庭 スダレ

25枚の部屋写真から16枚をセレクト
mekichinさんの実例写真
ムーミンハウス風のメダカの睡蓮鉢に、端材で日除屋根を作りました。 地面に固定はしてなくて、簡易的に組み立ててスダレを乗せただけ。 今日も一日暑かったけど、最高水温は31℃だったので日除効果は抜群。
ムーミンハウス風のメダカの睡蓮鉢に、端材で日除屋根を作りました。 地面に固定はしてなくて、簡易的に組み立ててスダレを乗せただけ。 今日も一日暑かったけど、最高水温は31℃だったので日除効果は抜群。
mekichin
mekichin
家族
kohidehiさんの実例写真
花に囲まれた庭を楽しみながらの日射し対策は外付けロールスクリーンが最適。メッシュ生地は眺めを遮らないし、そよ風と小鳥のさえずりも楽しみことができる。
花に囲まれた庭を楽しみながらの日射し対策は外付けロールスクリーンが最適。メッシュ生地は眺めを遮らないし、そよ風と小鳥のさえずりも楽しみことができる。
kohidehi
kohidehi
nobikoさんの実例写真
テイカカズラ黄金斑入りの盆栽仕立てです いつも玄関脇に高さのあるスタンドに置いてあります 敷いてあるスダレは、睡蓮鉢の中のメダカの日除け雨除けの為に買いましたが、普段はこうしてテイカカズラ鉢の下に敷いてます 相性がピッタリだと思ったので…笑笑
テイカカズラ黄金斑入りの盆栽仕立てです いつも玄関脇に高さのあるスタンドに置いてあります 敷いてあるスダレは、睡蓮鉢の中のメダカの日除け雨除けの為に買いましたが、普段はこうしてテイカカズラ鉢の下に敷いてます 相性がピッタリだと思ったので…笑笑
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
salyuさんの実例写真
今日は1日中ベランダにいました꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱スダレの下にちょっとした鉢置き台を取り付けたり格子の壊れた所とか直してました〜٩꒰๑ ´∇`๑꒱۶
今日は1日中ベランダにいました꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱スダレの下にちょっとした鉢置き台を取り付けたり格子の壊れた所とか直してました〜٩꒰๑ ´∇`๑꒱۶
salyu
salyu
家族
littlejoyさんの実例写真
ペットボトルリメイクのハンギングプランター(半水耕栽培)作り方② 作り方:フエルト布(巾4~5cm、長さ30cm程度)を飲み口に差し込み、鉢部分の側面に合わせます。 鉢底ネットかフエルト布(水色)で穴を塞ぎます。 水が飲み口より上方に溜まらないように、側面に穴を開けます。根腐れ防止です。 フエルトがずれないように土を入れます。苗の場合はフエルト側に土を入れ、苗を入れてから隙間を土で埋めます。 日光で藻が発生するので、アルミシートを巻きます。 さらに意匠で、好きな壁紙や布を巻きます。私の場合はスダレを切って巻きました。 スダレの場合は糸を切る部分にホットボンドで固定しておきます。 このプランターはレタスやハーブなどの種からの栽培、一年草などの花に向いています。 鉢の大きさが小さいので、大きくなる多年草は、いずれ植え替えが必要です。 鉢部分は何回でも再利用できます。 私は水タンク容量を増やすのに、飲み口部分もカットしています。 また、スダレは白ペンキで塗装しています。
ペットボトルリメイクのハンギングプランター(半水耕栽培)作り方② 作り方:フエルト布(巾4~5cm、長さ30cm程度)を飲み口に差し込み、鉢部分の側面に合わせます。 鉢底ネットかフエルト布(水色)で穴を塞ぎます。 水が飲み口より上方に溜まらないように、側面に穴を開けます。根腐れ防止です。 フエルトがずれないように土を入れます。苗の場合はフエルト側に土を入れ、苗を入れてから隙間を土で埋めます。 日光で藻が発生するので、アルミシートを巻きます。 さらに意匠で、好きな壁紙や布を巻きます。私の場合はスダレを切って巻きました。 スダレの場合は糸を切る部分にホットボンドで固定しておきます。 このプランターはレタスやハーブなどの種からの栽培、一年草などの花に向いています。 鉢の大きさが小さいので、大きくなる多年草は、いずれ植え替えが必要です。 鉢部分は何回でも再利用できます。 私は水タンク容量を増やすのに、飲み口部分もカットしています。 また、スダレは白ペンキで塗装しています。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
山善さんのウッドパネルモニター応募のbefore画像です。ショコラがデッキの隙間に足を落とすと危ないのですとりあえずプラのスダレを下に敷いてます。ここに設置したいです。
