庭 生育旺盛

183枚の部屋写真から48枚をセレクト
kinariさんの実例写真
ホワイトガーデンぽくしたくと はじめて西洋アサガオを植えてみました。 こんなに大きくなったのですが 花芽も見当たらず このままで葉で終わるのでしょうか? 肥料が間違えていたのかな??? 物置が見えなくなりそう🤭 ご存知のかたいましたら教えてください
ホワイトガーデンぽくしたくと はじめて西洋アサガオを植えてみました。 こんなに大きくなったのですが 花芽も見当たらず このままで葉で終わるのでしょうか? 肥料が間違えていたのかな??? 物置が見えなくなりそう🤭 ご存知のかたいましたら教えてください
kinari
kinari
家族
kolokoppaさんの実例写真
完全に庭ですが(^^; 4月末に植えたクラピアK5の苗。 5か月でほぼ覆いました💨 日当たりの悪い方はイマイチです綺麗やしがフカフカしてて前の石だらけのボコボコとは大違い✨ 庭キャンプも近いかも(^^)
完全に庭ですが(^^; 4月末に植えたクラピアK5の苗。 5か月でほぼ覆いました💨 日当たりの悪い方はイマイチです綺麗やしがフカフカしてて前の石だらけのボコボコとは大違い✨ 庭キャンプも近いかも(^^)
kolokoppa
kolokoppa
家族
houenさんの実例写真
庭の花が窓に映っています🎶 今日も元気に咲いています😀 朝、ウッドデッキに置いたプルメリアに水やりしようとして ふと、一枚しか無いモンステラの葉をみたらアマガエルが貼りついていました! 去年の夏カエルくんたちは多い時は3匹🐸 日中はプルメリアの葉や窓枠🪟上の隙間に居て 夜は窓に光を求めてやってくる虫達を食べて10月頃まで生活しています♪ 生存確認は窓や葉についた💩 葉は色が黄色くなるので困りますが 居なくなると寂しいんです😔
庭の花が窓に映っています🎶 今日も元気に咲いています😀 朝、ウッドデッキに置いたプルメリアに水やりしようとして ふと、一枚しか無いモンステラの葉をみたらアマガエルが貼りついていました! 去年の夏カエルくんたちは多い時は3匹🐸 日中はプルメリアの葉や窓枠🪟上の隙間に居て 夜は窓に光を求めてやってくる虫達を食べて10月頃まで生活しています♪ 生存確認は窓や葉についた💩 葉は色が黄色くなるので困りますが 居なくなると寂しいんです😔
houen
houen
家族
bravehartさんの実例写真
禁断のグランドカバー、リッピア投入。今は小さくて分かりにくいけど、一面緑になってくれるはず。
禁断のグランドカバー、リッピア投入。今は小さくて分かりにくいけど、一面緑になってくれるはず。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
園芸用品¥11,000
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
Kurapia_channelさんの実例写真
クラピアなどのグランドカバーに求められる条件はとても多いです ↷ 1.雑草よりも強い植物であること 2.生育旺盛な植物であること 3.雑草よりも早く咲き広がること 4.背が低いこと 5.踏みつけに強いこと 6.直射日光や暑さに強い植物 7.芝生代わりや花を楽しめる植物 8.育てるのが簡単、管理がしやすい 9.香りも楽しみたい 10.耐陰性のある植物 次にクラピアの商品説明に書かれている内容を重ね合わせてみます ↷ 1.雑草の侵入を抑制する 2.増殖スピードが速く、芝の約10倍の速度で広がります 3.鮮やかな緑色と小さな花をつける 4.地表面を緻密に覆います 5.人が踏んでも大丈夫です 6.夏には地表温度を下げる効果がある 7.芝生に代わるグランドカバー植物として注目されている 8.土壌環境をあまり選ばない、管理が楽 9.K3とK5は百合に似たほのかな香りが楽しめます 10.芝よりも耐陰性が高い クラピアについて詳しく知りたい方はこちらから ↷ 庭の雑草対策にクラピアを植えたけど結果は? https://youtube.com/shorts/9nAlmcvK2Xw
クラピアなどのグランドカバーに求められる条件はとても多いです ↷ 1.雑草よりも強い植物であること 2.生育旺盛な植物であること 3.雑草よりも早く咲き広がること 4.背が低いこと 5.踏みつけに強いこと 6.直射日光や暑さに強い植物 7.芝生代わりや花を楽しめる植物 8.育てるのが簡単、管理がしやすい 9.香りも楽しみたい 10.耐陰性のある植物 次にクラピアの商品説明に書かれている内容を重ね合わせてみます ↷ 1.雑草の侵入を抑制する 2.増殖スピードが速く、芝の約10倍の速度で広がります 3.鮮やかな緑色と小さな花をつける 4.地表面を緻密に覆います 5.人が踏んでも大丈夫です 6.夏には地表温度を下げる効果がある 7.芝生に代わるグランドカバー植物として注目されている 8.土壌環境をあまり選ばない、管理が楽 9.K3とK5は百合に似たほのかな香りが楽しめます 10.芝よりも耐陰性が高い クラピアについて詳しく知りたい方はこちらから ↷ 庭の雑草対策にクラピアを植えたけど結果は? https://youtube.com/shorts/9nAlmcvK2Xw
Kurapia_channel
Kurapia_channel
家族
haruminさんの実例写真
グランドカバー迷走中 ここは元々何もない場所だったので ディゴンドラの種を蒔きました、今年で3年目 所々、ばら撒いたセダムが顔を出して可愛い🌱🌱🌱💕
グランドカバー迷走中 ここは元々何もない場所だったので ディゴンドラの種を蒔きました、今年で3年目 所々、ばら撒いたセダムが顔を出して可愛い🌱🌱🌱💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
リシマキア オーレア 明るいグリーンの絨毯✨ もの凄い勢いで増えます
リシマキア オーレア 明るいグリーンの絨毯✨ もの凄い勢いで増えます
Kikko.
