錆び ホーロー

216枚の部屋写真から48枚をセレクト
retrospectivejapanさんの実例写真
おばあちゃん家にあったホーローのやかん。 これがお湯を沸かす道具としてでなく、インテリアになるなんておばあちゃんは想像できただろうか…。 この緑色が可愛いんです💕
おばあちゃん家にあったホーローのやかん。 これがお湯を沸かす道具としてでなく、インテリアになるなんておばあちゃんは想像できただろうか…。 この緑色が可愛いんです💕
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
mimosaさんの実例写真
私のカントリーに自宅リビングが掲載されました💕 趣味のアンティークホーローコレクションや愛犬モカも小さく写っています∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ 私のカントリー NO118本屋さんでお手に取って頂けたら嬉しいです。Amazonでも購入出来るようになりました。 プロのカメラマンさんに綺麗に撮って頂きました。 写真の撮り方も勉強になります(ღ′◡︎‵)
私のカントリーに自宅リビングが掲載されました💕 趣味のアンティークホーローコレクションや愛犬モカも小さく写っています∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ 私のカントリー NO118本屋さんでお手に取って頂けたら嬉しいです。Amazonでも購入出来るようになりました。 プロのカメラマンさんに綺麗に撮って頂きました。 写真の撮り方も勉強になります(ღ′◡︎‵)
mimosa
mimosa
家族
nachiさんの実例写真
タカラスタンダードのホワイトキッチン♡ 琺瑯なので錆びないしマグネットが使えて便利です✨   ウェットティッシュケースの内側にマグネットを貼り付けてくっつけているので掃除もしやすいですよ。 白いシンクがお気に入り。 今日はリペルコートでコーティングをしたので水弾きもよく、水滴コロコロして気持ちいいです😊
タカラスタンダードのホワイトキッチン♡ 琺瑯なので錆びないしマグネットが使えて便利です✨   ウェットティッシュケースの内側にマグネットを貼り付けてくっつけているので掃除もしやすいですよ。 白いシンクがお気に入り。 今日はリペルコートでコーティングをしたので水弾きもよく、水滴コロコロして気持ちいいです😊
nachi
nachi
2LDK
hinataさんの実例写真
2階トイレのテーマはパリ。 濃いブラウンの木目床、サイドクロスはグリーン、トイレットペーパーホルダーとタオルハンガーと洗面給排水資材はアンティーク風のブラスを選びました。 1階はタンクレスにしたけれど、こちらはタンクありで、スマートな印象にしました。 一般的に2階は1階に比べて水の流れが弱いと聞いたので、そういう意味でもタンクありのほうが良いかな、と。 2階は基本的に家族が使うトイレなので、ゆっくりトイレタイムを過ごせるように、全体的にほの暗く落ち着いた雰囲気にしました。 スリッパはさんざん迷って、レザー風のものに。 素材感も色もしっくり馴染んでお気に入りです。 ライトグリーンのホーローキャニスターを、サニタリーボックスとして使っています。
2階トイレのテーマはパリ。 濃いブラウンの木目床、サイドクロスはグリーン、トイレットペーパーホルダーとタオルハンガーと洗面給排水資材はアンティーク風のブラスを選びました。 1階はタンクレスにしたけれど、こちらはタンクありで、スマートな印象にしました。 一般的に2階は1階に比べて水の流れが弱いと聞いたので、そういう意味でもタンクありのほうが良いかな、と。 2階は基本的に家族が使うトイレなので、ゆっくりトイレタイムを過ごせるように、全体的にほの暗く落ち着いた雰囲気にしました。 スリッパはさんざん迷って、レザー風のものに。 素材感も色もしっくり馴染んでお気に入りです。 ライトグリーンのホーローキャニスターを、サニタリーボックスとして使っています。
hinata
hinata
zurinさんの実例写真
