ステンレス 取っ手の取れる

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
ma.home___さんの実例写真
こないだ届いた 取っ手のとれるティファール ♫ コンロ下の引き出しに収納しました♡ 片手で取り出したいので、重ねずに、 ニトリのフライパンスタンドを使って一つ一つ収納。 今まで無印のファイルボックスにフライパン二つずつ重ねてしまってたから、 それに比べたらかなり使いやすい♡ 取っ手は無印のファイルボックスにつける ポケットに入れました^^ 奥は卵焼き用とT-fal届いたら捨てようと思ってたのにいざとなったら捨てられなかった小さいサイズのフライパン🍳🤣🤣 どちらもかなり年季入ってる🤣 今回は安物フライパンじゃないから 使い方し次第で何年も持つかなぁ🙈💕💕 大事に使いまーす😘✨✨
こないだ届いた 取っ手のとれるティファール ♫ コンロ下の引き出しに収納しました♡ 片手で取り出したいので、重ねずに、 ニトリのフライパンスタンドを使って一つ一つ収納。 今まで無印のファイルボックスにフライパン二つずつ重ねてしまってたから、 それに比べたらかなり使いやすい♡ 取っ手は無印のファイルボックスにつける ポケットに入れました^^ 奥は卵焼き用とT-fal届いたら捨てようと思ってたのにいざとなったら捨てられなかった小さいサイズのフライパン🍳🤣🤣 どちらもかなり年季入ってる🤣 今回は安物フライパンじゃないから 使い方し次第で何年も持つかなぁ🙈💕💕 大事に使いまーす😘✨✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
フライパンやお鍋はニトリの取っ手がとれるものを愛用しています✨ 近くに店舗がありすぐ購入できるので、 こびりついてしまうようになってもストレス期間なくすぐ買い替えられるのが決め手でした♬ ただ、色がステンレスやブラックしかないのが悩みで、、、、、 しかし、先日、古くなったフライパンを買い替えにニトリに行ったらベージュが❣️😍 私が知らなかっただけで以前から販売されていたのかしら???? とても可愛いカラーで全部買い替えてしまいました🤭 収納していても、お料理していても気分があがるカラーで大満足です♬ ①、② キッチンの収納は相変わらずこんな感じです𓂃◌𓈒𓐍 ③ 職場でホワイトデーのチョコをいただきました♬幸せなコーヒータイムになりました🤍
フライパンやお鍋はニトリの取っ手がとれるものを愛用しています✨ 近くに店舗がありすぐ購入できるので、 こびりついてしまうようになってもストレス期間なくすぐ買い替えられるのが決め手でした♬ ただ、色がステンレスやブラックしかないのが悩みで、、、、、 しかし、先日、古くなったフライパンを買い替えにニトリに行ったらベージュが❣️😍 私が知らなかっただけで以前から販売されていたのかしら???? とても可愛いカラーで全部買い替えてしまいました🤭 収納していても、お料理していても気分があがるカラーで大満足です♬ ①、② キッチンの収納は相変わらずこんな感じです𓂃◌𓈒𓐍 ③ 職場でホワイトデーのチョコをいただきました♬幸せなコーヒータイムになりました🤍
myu-
myu-
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
コンロ下収納。 ステンレスのもの以外は蓋も全てティファールで統一! ステンレスのものフライパンと鍋は、IHにした時にメーカーさんから頂いたセットのものです♪
コンロ下収納。 ステンレスのもの以外は蓋も全てティファールで統一! ステンレスのものフライパンと鍋は、IHにした時にメーカーさんから頂いたセットのものです♪
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
最近、買ってよかった鍋セット。 スタッキングできる鍋セット。コーティングされたものからステンレスへと買い換えました。 CRISTELと悩みに悩んで燕三。 煮込み料理や炊飯にはstubなどの鋳物を使うのでスタッキング鍋には厚みより軽さと小回りを重視。熱い鍋に水を入れることもできるし、汚れても金タワシでゴシゴシいけるタフさが好み❣️ 燕三くん、唯一の欠点は蓋が薄いこと! 蓋は四つの鍋に全てに使えるオールインワン。これでは何となく心許ない。で、蓋だけCRISTELにすることも考えたのだけど、それはそれで頭だけフランス製の帽子みたいな恥ずかしさがあって…。 で、それならいっそ他の鍋蓋で応用することにしました。一掃する予定のコーティング鍋も、硝子蓋だけ残すかな?いや、いらないか…💦
最近、買ってよかった鍋セット。 スタッキングできる鍋セット。コーティングされたものからステンレスへと買い換えました。 CRISTELと悩みに悩んで燕三。 煮込み料理や炊飯にはstubなどの鋳物を使うのでスタッキング鍋には厚みより軽さと小回りを重視。熱い鍋に水を入れることもできるし、汚れても金タワシでゴシゴシいけるタフさが好み❣️ 燕三くん、唯一の欠点は蓋が薄いこと! 蓋は四つの鍋に全てに使えるオールインワン。これでは何となく心許ない。で、蓋だけCRISTELにすることも考えたのだけど、それはそれで頭だけフランス製の帽子みたいな恥ずかしさがあって…。 で、それならいっそ他の鍋蓋で応用することにしました。一掃する予定のコーティング鍋も、硝子蓋だけ残すかな?いや、いらないか…💦
botan
botan
家族
Haさんの実例写真
フライパン¥7,700
〜キッチン見直し自腹キャンペーン③〜 自腹で見直し・第三弾、600枚以上投稿してきて初のアングルです📸🤣 フライパンを買い替えて掛ける収納に変えました🪝 以前は取っ手が取れる某ホームセンターのフライパンを使っていたのですが、洗った後に取っ手に水がたまり、何日経ってもなかなか水が抜けず、調理中に水が垂れてくるのがストレスで…😞 見た目もオシャレで機能性も◎のフライパンを探し続け、たどり着いたのがMEYERのフライパン・24cmと20cm🍳。楽天セールで半額の時に🛒🉐✨ 家事問屋の蒸しカゴも楽天ポイントで交換🛒🎶 pic② 3つ並んだ姿🍳🍳🧺を見てると、不思議とやる気が出てきます👩🏻‍🍳✨ pic③ 24cmフライパン&蒸しカゴを使って野菜を蒸してみました🥬🥔🍄 pic④ その日の夕飯。手軽に蒸し野菜が出来て助かりました😊