山善さんのウッドパネルモニター応募のbefore画像です。ショコラがデッキの隙間に足を落とすと危ないのですとりあえずプラのスダレを下に敷いてます。ここに設置したいです。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
イベント投稿です ☆心地よい暮らしのための工夫☆ 通気を良くすること🌱 カーテンではなく、プリーツスクリーンを使ってます 和紙の部分とスダレみたいなレースの部分とあり、レースの方だけにして風通し良くしてます 中から見えるけど、外からは見えにくいので景色も楽しむ事ができます🌱 南側の窓は土間にあるので、土足で上がって腰掛けてゆっくりする事も出来ます😊 今日みたいに庭仕事の合間にお茶したりとか(*´∇`)風が気持ち良い~♪ 今もスクリーンを下ろしているので、外からは様子が分からなくて助かっています
イベント投稿です ☆心地よい暮らしのための工夫☆ 通気を良くすること🌱 カーテンではなく、プリーツスクリーンを使ってます 和紙の部分とスダレみたいなレースの部分とあり、レースの方だけにして風通し良くしてます 中から見えるけど、外からは見えにくいので景色も楽しむ事ができます🌱 南側の窓は土間にあるので、土足で上がって腰掛けてゆっくりする事も出来ます😊 今日みたいに庭仕事の合間にお茶したりとか(*´∇`)風が気持ち良い~♪ 今もスクリーンを下ろしているので、外からは様子が分からなくて助かっています
kazura
kazura
家族
akemiさんの実例写真
スイカ、カラスに食べられないようにスダレやら籠やらネットやら色々しました
スイカ、カラスに食べられないようにスダレやら籠やらネットやら色々しました
akemi
akemi
4DK
araimama-01170520さんの実例写真
だいぶ 久しぶりの投稿です😵 お仕事が休業になり少しずつ少しずつ…梅雨の合間をぬって、材料集めにあちこちに、いざ庭いじりを始めたら約2カ月過ぎちゃいました😆 やっとスッキリした庭先になりました🤗明日は身内集めてバーベキュー、 お家祭り🏮…今夏二度目のお家祭り開催です📣
だいぶ 久しぶりの投稿です😵 お仕事が休業になり少しずつ少しずつ…梅雨の合間をぬって、材料集めにあちこちに、いざ庭いじりを始めたら約2カ月過ぎちゃいました😆 やっとスッキリした庭先になりました🤗明日は身内集めてバーベキュー、 お家祭り🏮…今夏二度目のお家祭り開催です📣
araimama-01170520
araimama-01170520
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
こんにちは 春のベランダガーデンです プチ模様替えしたくて試行錯誤中! 壁沿いに使わなくなったスノコを 白くペイントして立て掛けたり、 ダイソーのソーラーライトの台を ピスタチオグリーンで塗ったり してみました😅 左に見える花台はスリッパ ラックの再利用です まだペイントしていません💦 この後寄りのpic連投します あ!右側の山に山桜咲いて いるの見えますか??? 前はもっと大きかったのですが 電線にかかるということで 枝を大分切られて見栄えが 悪くなってしまいました💧
こんにちは 春のベランダガーデンです プチ模様替えしたくて試行錯誤中! 壁沿いに使わなくなったスノコを 白くペイントして立て掛けたり、 ダイソーのソーラーライトの台を ピスタチオグリーンで塗ったり してみました😅 左に見える花台はスリッパ ラックの再利用です まだペイントしていません💦 この後寄りのpic連投します あ!右側の山に山桜咲いて いるの見えますか??? 前はもっと大きかったのですが 電線にかかるということで 枝を大分切られて見栄えが 悪くなってしまいました💧
NAO
NAO
家族
midoriさんの実例写真
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
midori
midori
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
①東の窓に、朝顔でグリーンカーテンに挑戦中です🌿✨ ②朝の水やりで、咲いている姿に元気をもらっています。 エアコンの室外機に、日除けを設置して、節電✨ ③薔薇のシュートが伸びてきました🌿
①東の窓に、朝顔でグリーンカーテンに挑戦中です🌿✨ ②朝の水やりで、咲いている姿に元気をもらっています。 エアコンの室外機に、日除けを設置して、節電✨ ③薔薇のシュートが伸びてきました🌿
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kotarinkoさんの実例写真
