久しぶりに縫い物スイッチ入ってます。
今回縫ったのはデニムのたためるエコバッグと後ろのクッションカバーです。
クッションカバーは手前のおむつポーチと同じ生地で昔の羽織のきれのリメイクです。
おむつポーチも子どもたちが小さいころから使ってるけど羽織の生地が丈夫で今も使ってます。
以前作ったデニムクッションやポーチにはサイズアウトしたズボンのワッペンを再利用。
デニムのたためるエコバッグはトイレットペーパー12ロールもすっぽり。
元は石川ゆみさんのレシピですが、袋縫いにアレンジしているのでかなり丈夫です。まち20センチ。
縫い物スイッチが入っている間にソファ用のブランケットを作りたいと思います。
久しぶりに縫い物スイッチ入ってます。
今回縫ったのはデニムのたためるエコバッグと後ろのクッションカバーです。
クッションカバーは手前のおむつポーチと同じ生地で昔の羽織のきれのリメイクです。
おむつポーチも子どもたちが小さいころから使ってるけど羽織の生地が丈夫で今も使ってます。
以前作ったデニムクッションやポーチにはサイズアウトしたズボンのワッペンを再利用。
デニムのたためるエコバッグはトイレットペーパー12ロールもすっぽり。
元は石川ゆみさんのレシピですが、袋縫いにアレンジしているのでかなり丈夫です。まち20センチ。
縫い物スイッチが入っている間にソファ用のブランケットを作りたいと思います。