補助金申請

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
botanさんの実例写真
防災と節水を兼ねて、雨どいの水をためるタンクと、そこから溢れる水を貯めておく水瓶をタブルで設置しました。 この雨水タンクを設置した年は、自治体へ申請を行い補助金を受け取る事が出来ました。今年は防犯カメラも補助金の対象となったので、設置を検討しています📹️ その他にも、防災グッズがカタログから選べるなど自治体ごとに防災強化のための制度を設けているので、ホームページなどで確認してみると良いかもしれません。
防災と節水を兼ねて、雨どいの水をためるタンクと、そこから溢れる水を貯めておく水瓶をタブルで設置しました。 この雨水タンクを設置した年は、自治体へ申請を行い補助金を受け取る事が出来ました。今年は防犯カメラも補助金の対象となったので、設置を検討しています📹️ その他にも、防災グッズがカタログから選べるなど自治体ごとに防災強化のための制度を設けているので、ホームページなどで確認してみると良いかもしれません。
botan
botan
家族
momocchiさんの実例写真
生ゴミ乾燥処理機 の その後 御報告遅くなりました! 生ゴミ乾燥処理機 loofen 使い心地、なかなかナイスですჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡ 朝ごはん終わって生ゴミを水気を切り、入れ物に入れて、スイッチON! 左側が乾燥前 右側が乾燥後 パリンパリンです。 ちなみに6時間の経過です。 消耗品の不織布袋はとても丈夫に出来てました。 洗ってつかっていますので、取替頻度はかなり抑えられると思います。 中を捨てたら、袋を洗って、箱を洗って、まあ綺麗✨ 早速、補助金申請を行いました。 こちらもスムーズ。:°ஐ..♡* もしかすると、カード決済より早く入金されるかもしれません🍀
生ゴミ乾燥処理機 の その後 御報告遅くなりました! 生ゴミ乾燥処理機 loofen 使い心地、なかなかナイスですჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡ 朝ごはん終わって生ゴミを水気を切り、入れ物に入れて、スイッチON! 左側が乾燥前 右側が乾燥後 パリンパリンです。 ちなみに6時間の経過です。 消耗品の不織布袋はとても丈夫に出来てました。 洗ってつかっていますので、取替頻度はかなり抑えられると思います。 中を捨てたら、袋を洗って、箱を洗って、まあ綺麗✨ 早速、補助金申請を行いました。 こちらもスムーズ。:°ஐ..♡* もしかすると、カード決済より早く入金されるかもしれません🍀
momocchi
momocchi
家族
nanohanaさんの実例写真
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
nanohana
nanohana
家族
mi33さんの実例写真
雨水タンク取り付けました‼ 梅雨前に付けたかったーーー‎(;_;)
雨水タンク取り付けました‼ 梅雨前に付けたかったーーー‎(;_;)
mi33
mi33
家族
magnoliaさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥9,680
文化の日。 家族はみんなそれぞれ好きなことを。 私はコーヒータイム。 いつの年かのアラビアの冬マグで。 寒くなってきましたね。 我が家は、一応窓は全てペアグラスだけど、でも寒〜い。。 一階だけ二重窓を入れようと見積もりしてもらってました。意外と高くなくてお願いしようと思ってたら、父との同居問題に、分かりづらい二重窓の補助金申請のこととか、今日中にいろいろ整理しないとです😓 二重窓、補助金利用して付けた方いらっしゃいますか? 皆、新しいお家で性能良い窓に今はなってるのかもしれませんね〜
文化の日。 家族はみんなそれぞれ好きなことを。 私はコーヒータイム。 いつの年かのアラビアの冬マグで。 寒くなってきましたね。 我が家は、一応窓は全てペアグラスだけど、でも寒〜い。。 一階だけ二重窓を入れようと見積もりしてもらってました。意外と高くなくてお願いしようと思ってたら、父との同居問題に、分かりづらい二重窓の補助金申請のこととか、今日中にいろいろ整理しないとです😓 二重窓、補助金利用して付けた方いらっしゃいますか? 皆、新しいお家で性能良い窓に今はなってるのかもしれませんね〜
magnolia
magnolia
satomi1004さんの実例写真
