家族3人なら、やっぱり10インチがピッタリ! カレーな夕ごはん
鋳物対決、ホーローvs漆(^^) どちらも好きな鍋ですが、最近出番が少なくなったダッジオーブンを使ってたまには男の手料理でもしようかな〜。
チキントマト煮♫
家にあるガスコンロはダッジオーブンが付いている。 初めてローストチキンを作ってみたけど簡単に出来るね。 ダッジオーブンまめに使おう。
おはようございます*** 静かな時間が流れてますねっ(///∇///) ふぅ~.:*:・'°☆
作ってま〜す
週末に少し模様替えした屋根裏はアウトドア気分 カステルメルリーノのベンチと奥のテーブルは本物で、手間のテーブルはDIYです。
スノーピークやロッジのトライポッドも、もちろん欲しいんだけど… 今日は仕事がチョット早く終わったので、お山で出来るだけまっすぐな木を見つけて、塗装とロープワークを少々使えば、自然の恵みたっぷりトライポッドの出来上がりです。
うちの秘密基地にSTAN.🎶🎶 どこに置いてもいい感じ😊😊😊
少し寒い朝、お湯が沸くのを待ちます。
あけましておめでとうございます 31日は早々と就寝、初日の出を見る為に鈴鹿山系の雪山に登って来ました。チョーキレイなオレンジラインと雪山の景色、何より留守番してくれた子供達に感謝の1日 さすがに山のpicは載せられないので、さぁ行こう的1枚を 今年もどうぞよろしくお願いします。
今の暮らしに1番近いのは、何年か前に観た“wood job” 古民家に住んで、山で仕事をするライフスタイルはほぼ一緒。さすがに素敵なBGMやドラマチックな展開はありませんが
映画ではありませんが… ハイジに出てくるおんじの家が近いかも? ピノキオのゼペットじいさんの家でもいいかな… どっちもおじいさんの家ですねw
実に1年以上振り、 うれしい再会があった雨の休日。 お相手は、プロの山のガイドさん
おはようございます 出来るなら冬眠したくなる朝です。
1週間前にポストした蛇口は… 今日は部活の練習試合と球技大会の練習を潜りぬけ、丸いフタを作っておしまいです。
なんと屋根裏部屋というイベント発見。 名前も一応 yaneura ですからね… かなり昭和感漂う台所がちゃんとあるのですが、ココも料理出来るから屋根裏キッチンでお願いします。
お財布との相談の結果、 材料は1×4と野地板、DIYなベッドルームのドアです
雨の朝、静かにお湯が沸くのを待ちます。
朝ゴハンの片付けが終わって、少し時間が出来ました。布団干したいなと思いつつパチリ
アウトドアっぽい?今日の屋根裏です。
ツリーは早々と飾ったものの… まだクリスマスの予定が決まってない屋根裏です。
作り方を教えてもらって 家族でチーズをフォンデュな夕食の時間
おうちキャンプ🏕
たまにはパーコレーターでコーヒー淹れてみました。 光の加減でかなり薄暗く見えますが、 ホントはもっと明るいです
何でもない1日、いつもの屋根裏
今年は本当に雪が少ないけど、昨日少しだけお山に 映画「岳」に出てくるような綺麗な山の魅力にどっぷりはまっております。
ウチのお気に入りのベンチは、コールマンの折りたたみベンチです☆ ヒッコリー柄にパイプがコッパー色、ひじ掛けが深みのある赤茶になっていて、色合いがめっちゃ好みでした(*´꒳`*)♡ 予算より高かったけど、お部屋にも馴染んでくれてるし買ってよかったです! 使わない時は折りたたんで端に置いておけば、邪魔にならなくて良いです\(◡̈)/♥︎
お気に入りのベンチ☆ 折りたたんだところ❣️ アウトドア用で軽いので、持ち運びラクチンです(*´꒳`*)
コールマンのワゴンと、スタンレーの水筒と、KINTOのタンブラーと、角物のお弁当箱に風呂敷と、ハンドメイド作家のお友達の作ったトートバッグと、お気に入りだけ持って、いざ家族で公園へ。 そんな日曜の朝です。
ホットカーペットとラグを敷いて冬支度♡
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社