数年前、セリアの素材で作るガチャ風キャンディポットが流行ったみたいですね! (-᷄◞८̻◟-᷅)シラナカッタ… めっちゃカワイイ♡♡ 作りたい!! という事で、遅ればせながら作りました✨ 100均を散策した結果、ダイソーで材料を揃えましたよ。 気に入ったのでもう1つ作ります。 材料もpicしておきますね~☆☆
数年前、セリアの素材で作るガチャ風キャンディポットが流行ったみたいですね! (-᷄◞८̻◟-᷅)シラナカッタ… めっちゃカワイイ♡♡ 作りたい!! という事で、遅ればせながら作りました✨ 100均を散策した結果、ダイソーで材料を揃えましたよ。 気に入ったのでもう1つ作ります。 材料もpicしておきますね~☆☆
zurin
zurin
3LDK | 家族
marucoさんの実例写真
maruco
maruco
家族
mogu0418さんの実例写真
琺瑯のアンティークの欲しい。でも買えない。よし、作ろう 。 てわけで作りましたよ。アレンジ色々できそうだけど、あえてシンプルに。
琺瑯のアンティークの欲しい。でも買えない。よし、作ろう 。 てわけで作りましたよ。アレンジ色々できそうだけど、あえてシンプルに。
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
tocchiさんの実例写真
洗い桶を買おうか悩んでいましたが、結局買いました(^^)ホーローにしたかったけど、錆びると聞いたので キャンドゥのプラスチックの桶に! セリアの耐水シール貼って、縁を黒く塗り ホーローっぽく(*´罒`*)
洗い桶を買おうか悩んでいましたが、結局買いました(^^)ホーローにしたかったけど、錆びると聞いたので キャンドゥのプラスチックの桶に! セリアの耐水シール貼って、縁を黒く塗り ホーローっぽく(*´罒`*)
tocchi
tocchi
3LDK | 家族
kanodeさんの実例写真
実家から貰ったやかんをとうとう買い替えました♪ 白×木でとても可愛いし、そして富士ホーロー!物がいいです(*´σー`)エヘヘ 錆びたり亀裂も無いし、木も割れないし♪ 弟くんがサッカー始めたので、お茶を大量に沸かすけど、これならコンロに出しっ放でも可愛い(◦ˉ ˘ ˉ◦)
実家から貰ったやかんをとうとう買い替えました♪ 白×木でとても可愛いし、そして富士ホーロー!物がいいです(*´σー`)エヘヘ 錆びたり亀裂も無いし、木も割れないし♪ 弟くんがサッカー始めたので、お茶を大量に沸かすけど、これならコンロに出しっ放でも可愛い(◦ˉ ˘ ˉ◦)
kanode
kanode
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
niko
niko
4LDK | 家族
chiekawa63さんの実例写真
こんばんは。 久しぶりにキッチン。 明日の煮込みハンバーグと、お弁当に入れる半熟味玉。 オーブンではスティックチーズケーキを焼いてます。 明日はお友達と、我が家で夕食を食べます♪
こんばんは。 久しぶりにキッチン。 明日の煮込みハンバーグと、お弁当に入れる半熟味玉。 オーブンではスティックチーズケーキを焼いてます。 明日はお友達と、我が家で夕食を食べます♪
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
天ぷら鍋購入しました♡ 前使ってたニトリの鍋の底が錆びててಠ_ಠキッチンの人工大理石のシンクにおいたら丸くもらい錆びしてしまいパニック( ꒪Д꒪)漂白してもメラミンスポンジでもオキシクリーンでも落ちず、錆びとり用のクリームを買い綺麗に取れました☺︎ そして元凶の鍋を捨てましたヽ(*`Д´)ノ 今度はホーローでモノトーン♡♡♡大事に使おう☺︎
天ぷら鍋購入しました♡ 前使ってたニトリの鍋の底が錆びててಠ_ಠキッチンの人工大理石のシンクにおいたら丸くもらい錆びしてしまいパニック( ꒪Д꒪)漂白してもメラミンスポンジでもオキシクリーンでも落ちず、錆びとり用のクリームを買い綺麗に取れました☺︎ そして元凶の鍋を捨てましたヽ(*`Д´)ノ 今度はホーローでモノトーン♡♡♡大事に使おう☺︎
juri555
juri555
家族
bochabochaさんの実例写真
ダイニングで使っていたホーロー缶。 シェーバーとアルコールスプレーを入れました。 ゴチャゴチャしていた洗面所が少しスッキリ!