〜キッチン見直し自腹キャンペーン③〜 自腹で見直し・第三弾、600枚以上投稿してきて初のアングルです📸🤣 フライパンを買い替えて掛ける収納に変えました🪝 以前は取っ手が取れる某ホームセンターのフライパンを使っていたのですが、洗った後に取っ手に水がたまり、何日経ってもなかなか水が抜けず、調理中に水が垂れてくるのがストレスで…😞 見た目もオシャレで機能性も◎のフライパンを探し続け、たどり着いたのがMEYERのフライパン・24cmと20cm🍳。楽天セールで半額の時に🛒🉐✨ 家事問屋の蒸しカゴも楽天ポイントで交換🛒🎶 pic② 3つ並んだ姿🍳🍳🧺を見てると、不思議とやる気が出てきます👩🏻‍🍳✨ pic③ 24cmフライパン&蒸しカゴを使って野菜を蒸してみました🥬🥔🍄 pic④ その日の夕飯。手軽に蒸し野菜が出来て助かりました😊
Ha
Ha
satomi1004さんの実例写真
造作ステンレスキッチン。 長く使えて、愛されるキッチンが完成しました。 我が家のキッチンはメーカーのもので、新建材の引き出しの取っ手部分が 取れそうになっています。 築11年目。 新建材は補修ができないので、新しく注文となります。 その引き出しがまだあればいいのですが、バージョンが変わるから、 もうないかもしれないですね😭 ステンレスキッチンの不具合はステンレス屋さんにお願いできるし、無垢材の造作キッチンは大工さんが直せます。 造作の最大のメリットはすぐ直せるというところですね。
造作ステンレスキッチン。 長く使えて、愛されるキッチンが完成しました。 我が家のキッチンはメーカーのもので、新建材の引き出しの取っ手部分が 取れそうになっています。 築11年目。 新建材は補修ができないので、新しく注文となります。 その引き出しがまだあればいいのですが、バージョンが変わるから、 もうないかもしれないですね😭 ステンレスキッチンの不具合はステンレス屋さんにお願いできるし、無垢材の造作キッチンは大工さんが直せます。 造作の最大のメリットはすぐ直せるというところですね。
satomi1004
satomi1004
家族
nana93roomさんの実例写真
長く大事に使いたい台所道具。 新居に移るときに奮発して買ったクリステル鍋。 こうして重ねて収納しても底がつかないようになってて、水滴や汚れも付着しにくいようになってる。 なによりこうして収納するときっちり揃っていて気持ちいい! キレイに保っていたいから鍋が汚れるとついつい磨いちゃう☺️ 以前はふつうな鍋を使っていて、底が黒ずんだり、手アカや水アカがついても放置だったのに鍋を変えたら人が変わったように手入れをするようになって自分が一番その変化に驚いてる。笑 やっぱり好きなものを使うって物を大切に使おうって思うから大事なんだな。 長く我が家で活躍してね。
長く大事に使いたい台所道具。 新居に移るときに奮発して買ったクリステル鍋。 こうして重ねて収納しても底がつかないようになってて、水滴や汚れも付着しにくいようになってる。 なによりこうして収納するときっちり揃っていて気持ちいい! キレイに保っていたいから鍋が汚れるとついつい磨いちゃう☺️ 以前はふつうな鍋を使っていて、底が黒ずんだり、手アカや水アカがついても放置だったのに鍋を変えたら人が変わったように手入れをするようになって自分が一番その変化に驚いてる。笑 やっぱり好きなものを使うって物を大切に使おうって思うから大事なんだな。 長く我が家で活躍してね。
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
mei
mei
3LDK | 家族
Mireiさんの実例写真
イベント用に投稿します。 ①工夫したところ:経年劣化していくフライパンは見せる収納ではなく、しまう収納に。取っ手が取れるティファールは重ねず、フライパンスタンドで縦収納。取っ手はシステムキッチンの引き出しに100均一で売っているステンレスシートを貼って、磁石付きのケースへ。よく使う油や調味料はあえてケースなどで仕切りを作らず、取り出し安さを優先しました(^^) ②使っているアイテムの情報:100均一のファイルスタンド、ステンレスシート、磁石付き収納ケース・ホームセンターなどで売っているフライパンスタンド ③どこで使っていて何を収納しているのか:システムキッチンの引き出しの中で、ティファールの鍋・フライパン、取っ手を収納しています。
イベント用に投稿します。 ①工夫したところ:経年劣化していくフライパンは見せる収納ではなく、しまう収納に。取っ手が取れるティファールは重ねず、フライパンスタンドで縦収納。取っ手はシステムキッチンの引き出しに100均一で売っているステンレスシートを貼って、磁石付きのケースへ。よく使う油や調味料はあえてケースなどで仕切りを作らず、取り出し安さを優先しました(^^) ②使っているアイテムの情報:100均一のファイルスタンド、ステンレスシート、磁石付き収納ケース・ホームセンターなどで売っているフライパンスタンド ③どこで使っていて何を収納しているのか:システムキッチンの引き出しの中で、ティファールの鍋・フライパン、取っ手を収納しています。
Mirei
Mirei
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
株式会社ふじいろのフライパンSURUTTO T-falからの買い替えです😊 コーティングタイプで取っ手が取れるものを探していました! T-falは気に入って使っていましたが、私は裏の汚れ落としがヘタで、4年使い取れなくなってきました💦 コーティングも剥がれてきたので替え時です😅 見つけたスルットはPFOA不使用で裏にステンレスが貼ってないので軽く洗いやすいです😊 まだ種類がたくさんないのでとりあえず二つ😂 使った感想は名前の通りスルスルで、裏も洗いやすいです!😉 使っている方いますか?