地味ですが縁側リメイクです。 昨年秋にお買い得になっていた個性的なスダレを 物置から出してきました。 左にチラと見える多肉の置いてあるサビサビのネットは息子のソファーベットの芯。 サンポールで即サビさせてベンチ風にして ここだけジャンクガーデンコーナーに するつもりでした。 しかし 右直角に THE濡れ縁!しかもボロボロ。 ここを和洋折衷の切り替わりにこの個性的なスダレでつなげていけたらなーと まず ボロボロの濡れ縁を隠して端っこはお得意焼きすぎバーナーで焼いた端材で とめてみました。
地味ですが縁側リメイクです。 昨年秋にお買い得になっていた個性的なスダレを 物置から出してきました。 左にチラと見える多肉の置いてあるサビサビのネットは息子のソファーベットの芯。 サンポールで即サビさせてベンチ風にして ここだけジャンクガーデンコーナーに するつもりでした。 しかし 右直角に THE濡れ縁!しかもボロボロ。 ここを和洋折衷の切り替わりにこの個性的なスダレでつなげていけたらなーと まず ボロボロの濡れ縁を隠して端っこはお得意焼きすぎバーナーで焼いた端材で とめてみました。
kotarinko
kotarinko
家族
mamizaさんの実例写真
庭にでたら季節外れの百合が2本 背丈も伸びず咲いていました。 テッポウユリ?かな。 あと、玉スダレ ツユクサにも紫の花 下の花瓶はいつもはゴミ箱にしています。 ちょいと拝借✨✨✨
庭にでたら季節外れの百合が2本 背丈も伸びず咲いていました。 テッポウユリ?かな。 あと、玉スダレ ツユクサにも紫の花 下の花瓶はいつもはゴミ箱にしています。 ちょいと拝借✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
maroさんの実例写真
庭掃除の最中にベゴニアが 折れてしまったので花瓶にいけてみました。 なんとなく涼しげ😊
庭掃除の最中にベゴニアが 折れてしまったので花瓶にいけてみました。 なんとなく涼しげ😊
maro
maro
家族
pumpkin11さんの実例写真
なにもできないと言いましたが あまりにも暑いので 家の裏にメダカとクリスマスローズを 移動してスダレもかけました🐡 人間も動物も植物も気をつけないと…
なにもできないと言いましたが あまりにも暑いので 家の裏にメダカとクリスマスローズを 移動してスダレもかけました🐡 人間も動物も植物も気をつけないと…
pumpkin11
pumpkin11
家族

庭 スダレの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庭 スダレ

25枚の部屋写真から16枚をセレクト
mekichinさんの実例写真
ムーミンハウス風のメダカの睡蓮鉢に、端材で日除屋根を作りました。 地面に固定はしてなくて、簡易的に組み立ててスダレを乗せただけ。 今日も一日暑かったけど、最高水温は31℃だったので日除効果は抜群。
ムーミンハウス風のメダカの睡蓮鉢に、端材で日除屋根を作りました。 地面に固定はしてなくて、簡易的に組み立ててスダレを乗せただけ。 今日も一日暑かったけど、最高水温は31℃だったので日除効果は抜群。
mekichin
mekichin
家族
kohidehiさんの実例写真
花に囲まれた庭を楽しみながらの日射し対策は外付けロールスクリーンが最適。メッシュ生地は眺めを遮らないし、そよ風と小鳥のさえずりも楽しみことができる。
花に囲まれた庭を楽しみながらの日射し対策は外付けロールスクリーンが最適。メッシュ生地は眺めを遮らないし、そよ風と小鳥のさえずりも楽しみことができる。
kohidehi
kohidehi
nobikoさんの実例写真
テイカカズラ黄金斑入りの盆栽仕立てです いつも玄関脇に高さのあるスタンドに置いてあります 敷いてあるスダレは、睡蓮鉢の中のメダカの日除け雨除けの為に買いましたが、普段はこうしてテイカカズラ鉢の下に敷いてます 相性がピッタリだと思ったので…笑笑
テイカカズラ黄金斑入りの盆栽仕立てです いつも玄関脇に高さのあるスタンドに置いてあります 敷いてあるスダレは、睡蓮鉢の中のメダカの日除け雨除けの為に買いましたが、普段はこうしてテイカカズラ鉢の下に敷いてます 相性がピッタリだと思ったので…笑笑
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
salyuさんの実例写真
今日は1日中ベランダにいました꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱スダレの下にちょっとした鉢置き台を取り付けたり格子の壊れた所とか直してました〜٩꒰๑ ´∇`๑꒱۶
今日は1日中ベランダにいました꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱スダレの下にちょっとした鉢置き台を取り付けたり格子の壊れた所とか直してました〜٩꒰๑ ´∇`๑꒱۶
salyu
salyu
家族
littlejoyさんの実例写真