Kikko.
家族
pandaさんの実例写真
昨日の晩、長男が帰って来たのも束の間 今日も友だちと出掛けて行きました😂 1話すと10帰って来る息子(笑) 旦那もいないから次男と二人分、夕飯何にしようかな〜〜( ・ิω・ิ) 買い出し前に庭に出て荒れたワイヤープランツ眺め…見て見ぬ振り( ̄∇ ̄)
昨日の晩、長男が帰って来たのも束の間 今日も友だちと出掛けて行きました😂 1話すと10帰って来る息子(笑) 旦那もいないから次男と二人分、夕飯何にしようかな〜〜( ・ิω・ิ) 買い出し前に庭に出て荒れたワイヤープランツ眺め…見て見ぬ振り( ̄∇ ̄)
panda
panda
家族
uchizukonyanさんの実例写真
アイビー蔓延りすぎだー(^o^;)
アイビー蔓延りすぎだー(^o^;)
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
kohmarlさんの実例写真
今回の台風で玄関前のシマトネリコの枝が3本折れました😢 幸い折れた場所が割と目立たない所だったので、剪定してなんとか誤魔化しました😅 台風前(8月下旬)の写真と比べると、一回り小さくなっています😓 生育旺盛な木なので、丁度良い大きさになり、かえって良かったかも😄 隣のコニファーも倒れたので、無理やり起こして上を少し伐っています。
今回の台風で玄関前のシマトネリコの枝が3本折れました😢 幸い折れた場所が割と目立たない所だったので、剪定してなんとか誤魔化しました😅 台風前(8月下旬)の写真と比べると、一回り小さくなっています😓 生育旺盛な木なので、丁度良い大きさになり、かえって良かったかも😄 隣のコニファーも倒れたので、無理やり起こして上を少し伐っています。
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
玄関から駐車場に向かう通路…。 北向き玄関だけど、朝日が射しこんで、植物が生き生き見えたので、パシャッ📷 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ このPicで見えてるのは、手前から、ハクチョウゲ、コクリュウ、ギボウシ(黄金オトメ)、クリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、アルケミラ、タマリュウ…。 ハツユキカズラが暴れ出してる…😅
玄関から駐車場に向かう通路…。 北向き玄関だけど、朝日が射しこんで、植物が生き生き見えたので、パシャッ📷 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ このPicで見えてるのは、手前から、ハクチョウゲ、コクリュウ、ギボウシ(黄金オトメ)、クリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、アルケミラ、タマリュウ…。 ハツユキカズラが暴れ出してる…😅
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
Chico.さんの実例写真
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
Chico.
Chico.