ダイニングで使っていたホーロー缶。 シェーバーとアルコールスプレーを入れました。 ゴチャゴチャしていた洗面所が少しスッキリ!
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
oysmkさんの実例写真
朝の台所。 琺瑯が好きです。
朝の台所。 琺瑯が好きです。
oysmk
oysmk
3DK
eriharuさんの実例写真
ホットプレート¥12,100
相変わらず雑貨が多い家ですが…𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 オーブンレンジの上に直置きしていたので 見た目も悪かったので towerの電子レンジ収納ラックと ラックの上に置いたBRUNOのコンパクトホットプレートでとっても良い感じに雰囲気が変わりました^^✨✨ 本当にありがとうございます𖠿 .゜💕✨
相変わらず雑貨が多い家ですが…𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 オーブンレンジの上に直置きしていたので 見た目も悪かったので towerの電子レンジ収納ラックと ラックの上に置いたBRUNOのコンパクトホットプレートでとっても良い感じに雰囲気が変わりました^^✨✨ 本当にありがとうございます𖠿 .゜💕✨
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ラベルを作って貼ってみたら統一感がすこしでた( ´ ▽ ` )
ラベルを作って貼ってみたら統一感がすこしでた( ´ ▽ ` )
kana
kana
家族
Masaさんの実例写真
ライトはアンティークのホーロー製。深緑の傘の色と欠けた縁と錆を気に入ってます。電球を早く変えたい…。 左手はトイレ。玄関入ってすぐトイレというミッド昭和な作りのため、ドアはせめてアンティークのものを(安く)取り付けようと探しました。 フランスのアンティークドアは裏側がグリーンに塗られ「モナムールジュテームジュテーム」と走り書きがあります。このドア、おフランスでもトイレのドアだったのでは?と勘ぐり中です。安かった。 右手の梯子はバッグ、コート、マフラーなどをかけるお客様用ハンガーフック代わりです。
ライトはアンティークのホーロー製。深緑の傘の色と欠けた縁と錆を気に入ってます。電球を早く変えたい…。 左手はトイレ。玄関入ってすぐトイレというミッド昭和な作りのため、ドアはせめてアンティークのものを(安く)取り付けようと探しました。 フランスのアンティークドアは裏側がグリーンに塗られ「モナムールジュテームジュテーム」と走り書きがあります。このドア、おフランスでもトイレのドアだったのでは?と勘ぐり中です。安かった。 右手の梯子はバッグ、コート、マフラーなどをかけるお客様用ハンガーフック代わりです。
Masa
Masa
2LDK | カップル
Tamaさんの実例写真
SPFで作りました
SPFで作りました
Tama
Tama
4LDK | 家族
shinoさんの実例写真
南部鉄器の急須 中は琺瑯仕立てになってるので錆びにくくてお手入れし易いです♡
南部鉄器の急須 中は琺瑯仕立てになってるので錆びにくくてお手入れし易いです♡
shino
shino
aokkoさんの実例写真
今年冬LDを模様替えした際玄関とリビングのベンチを交換、17年振りに玄関の表情が変わりました。 前より高さがあるベンチなので下にスリッパ入れを置きました。 庭で咲き始めた山紫陽花も落ち着いた色味のベンチに馴染みます😊
今年冬LDを模様替えした際玄関とリビングのベンチを交換、17年振りに玄関の表情が変わりました。 前より高さがあるベンチなので下にスリッパ入れを置きました。 庭で咲き始めた山紫陽花も落ち着いた色味のベンチに馴染みます😊
aokko
aokko
Katsuraさんの実例写真
ニトリのスキレット。ニトスキ。①洗う ②空焼きして水分を飛ばす ③オイルぬりぬり で今のところひどい焦げや錆びはなし!忙しい朝は洗って空焼きだけ。
ニトリのスキレット。ニトスキ。①洗う ②空焼きして水分を飛ばす ③オイルぬりぬり で今のところひどい焦げや錆びはなし!忙しい朝は洗って空焼きだけ。
Katsura
