部屋全体 落下防止策

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
家族
rintarotantan7さんの実例写真
沢山のグリーンたちに囲まれて暮らしています🪴 落ち着くなぁ😊 でも、たくさんありすぎだーね🤣💦
沢山のグリーンたちに囲まれて暮らしています🪴 落ち着くなぁ😊 でも、たくさんありすぎだーね🤣💦
rintarotantan7
rintarotantan7
1DK | 一人暮らし
annさんの実例写真
やっと押し入れ改造終わりました~(;-Д-) 以前襖をやめて、ここにカーテンを付けたのですが、なぜか引きちぎられビリビリに(笑) やる気になら無いとタンスを片付けられない子供たちに、諦めず毎日指導してきました。 でも朝の余裕の無い時間帯は、本当バタバタしてて( ̄▽ ̄;) 子供たちだけでも朝の身支度ができて、片付けもできる空間になるように構想しました・・・(;´Д`) 右奥上は、突っ張り棒を引っかけても落ちないようにV字に組んだ木材で補強してハンガーバーにしました。 本来ある手前の幅広の造作ハンガーバーには片付けるのが苦手な娘の秋冬物を。 その下には、ニトリの移動式ハンガーバーを置き、小学校の制服や体操服等のハンギングゾーンにしました♪ ハンガーにかけることで空いた手前の衣装ケースの三段目には、私の布製の鞄やリュックを畳んでしまいました♥ めっちゃすっきり!! 子供らもうまく片付けたりできそうだと感動していました♪(/ω\*) がんばれ!お子たち!
やっと押し入れ改造終わりました~(;-Д-) 以前襖をやめて、ここにカーテンを付けたのですが、なぜか引きちぎられビリビリに(笑) やる気になら無いとタンスを片付けられない子供たちに、諦めず毎日指導してきました。 でも朝の余裕の無い時間帯は、本当バタバタしてて( ̄▽ ̄;) 子供たちだけでも朝の身支度ができて、片付けもできる空間になるように構想しました・・・(;´Д`) 右奥上は、突っ張り棒を引っかけても落ちないようにV字に組んだ木材で補強してハンガーバーにしました。 本来ある手前の幅広の造作ハンガーバーには片付けるのが苦手な娘の秋冬物を。 その下には、ニトリの移動式ハンガーバーを置き、小学校の制服や体操服等のハンギングゾーンにしました♪ ハンガーにかけることで空いた手前の衣装ケースの三段目には、私の布製の鞄やリュックを畳んでしまいました♥ めっちゃすっきり!! 子供らもうまく片付けたりできそうだと感動していました♪(/ω\*) がんばれ!お子たち!
ann
ann
家族
rumiさんの実例写真
IKEAのホワイトボードにペン置き場。 落下防止にひと工夫、ダイソーの「マグネット付仕切り」を使っています♪
IKEAのホワイトボードにペン置き場。 落下防止にひと工夫、ダイソーの「マグネット付仕切り」を使っています♪
rumi
rumi
家族

部屋全体 落下防止策が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 落下防止策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 落下防止策

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
家族
rintarotantan7さんの実例写真
沢山のグリーンたちに囲まれて暮らしています🪴 落ち着くなぁ😊 でも、たくさんありすぎだーね🤣💦
沢山のグリーンたちに囲まれて暮らしています🪴 落ち着くなぁ😊 でも、たくさんありすぎだーね🤣💦
rintarotantan7
rintarotantan7
1DK | 一人暮らし
annさんの実例写真
やっと押し入れ改造終わりました~(;-Д-) 以前襖をやめて、ここにカーテンを付けたのですが、なぜか引きちぎられビリビリに(笑) やる気になら無いとタンスを片付けられない子供たちに、諦めず毎日指導してきました。 でも朝の余裕の無い時間帯は、本当バタバタしてて( ̄▽ ̄;) 子供たちだけでも朝の身支度ができて、片付けもできる空間になるように構想しました・・・(;´Д`) 右奥上は、突っ張り棒を引っかけても落ちないようにV字に組んだ木材で補強してハンガーバーにしました。 本来ある手前の幅広の造作ハンガーバーには片付けるのが苦手な娘の秋冬物を。 その下には、ニトリの移動式ハンガーバーを置き、小学校の制服や体操服等のハンギングゾーンにしました♪ ハンガーにかけることで空いた手前の衣装ケースの三段目には、私の布製の鞄やリュックを畳んでしまいました♥ めっちゃすっきり!! 子供らもうまく片付けたりできそうだと感動していました♪(/ω\*) がんばれ!お子たち!
やっと押し入れ改造終わりました~(;-Д-) 以前襖をやめて、ここにカーテンを付けたのですが、なぜか引きちぎられビリビリに(笑) やる気になら無いとタンスを片付けられない子供たちに、諦めず毎日指導してきました。 でも朝の余裕の無い時間帯は、本当バタバタしてて( ̄▽ ̄;) 子供たちだけでも朝の身支度ができて、片付けもできる空間になるように構想しました・・・(;´Д`) 右奥上は、突っ張り棒を引っかけても落ちないようにV字に組んだ木材で補強してハンガーバーにしました。 本来ある手前の幅広の造作ハンガーバーには片付けるのが苦手な娘の秋冬物を。 その下には、ニトリの移動式ハンガーバーを置き、小学校の制服や体操服等のハンギングゾーンにしました♪ ハンガーにかけることで空いた手前の衣装ケースの三段目には、私の布製の鞄やリュックを畳んでしまいました♥ めっちゃすっきり!! 子供らもうまく片付けたりできそうだと感動していました♪(/ω\*) がんばれ!お子たち!
ann
ann
家族
rumiさんの実例写真
IKEAのホワイトボードにペン置き場。 落下防止にひと工夫、ダイソーの「マグネット付仕切り」を使っています♪
IKEAのホワイトボードにペン置き場。 落下防止にひと工夫、ダイソーの「マグネット付仕切り」を使っています♪
rumi
rumi
家族

部屋全体 落下防止策が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 落下防止策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