株式会社ふじいろのフライパンSURUTTO T-falからの買い替えです😊 コーティングタイプで取っ手が取れるものを探していました! T-falは気に入って使っていましたが、私は裏の汚れ落としがヘタで、4年使い取れなくなってきました💦 コーティングも剥がれてきたので替え時です😅 見つけたスルットはPFOA不使用で裏にステンレスが貼ってないので軽く洗いやすいです😊 まだ種類がたくさんないのでとりあえず二つ😂 使った感想は名前の通りスルスルで、裏も洗いやすいです!😉 使っている方いますか?
love1017
love1017
3LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
コンロ下収納 見直し中
コンロ下収納 見直し中
megu
megu
3LDK | 家族
T.hinaさんの実例写真
ずっとフライパンと鍋の収納に困ってたので、これで綺麗に収納できます✨
ずっとフライパンと鍋の収納に困ってたので、これで綺麗に収納できます✨
T.hina
T.hina
家族
75さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
75
75
4LDK | 家族
kayokos0801さんの実例写真
ふるさと納税。 ステンレスグッズ購入。 川西市:ホットサンドメーカー、取っ手が取れるステンレス鍋。 キャンプに使ってる。 燕市:ステンレス箸とタンブラー。 タンブラーはバーベキューグリルとセットになっていたが微妙。 メインのグリルはコンパクトで2〜3人にちょうどいい。
ふるさと納税。 ステンレスグッズ購入。 川西市:ホットサンドメーカー、取っ手が取れるステンレス鍋。 キャンプに使ってる。 燕市:ステンレス箸とタンブラー。 タンブラーはバーベキューグリルとセットになっていたが微妙。 メインのグリルはコンパクトで2〜3人にちょうどいい。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
saokoさんの実例写真
暮らしの道具。 たまに並べたくなります^._.^^._.^^._.^
暮らしの道具。 たまに並べたくなります^._.^^._.^^._.^
saoko
saoko
家族
mi-saさんの実例写真
愛用のビタクラフトのイージークッカーソースパンとアイリスオーヤマの無加水鍋。 赤い色の調理器具が多かった件 ソースパンも、無加水鍋も、どちらも無水調理ができる鍋です。 野菜や、きのこを刻んで、重ねて軽く塩をふり常備の温野菜を作るにはソースパンで、取っ手も取れるので冷ましてそのまま冷蔵庫に入れてもスペースとらないので、夏場にカレーや煮物を作り置き(春に夜のために用意したり)して冷蔵庫に入れたりします。※長い時間保存する時はガラスの容器に移し替えます。 無加水鍋のほうは蓋に開閉の窓がついていて、蒸気を閉じ込めたり逃したり調節ができるので煮込み料理に向いています。 今日は、豚汁を作りました。豚汁は、明日の分もたくさん作ったので、移し替えて冷蔵庫に保存予定です。 奥にちらりと写ってるのはアンドレ・パッションのオールステンレスのミルクパン。こちらはもう、30年以上使ってます。たしか、スーパーのシール集めてお得に購入できるキャンペーンで買いました。焦げ付きも、汚れもよく落ちるので、多分一生使えます。
愛用のビタクラフトのイージークッカーソースパンとアイリスオーヤマの無加水鍋。 赤い色の調理器具が多かった件 ソースパンも、無加水鍋も、どちらも無水調理ができる鍋です。 野菜や、きのこを刻んで、重ねて軽く塩をふり常備の温野菜を作るにはソースパンで、取っ手も取れるので冷ましてそのまま冷蔵庫に入れてもスペースとらないので、夏場にカレーや煮物を作り置き(春に夜のために用意したり)して冷蔵庫に入れたりします。※長い時間保存する時はガラスの容器に移し替えます。 無加水鍋のほうは蓋に開閉の窓がついていて、蒸気を閉じ込めたり逃したり調節ができるので煮込み料理に向いています。 今日は、豚汁を作りました。豚汁は、明日の分もたくさん作ったので、移し替えて冷蔵庫に保存予定です。 奥にちらりと写ってるのはアンドレ・パッションのオールステンレスのミルクパン。こちらはもう、30年以上使ってます。たしか、スーパーのシール集めてお得に購入できるキャンペーンで買いました。焦げ付きも、汚れもよく落ちるので、多分一生使えます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
porinさんの実例写真
我が家のお鍋がダメになってしまったので、前から欲しかった取っ手の取れるコを買ってもらいました! 今年のプレゼントはこれね、だって(о´∀`о) えぇ、わかってます!これ使ってお返し料理作りますよーだ(*≧∀≦*)
我が家のお鍋がダメになってしまったので、前から欲しかった取っ手の取れるコを買ってもらいました! 今年のプレゼントはこれね、だって(о´∀`о) えぇ、わかってます!これ使ってお返し料理作りますよーだ(*≧∀≦*)
porin
porin
家族
slow-lifeさんの実例写真
三角コーナー( 〃▽〃)蓋つきなので、臭いも気にならないし見た目もスタイリッシュでお気に入りです。1度取っ手が取れてしまったけど、お義父さんに溶接して直してもらいました(笑) 椀かごはサブの水切りかごにしています。底がういているので、水切りも抜群です~。竹製品が大好きすぎて、たくさん欲しいです(о´∀`о)