Katsura
家族
Mariさんの実例写真
両手鍋¥1,650
Mari
Mari
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
misako
misako
家族
Mie-koさんの実例写真
私の愛用フライパンは、ココパン こちら、鉄フライパンでございます。 鉄なのに取っ手がなくて、キャンプなどアウトドアで使ったり、オーブン調理にも使える仕様です。 私はそんなオシャレなことをすることもなく、ただただ焼いたり炒めたりしておりますが(^o^;) 2年ほど前、 ふと、テフロン加工やら、ダイアモンド加工やら、セラミック加工やら…と、数年に一度の買い換えに疲れ、 鉄フライパンに手を出したのが始まりです。 野菜は最初から美味しく炒められたんですが、 最初はくっ付きまくって、餃子の底が全部剥がれて泣きそうになりました(T-T) そんな仕打ちにもめげず、どうにかこうにか育ててきました鉄フライパン。 一生頼むぜ!という思いで、日々また育てて参ります(^o^;)
私の愛用フライパンは、ココパン こちら、鉄フライパンでございます。 鉄なのに取っ手がなくて、キャンプなどアウトドアで使ったり、オーブン調理にも使える仕様です。 私はそんなオシャレなことをすることもなく、ただただ焼いたり炒めたりしておりますが(^o^;) 2年ほど前、 ふと、テフロン加工やら、ダイアモンド加工やら、セラミック加工やら…と、数年に一度の買い換えに疲れ、 鉄フライパンに手を出したのが始まりです。 野菜は最初から美味しく炒められたんですが、 最初はくっ付きまくって、餃子の底が全部剥がれて泣きそうになりました(T-T) そんな仕打ちにもめげず、どうにかこうにか育ててきました鉄フライパン。 一生頼むぜ!という思いで、日々また育てて参ります(^o^;)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Momoさんの実例写真
パッケージが可愛らしくて新しい歯磨き粉と洗口液を買ってみました。意外と辛くてさっぱりします。 ウチはコップは共用にしていません。アルファベットのシールを貼ったガラスのミニグラスを使用しています。 邪魔にならないし、清潔も保ちやすいように思います。
パッケージが可愛らしくて新しい歯磨き粉と洗口液を買ってみました。意外と辛くてさっぱりします。 ウチはコップは共用にしていません。アルファベットのシールを貼ったガラスのミニグラスを使用しています。 邪魔にならないし、清潔も保ちやすいように思います。
Momo
Momo
家族
nishihara-baseさんの実例写真
端材に下地のスモーキーグリーンを塗り、乾いたらクラック(ひび割れ)塗装を施す為に木工ボンドを塗る 木工ボンドが乾かない内に、白いペンキを乗せる様に塗る しばらくすると、木工ボンドと白いペンキの乾きにタイムラグがあるため、先に乾く白いペンキがクラック(ひび割れ)を起こす クラック塗装が乾いたら、好みのステンシルで装飾をし 茶色のペンキでシャビー加工をし アンティーク感を際立たせる。 キーフック・アイアンバー・アイアンブランケットを取り付け あらかじめ作っておいたウォールライトをぶら提げて出来上がり 今回のウォールライトは、ホーロー風に仕上げるために、艶ありのベージュスプレーを吹き掛け、錆び塗装で仕上げ ステンシルが少し滲んだけど、それはそれで、ハンドメイドっぽい感じでお気に入り!
端材に下地のスモーキーグリーンを塗り、乾いたらクラック(ひび割れ)塗装を施す為に木工ボンドを塗る 木工ボンドが乾かない内に、白いペンキを乗せる様に塗る しばらくすると、木工ボンドと白いペンキの乾きにタイムラグがあるため、先に乾く白いペンキがクラック(ひび割れ)を起こす クラック塗装が乾いたら、好みのステンシルで装飾をし 茶色のペンキでシャビー加工をし アンティーク感を際立たせる。 キーフック・アイアンバー・アイアンブランケットを取り付け あらかじめ作っておいたウォールライトをぶら提げて出来上がり 今回のウォールライトは、ホーロー風に仕上げるために、艶ありのベージュスプレーを吹き掛け、錆び塗装で仕上げ ステンシルが少し滲んだけど、それはそれで、ハンドメイドっぽい感じでお気に入り!
