函谷鉾

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
faunさんの実例写真
祇園祭の函谷鉾のちまきを飾りました。3年ぶりの山鉾巡行。疫病退散の祈りを込めて始まった祇園祭の山鉾巡行が、悲しいことにその悪しきコロナで中止になって、やっとの再開。⁡ ⁡京都の人々の願いがどうか通じますように〜。⁡ ⁡⁡ ⁡宵々山のホコ天の様子を京都新聞で読んで少しビビりながらも、翌日午後に四条に到着。短時間で各山鉾を拝観して、マスクを取らなければならない場所には行かないことに決め、ちまきその他諸々のグッズを買って、宵山のホコ天になる前の明るいうちに帰宅。ほんの暫くの間だったけど、やっと古いちまきを今年の新しいのと交換できた。⁡⁡ ⁡今年はどうしても行きたかったの。⁡ ⁡2つの理由があって😊⁡ ⁡ひとつは自分の為に。⁡ ⁡ひとつは友人へ、蟷螂⁡(とうろう)⁡鉾の御守りを購入するために。 ⁡⁡ ⁡函谷鉾ちまきは、機転を利かせてここぞという時に、難を逃れる有難いちまき。⁡ ⁡私達もこれから人生山あり谷ありでも、機転を効かせて乗り越えたいと思う。⁡ ⁡⁡ 翌日、庭で1匹の小さなハラビロカマキリを見つけた♪⁡ ⁡前日蟷螂鉾のカマキリを拝観したからだろうか?⁡ 蟷螂鉾は、どんな大敵にも怯まず向かっていく心の強さを表している。 ⁡早速お庭にご利益があったのかな?⁡⁡ ⁡お庭を大敵から守ってくれている小さなカマちゃん💓💞⁡ ⁡ありがとう♪⁡
祇園祭の函谷鉾のちまきを飾りました。3年ぶりの山鉾巡行。疫病退散の祈りを込めて始まった祇園祭の山鉾巡行が、悲しいことにその悪しきコロナで中止になって、やっとの再開。⁡ ⁡京都の人々の願いがどうか通じますように〜。⁡ ⁡⁡ ⁡宵々山のホコ天の様子を京都新聞で読んで少しビビりながらも、翌日午後に四条に到着。短時間で各山鉾を拝観して、マスクを取らなければならない場所には行かないことに決め、ちまきその他諸々のグッズを買って、宵山のホコ天になる前の明るいうちに帰宅。ほんの暫くの間だったけど、やっと古いちまきを今年の新しいのと交換できた。⁡⁡ ⁡今年はどうしても行きたかったの。⁡ ⁡2つの理由があって😊⁡ ⁡ひとつは自分の為に。⁡ ⁡ひとつは友人へ、蟷螂⁡(とうろう)⁡鉾の御守りを購入するために。 ⁡⁡ ⁡函谷鉾ちまきは、機転を利かせてここぞという時に、難を逃れる有難いちまき。⁡ ⁡私達もこれから人生山あり谷ありでも、機転を効かせて乗り越えたいと思う。⁡ ⁡⁡ 翌日、庭で1匹の小さなハラビロカマキリを見つけた♪⁡ ⁡前日蟷螂鉾のカマキリを拝観したからだろうか?⁡ 蟷螂鉾は、どんな大敵にも怯まず向かっていく心の強さを表している。 ⁡早速お庭にご利益があったのかな?⁡⁡ ⁡お庭を大敵から守ってくれている小さなカマちゃん💓💞⁡ ⁡ありがとう♪⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
fumikoiさんの実例写真
左から南観音山、大船鉾、函谷鉾 明日は曳き初めです。
左から南観音山、大船鉾、函谷鉾 明日は曳き初めです。
fumikoi
fumikoi
家族

函谷鉾の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

函谷鉾

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
faunさんの実例写真
祇園祭の函谷鉾のちまきを飾りました。3年ぶりの山鉾巡行。疫病退散の祈りを込めて始まった祇園祭の山鉾巡行が、悲しいことにその悪しきコロナで中止になって、やっとの再開。⁡ ⁡京都の人々の願いがどうか通じますように〜。⁡ ⁡⁡ ⁡宵々山のホコ天の様子を京都新聞で読んで少しビビりながらも、翌日午後に四条に到着。短時間で各山鉾を拝観して、マスクを取らなければならない場所には行かないことに決め、ちまきその他諸々のグッズを買って、宵山のホコ天になる前の明るいうちに帰宅。ほんの暫くの間だったけど、やっと古いちまきを今年の新しいのと交換できた。⁡⁡ ⁡今年はどうしても行きたかったの。⁡ ⁡2つの理由があって😊⁡ ⁡ひとつは自分の為に。⁡ ⁡ひとつは友人へ、蟷螂⁡(とうろう)⁡鉾の御守りを購入するために。 ⁡⁡ ⁡函谷鉾ちまきは、機転を利かせてここぞという時に、難を逃れる有難いちまき。⁡ ⁡私達もこれから人生山あり谷ありでも、機転を効かせて乗り越えたいと思う。⁡ ⁡⁡ 翌日、庭で1匹の小さなハラビロカマキリを見つけた♪⁡ ⁡前日蟷螂鉾のカマキリを拝観したからだろうか?⁡ 蟷螂鉾は、どんな大敵にも怯まず向かっていく心の強さを表している。 ⁡早速お庭にご利益があったのかな?⁡⁡ ⁡お庭を大敵から守ってくれている小さなカマちゃん💓💞⁡ ⁡ありがとう♪⁡
祇園祭の函谷鉾のちまきを飾りました。3年ぶりの山鉾巡行。疫病退散の祈りを込めて始まった祇園祭の山鉾巡行が、悲しいことにその悪しきコロナで中止になって、やっとの再開。⁡ ⁡京都の人々の願いがどうか通じますように〜。⁡ ⁡⁡ ⁡宵々山のホコ天の様子を京都新聞で読んで少しビビりながらも、翌日午後に四条に到着。短時間で各山鉾を拝観して、マスクを取らなければならない場所には行かないことに決め、ちまきその他諸々のグッズを買って、宵山のホコ天になる前の明るいうちに帰宅。ほんの暫くの間だったけど、やっと古いちまきを今年の新しいのと交換できた。⁡⁡ ⁡今年はどうしても行きたかったの。⁡ ⁡2つの理由があって😊⁡ ⁡ひとつは自分の為に。⁡ ⁡ひとつは友人へ、蟷螂⁡(とうろう)⁡鉾の御守りを購入するために。 ⁡⁡ ⁡函谷鉾ちまきは、機転を利かせてここぞという時に、難を逃れる有難いちまき。⁡ ⁡私達もこれから人生山あり谷ありでも、機転を効かせて乗り越えたいと思う。⁡ ⁡⁡ 翌日、庭で1匹の小さなハラビロカマキリを見つけた♪⁡ ⁡前日蟷螂鉾のカマキリを拝観したからだろうか?⁡ 蟷螂鉾は、どんな大敵にも怯まず向かっていく心の強さを表している。 ⁡早速お庭にご利益があったのかな?⁡⁡ ⁡お庭を大敵から守ってくれている小さなカマちゃん💓💞⁡ ⁡ありがとう♪⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
fumikoiさんの実例写真
左から南観音山、大船鉾、函谷鉾 明日は曳き初めです。
左から南観音山、大船鉾、函谷鉾 明日は曳き初めです。
fumikoi
fumikoi
家族

函谷鉾の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