三角コーナー( 〃▽〃)蓋つきなので、臭いも気にならないし見た目もスタイリッシュでお気に入りです。1度取っ手が取れてしまったけど、お義父さんに溶接して直してもらいました(笑) 椀かごはサブの水切りかごにしています。底がういているので、水切りも抜群です~。竹製品が大好きすぎて、たくさん欲しいです(о´∀`о)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
mimiさんの実例写真
毎日使う鍋はティファールを買い替えしながら使っています。取ってが取れるので収納も楽。3年使った以前のティファールを今回はステンレスのティファールにしてみました。 やっぱりステンレスはきれいでお手入れも楽なのでいいですね! お料理が楽しく作れそうです。 鍋をきれいに収納したくてニトリさんのフライパンスタンドも購入してみました。
毎日使う鍋はティファールを買い替えしながら使っています。取ってが取れるので収納も楽。3年使った以前のティファールを今回はステンレスのティファールにしてみました。 やっぱりステンレスはきれいでお手入れも楽なのでいいですね! お料理が楽しく作れそうです。 鍋をきれいに収納したくてニトリさんのフライパンスタンドも購入してみました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✿今年買ってよかったもの✿ イベント参加です(ㆁωㆁ) 正確には去年末ですが‥ ティファールの取っ手の取れる鍋シリーズ、インジニオ・ネオ IHステンレス エクセレンス 引っ越しを機に買い替え、使い始めて約一年となりますが、ステンレスだから最初は重くて扱いにくい?と思ったものの、一月程で慣れ今では手放せなくなるほど使い勝手良いです〰❣ 片付けもコンパクトになるのも嬉しい(人*´∀`)。*゚+ 鍋とフライパン両方使っていると、 たま〰に取っ手が2つ欲しくなります‥ そんな今日の晩ゴハンはミルフィーユ鍋🍲中央には猫おろしが鎮座してます🐈💕
✿今年買ってよかったもの✿ イベント参加です(ㆁωㆁ) 正確には去年末ですが‥ ティファールの取っ手の取れる鍋シリーズ、インジニオ・ネオ IHステンレス エクセレンス 引っ越しを機に買い替え、使い始めて約一年となりますが、ステンレスだから最初は重くて扱いにくい?と思ったものの、一月程で慣れ今では手放せなくなるほど使い勝手良いです〰❣ 片付けもコンパクトになるのも嬉しい(人*´∀`)。*゚+ 鍋とフライパン両方使っていると、 たま〰に取っ手が2つ欲しくなります‥ そんな今日の晩ゴハンはミルフィーユ鍋🍲中央には猫おろしが鎮座してます🐈💕
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
amさんの実例写真
鍋とコニカルパンが仲間入りしたので、パチリ✨ 取っ手が取れるシリーズばかり使ってきたけど、とりあえず卒業〜。 面倒くさがりなので、鍋は片手鍋しかありません😂
鍋とコニカルパンが仲間入りしたので、パチリ✨ 取っ手が取れるシリーズばかり使ってきたけど、とりあえず卒業〜。 面倒くさがりなので、鍋は片手鍋しかありません😂
am
am
家族
Atelier.mさんの実例写真
初公開❗️←誰も興味ない(^_^;) ステンレスのお鍋をまとめて収納しています。 すみません、ビフォーはありません。 前回当選のSkittoを1つ使っただけなので。 ティファールの蓋を入れています。 が、取っ手の取れるティファールはくっつくようになって処分してしまったので、蓋しかないんです。 強引に他のお鍋やフライパンに使っています。
初公開❗️←誰も興味ない(^_^;) ステンレスのお鍋をまとめて収納しています。 すみません、ビフォーはありません。 前回当選のSkittoを1つ使っただけなので。 ティファールの蓋を入れています。 が、取っ手の取れるティファールはくっつくようになって処分してしまったので、蓋しかないんです。 強引に他のお鍋やフライパンに使っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

ステンレス 取っ手の取れるが気になるあなたにおすすめ

ステンレス 取っ手の取れるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステンレス 取っ手の取れる

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
ma.home___さんの実例写真
こないだ届いた 取っ手のとれるティファール ♫ コンロ下の引き出しに収納しました♡ 片手で取り出したいので、重ねずに、 ニトリのフライパンスタンドを使って一つ一つ収納。 今まで無印のファイルボックスにフライパン二つずつ重ねてしまってたから、 それに比べたらかなり使いやすい♡ 取っ手は無印のファイルボックスにつける ポケットに入れました^^ 奥は卵焼き用とT-fal届いたら捨てようと思ってたのにいざとなったら捨てられなかった小さいサイズのフライパン🍳🤣🤣 どちらもかなり年季入ってる🤣 今回は安物フライパンじゃないから 使い方し次第で何年も持つかなぁ🙈💕💕 大事に使いまーす😘✨✨
こないだ届いた 取っ手のとれるティファール ♫ コンロ下の引き出しに収納しました♡ 片手で取り出したいので、重ねずに、 ニトリのフライパンスタンドを使って一つ一つ収納。 今まで無印のファイルボックスにフライパン二つずつ重ねてしまってたから、 それに比べたらかなり使いやすい♡ 取っ手は無印のファイルボックスにつける ポケットに入れました^^ 奥は卵焼き用とT-fal届いたら捨てようと思ってたのにいざとなったら捨てられなかった小さいサイズのフライパン🍳🤣🤣 どちらもかなり年季入ってる🤣 今回は安物フライパンじゃないから 使い方し次第で何年も持つかなぁ🙈💕💕 大事に使いまーす😘✨✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