nishihara-base
nishihara-base
もっと見る

錆び ホーローの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

錆び ホーロー

216枚の部屋写真から48枚をセレクト
retrospectivejapanさんの実例写真
おばあちゃん家にあったホーローのやかん。 これがお湯を沸かす道具としてでなく、インテリアになるなんておばあちゃんは想像できただろうか…。 この緑色が可愛いんです💕
おばあちゃん家にあったホーローのやかん。 これがお湯を沸かす道具としてでなく、インテリアになるなんておばあちゃんは想像できただろうか…。 この緑色が可愛いんです💕
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
mimosaさんの実例写真
私のカントリーに自宅リビングが掲載されました💕 趣味のアンティークホーローコレクションや愛犬モカも小さく写っています∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ 私のカントリー NO118本屋さんでお手に取って頂けたら嬉しいです。Amazonでも購入出来るようになりました。 プロのカメラマンさんに綺麗に撮って頂きました。 写真の撮り方も勉強になります(ღ′◡︎‵)
私のカントリーに自宅リビングが掲載されました💕 趣味のアンティークホーローコレクションや愛犬モカも小さく写っています∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ 私のカントリー NO118本屋さんでお手に取って頂けたら嬉しいです。Amazonでも購入出来るようになりました。 プロのカメラマンさんに綺麗に撮って頂きました。 写真の撮り方も勉強になります(ღ′◡︎‵)
mimosa
mimosa
家族
nachiさんの実例写真
タカラスタンダードのホワイトキッチン♡ 琺瑯なので錆びないしマグネットが使えて便利です✨   ウェットティッシュケースの内側にマグネットを貼り付けてくっつけているので掃除もしやすいですよ。 白いシンクがお気に入り。 今日はリペルコートでコーティングをしたので水弾きもよく、水滴コロコロして気持ちいいです😊
タカラスタンダードのホワイトキッチン♡ 琺瑯なので錆びないしマグネットが使えて便利です✨   ウェットティッシュケースの内側にマグネットを貼り付けてくっつけているので掃除もしやすいですよ。 白いシンクがお気に入り。 今日はリペルコートでコーティングをしたので水弾きもよく、水滴コロコロして気持ちいいです😊
nachi
nachi
2LDK
hinataさんの実例写真
2階トイレのテーマはパリ。 濃いブラウンの木目床、サイドクロスはグリーン、トイレットペーパーホルダーとタオルハンガーと洗面給排水資材はアンティーク風のブラスを選びました。 1階はタンクレスにしたけれど、こちらはタンクありで、スマートな印象にしました。 一般的に2階は1階に比べて水の流れが弱いと聞いたので、そういう意味でもタンクありのほうが良いかな、と。 2階は基本的に家族が使うトイレなので、ゆっくりトイレタイムを過ごせるように、全体的にほの暗く落ち着いた雰囲気にしました。 スリッパはさんざん迷って、レザー風のものに。 素材感も色もしっくり馴染んでお気に入りです。 ライトグリーンのホーローキャニスターを、サニタリーボックスとして使っています。
2階トイレのテーマはパリ。 濃いブラウンの木目床、サイドクロスはグリーン、トイレットペーパーホルダーとタオルハンガーと洗面給排水資材はアンティーク風のブラスを選びました。 1階はタンクレスにしたけれど、こちらはタンクありで、スマートな印象にしました。 一般的に2階は1階に比べて水の流れが弱いと聞いたので、そういう意味でもタンクありのほうが良いかな、と。 2階は基本的に家族が使うトイレなので、ゆっくりトイレタイムを過ごせるように、全体的にほの暗く落ち着いた雰囲気にしました。 スリッパはさんざん迷って、レザー風のものに。 素材感も色もしっくり馴染んでお気に入りです。 ライトグリーンのホーローキャニスターを、サニタリーボックスとして使っています。
hinata
hinata
zurinさんの実例写真