【補助金】 新築時、いろいろな補助金を申請できる場合があります。 ただ、補助金はおりたらありがたいぐらいに思っていた方がいいです。 確実におりるわけではありません。 補助金をあてにしているとローンや暮らしが苦しくなります。 補助金の枠にあてはまるように、断熱材のグレードを上げるのもよいかもしれませんが 補助金よりも施工費が高くなる場合があります。 もし、補助金がおりなかったら、施工費は高いままになってしまいます。 とちぎ材の家づくり支援事業費補助金を申請するのに、骨組みの写真を撮りにきました。 どうかおりますように。
【補助金】 新築時、いろいろな補助金を申請できる場合があります。 ただ、補助金はおりたらありがたいぐらいに思っていた方がいいです。 確実におりるわけではありません。 補助金をあてにしているとローンや暮らしが苦しくなります。 補助金の枠にあてはまるように、断熱材のグレードを上げるのもよいかもしれませんが 補助金よりも施工費が高くなる場合があります。 もし、補助金がおりなかったら、施工費は高いままになってしまいます。 とちぎ材の家づくり支援事業費補助金を申請するのに、骨組みの写真を撮りにきました。 どうかおりますように。
satomi1004
satomi1004
家族
ritsukoさんの実例写真
おはようございます➿🍀 お久しぶりです➿😊➿✨✨ 体調崩して 暫くお休みしていましたが 少し良くなってきたので ボチボチとやって行こうと思ってます➿❣️ 暫く休んでたので 全てカメラマークが付いてしまいました😂 原因不明の全身蕁麻疹が出たり 風邪をこじらせたり その間 エコ給湯故障したり直ったりの繰り返しで ついに 新しくエコ給湯器購入しました その間まリビングのエアコンが急に動くなり ついに壊れてしまい ヤマダ電機に行き 新しく購入 混み合っていて 直ぐには 設置してもらえず10日間 地獄の猛暑の中 扇風機で過ごしたり 和室に移動 エアコン付けテレビがないから 寝てました➿😂 また 麦茶沸かし ヤカンを移動中に 左手に熱湯がかかり 火傷➿💦 散々でした➿💦 エアコンは 7月20日購入から来年2月末まで 5万円補助金が出る事 ヤマダ電機に行き知り 申請が9月2日から 3日に申請書出しました すでに 524番で 43%申請されていて 5万円は出そうで良かったです エコ給湯も国の補助金が8万円〜18万円 12万円出そうです➿💦 高い買い物なので 少しでも補助金が出たら嬉しいです♪ その後は 市の胃がん検診で再検査になり 来週結果が出る予定  何か バタバタです😅➿ 先生は大丈夫だろうけど 念の為細胞検査して みますと➿😅 食欲があるので大丈夫でしょう➿😅 痩せもしてないし(笑) 息子の夕食 気分が良い時だけ作りました 4日分です➿
おはようございます➿🍀 お久しぶりです➿😊➿✨✨ 体調崩して 暫くお休みしていましたが 少し良くなってきたので ボチボチとやって行こうと思ってます➿❣️ 暫く休んでたので 全てカメラマークが付いてしまいました😂 原因不明の全身蕁麻疹が出たり 風邪をこじらせたり その間 エコ給湯故障したり直ったりの繰り返しで ついに 新しくエコ給湯器購入しました その間まリビングのエアコンが急に動くなり ついに壊れてしまい ヤマダ電機に行き 新しく購入 混み合っていて 直ぐには 設置してもらえず10日間 地獄の猛暑の中 扇風機で過ごしたり 和室に移動 エアコン付けテレビがないから 寝てました➿😂 また 麦茶沸かし ヤカンを移動中に 左手に熱湯がかかり 火傷➿💦 散々でした➿💦 エアコンは 7月20日購入から来年2月末まで 5万円補助金が出る事 ヤマダ電機に行き知り 申請が9月2日から 3日に申請書出しました すでに 524番で 43%申請されていて 5万円は出そうで良かったです エコ給湯も国の補助金が8万円〜18万円 12万円出そうです➿💦 高い買い物なので 少しでも補助金が出たら嬉しいです♪ その後は 市の胃がん検診で再検査になり 来週結果が出る予定  何か バタバタです😅➿ 先生は大丈夫だろうけど 念の為細胞検査して みますと➿😅 食欲があるので大丈夫でしょう➿😅 痩せもしてないし(笑) 息子の夕食 気分が良い時だけ作りました 4日分です➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
