アガパンサスが開花中
隣にはミモザ(ギンヨウアカシア)を一昨年植樹して、去年のこの時期はたくさんの花芽が着いたのを見て、感動に震えましたが…
9月の終わり、花芽がすっかり消えていることに気づきました(原因不明)
なので今年はかなり冷静で、花芽はたくさん着きましたが、もう小躍りもしません
来年春にも花付きが悪かったら、抜いてしまおうかと予定しています
やっぱり噂通り、大きくなり過ぎて困る花木でした
2、3枚目
いただき物の名前が分からなかった植物の花が咲いて、AIに調べてもらったらワスレグサ(カンゾウ)とのことでした
株の直径は1m超え、花の高さも1mを超えてます
前庭と裏庭の2箇所で育ててみましたが、チトわが家には大き過ぎるようで、どちらか1箇所に絞ろうと検討中🤔
4枚目
根詰まりしたっぽい?アンスリウムの鉢増しや、高く伸びたウンベラータを半分に分ける作業中…
そんな観葉植物のメンテを見守るビー😸
アガパンサスが開花中
隣にはミモザ(ギンヨウアカシア)を一昨年植樹して、去年のこの時期はたくさんの花芽が着いたのを見て、感動に震えましたが…
9月の終わり、花芽がすっかり消えていることに気づきました(原因不明)
なので今年はかなり冷静で、花芽はたくさん着きましたが、もう小躍りもしません
来年春にも花付きが悪かったら、抜いてしまおうかと予定しています
やっぱり噂通り、大きくなり過ぎて困る花木でした
2、3枚目
いただき物の名前が分からなかった植物の花が咲いて、AIに調べてもらったらワスレグサ(カンゾウ)とのことでした
株の直径は1m超え、花の高さも1mを超えてます
前庭と裏庭の2箇所で育ててみましたが、チトわが家には大き過ぎるようで、どちらか1箇所に絞ろうと検討中🤔
4枚目
根詰まりしたっぽい?アンスリウムの鉢増しや、高く伸びたウンベラータを半分に分ける作業中…
そんな観葉植物のメンテを見守るビー😸