数年前、セリアの素材で作るガチャ風キャンディポットが流行ったみたいですね! (-᷄◞८̻◟-᷅)シラナカッタ… めっちゃカワイイ♡♡ 作りたい!! という事で、遅ればせながら作りました✨ 100均を散策した結果、ダイソーで材料を揃えましたよ。 気に入ったのでもう1つ作ります。 材料もpicしておきますね~☆☆
数年前、セリアの素材で作るガチャ風キャンディポットが流行ったみたいですね! (-᷄◞८̻◟-᷅)シラナカッタ… めっちゃカワイイ♡♡ 作りたい!! という事で、遅ればせながら作りました✨ 100均を散策した結果、ダイソーで材料を揃えましたよ。 気に入ったのでもう1つ作ります。 材料もpicしておきますね~☆☆
zurin
zurin
3LDK | 家族
marucoさんの実例写真
maruco
maruco
家族
mogu0418さんの実例写真
琺瑯のアンティークの欲しい。でも買えない。よし、作ろう 。 てわけで作りましたよ。アレンジ色々できそうだけど、あえてシンプルに。
琺瑯のアンティークの欲しい。でも買えない。よし、作ろう 。 てわけで作りましたよ。アレンジ色々できそうだけど、あえてシンプルに。
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
tocchiさんの実例写真
洗い桶を買おうか悩んでいましたが、結局買いました(^^)ホーローにしたかったけど、錆びると聞いたので キャンドゥのプラスチックの桶に! セリアの耐水シール貼って、縁を黒く塗り ホーローっぽく(*´罒`*)
洗い桶を買おうか悩んでいましたが、結局買いました(^^)ホーローにしたかったけど、錆びると聞いたので キャンドゥのプラスチックの桶に! セリアの耐水シール貼って、縁を黒く塗り ホーローっぽく(*´罒`*)
tocchi
tocchi
3LDK | 家族
kanodeさんの実例写真
実家から貰ったやかんをとうとう買い替えました♪ 白×木でとても可愛いし、そして富士ホーロー!物がいいです(*´σー`)エヘヘ 錆びたり亀裂も無いし、木も割れないし♪ 弟くんがサッカー始めたので、お茶を大量に沸かすけど、これならコンロに出しっ放でも可愛い(◦ˉ ˘ ˉ◦)
実家から貰ったやかんをとうとう買い替えました♪ 白×木でとても可愛いし、そして富士ホーロー!物がいいです(*´σー`)エヘヘ 錆びたり亀裂も無いし、木も割れないし♪ 弟くんがサッカー始めたので、お茶を大量に沸かすけど、これならコンロに出しっ放でも可愛い(◦ˉ ˘ ˉ◦)
kanode
kanode
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
niko
niko
4LDK | 家族
chiekawa63さんの実例写真
こんばんは。 久しぶりにキッチン。 明日の煮込みハンバーグと、お弁当に入れる半熟味玉。 オーブンではスティックチーズケーキを焼いてます。 明日はお友達と、我が家で夕食を食べます♪
こんばんは。 久しぶりにキッチン。 明日の煮込みハンバーグと、お弁当に入れる半熟味玉。 オーブンではスティックチーズケーキを焼いてます。 明日はお友達と、我が家で夕食を食べます♪
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
天ぷら鍋購入しました♡ 前使ってたニトリの鍋の底が錆びててಠ_ಠキッチンの人工大理石のシンクにおいたら丸くもらい錆びしてしまいパニック( ꒪Д꒪)漂白してもメラミンスポンジでもオキシクリーンでも落ちず、錆びとり用のクリームを買い綺麗に取れました☺︎ そして元凶の鍋を捨てましたヽ(*`Д´)ノ 今度はホーローでモノトーン♡♡♡大事に使おう☺︎
天ぷら鍋購入しました♡ 前使ってたニトリの鍋の底が錆びててಠ_ಠキッチンの人工大理石のシンクにおいたら丸くもらい錆びしてしまいパニック( ꒪Д꒪)漂白してもメラミンスポンジでもオキシクリーンでも落ちず、錆びとり用のクリームを買い綺麗に取れました☺︎ そして元凶の鍋を捨てましたヽ(*`Д´)ノ 今度はホーローでモノトーン♡♡♡大事に使おう☺︎
juri555
juri555
家族
bochabochaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥4,900
ダイニングで使っていたホーロー缶。 シェーバーとアルコールスプレーを入れました。 ゴチャゴチャしていた洗面所が少しスッキリ!