家族
yukkoさんの実例写真
サンパチェンス&サンパティオ゚・*:.。❁ 植え付けました(o´艸`) 届いた苗は少し根の張りが弱い感じで、白は回ってましたが、オーキッドは土が半分崩れたのでそーっと根を痛めないように、優しく植え込みました(^^) サンパチェンスは8号の深鉢、サンパティオは少し小さめの8号に。 生育旺盛なので、様子見て鉢増ししようかな。 これからの成長が楽しみ(*´▿`*)
サンパチェンス&サンパティオ゚・*:.。❁ 植え付けました(o´艸`) 届いた苗は少し根の張りが弱い感じで、白は回ってましたが、オーキッドは土が半分崩れたのでそーっと根を痛めないように、優しく植え込みました(^^) サンパチェンスは8号の深鉢、サンパティオは少し小さめの8号に。 生育旺盛なので、様子見て鉢増ししようかな。 これからの成長が楽しみ(*´▿`*)
yukko
yukko
家族
kakkoさんの実例写真
すっごく久しぶりの投稿です。 夏は朝が好き。陽射しも強くなくて涼しい時間に庭の花を見るのが好き。 このバラは今年は既に3回位咲いています。花が終わったなと思うともう次の蕾がスタンバイ(笑) 今年のグリーンカーテンの朝顔は、プランター組がイマイチで隣に置いた鉢植組がわっさわっさ育ってグリーンカーテンの天辺まで上り詰めてます。 フェンス組もわっさわっさ。バラに絡みついてるのを見つけたらツルを切ってます。 もっと色々な花を植えたいわ。
すっごく久しぶりの投稿です。 夏は朝が好き。陽射しも強くなくて涼しい時間に庭の花を見るのが好き。 このバラは今年は既に3回位咲いています。花が終わったなと思うともう次の蕾がスタンバイ(笑) 今年のグリーンカーテンの朝顔は、プランター組がイマイチで隣に置いた鉢植組がわっさわっさ育ってグリーンカーテンの天辺まで上り詰めてます。 フェンス組もわっさわっさ。バラに絡みついてるのを見つけたらツルを切ってます。 もっと色々な花を植えたいわ。
kakko
kakko
4LDK | 家族
greenleaves36さんの実例写真
花もチラチラ咲いてきてる。
花もチラチラ咲いてきてる。
greenleaves36
greenleaves36
家族
tommamaさんの実例写真
今年の家庭菜園は トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑、 そして初めてのスイカ🍉 スイカの栽培はインターネットで調べながらになるでしょうね
今年の家庭菜園は トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑、 そして初めてのスイカ🍉 スイカの栽培はインターネットで調べながらになるでしょうね
tommama
tommama
家族
kinu-itoさんの実例写真
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
kinu-ito
kinu-ito
maronさんの実例写真
ヒューケラがどんどん大きくなります。 適当に株分けしても、お水をあげればすぐに元気になってスクスク育ってくれます。 オレンジ系のヒューケラは本当に育ちが旺盛です。 ここの場所は大きなシャラの木の下で気が付けば雑草だらけ💦 でも、春になるとヒューケラが大きくなったり、エゴポディウムが伸びまくり毎日ワクワクさせてくれる大好きな場所です
ヒューケラがどんどん大きくなります。 適当に株分けしても、お水をあげればすぐに元気になってスクスク育ってくれます。 オレンジ系のヒューケラは本当に育ちが旺盛です。 ここの場所は大きなシャラの木の下で気が付けば雑草だらけ💦 でも、春になるとヒューケラが大きくなったり、エゴポディウムが伸びまくり毎日ワクワクさせてくれる大好きな場所です
maron
maron
家族
longneiさんの実例写真
今日は息子の授業参観なので仕事を休むも残念ながら霧雨だし寒いしでチューリップは掘り上げられず…無念💦💦 ジューンベリーの実が色付いてきました♪鳥が食べるか人間が食べるか、どっちが先かな(๑´ლ`๑)フフ♡ お隣に回覧板回したついでに
今日は息子の授業参観なので仕事を休むも残念ながら霧雨だし寒いしでチューリップは掘り上げられず…無念💦💦 ジューンベリーの実が色付いてきました♪鳥が食べるか人間が食べるか、どっちが先かな(๑´ლ`๑)フフ♡ お隣に回覧板回したついでに
longnei
longnei
家族
portulacaさんの実例写真
隣りと共有のフェンスにワイヤープランツの滝・・・そろそろ切らなきゃかな〜
隣りと共有のフェンスにワイヤープランツの滝・・・そろそろ切らなきゃかな〜
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
¥4,600
おはようございます😃 雨は上がったようですが 薄暗い曇り空で肌寒いです。 そろそろ薔薇達も終わりに 近づいていますがこのナエマは 今でも毎日たくさんの新しい花を 咲かせてくれています。 私の数少ない薔薇のコレクションの 中でも一番生育旺盛で香りも強香で 花姿も色もダントツかわいいです。 あまりにも生育旺盛で高い所に咲くので 強剪定の方がいいのかもしれません💦