北隣の廃屋に蔓延る枝の伐採に ガーデンシュレッダーを導入。 もっと早く買っておけばよかった。 ゴミがコンパクトになるし 切り刻む手間も省けるし。 で、ふと見たら可愛いお客さま。 今朝孵ったばかりかな。 小指の爪ほどもないのにちゃんと蟷螂。 がんばって生きて大きくおなり! ……………2022 廃屋解体まず1歩………… 重い腰をあげて廃屋の解体補助金申請したけど その日に現地を見に来てその場で却下。 リフォームすればまだ住めるから、と。 マジか! 畳が腐り落ち 軒には栗鼠が大穴を開けて室内に巣を作り、 朽ちたテラス下にハクビシンが住んでるのに? 「補助金が出なくても解体するんでしょ?  なら要らないですよね?」って。 うーーーーーーーーーーーーーーん 攻め方間違った。
北隣の廃屋に蔓延る枝の伐採に ガーデンシュレッダーを導入。 もっと早く買っておけばよかった。 ゴミがコンパクトになるし 切り刻む手間も省けるし。 で、ふと見たら可愛いお客さま。 今朝孵ったばかりかな。 小指の爪ほどもないのにちゃんと蟷螂。 がんばって生きて大きくおなり! ……………2022 廃屋解体まず1歩………… 重い腰をあげて廃屋の解体補助金申請したけど その日に現地を見に来てその場で却下。 リフォームすればまだ住めるから、と。 マジか! 畳が腐り落ち 軒には栗鼠が大穴を開けて室内に巣を作り、 朽ちたテラス下にハクビシンが住んでるのに? 「補助金が出なくても解体するんでしょ?  なら要らないですよね?」って。 うーーーーーーーーーーーーーーん 攻め方間違った。
kabu10
kabu10
家族
Reyuliさんの実例写真
2019年11月10日(日) 着工3日目。 とってもお久しぶりな投稿! 私のせいじゃない← 11月8日(金)立冬。 ついに着工となりました! 1か月ほど放置プレイでした... やっと補助金の申請が完了したため、大幅に遅れつつも始まりました!
2019年11月10日(日) 着工3日目。 とってもお久しぶりな投稿! 私のせいじゃない← 11月8日(金)立冬。 ついに着工となりました! 1か月ほど放置プレイでした... やっと補助金の申請が完了したため、大幅に遅れつつも始まりました!
Reyuli
Reyuli
家族

補助金申請の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

補助金申請

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
botanさんの実例写真
防災と節水を兼ねて、雨どいの水をためるタンクと、そこから溢れる水を貯めておく水瓶をタブルで設置しました。 この雨水タンクを設置した年は、自治体へ申請を行い補助金を受け取る事が出来ました。今年は防犯カメラも補助金の対象となったので、設置を検討しています📹️ その他にも、防災グッズがカタログから選べるなど自治体ごとに防災強化のための制度を設けているので、ホームページなどで確認してみると良いかもしれません。
防災と節水を兼ねて、雨どいの水をためるタンクと、そこから溢れる水を貯めておく水瓶をタブルで設置しました。 この雨水タンクを設置した年は、自治体へ申請を行い補助金を受け取る事が出来ました。今年は防犯カメラも補助金の対象となったので、設置を検討しています📹️ その他にも、防災グッズがカタログから選べるなど自治体ごとに防災強化のための制度を設けているので、ホームページなどで確認してみると良いかもしれません。
botan
botan
家族
momocchiさんの実例写真
生ゴミ乾燥処理機 の その後 御報告遅くなりました! 生ゴミ乾燥処理機 loofen 使い心地、なかなかナイスですჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡ 朝ごはん終わって生ゴミを水気を切り、入れ物に入れて、スイッチON! 左側が乾燥前 右側が乾燥後 パリンパリンです。 ちなみに6時間の経過です。 消耗品の不織布袋はとても丈夫に出来てました。 洗ってつかっていますので、取替頻度はかなり抑えられると思います。 中を捨てたら、袋を洗って、箱を洗って、まあ綺麗✨ 早速、補助金申請を行いました。 こちらもスムーズ。:°ஐ..♡* もしかすると、カード決済より早く入金されるかもしれません🍀
生ゴミ乾燥処理機 の その後 御報告遅くなりました! 生ゴミ乾燥処理機 loofen 使い心地、なかなかナイスですჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡ 朝ごはん終わって生ゴミを水気を切り、入れ物に入れて、スイッチON! 左側が乾燥前 右側が乾燥後 パリンパリンです。 ちなみに6時間の経過です。 消耗品の不織布袋はとても丈夫に出来てました。 洗ってつかっていますので、取替頻度はかなり抑えられると思います。 中を捨てたら、袋を洗って、箱を洗って、まあ綺麗✨ 早速、補助金申請を行いました。 こちらもスムーズ。:°ஐ..♡* もしかすると、カード決済より早く入金されるかもしれません🍀
