今日は、中秋の名月(十五夜)だということで、慌ててイベント参加
玄関の靴箱の上にお月見っぽいタペストリーを飾りました
このタペストリーがお花を入れられるようになっている優れものタペストリーなので、なんとなくお月見っぽい草花などを入れました
それだけじゃさみしいので、丸いマグネットに両面テープで白い布を貼り、お団子を作りペタン
裏にスチールを置いたのでマグネットがつきます
お団子を入れる台は、段ボールをチョキチョキ切って作り、マグネット団子の下にこれもペタン
うさぎは、.どうしよう、、、あっ、卯年だったときの正月の飾りがあったはず!!と閃いて、飾ってみました
というわけで、うちにあったものでバタバタと工夫してみたお月見ディスプレイでした
このうさぎさんたちも卯年以外は、活躍する場がなかったけど、使い道が閃いて良かったわ🤣
今日は、中秋の名月(十五夜)だということで、慌ててイベント参加
玄関の靴箱の上にお月見っぽいタペストリーを飾りました
このタペストリーがお花を入れられるようになっている優れものタペストリーなので、なんとなくお月見っぽい草花などを入れました
それだけじゃさみしいので、丸いマグネットに両面テープで白い布を貼り、お団子を作りペタン
裏にスチールを置いたのでマグネットがつきます
お団子を入れる台は、段ボールをチョキチョキ切って作り、マグネット団子の下にこれもペタン
うさぎは、.どうしよう、、、あっ、卯年だったときの正月の飾りがあったはず!!と閃いて、飾ってみました
というわけで、うちにあったものでバタバタと工夫してみたお月見ディスプレイでした
このうさぎさんたちも卯年以外は、活躍する場がなかったけど、使い道が閃いて良かったわ🤣