おはようございます😃 雨は上がったようですが 薄暗い曇り空で肌寒いです。 そろそろ薔薇達も終わりに 近づいていますがこのナエマは 今でも毎日たくさんの新しい花を 咲かせてくれています。 私の数少ない薔薇のコレクションの 中でも一番生育旺盛で香りも強香で 花姿も色もダントツかわいいです。 あまりにも生育旺盛で高い所に咲くので 強剪定の方がいいのかもしれません💦
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
crapgreenさんの実例写真
毎年この時期クラピア育ちすぎ…。
毎年この時期クラピア育ちすぎ…。
crapgreen
crapgreen
家族
hiroさんの実例写真
ゴールデンウイークも今日が最終日 我が家の早咲きのクレマチスも咲き出しました 鉢植えですがもはや半地植え状態に😅 クレマチスも後5種類ありますが…花待です 玄関横のフクロウさん〜お日さまを浴び新緑🌿が綺麗です お花もアネモネからミヤコワスレにシフトしました 今の庭の様子です カモミールさんが絶えてしまったのでお迎えしました☺️増えてくれるといいなぁ
ゴールデンウイークも今日が最終日 我が家の早咲きのクレマチスも咲き出しました 鉢植えですがもはや半地植え状態に😅 クレマチスも後5種類ありますが…花待です 玄関横のフクロウさん〜お日さまを浴び新緑🌿が綺麗です お花もアネモネからミヤコワスレにシフトしました 今の庭の様子です カモミールさんが絶えてしまったのでお迎えしました☺️増えてくれるといいなぁ
hiro
hiro
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
🌸『 サンパチェンス 』🌸 昨日、mtmtさんがpicをあげられていた「サンパチェンス♡」昨年RCでもモニターがありましたね❣️ 毎年我が家にも地植えしています🥰 今年はこの3種類以外にもローズピンクもお迎えしました♪ とても生育旺盛なお花です🎶 だいたい背丈50〜70㎝にはなり、上手く育てると大きいものは100㎝位まで育ちます🌸なので、あまり詰めて植えない方が良いかと思われます 育てるポイントは… ❶ 植えて暫くはピンチ(摘心)を何度かして分岐させ、枝数を増やす事🌿←咲いている花も蕾も心を鬼にして脇芽の上でカット✂️して下さい ❷ お水大好きなので、特に梅雨明けの猛暑の頃には1日朝夕の2回の水遣りを忘れない事🌿 週1回は液肥を水遣りの代わりにあげる 🥵真夏の厳しい暑さの中でもきっとお花を欠かす事もなく咲き続けてくれるでしょう🥰🎶
🌸『 サンパチェンス 』🌸 昨日、mtmtさんがpicをあげられていた「サンパチェンス♡」昨年RCでもモニターがありましたね❣️ 毎年我が家にも地植えしています🥰 今年はこの3種類以外にもローズピンクもお迎えしました♪ とても生育旺盛なお花です🎶 だいたい背丈50〜70㎝にはなり、上手く育てると大きいものは100㎝位まで育ちます🌸なので、あまり詰めて植えない方が良いかと思われます 育てるポイントは… ❶ 植えて暫くはピンチ(摘心)を何度かして分岐させ、枝数を増やす事🌿←咲いている花も蕾も心を鬼にして脇芽の上でカット✂️して下さい ❷ お水大好きなので、特に梅雨明けの猛暑の頃には1日朝夕の2回の水遣りを忘れない事🌿 週1回は液肥を水遣りの代わりにあげる 🥵真夏の厳しい暑さの中でもきっとお花を欠かす事もなく咲き続けてくれるでしょう🥰🎶
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
庭に咲いていたアナベルのドライが、いい色合いになっています♡ 今年は、今飾っている4本、リースにした4本、生花で飾った2本の、計10本に花が咲いてくれました。 去年はプランターで育てていて小さめの花が2本だったので、一年でびっくりするほど増えました😳 丈夫で成長も早くていろんな楽しみ方ができて、アナベル最強ですね! 来年もたくさん咲いてくれるといいな♪
庭に咲いていたアナベルのドライが、いい色合いになっています♡ 今年は、今飾っている4本、リースにした4本、生花で飾った2本の、計10本に花が咲いてくれました。 去年はプランターで育てていて小さめの花が2本だったので、一年でびっくりするほど増えました😳 丈夫で成長も早くていろんな楽しみ方ができて、アナベル最強ですね! 来年もたくさん咲いてくれるといいな♪
take_noko
take_noko
家族
もっと見る

庭 生育旺盛が気になるあなたにおすすめ

庭 生育旺盛の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庭 生育旺盛

183枚の部屋写真から48枚をセレクト
kinariさんの実例写真
ホワイトガーデンぽくしたくと はじめて西洋アサガオを植えてみました。 こんなに大きくなったのですが 花芽も見当たらず このままで葉で終わるのでしょうか? 肥料が間違えていたのかな??? 物置が見えなくなりそう🤭 ご存知のかたいましたら教えてください
ホワイトガーデンぽくしたくと はじめて西洋アサガオを植えてみました。 こんなに大きくなったのですが 花芽も見当たらず このままで葉で終わるのでしょうか? 肥料が間違えていたのかな??? 物置が見えなくなりそう🤭 ご存知のかたいましたら教えてください
kinari