momocchi
momocchi
家族
nanohanaさんの実例写真
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
夏前に内窓をつけました。音も静かでエアコンの効きがとても良いです。外からピアノ🎹の音も小さく聞こえます。 内側からは外が良く見えて、外からは中が見えないガラスにしました。とても満足しています! 内窓補助金申請して頂ける業者さんで(お住まいの県でちがうみたいです)お安く出来たのでそれも良かったです。
nanohana
nanohana
家族
mi33さんの実例写真
雨水タンク取り付けました‼ 梅雨前に付けたかったーーー‎(;_;)
雨水タンク取り付けました‼ 梅雨前に付けたかったーーー‎(;_;)
mi33
mi33
家族
magnoliaさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥9,680
文化の日。 家族はみんなそれぞれ好きなことを。 私はコーヒータイム。 いつの年かのアラビアの冬マグで。 寒くなってきましたね。 我が家は、一応窓は全てペアグラスだけど、でも寒〜い。。 一階だけ二重窓を入れようと見積もりしてもらってました。意外と高くなくてお願いしようと思ってたら、父との同居問題に、分かりづらい二重窓の補助金申請のこととか、今日中にいろいろ整理しないとです😓 二重窓、補助金利用して付けた方いらっしゃいますか? 皆、新しいお家で性能良い窓に今はなってるのかもしれませんね〜
文化の日。 家族はみんなそれぞれ好きなことを。 私はコーヒータイム。 いつの年かのアラビアの冬マグで。 寒くなってきましたね。 我が家は、一応窓は全てペアグラスだけど、でも寒〜い。。 一階だけ二重窓を入れようと見積もりしてもらってました。意外と高くなくてお願いしようと思ってたら、父との同居問題に、分かりづらい二重窓の補助金申請のこととか、今日中にいろいろ整理しないとです😓 二重窓、補助金利用して付けた方いらっしゃいますか? 皆、新しいお家で性能良い窓に今はなってるのかもしれませんね〜
magnolia
magnolia
satomi1004さんの実例写真
【補助金】 新築時、いろいろな補助金を申請できる場合があります。 ただ、補助金はおりたらありがたいぐらいに思っていた方がいいです。 確実におりるわけではありません。 補助金をあてにしているとローンや暮らしが苦しくなります。 補助金の枠にあてはまるように、断熱材のグレードを上げるのもよいかもしれませんが 補助金よりも施工費が高くなる場合があります。 もし、補助金がおりなかったら、施工費は高いままになってしまいます。 とちぎ材の家づくり支援事業費補助金を申請するのに、骨組みの写真を撮りにきました。 どうかおりますように。
【補助金】 新築時、いろいろな補助金を申請できる場合があります。 ただ、補助金はおりたらありがたいぐらいに思っていた方がいいです。 確実におりるわけではありません。 補助金をあてにしているとローンや暮らしが苦しくなります。 補助金の枠にあてはまるように、断熱材のグレードを上げるのもよいかもしれませんが 補助金よりも施工費が高くなる場合があります。 もし、補助金がおりなかったら、施工費は高いままになってしまいます。 とちぎ材の家づくり支援事業費補助金を申請するのに、骨組みの写真を撮りにきました。 どうかおりますように。
satomi1004
satomi1004
家族
ritsukoさんの実例写真
おはようございます➿🍀 お久しぶりです➿😊➿✨✨ 体調崩して 暫くお休みしていましたが 少し良くなってきたので ボチボチとやって行こうと思ってます➿❣️ 暫く休んでたので 全てカメラマークが付いてしまいました😂 原因不明の全身蕁麻疹が出たり 風邪をこじらせたり その間 エコ給湯故障したり直ったりの繰り返しで ついに 新しくエコ給湯器購入しました その間まリビングのエアコンが急に動くなり ついに壊れてしまい ヤマダ電機に行き 新しく購入 混み合っていて 直ぐには 設置してもらえず10日間 地獄の猛暑の中 扇風機で過ごしたり 和室に移動 エアコン付けテレビがないから 寝てました➿😂 また 麦茶沸かし ヤカンを移動中に 左手に熱湯がかかり 火傷➿💦 散々でした➿💦 エアコンは 7月20日購入から来年2月末まで 5万円補助金が出る事 ヤマダ電機に行き知り 申請が9月2日から 3日に申請書出しました すでに 524番で 43%申請されていて 5万円は出そうで良かったです エコ給湯も国の補助金が8万円〜18万円 12万円出そうです➿💦 高い買い物なので 少しでも補助金が出たら嬉しいです♪ その後は 市の胃がん検診で再検査になり 来週結果が出る予定  何か バタバタです😅➿ 先生は大丈夫だろうけど 念の為細胞検査して みますと➿😅 食欲があるので大丈夫でしょう➿😅 痩せもしてないし(笑) 息子の夕食 気分が良い時だけ作りました 4日分です➿