ペットボトルリメイクのハンギングプランター(半水耕栽培)作り方② 作り方:フエルト布(巾4~5cm、長さ30cm程度)を飲み口に差し込み、鉢部分の側面に合わせます。 鉢底ネットかフエルト布(水色)で穴を塞ぎます。 水が飲み口より上方に溜まらないように、側面に穴を開けます。根腐れ防止です。 フエルトがずれないように土を入れます。苗の場合はフエルト側に土を入れ、苗を入れてから隙間を土で埋めます。 日光で藻が発生するので、アルミシートを巻きます。 さらに意匠で、好きな壁紙や布を巻きます。私の場合はスダレを切って巻きました。 スダレの場合は糸を切る部分にホットボンドで固定しておきます。 このプランターはレタスやハーブなどの種からの栽培、一年草などの花に向いています。 鉢の大きさが小さいので、大きくなる多年草は、いずれ植え替えが必要です。 鉢部分は何回でも再利用できます。 私は水タンク容量を増やすのに、飲み口部分もカットしています。 また、スダレは白ペンキで塗装しています。
ペットボトルリメイクのハンギングプランター(半水耕栽培)作り方② 作り方:フエルト布(巾4~5cm、長さ30cm程度)を飲み口に差し込み、鉢部分の側面に合わせます。 鉢底ネットかフエルト布(水色)で穴を塞ぎます。 水が飲み口より上方に溜まらないように、側面に穴を開けます。根腐れ防止です。 フエルトがずれないように土を入れます。苗の場合はフエルト側に土を入れ、苗を入れてから隙間を土で埋めます。 日光で藻が発生するので、アルミシートを巻きます。 さらに意匠で、好きな壁紙や布を巻きます。私の場合はスダレを切って巻きました。 スダレの場合は糸を切る部分にホットボンドで固定しておきます。 このプランターはレタスやハーブなどの種からの栽培、一年草などの花に向いています。 鉢の大きさが小さいので、大きくなる多年草は、いずれ植え替えが必要です。 鉢部分は何回でも再利用できます。 私は水タンク容量を増やすのに、飲み口部分もカットしています。 また、スダレは白ペンキで塗装しています。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
山善さんのウッドパネルモニター応募のbefore画像です。ショコラがデッキの隙間に足を落とすと危ないのですとりあえずプラのスダレを下に敷いてます。ここに設置したいです。
山善さんのウッドパネルモニター応募のbefore画像です。ショコラがデッキの隙間に足を落とすと危ないのですとりあえずプラのスダレを下に敷いてます。ここに設置したいです。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
イベント投稿です ☆心地よい暮らしのための工夫☆ 通気を良くすること🌱 カーテンではなく、プリーツスクリーンを使ってます 和紙の部分とスダレみたいなレースの部分とあり、レースの方だけにして風通し良くしてます 中から見えるけど、外からは見えにくいので景色も楽しむ事ができます🌱 南側の窓は土間にあるので、土足で上がって腰掛けてゆっくりする事も出来ます😊 今日みたいに庭仕事の合間にお茶したりとか(*´∇`)風が気持ち良い~♪ 今もスクリーンを下ろしているので、外からは様子が分からなくて助かっています
イベント投稿です ☆心地よい暮らしのための工夫☆ 通気を良くすること🌱 カーテンではなく、プリーツスクリーンを使ってます 和紙の部分とスダレみたいなレースの部分とあり、レースの方だけにして風通し良くしてます 中から見えるけど、外からは見えにくいので景色も楽しむ事ができます🌱 南側の窓は土間にあるので、土足で上がって腰掛けてゆっくりする事も出来ます😊 今日みたいに庭仕事の合間にお茶したりとか(*´∇`)風が気持ち良い~♪ 今もスクリーンを下ろしているので、外からは様子が分からなくて助かっています
kazura
kazura
家族
akemiさんの実例写真
スイカ、カラスに食べられないようにスダレやら籠やらネットやら色々しました
スイカ、カラスに食べられないようにスダレやら籠やらネットやら色々しました
akemi
akemi
4DK
araimama-01170520さんの実例写真
だいぶ 久しぶりの投稿です😵 お仕事が休業になり少しずつ少しずつ…梅雨の合間をぬって、材料集めにあちこちに、いざ庭いじりを始めたら約2カ月過ぎちゃいました😆 やっとスッキリした庭先になりました🤗明日は身内集めてバーベキュー、 お家祭り🏮…今夏二度目のお家祭り開催です📣
だいぶ 久しぶりの投稿です😵 お仕事が休業になり少しずつ少しずつ…梅雨の合間をぬって、材料集めにあちこちに、いざ庭いじりを始めたら約2カ月過ぎちゃいました😆 やっとスッキリした庭先になりました🤗明日は身内集めてバーベキュー、 お家祭り🏮…今夏二度目のお家祭り開催です📣
araimama-01170520