ダイニングで使っていたホーロー缶。 シェーバーとアルコールスプレーを入れました。 ゴチャゴチャしていた洗面所が少しスッキリ!
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
oysmkさんの実例写真
朝の台所。 琺瑯が好きです。
朝の台所。 琺瑯が好きです。
oysmk
oysmk
3DK
eriharuさんの実例写真
相変わらず雑貨が多い家ですが…𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 オーブンレンジの上に直置きしていたので 見た目も悪かったので towerの電子レンジ収納ラックと ラックの上に置いたBRUNOのコンパクトホットプレートでとっても良い感じに雰囲気が変わりました^^✨✨ 本当にありがとうございます𖠿 .゜💕✨
相変わらず雑貨が多い家ですが…𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 オーブンレンジの上に直置きしていたので 見た目も悪かったので towerの電子レンジ収納ラックと ラックの上に置いたBRUNOのコンパクトホットプレートでとっても良い感じに雰囲気が変わりました^^✨✨ 本当にありがとうございます𖠿 .゜💕✨
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ラベルを作って貼ってみたら統一感がすこしでた( ´ ▽ ` )
ラベルを作って貼ってみたら統一感がすこしでた( ´ ▽ ` )
kana
kana
家族
Masaさんの実例写真
ライトはアンティークのホーロー製。深緑の傘の色と欠けた縁と錆を気に入ってます。電球を早く変えたい…。 左手はトイレ。玄関入ってすぐトイレというミッド昭和な作りのため、ドアはせめてアンティークのものを(安く)取り付けようと探しました。 フランスのアンティークドアは裏側がグリーンに塗られ「モナムールジュテームジュテーム」と走り書きがあります。このドア、おフランスでもトイレのドアだったのでは?と勘ぐり中です。安かった。 右手の梯子はバッグ、コート、マフラーなどをかけるお客様用ハンガーフック代わりです。
ライトはアンティークのホーロー製。深緑の傘の色と欠けた縁と錆を気に入ってます。電球を早く変えたい…。 左手はトイレ。玄関入ってすぐトイレというミッド昭和な作りのため、ドアはせめてアンティークのものを(安く)取り付けようと探しました。 フランスのアンティークドアは裏側がグリーンに塗られ「モナムールジュテームジュテーム」と走り書きがあります。このドア、おフランスでもトイレのドアだったのでは?と勘ぐり中です。安かった。 右手の梯子はバッグ、コート、マフラーなどをかけるお客様用ハンガーフック代わりです。
Masa
Masa
2LDK | カップル
Tamaさんの実例写真
SPFで作りました
SPFで作りました
Tama
Tama
4LDK | 家族
shinoさんの実例写真
南部鉄器の急須 中は琺瑯仕立てになってるので錆びにくくてお手入れし易いです♡
南部鉄器の急須 中は琺瑯仕立てになってるので錆びにくくてお手入れし易いです♡
shino
shino
aokkoさんの実例写真
今年冬LDを模様替えした際玄関とリビングのベンチを交換、17年振りに玄関の表情が変わりました。 前より高さがあるベンチなので下にスリッパ入れを置きました。 庭で咲き始めた山紫陽花も落ち着いた色味のベンチに馴染みます😊
今年冬LDを模様替えした際玄関とリビングのベンチを交換、17年振りに玄関の表情が変わりました。 前より高さがあるベンチなので下にスリッパ入れを置きました。 庭で咲き始めた山紫陽花も落ち着いた色味のベンチに馴染みます😊
aokko
aokko
Katsuraさんの実例写真
ニトリのスキレット。ニトスキ。①洗う ②空焼きして水分を飛ばす ③オイルぬりぬり で今のところひどい焦げや錆びはなし!忙しい朝は洗って空焼きだけ。
ニトリのスキレット。ニトスキ。①洗う ②空焼きして水分を飛ばす ③オイルぬりぬり で今のところひどい焦げや錆びはなし!忙しい朝は洗って空焼きだけ。
Katsura
Katsura
家族
Mariさんの実例写真
両手鍋¥1,650
Mari
Mari