kinari
家族
kolokoppaさんの実例写真
完全に庭ですが(^^; 4月末に植えたクラピアK5の苗。 5か月でほぼ覆いました💨 日当たりの悪い方はイマイチです綺麗やしがフカフカしてて前の石だらけのボコボコとは大違い✨ 庭キャンプも近いかも(^^)
完全に庭ですが(^^; 4月末に植えたクラピアK5の苗。 5か月でほぼ覆いました💨 日当たりの悪い方はイマイチです綺麗やしがフカフカしてて前の石だらけのボコボコとは大違い✨ 庭キャンプも近いかも(^^)
kolokoppa
kolokoppa
家族
houenさんの実例写真
庭の花が窓に映っています🎶 今日も元気に咲いています😀 朝、ウッドデッキに置いたプルメリアに水やりしようとして ふと、一枚しか無いモンステラの葉をみたらアマガエルが貼りついていました! 去年の夏カエルくんたちは多い時は3匹🐸 日中はプルメリアの葉や窓枠🪟上の隙間に居て 夜は窓に光を求めてやってくる虫達を食べて10月頃まで生活しています♪ 生存確認は窓や葉についた💩 葉は色が黄色くなるので困りますが 居なくなると寂しいんです😔
庭の花が窓に映っています🎶 今日も元気に咲いています😀 朝、ウッドデッキに置いたプルメリアに水やりしようとして ふと、一枚しか無いモンステラの葉をみたらアマガエルが貼りついていました! 去年の夏カエルくんたちは多い時は3匹🐸 日中はプルメリアの葉や窓枠🪟上の隙間に居て 夜は窓に光を求めてやってくる虫達を食べて10月頃まで生活しています♪ 生存確認は窓や葉についた💩 葉は色が黄色くなるので困りますが 居なくなると寂しいんです😔
houen
houen
家族
bravehartさんの実例写真
禁断のグランドカバー、リッピア投入。今は小さくて分かりにくいけど、一面緑になってくれるはず。
禁断のグランドカバー、リッピア投入。今は小さくて分かりにくいけど、一面緑になってくれるはず。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
園芸用品¥11,000
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
Kurapia_channelさんの実例写真
クラピアなどのグランドカバーに求められる条件はとても多いです ↷ 1.雑草よりも強い植物であること 2.生育旺盛な植物であること 3.雑草よりも早く咲き広がること 4.背が低いこと 5.踏みつけに強いこと 6.直射日光や暑さに強い植物 7.芝生代わりや花を楽しめる植物 8.育てるのが簡単、管理がしやすい 9.香りも楽しみたい 10.耐陰性のある植物 次にクラピアの商品説明に書かれている内容を重ね合わせてみます ↷ 1.雑草の侵入を抑制する 2.増殖スピードが速く、芝の約10倍の速度で広がります 3.鮮やかな緑色と小さな花をつける 4.地表面を緻密に覆います 5.人が踏んでも大丈夫です 6.夏には地表温度を下げる効果がある 7.芝生に代わるグランドカバー植物として注目されている 8.土壌環境をあまり選ばない、管理が楽 9.K3とK5は百合に似たほのかな香りが楽しめます 10.芝よりも耐陰性が高い クラピアについて詳しく知りたい方はこちらから ↷ 庭の雑草対策にクラピアを植えたけど結果は? https://youtube.com/shorts/9nAlmcvK2Xw
クラピアなどのグランドカバーに求められる条件はとても多いです ↷ 1.雑草よりも強い植物であること 2.生育旺盛な植物であること 3.雑草よりも早く咲き広がること 4.背が低いこと 5.踏みつけに強いこと 6.直射日光や暑さに強い植物 7.芝生代わりや花を楽しめる植物 8.育てるのが簡単、管理がしやすい 9.香りも楽しみたい 10.耐陰性のある植物 次にクラピアの商品説明に書かれている内容を重ね合わせてみます ↷ 1.雑草の侵入を抑制する 2.増殖スピードが速く、芝の約10倍の速度で広がります 3.鮮やかな緑色と小さな花をつける 4.地表面を緻密に覆います 5.人が踏んでも大丈夫です 6.夏には地表温度を下げる効果がある 7.芝生に代わるグランドカバー植物として注目されている 8.土壌環境をあまり選ばない、管理が楽 9.K3とK5は百合に似たほのかな香りが楽しめます 10.芝よりも耐陰性が高い クラピアについて詳しく知りたい方はこちらから ↷ 庭の雑草対策にクラピアを植えたけど結果は? https://youtube.com/shorts/9nAlmcvK2Xw
Kurapia_channel
Kurapia_channel
家族
haruminさんの実例写真
グランドカバー迷走中 ここは元々何もない場所だったので ディゴンドラの種を蒔きました、今年で3年目 所々、ばら撒いたセダムが顔を出して可愛い🌱🌱🌱💕
グランドカバー迷走中 ここは元々何もない場所だったので ディゴンドラの種を蒔きました、今年で3年目 所々、ばら撒いたセダムが顔を出して可愛い🌱🌱🌱💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
リシマキア オーレア 明るいグリーンの絨毯✨ もの凄い勢いで増えます
リシマキア オーレア 明るいグリーンの絨毯✨ もの凄い勢いで増えます
Kikko.