araimama-01170520
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
こんにちは 春のベランダガーデンです プチ模様替えしたくて試行錯誤中! 壁沿いに使わなくなったスノコを 白くペイントして立て掛けたり、 ダイソーのソーラーライトの台を ピスタチオグリーンで塗ったり してみました😅 左に見える花台はスリッパ ラックの再利用です まだペイントしていません💦 この後寄りのpic連投します あ!右側の山に山桜咲いて いるの見えますか??? 前はもっと大きかったのですが 電線にかかるということで 枝を大分切られて見栄えが 悪くなってしまいました💧
こんにちは 春のベランダガーデンです プチ模様替えしたくて試行錯誤中! 壁沿いに使わなくなったスノコを 白くペイントして立て掛けたり、 ダイソーのソーラーライトの台を ピスタチオグリーンで塗ったり してみました😅 左に見える花台はスリッパ ラックの再利用です まだペイントしていません💦 この後寄りのpic連投します あ!右側の山に山桜咲いて いるの見えますか??? 前はもっと大きかったのですが 電線にかかるということで 枝を大分切られて見栄えが 悪くなってしまいました💧
NAO
NAO
家族
midoriさんの実例写真
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
midori
midori
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
①東の窓に、朝顔でグリーンカーテンに挑戦中です🌿✨ ②朝の水やりで、咲いている姿に元気をもらっています。 エアコンの室外機に、日除けを設置して、節電✨ ③薔薇のシュートが伸びてきました🌿
①東の窓に、朝顔でグリーンカーテンに挑戦中です🌿✨ ②朝の水やりで、咲いている姿に元気をもらっています。 エアコンの室外機に、日除けを設置して、節電✨ ③薔薇のシュートが伸びてきました🌿
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kotarinkoさんの実例写真
地味ですが縁側リメイクです。 昨年秋にお買い得になっていた個性的なスダレを 物置から出してきました。 左にチラと見える多肉の置いてあるサビサビのネットは息子のソファーベットの芯。 サンポールで即サビさせてベンチ風にして ここだけジャンクガーデンコーナーに するつもりでした。 しかし 右直角に THE濡れ縁!しかもボロボロ。 ここを和洋折衷の切り替わりにこの個性的なスダレでつなげていけたらなーと まず ボロボロの濡れ縁を隠して端っこはお得意焼きすぎバーナーで焼いた端材で とめてみました。
地味ですが縁側リメイクです。 昨年秋にお買い得になっていた個性的なスダレを 物置から出してきました。 左にチラと見える多肉の置いてあるサビサビのネットは息子のソファーベットの芯。 サンポールで即サビさせてベンチ風にして ここだけジャンクガーデンコーナーに するつもりでした。 しかし 右直角に THE濡れ縁!しかもボロボロ。 ここを和洋折衷の切り替わりにこの個性的なスダレでつなげていけたらなーと まず ボロボロの濡れ縁を隠して端っこはお得意焼きすぎバーナーで焼いた端材で とめてみました。
kotarinko
kotarinko
家族
mamizaさんの実例写真
庭にでたら季節外れの百合が2本 背丈も伸びず咲いていました。 テッポウユリ?かな。 あと、玉スダレ ツユクサにも紫の花 下の花瓶はいつもはゴミ箱にしています。 ちょいと拝借✨✨✨
庭にでたら季節外れの百合が2本 背丈も伸びず咲いていました。 テッポウユリ?かな。 あと、玉スダレ ツユクサにも紫の花 下の花瓶はいつもはゴミ箱にしています。 ちょいと拝借✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
maroさんの実例写真
庭掃除の最中にベゴニアが 折れてしまったので花瓶にいけてみました。 なんとなく涼しげ😊
庭掃除の最中にベゴニアが 折れてしまったので花瓶にいけてみました。 なんとなく涼しげ😊
maro
maro
家族
pumpkin11さんの実例写真
なにもできないと言いましたが あまりにも暑いので 家の裏にメダカとクリスマスローズを 移動してスダレもかけました🐡 人間も動物も植物も気をつけないと…
なにもできないと言いましたが あまりにも暑いので 家の裏にメダカとクリスマスローズを 移動してスダレもかけました🐡 人間も動物も植物も気をつけないと…
pumpkin11
pumpkin11
家族

庭 スダレの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