フライパンやお鍋はニトリの取っ手がとれるものを愛用しています✨ 近くに店舗がありすぐ購入できるので、 こびりついてしまうようになってもストレス期間なくすぐ買い替えられるのが決め手でした♬ ただ、色がステンレスやブラックしかないのが悩みで、、、、、 しかし、先日、古くなったフライパンを買い替えにニトリに行ったらベージュが❣️😍 私が知らなかっただけで以前から販売されていたのかしら???? とても可愛いカラーで全部買い替えてしまいました🤭 収納していても、お料理していても気分があがるカラーで大満足です♬ ①、② キッチンの収納は相変わらずこんな感じです𓂃◌𓈒𓐍 ③ 職場でホワイトデーのチョコをいただきました♬幸せなコーヒータイムになりました🤍
フライパンやお鍋はニトリの取っ手がとれるものを愛用しています✨ 近くに店舗がありすぐ購入できるので、 こびりついてしまうようになってもストレス期間なくすぐ買い替えられるのが決め手でした♬ ただ、色がステンレスやブラックしかないのが悩みで、、、、、 しかし、先日、古くなったフライパンを買い替えにニトリに行ったらベージュが❣️😍 私が知らなかっただけで以前から販売されていたのかしら???? とても可愛いカラーで全部買い替えてしまいました🤭 収納していても、お料理していても気分があがるカラーで大満足です♬ ①、② キッチンの収納は相変わらずこんな感じです𓂃◌𓈒𓐍 ③ 職場でホワイトデーのチョコをいただきました♬幸せなコーヒータイムになりました🤍
myu-
myu-
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
コンロ下収納。 ステンレスのもの以外は蓋も全てティファールで統一! ステンレスのものフライパンと鍋は、IHにした時にメーカーさんから頂いたセットのものです♪
コンロ下収納。 ステンレスのもの以外は蓋も全てティファールで統一! ステンレスのものフライパンと鍋は、IHにした時にメーカーさんから頂いたセットのものです♪
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
最近、買ってよかった鍋セット。 スタッキングできる鍋セット。コーティングされたものからステンレスへと買い換えました。 CRISTELと悩みに悩んで燕三。 煮込み料理や炊飯にはstubなどの鋳物を使うのでスタッキング鍋には厚みより軽さと小回りを重視。熱い鍋に水を入れることもできるし、汚れても金タワシでゴシゴシいけるタフさが好み❣️ 燕三くん、唯一の欠点は蓋が薄いこと! 蓋は四つの鍋に全てに使えるオールインワン。これでは何となく心許ない。で、蓋だけCRISTELにすることも考えたのだけど、それはそれで頭だけフランス製の帽子みたいな恥ずかしさがあって…。 で、それならいっそ他の鍋蓋で応用することにしました。一掃する予定のコーティング鍋も、硝子蓋だけ残すかな?いや、いらないか…💦
最近、買ってよかった鍋セット。 スタッキングできる鍋セット。コーティングされたものからステンレスへと買い換えました。 CRISTELと悩みに悩んで燕三。 煮込み料理や炊飯にはstubなどの鋳物を使うのでスタッキング鍋には厚みより軽さと小回りを重視。熱い鍋に水を入れることもできるし、汚れても金タワシでゴシゴシいけるタフさが好み❣️ 燕三くん、唯一の欠点は蓋が薄いこと! 蓋は四つの鍋に全てに使えるオールインワン。これでは何となく心許ない。で、蓋だけCRISTELにすることも考えたのだけど、それはそれで頭だけフランス製の帽子みたいな恥ずかしさがあって…。 で、それならいっそ他の鍋蓋で応用することにしました。一掃する予定のコーティング鍋も、硝子蓋だけ残すかな?いや、いらないか…💦
botan
botan
家族
Haさんの実例写真
フライパン¥7,700
〜キッチン見直し自腹キャンペーン③〜 自腹で見直し・第三弾、600枚以上投稿してきて初のアングルです📸🤣 フライパンを買い替えて掛ける収納に変えました🪝 以前は取っ手が取れる某ホームセンターのフライパンを使っていたのですが、洗った後に取っ手に水がたまり、何日経ってもなかなか水が抜けず、調理中に水が垂れてくるのがストレスで…😞 見た目もオシャレで機能性も◎のフライパンを探し続け、たどり着いたのがMEYERのフライパン・24cmと20cm🍳。楽天セールで半額の時に🛒🉐✨ 家事問屋の蒸しカゴも楽天ポイントで交換🛒🎶 pic② 3つ並んだ姿🍳🍳🧺を見てると、不思議とやる気が出てきます👩🏻‍🍳✨ pic③ 24cmフライパン&蒸しカゴを使って野菜を蒸してみました🥬🥔🍄 pic④ その日の夕飯。手軽に蒸し野菜が出来て助かりました😊
〜キッチン見直し自腹キャンペーン③〜 自腹で見直し・第三弾、600枚以上投稿してきて初のアングルです📸🤣 フライパンを買い替えて掛ける収納に変えました🪝 以前は取っ手が取れる某ホームセンターのフライパンを使っていたのですが、洗った後に取っ手に水がたまり、何日経ってもなかなか水が抜けず、調理中に水が垂れてくるのがストレスで…😞 見た目もオシャレで機能性も◎のフライパンを探し続け、たどり着いたのがMEYERのフライパン・24cmと20cm🍳。楽天セールで半額の時に🛒🉐✨ 家事問屋の蒸しカゴも楽天ポイントで交換🛒🎶 pic② 3つ並んだ姿🍳🍳🧺を見てると、不思議とやる気が出てきます👩🏻‍🍳✨ pic③ 24cmフライパン&蒸しカゴを使って野菜を蒸してみました🥬🥔🍄 pic④ その日の夕飯。手軽に蒸し野菜が出来て助かりました😊
Ha
Ha
satomi1004さんの実例写真