Kikko.
家族
pandaさんの実例写真
昨日の晩、長男が帰って来たのも束の間 今日も友だちと出掛けて行きました😂 1話すと10帰って来る息子(笑) 旦那もいないから次男と二人分、夕飯何にしようかな〜〜( ・ิω・ิ) 買い出し前に庭に出て荒れたワイヤープランツ眺め…見て見ぬ振り( ̄∇ ̄)
昨日の晩、長男が帰って来たのも束の間 今日も友だちと出掛けて行きました😂 1話すと10帰って来る息子(笑) 旦那もいないから次男と二人分、夕飯何にしようかな〜〜( ・ิω・ิ) 買い出し前に庭に出て荒れたワイヤープランツ眺め…見て見ぬ振り( ̄∇ ̄)
panda
panda
家族
uchizukonyanさんの実例写真
アイビー蔓延りすぎだー(^o^;)
アイビー蔓延りすぎだー(^o^;)
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
kohmarlさんの実例写真
今回の台風で玄関前のシマトネリコの枝が3本折れました😢 幸い折れた場所が割と目立たない所だったので、剪定してなんとか誤魔化しました😅 台風前(8月下旬)の写真と比べると、一回り小さくなっています😓 生育旺盛な木なので、丁度良い大きさになり、かえって良かったかも😄 隣のコニファーも倒れたので、無理やり起こして上を少し伐っています。
今回の台風で玄関前のシマトネリコの枝が3本折れました😢 幸い折れた場所が割と目立たない所だったので、剪定してなんとか誤魔化しました😅 台風前(8月下旬)の写真と比べると、一回り小さくなっています😓 生育旺盛な木なので、丁度良い大きさになり、かえって良かったかも😄 隣のコニファーも倒れたので、無理やり起こして上を少し伐っています。
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
玄関から駐車場に向かう通路…。 北向き玄関だけど、朝日が射しこんで、植物が生き生き見えたので、パシャッ📷 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ このPicで見えてるのは、手前から、ハクチョウゲ、コクリュウ、ギボウシ(黄金オトメ)、クリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、アルケミラ、タマリュウ…。 ハツユキカズラが暴れ出してる…😅
玄関から駐車場に向かう通路…。 北向き玄関だけど、朝日が射しこんで、植物が生き生き見えたので、パシャッ📷 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ このPicで見えてるのは、手前から、ハクチョウゲ、コクリュウ、ギボウシ(黄金オトメ)、クリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、アルケミラ、タマリュウ…。 ハツユキカズラが暴れ出してる…😅
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
Chico.さんの実例写真
¥3,840
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
Chico.
Chico.