おはようございます➿🍀 お久しぶりです➿😊➿✨✨ 体調崩して 暫くお休みしていましたが 少し良くなってきたので ボチボチとやって行こうと思ってます➿❣️ 暫く休んでたので 全てカメラマークが付いてしまいました😂 原因不明の全身蕁麻疹が出たり 風邪をこじらせたり その間 エコ給湯故障したり直ったりの繰り返しで ついに 新しくエコ給湯器購入しました その間まリビングのエアコンが急に動くなり ついに壊れてしまい ヤマダ電機に行き 新しく購入 混み合っていて 直ぐには 設置してもらえず10日間 地獄の猛暑の中 扇風機で過ごしたり 和室に移動 エアコン付けテレビがないから 寝てました➿😂 また 麦茶沸かし ヤカンを移動中に 左手に熱湯がかかり 火傷➿💦 散々でした➿💦 エアコンは 7月20日購入から来年2月末まで 5万円補助金が出る事 ヤマダ電機に行き知り 申請が9月2日から 3日に申請書出しました すでに 524番で 43%申請されていて 5万円は出そうで良かったです エコ給湯も国の補助金が8万円〜18万円 12万円出そうです➿💦 高い買い物なので 少しでも補助金が出たら嬉しいです♪ その後は 市の胃がん検診で再検査になり 来週結果が出る予定  何か バタバタです😅➿ 先生は大丈夫だろうけど 念の為細胞検査して みますと➿😅 食欲があるので大丈夫でしょう➿😅 痩せもしてないし(笑) 息子の夕食 気分が良い時だけ作りました 4日分です➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
北隣の廃屋に蔓延る枝の伐採に ガーデンシュレッダーを導入。 もっと早く買っておけばよかった。 ゴミがコンパクトになるし 切り刻む手間も省けるし。 で、ふと見たら可愛いお客さま。 今朝孵ったばかりかな。 小指の爪ほどもないのにちゃんと蟷螂。 がんばって生きて大きくおなり! ……………2022 廃屋解体まず1歩………… 重い腰をあげて廃屋の解体補助金申請したけど その日に現地を見に来てその場で却下。 リフォームすればまだ住めるから、と。 マジか! 畳が腐り落ち 軒には栗鼠が大穴を開けて室内に巣を作り、 朽ちたテラス下にハクビシンが住んでるのに? 「補助金が出なくても解体するんでしょ?  なら要らないですよね?」って。 うーーーーーーーーーーーーーーん 攻め方間違った。
北隣の廃屋に蔓延る枝の伐採に ガーデンシュレッダーを導入。 もっと早く買っておけばよかった。 ゴミがコンパクトになるし 切り刻む手間も省けるし。 で、ふと見たら可愛いお客さま。 今朝孵ったばかりかな。 小指の爪ほどもないのにちゃんと蟷螂。 がんばって生きて大きくおなり! ……………2022 廃屋解体まず1歩………… 重い腰をあげて廃屋の解体補助金申請したけど その日に現地を見に来てその場で却下。 リフォームすればまだ住めるから、と。 マジか! 畳が腐り落ち 軒には栗鼠が大穴を開けて室内に巣を作り、 朽ちたテラス下にハクビシンが住んでるのに? 「補助金が出なくても解体するんでしょ?  なら要らないですよね?」って。 うーーーーーーーーーーーーーーん 攻め方間違った。
kabu10
kabu10
家族
Reyuliさんの実例写真
2019年11月10日(日) 着工3日目。 とってもお久しぶりな投稿! 私のせいじゃない← 11月8日(金)立冬。 ついに着工となりました! 1か月ほど放置プレイでした... やっと補助金の申請が完了したため、大幅に遅れつつも始まりました!
2019年11月10日(日) 着工3日目。 とってもお久しぶりな投稿! 私のせいじゃない← 11月8日(金)立冬。 ついに着工となりました! 1か月ほど放置プレイでした... やっと補助金の申請が完了したため、大幅に遅れつつも始まりました!
Reyuli
Reyuli
家族

補助金申請の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