造作ステンレスキッチン。 長く使えて、愛されるキッチンが完成しました。 我が家のキッチンはメーカーのもので、新建材の引き出しの取っ手部分が 取れそうになっています。 築11年目。 新建材は補修ができないので、新しく注文となります。 その引き出しがまだあればいいのですが、バージョンが変わるから、 もうないかもしれないですね😭 ステンレスキッチンの不具合はステンレス屋さんにお願いできるし、無垢材の造作キッチンは大工さんが直せます。 造作の最大のメリットはすぐ直せるというところですね。
造作ステンレスキッチン。 長く使えて、愛されるキッチンが完成しました。 我が家のキッチンはメーカーのもので、新建材の引き出しの取っ手部分が 取れそうになっています。 築11年目。 新建材は補修ができないので、新しく注文となります。 その引き出しがまだあればいいのですが、バージョンが変わるから、 もうないかもしれないですね😭 ステンレスキッチンの不具合はステンレス屋さんにお願いできるし、無垢材の造作キッチンは大工さんが直せます。 造作の最大のメリットはすぐ直せるというところですね。
satomi1004
satomi1004
家族
nana93roomさんの実例写真
長く大事に使いたい台所道具。 新居に移るときに奮発して買ったクリステル鍋。 こうして重ねて収納しても底がつかないようになってて、水滴や汚れも付着しにくいようになってる。 なによりこうして収納するときっちり揃っていて気持ちいい! キレイに保っていたいから鍋が汚れるとついつい磨いちゃう☺️ 以前はふつうな鍋を使っていて、底が黒ずんだり、手アカや水アカがついても放置だったのに鍋を変えたら人が変わったように手入れをするようになって自分が一番その変化に驚いてる。笑 やっぱり好きなものを使うって物を大切に使おうって思うから大事なんだな。 長く我が家で活躍してね。
長く大事に使いたい台所道具。 新居に移るときに奮発して買ったクリステル鍋。 こうして重ねて収納しても底がつかないようになってて、水滴や汚れも付着しにくいようになってる。 なによりこうして収納するときっちり揃っていて気持ちいい! キレイに保っていたいから鍋が汚れるとついつい磨いちゃう☺️ 以前はふつうな鍋を使っていて、底が黒ずんだり、手アカや水アカがついても放置だったのに鍋を変えたら人が変わったように手入れをするようになって自分が一番その変化に驚いてる。笑 やっぱり好きなものを使うって物を大切に使おうって思うから大事なんだな。 長く我が家で活躍してね。
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
IHコンロ下の鍋・フライパン収納です🍳 取っ手の取れるティファールからニトリのエバークックに買い替えてから、今までにはなかった持ち手問題が発生し、持ち手を浮かして収納できる『トトノ 鍋フライパンスタンド』を購入しました。 ティファールのステンレス鍋はまだまだ使えるので、この量をひとまとめにするのに工夫したのがこの向きで置くことでした😄 ズラリと横置きにするとどうしても前後にデッドスペースが生まれて使いにくかったのです。 以前から使っているスタンドとトトノのものを組み合わせて持ち手問題は解決。 手前から順によく使うものを並べました。 出し入れ時の音軽減、滑り止め対策にキッチンクロスを敷いてます。 ニトリ クラネの整理ボックスにはフタと鉄のフライパンを単品収納。
mei
mei
3LDK | 家族
Mireiさんの実例写真
イベント用に投稿します。 ①工夫したところ:経年劣化していくフライパンは見せる収納ではなく、しまう収納に。取っ手が取れるティファールは重ねず、フライパンスタンドで縦収納。取っ手はシステムキッチンの引き出しに100均一で売っているステンレスシートを貼って、磁石付きのケースへ。よく使う油や調味料はあえてケースなどで仕切りを作らず、取り出し安さを優先しました(^^) ②使っているアイテムの情報:100均一のファイルスタンド、ステンレスシート、磁石付き収納ケース・ホームセンターなどで売っているフライパンスタンド ③どこで使っていて何を収納しているのか:システムキッチンの引き出しの中で、ティファールの鍋・フライパン、取っ手を収納しています。
イベント用に投稿します。 ①工夫したところ:経年劣化していくフライパンは見せる収納ではなく、しまう収納に。取っ手が取れるティファールは重ねず、フライパンスタンドで縦収納。取っ手はシステムキッチンの引き出しに100均一で売っているステンレスシートを貼って、磁石付きのケースへ。よく使う油や調味料はあえてケースなどで仕切りを作らず、取り出し安さを優先しました(^^) ②使っているアイテムの情報:100均一のファイルスタンド、ステンレスシート、磁石付き収納ケース・ホームセンターなどで売っているフライパンスタンド ③どこで使っていて何を収納しているのか:システムキッチンの引き出しの中で、ティファールの鍋・フライパン、取っ手を収納しています。
Mirei
Mirei
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
株式会社ふじいろのフライパンSURUTTO T-falからの買い替えです😊 コーティングタイプで取っ手が取れるものを探していました! T-falは気に入って使っていましたが、私は裏の汚れ落としがヘタで、4年使い取れなくなってきました💦 コーティングも剥がれてきたので替え時です😅 見つけたスルットはPFOA不使用で裏にステンレスが貼ってないので軽く洗いやすいです😊 まだ種類がたくさんないのでとりあえず二つ😂 使った感想は名前の通りスルスルで、裏も洗いやすいです!😉 使っている方いますか?