家族
yukkoさんの実例写真
サンパチェンス&サンパティオ゚・*:.。❁ 植え付けました(o´艸`) 届いた苗は少し根の張りが弱い感じで、白は回ってましたが、オーキッドは土が半分崩れたのでそーっと根を痛めないように、優しく植え込みました(^^) サンパチェンスは8号の深鉢、サンパティオは少し小さめの8号に。 生育旺盛なので、様子見て鉢増ししようかな。 これからの成長が楽しみ(*´▿`*)
サンパチェンス&サンパティオ゚・*:.。❁ 植え付けました(o´艸`) 届いた苗は少し根の張りが弱い感じで、白は回ってましたが、オーキッドは土が半分崩れたのでそーっと根を痛めないように、優しく植え込みました(^^) サンパチェンスは8号の深鉢、サンパティオは少し小さめの8号に。 生育旺盛なので、様子見て鉢増ししようかな。 これからの成長が楽しみ(*´▿`*)
yukko
yukko
家族
kakkoさんの実例写真
すっごく久しぶりの投稿です。 夏は朝が好き。陽射しも強くなくて涼しい時間に庭の花を見るのが好き。 このバラは今年は既に3回位咲いています。花が終わったなと思うともう次の蕾がスタンバイ(笑) 今年のグリーンカーテンの朝顔は、プランター組がイマイチで隣に置いた鉢植組がわっさわっさ育ってグリーンカーテンの天辺まで上り詰めてます。 フェンス組もわっさわっさ。バラに絡みついてるのを見つけたらツルを切ってます。 もっと色々な花を植えたいわ。
すっごく久しぶりの投稿です。 夏は朝が好き。陽射しも強くなくて涼しい時間に庭の花を見るのが好き。 このバラは今年は既に3回位咲いています。花が終わったなと思うともう次の蕾がスタンバイ(笑) 今年のグリーンカーテンの朝顔は、プランター組がイマイチで隣に置いた鉢植組がわっさわっさ育ってグリーンカーテンの天辺まで上り詰めてます。 フェンス組もわっさわっさ。バラに絡みついてるのを見つけたらツルを切ってます。 もっと色々な花を植えたいわ。
kakko
kakko
4LDK | 家族
greenleaves36さんの実例写真
花もチラチラ咲いてきてる。
花もチラチラ咲いてきてる。
greenleaves36
greenleaves36
家族
tommamaさんの実例写真
今年の家庭菜園は トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑、 そして初めてのスイカ🍉 スイカの栽培はインターネットで調べながらになるでしょうね
今年の家庭菜園は トマト🍅、キュウリ🥒、ピーマン🫑、 そして初めてのスイカ🍉 スイカの栽培はインターネットで調べながらになるでしょうね
tommama
tommama
家族
kinu-itoさんの実例写真
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
しつこいけど 去年作った花壇…の手前側の工程 ①②雑草は減らしたいけど緑は欲しい…と花壇の縁取りにグレコマを這わしてあります ③花壇の両端に植えて冬に枯れてもいいように下には砂利でおめかし(完成した頃の様子) ④固まる砂(花壇側)とセメントで固めて雑草対策 (ピンコロと砂利の高さを考えて二段式) 無い頭ひねって色々小細工 なんとか形になりました
kinu-ito
kinu-ito
maronさんの実例写真
ヒューケラがどんどん大きくなります。 適当に株分けしても、お水をあげればすぐに元気になってスクスク育ってくれます。 オレンジ系のヒューケラは本当に育ちが旺盛です。 ここの場所は大きなシャラの木の下で気が付けば雑草だらけ💦 でも、春になるとヒューケラが大きくなったり、エゴポディウムが伸びまくり毎日ワクワクさせてくれる大好きな場所です
ヒューケラがどんどん大きくなります。 適当に株分けしても、お水をあげればすぐに元気になってスクスク育ってくれます。 オレンジ系のヒューケラは本当に育ちが旺盛です。 ここの場所は大きなシャラの木の下で気が付けば雑草だらけ💦 でも、春になるとヒューケラが大きくなったり、エゴポディウムが伸びまくり毎日ワクワクさせてくれる大好きな場所です
maron
maron
家族
longneiさんの実例写真
今日は息子の授業参観なので仕事を休むも残念ながら霧雨だし寒いしでチューリップは掘り上げられず…無念💦💦 ジューンベリーの実が色付いてきました♪鳥が食べるか人間が食べるか、どっちが先かな(๑´ლ`๑)フフ♡ お隣に回覧板回したついでに
今日は息子の授業参観なので仕事を休むも残念ながら霧雨だし寒いしでチューリップは掘り上げられず…無念💦💦 ジューンベリーの実が色付いてきました♪鳥が食べるか人間が食べるか、どっちが先かな(๑´ლ`๑)フフ♡ お隣に回覧板回したついでに
longnei
longnei
家族
portulacaさんの実例写真
隣りと共有のフェンスにワイヤープランツの滝・・・そろそろ切らなきゃかな〜
隣りと共有のフェンスにワイヤープランツの滝・・・そろそろ切らなきゃかな〜
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