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
misako
misako
家族
Mie-koさんの実例写真
私の愛用フライパンは、ココパン こちら、鉄フライパンでございます。 鉄なのに取っ手がなくて、キャンプなどアウトドアで使ったり、オーブン調理にも使える仕様です。 私はそんなオシャレなことをすることもなく、ただただ焼いたり炒めたりしておりますが(^o^;) 2年ほど前、 ふと、テフロン加工やら、ダイアモンド加工やら、セラミック加工やら…と、数年に一度の買い換えに疲れ、 鉄フライパンに手を出したのが始まりです。 野菜は最初から美味しく炒められたんですが、 最初はくっ付きまくって、餃子の底が全部剥がれて泣きそうになりました(T-T) そんな仕打ちにもめげず、どうにかこうにか育ててきました鉄フライパン。 一生頼むぜ!という思いで、日々また育てて参ります(^o^;)
私の愛用フライパンは、ココパン こちら、鉄フライパンでございます。 鉄なのに取っ手がなくて、キャンプなどアウトドアで使ったり、オーブン調理にも使える仕様です。 私はそんなオシャレなことをすることもなく、ただただ焼いたり炒めたりしておりますが(^o^;) 2年ほど前、 ふと、テフロン加工やら、ダイアモンド加工やら、セラミック加工やら…と、数年に一度の買い換えに疲れ、 鉄フライパンに手を出したのが始まりです。 野菜は最初から美味しく炒められたんですが、 最初はくっ付きまくって、餃子の底が全部剥がれて泣きそうになりました(T-T) そんな仕打ちにもめげず、どうにかこうにか育ててきました鉄フライパン。 一生頼むぜ!という思いで、日々また育てて参ります(^o^;)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Momoさんの実例写真
パッケージが可愛らしくて新しい歯磨き粉と洗口液を買ってみました。意外と辛くてさっぱりします。 ウチはコップは共用にしていません。アルファベットのシールを貼ったガラスのミニグラスを使用しています。 邪魔にならないし、清潔も保ちやすいように思います。
パッケージが可愛らしくて新しい歯磨き粉と洗口液を買ってみました。意外と辛くてさっぱりします。 ウチはコップは共用にしていません。アルファベットのシールを貼ったガラスのミニグラスを使用しています。 邪魔にならないし、清潔も保ちやすいように思います。
Momo
Momo
家族
nishihara-baseさんの実例写真
端材に下地のスモーキーグリーンを塗り、乾いたらクラック(ひび割れ)塗装を施す為に木工ボンドを塗る 木工ボンドが乾かない内に、白いペンキを乗せる様に塗る しばらくすると、木工ボンドと白いペンキの乾きにタイムラグがあるため、先に乾く白いペンキがクラック(ひび割れ)を起こす クラック塗装が乾いたら、好みのステンシルで装飾をし 茶色のペンキでシャビー加工をし アンティーク感を際立たせる。 キーフック・アイアンバー・アイアンブランケットを取り付け あらかじめ作っておいたウォールライトをぶら提げて出来上がり 今回のウォールライトは、ホーロー風に仕上げるために、艶ありのベージュスプレーを吹き掛け、錆び塗装で仕上げ ステンシルが少し滲んだけど、それはそれで、ハンドメイドっぽい感じでお気に入り!
端材に下地のスモーキーグリーンを塗り、乾いたらクラック(ひび割れ)塗装を施す為に木工ボンドを塗る 木工ボンドが乾かない内に、白いペンキを乗せる様に塗る しばらくすると、木工ボンドと白いペンキの乾きにタイムラグがあるため、先に乾く白いペンキがクラック(ひび割れ)を起こす クラック塗装が乾いたら、好みのステンシルで装飾をし 茶色のペンキでシャビー加工をし アンティーク感を際立たせる。 キーフック・アイアンバー・アイアンブランケットを取り付け あらかじめ作っておいたウォールライトをぶら提げて出来上がり 今回のウォールライトは、ホーロー風に仕上げるために、艶ありのベージュスプレーを吹き掛け、錆び塗装で仕上げ ステンシルが少し滲んだけど、それはそれで、ハンドメイドっぽい感じでお気に入り!
nishihara-base
nishihara-base
もっと見る

錆び ホーローの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