株式会社ふじいろのフライパンSURUTTO T-falからの買い替えです😊 コーティングタイプで取っ手が取れるものを探していました! T-falは気に入って使っていましたが、私は裏の汚れ落としがヘタで、4年使い取れなくなってきました💦 コーティングも剥がれてきたので替え時です😅 見つけたスルットはPFOA不使用で裏にステンレスが貼ってないので軽く洗いやすいです😊 まだ種類がたくさんないのでとりあえず二つ😂 使った感想は名前の通りスルスルで、裏も洗いやすいです!😉 使っている方いますか?
love1017
love1017
3LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
コンロ下収納 見直し中
コンロ下収納 見直し中
megu
megu
3LDK | 家族
T.hinaさんの実例写真
フライパン¥14,980
ずっとフライパンと鍋の収納に困ってたので、これで綺麗に収納できます✨
ずっとフライパンと鍋の収納に困ってたので、これで綺麗に収納できます✨
T.hina
T.hina
家族
75さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
75
75
4LDK | 家族
kayokos0801さんの実例写真
ふるさと納税。 ステンレスグッズ購入。 川西市:ホットサンドメーカー、取っ手が取れるステンレス鍋。 キャンプに使ってる。 燕市:ステンレス箸とタンブラー。 タンブラーはバーベキューグリルとセットになっていたが微妙。 メインのグリルはコンパクトで2〜3人にちょうどいい。
ふるさと納税。 ステンレスグッズ購入。 川西市:ホットサンドメーカー、取っ手が取れるステンレス鍋。 キャンプに使ってる。 燕市:ステンレス箸とタンブラー。 タンブラーはバーベキューグリルとセットになっていたが微妙。 メインのグリルはコンパクトで2〜3人にちょうどいい。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
saokoさんの実例写真
暮らしの道具。 たまに並べたくなります^._.^^._.^^._.^
暮らしの道具。 たまに並べたくなります^._.^^._.^^._.^
saoko
saoko
家族
mi-saさんの実例写真
愛用のビタクラフトのイージークッカーソースパンとアイリスオーヤマの無加水鍋。 赤い色の調理器具が多かった件 ソースパンも、無加水鍋も、どちらも無水調理ができる鍋です。 野菜や、きのこを刻んで、重ねて軽く塩をふり常備の温野菜を作るにはソースパンで、取っ手も取れるので冷ましてそのまま冷蔵庫に入れてもスペースとらないので、夏場にカレーや煮物を作り置き(春に夜のために用意したり)して冷蔵庫に入れたりします。※長い時間保存する時はガラスの容器に移し替えます。 無加水鍋のほうは蓋に開閉の窓がついていて、蒸気を閉じ込めたり逃したり調節ができるので煮込み料理に向いています。 今日は、豚汁を作りました。豚汁は、明日の分もたくさん作ったので、移し替えて冷蔵庫に保存予定です。 奥にちらりと写ってるのはアンドレ・パッションのオールステンレスのミルクパン。こちらはもう、30年以上使ってます。たしか、スーパーのシール集めてお得に購入できるキャンペーンで買いました。焦げ付きも、汚れもよく落ちるので、多分一生使えます。
愛用のビタクラフトのイージークッカーソースパンとアイリスオーヤマの無加水鍋。 赤い色の調理器具が多かった件 ソースパンも、無加水鍋も、どちらも無水調理ができる鍋です。 野菜や、きのこを刻んで、重ねて軽く塩をふり常備の温野菜を作るにはソースパンで、取っ手も取れるので冷ましてそのまま冷蔵庫に入れてもスペースとらないので、夏場にカレーや煮物を作り置き(春に夜のために用意したり)して冷蔵庫に入れたりします。※長い時間保存する時はガラスの容器に移し替えます。 無加水鍋のほうは蓋に開閉の窓がついていて、蒸気を閉じ込めたり逃したり調節ができるので煮込み料理に向いています。 今日は、豚汁を作りました。豚汁は、明日の分もたくさん作ったので、移し替えて冷蔵庫に保存予定です。 奥にちらりと写ってるのはアンドレ・パッションのオールステンレスのミルクパン。こちらはもう、30年以上使ってます。たしか、スーパーのシール集めてお得に購入できるキャンペーンで買いました。焦げ付きも、汚れもよく落ちるので、多分一生使えます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
porinさんの実例写真
我が家のお鍋がダメになってしまったので、前から欲しかった取っ手の取れるコを買ってもらいました! 今年のプレゼントはこれね、だって(о´∀`о) えぇ、わかってます!これ使ってお返し料理作りますよーだ(*≧∀≦*)