¥4,600
おはようございます😃 雨は上がったようですが 薄暗い曇り空で肌寒いです。 そろそろ薔薇達も終わりに 近づいていますがこのナエマは 今でも毎日たくさんの新しい花を 咲かせてくれています。 私の数少ない薔薇のコレクションの 中でも一番生育旺盛で香りも強香で 花姿も色もダントツかわいいです。 あまりにも生育旺盛で高い所に咲くので 強剪定の方がいいのかもしれません💦
おはようございます😃 雨は上がったようですが 薄暗い曇り空で肌寒いです。 そろそろ薔薇達も終わりに 近づいていますがこのナエマは 今でも毎日たくさんの新しい花を 咲かせてくれています。 私の数少ない薔薇のコレクションの 中でも一番生育旺盛で香りも強香で 花姿も色もダントツかわいいです。 あまりにも生育旺盛で高い所に咲くので 強剪定の方がいいのかもしれません💦
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
crapgreenさんの実例写真
毎年この時期クラピア育ちすぎ…。
毎年この時期クラピア育ちすぎ…。
crapgreen
crapgreen
家族
hiroさんの実例写真
ゴールデンウイークも今日が最終日 我が家の早咲きのクレマチスも咲き出しました 鉢植えですがもはや半地植え状態に😅 クレマチスも後5種類ありますが…花待です 玄関横のフクロウさん〜お日さまを浴び新緑🌿が綺麗です お花もアネモネからミヤコワスレにシフトしました 今の庭の様子です カモミールさんが絶えてしまったのでお迎えしました☺️増えてくれるといいなぁ
ゴールデンウイークも今日が最終日 我が家の早咲きのクレマチスも咲き出しました 鉢植えですがもはや半地植え状態に😅 クレマチスも後5種類ありますが…花待です 玄関横のフクロウさん〜お日さまを浴び新緑🌿が綺麗です お花もアネモネからミヤコワスレにシフトしました 今の庭の様子です カモミールさんが絶えてしまったのでお迎えしました☺️増えてくれるといいなぁ
hiro
hiro
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
🌸『 サンパチェンス 』🌸 昨日、mtmtさんがpicをあげられていた「サンパチェンス♡」昨年RCでもモニターがありましたね❣️ 毎年我が家にも地植えしています🥰 今年はこの3種類以外にもローズピンクもお迎えしました♪ とても生育旺盛なお花です🎶 だいたい背丈50〜70㎝にはなり、上手く育てると大きいものは100㎝位まで育ちます🌸なので、あまり詰めて植えない方が良いかと思われます 育てるポイントは… ❶ 植えて暫くはピンチ(摘心)を何度かして分岐させ、枝数を増やす事🌿←咲いている花も蕾も心を鬼にして脇芽の上でカット✂️して下さい ❷ お水大好きなので、特に梅雨明けの猛暑の頃には1日朝夕の2回の水遣りを忘れない事🌿 週1回は液肥を水遣りの代わりにあげる 🥵真夏の厳しい暑さの中でもきっとお花を欠かす事もなく咲き続けてくれるでしょう🥰🎶
🌸『 サンパチェンス 』🌸 昨日、mtmtさんがpicをあげられていた「サンパチェンス♡」昨年RCでもモニターがありましたね❣️ 毎年我が家にも地植えしています🥰 今年はこの3種類以外にもローズピンクもお迎えしました♪ とても生育旺盛なお花です🎶 だいたい背丈50〜70㎝にはなり、上手く育てると大きいものは100㎝位まで育ちます🌸なので、あまり詰めて植えない方が良いかと思われます 育てるポイントは… ❶ 植えて暫くはピンチ(摘心)を何度かして分岐させ、枝数を増やす事🌿←咲いている花も蕾も心を鬼にして脇芽の上でカット✂️して下さい ❷ お水大好きなので、特に梅雨明けの猛暑の頃には1日朝夕の2回の水遣りを忘れない事🌿 週1回は液肥を水遣りの代わりにあげる 🥵真夏の厳しい暑さの中でもきっとお花を欠かす事もなく咲き続けてくれるでしょう🥰🎶
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
庭に咲いていたアナベルのドライが、いい色合いになっています♡ 今年は、今飾っている4本、リースにした4本、生花で飾った2本の、計10本に花が咲いてくれました。 去年はプランターで育てていて小さめの花が2本だったので、一年でびっくりするほど増えました😳 丈夫で成長も早くていろんな楽しみ方ができて、アナベル最強ですね! 来年もたくさん咲いてくれるといいな♪
庭に咲いていたアナベルのドライが、いい色合いになっています♡ 今年は、今飾っている4本、リースにした4本、生花で飾った2本の、計10本に花が咲いてくれました。 去年はプランターで育てていて小さめの花が2本だったので、一年でびっくりするほど増えました😳 丈夫で成長も早くていろんな楽しみ方ができて、アナベル最強ですね! 来年もたくさん咲いてくれるといいな♪
take_noko
take_noko
家族
もっと見る

庭 生育旺盛が気になるあなたにおすすめ

庭 生育旺盛の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