我が家のお鍋がダメになってしまったので、前から欲しかった取っ手の取れるコを買ってもらいました! 今年のプレゼントはこれね、だって(о´∀`о) えぇ、わかってます!これ使ってお返し料理作りますよーだ(*≧∀≦*)
porin
porin
家族
slow-lifeさんの実例写真
三角コーナー( 〃▽〃)蓋つきなので、臭いも気にならないし見た目もスタイリッシュでお気に入りです。1度取っ手が取れてしまったけど、お義父さんに溶接して直してもらいました(笑) 椀かごはサブの水切りかごにしています。底がういているので、水切りも抜群です~。竹製品が大好きすぎて、たくさん欲しいです(о´∀`о)
三角コーナー( 〃▽〃)蓋つきなので、臭いも気にならないし見た目もスタイリッシュでお気に入りです。1度取っ手が取れてしまったけど、お義父さんに溶接して直してもらいました(笑) 椀かごはサブの水切りかごにしています。底がういているので、水切りも抜群です~。竹製品が大好きすぎて、たくさん欲しいです(о´∀`о)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
mimiさんの実例写真
毎日使う鍋はティファールを買い替えしながら使っています。取ってが取れるので収納も楽。3年使った以前のティファールを今回はステンレスのティファールにしてみました。 やっぱりステンレスはきれいでお手入れも楽なのでいいですね! お料理が楽しく作れそうです。 鍋をきれいに収納したくてニトリさんのフライパンスタンドも購入してみました。
毎日使う鍋はティファールを買い替えしながら使っています。取ってが取れるので収納も楽。3年使った以前のティファールを今回はステンレスのティファールにしてみました。 やっぱりステンレスはきれいでお手入れも楽なのでいいですね! お料理が楽しく作れそうです。 鍋をきれいに収納したくてニトリさんのフライパンスタンドも購入してみました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✿今年買ってよかったもの✿ イベント参加です(ㆁωㆁ) 正確には去年末ですが‥ ティファールの取っ手の取れる鍋シリーズ、インジニオ・ネオ IHステンレス エクセレンス 引っ越しを機に買い替え、使い始めて約一年となりますが、ステンレスだから最初は重くて扱いにくい?と思ったものの、一月程で慣れ今では手放せなくなるほど使い勝手良いです〰❣ 片付けもコンパクトになるのも嬉しい(人*´∀`)。*゚+ 鍋とフライパン両方使っていると、 たま〰に取っ手が2つ欲しくなります‥ そんな今日の晩ゴハンはミルフィーユ鍋🍲中央には猫おろしが鎮座してます🐈💕
✿今年買ってよかったもの✿ イベント参加です(ㆁωㆁ) 正確には去年末ですが‥ ティファールの取っ手の取れる鍋シリーズ、インジニオ・ネオ IHステンレス エクセレンス 引っ越しを機に買い替え、使い始めて約一年となりますが、ステンレスだから最初は重くて扱いにくい?と思ったものの、一月程で慣れ今では手放せなくなるほど使い勝手良いです〰❣ 片付けもコンパクトになるのも嬉しい(人*´∀`)。*゚+ 鍋とフライパン両方使っていると、 たま〰に取っ手が2つ欲しくなります‥ そんな今日の晩ゴハンはミルフィーユ鍋🍲中央には猫おろしが鎮座してます🐈💕
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
amさんの実例写真
鍋とコニカルパンが仲間入りしたので、パチリ✨ 取っ手が取れるシリーズばかり使ってきたけど、とりあえず卒業〜。 面倒くさがりなので、鍋は片手鍋しかありません😂
鍋とコニカルパンが仲間入りしたので、パチリ✨ 取っ手が取れるシリーズばかり使ってきたけど、とりあえず卒業〜。 面倒くさがりなので、鍋は片手鍋しかありません😂
am
am
家族
Atelier.mさんの実例写真
初公開❗️←誰も興味ない(^_^;) ステンレスのお鍋をまとめて収納しています。 すみません、ビフォーはありません。 前回当選のSkittoを1つ使っただけなので。 ティファールの蓋を入れています。 が、取っ手の取れるティファールはくっつくようになって処分してしまったので、蓋しかないんです。 強引に他のお鍋やフライパンに使っています。
初公開❗️←誰も興味ない(^_^;) ステンレスのお鍋をまとめて収納しています。 すみません、ビフォーはありません。 前回当選のSkittoを1つ使っただけなので。 ティファールの蓋を入れています。 が、取っ手の取れるティファールはくっつくようになって処分してしまったので、蓋しかないんです。 強引に他のお鍋やフライパンに使っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

ステンレス 取っ手の取れるが気になるあなたにおすすめ

ステンレス 取っ手の取れるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