水切りかご 給水マット

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
pomupomuさんの実例写真
手前にあるナチュラルキッチンの給水マット、私がここ数ヶ月で買ったキッチングッズで一番買って良かったと思うものです✨ 夜は子どもを寝かせてそのまま一緒に寝てしまうことも多い私…そうなると当然たまる洗い物。たくさん洗い物があると水切りかごだけでは収まらなくなることも多いんですが、これを買ってからは洗い物が多い時は水切りかご+この給水マットですぐ拭いたりしなくても置けるようになりました(*´▽`*) あ、そもそも夜寝ちゃわなきゃいいんですけどね(笑)でも、お皿を洗ったあとはある程度乾かしてから拭きたい私には、手軽に置き場所が増やせてとっても嬉しい商品です♪♬*゜
手前にあるナチュラルキッチンの給水マット、私がここ数ヶ月で買ったキッチングッズで一番買って良かったと思うものです✨ 夜は子どもを寝かせてそのまま一緒に寝てしまうことも多い私…そうなると当然たまる洗い物。たくさん洗い物があると水切りかごだけでは収まらなくなることも多いんですが、これを買ってからは洗い物が多い時は水切りかご+この給水マットですぐ拭いたりしなくても置けるようになりました(*´▽`*) あ、そもそも夜寝ちゃわなきゃいいんですけどね(笑)でも、お皿を洗ったあとはある程度乾かしてから拭きたい私には、手軽に置き場所が増やせてとっても嬉しい商品です♪♬*゜
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
mooochanさんの実例写真
水切りかご捨てて、給水マットに(^^)
水切りかご捨てて、給水マットに(^^)
mooochan
mooochan
maki.nero.1818さんの実例写真
こんにちはぁ✩︎⡱ 水切りかごを撤去したので、スリコで給水マットをお持ち帰り❤︎ 大小2枚セットで300円(⁎˃ᴗ˂⁎) しばらく使ってみますっ⁕◟(•͈꒶̫•͈​*)◜∗.♪ にしても、暗いです…。
こんにちはぁ✩︎⡱ 水切りかごを撤去したので、スリコで給水マットをお持ち帰り❤︎ 大小2枚セットで300円(⁎˃ᴗ˂⁎) しばらく使ってみますっ⁕◟(•͈꒶̫•͈​*)◜∗.♪ にしても、暗いです…。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
mamachumsさんの実例写真
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
mamachums
mamachums
3K | 家族
Maroさんの実例写真
洗った食器の乾燥に給水マットを使用してましたが、マット上でも伏せて置くと内側の乾きが悪かったので、かごを使うことにしました。 何年か前に古道具屋さんで買った竹籠で、底が丸くて安定が悪いので使いあぐねていましたが…ようやく落ち着く場所が見つかりました。
洗った食器の乾燥に給水マットを使用してましたが、マット上でも伏せて置くと内側の乾きが悪かったので、かごを使うことにしました。 何年か前に古道具屋さんで買った竹籠で、底が丸くて安定が悪いので使いあぐねていましたが…ようやく落ち着く場所が見つかりました。
Maro
Maro
2LDK
junhimeさんの実例写真
水切りかごと給水マットを買いかえました❤ 今までステンレスばかりだったけど、白い水切りかご可愛い(*´艸`*) 給水マットは柄で選んだけど、600円くらい?お値段的にも可愛い❤笑
水切りかごと給水マットを買いかえました❤ 今までステンレスばかりだったけど、白い水切りかご可愛い(*´艸`*) 給水マットは柄で選んだけど、600円くらい?お値段的にも可愛い❤笑
junhime
junhime
3LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
白い水切りかごが錆びてきてしまったのと、大きさがあるとついつい片付けずにそのままにしてしまうので、処分して小さいものに変えてみました。 足りない時は給水マットで対応。 思ったよりスッキリしていい感じ! しばらくこれでやってみます( ¨̮ )
白い水切りかごが錆びてきてしまったのと、大きさがあるとついつい片付けずにそのままにしてしまうので、処分して小さいものに変えてみました。 足りない時は給水マットで対応。 思ったよりスッキリしていい感じ! しばらくこれでやってみます( ¨̮ )
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
martan35さんの実例写真
3COINS購入品 キッチン用品(^^)✧‧˚ 水切りかごも三角コーナーも置かない予定なので、使い捨ての三角コーナーと給水マット!!
3COINS購入品 キッチン用品(^^)✧‧˚ 水切りかごも三角コーナーも置かない予定なので、使い捨ての三角コーナーと給水マット!!
martan35
martan35
3LDK | 家族
Cさんの実例写真
断捨離中!まずは水切りかごを捨ててカインズホームで給水マットを買いました!その上にぼぼぼんって洗ったものを積み重ねてます。
断捨離中!まずは水切りかごを捨ててカインズホームで給水マットを買いました!その上にぼぼぼんって洗ったものを積み重ねてます。
C
C
2LDK | 家族

水切りかご 給水マットの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水切りかご 給水マット

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
pomupomuさんの実例写真
手前にあるナチュラルキッチンの給水マット、私がここ数ヶ月で買ったキッチングッズで一番買って良かったと思うものです✨ 夜は子どもを寝かせてそのまま一緒に寝てしまうことも多い私…そうなると当然たまる洗い物。たくさん洗い物があると水切りかごだけでは収まらなくなることも多いんですが、これを買ってからは洗い物が多い時は水切りかご+この給水マットですぐ拭いたりしなくても置けるようになりました(*´▽`*) あ、そもそも夜寝ちゃわなきゃいいんですけどね(笑)でも、お皿を洗ったあとはある程度乾かしてから拭きたい私には、手軽に置き場所が増やせてとっても嬉しい商品です♪♬*゜
手前にあるナチュラルキッチンの給水マット、私がここ数ヶ月で買ったキッチングッズで一番買って良かったと思うものです✨ 夜は子どもを寝かせてそのまま一緒に寝てしまうことも多い私…そうなると当然たまる洗い物。たくさん洗い物があると水切りかごだけでは収まらなくなることも多いんですが、これを買ってからは洗い物が多い時は水切りかご+この給水マットですぐ拭いたりしなくても置けるようになりました(*´▽`*) あ、そもそも夜寝ちゃわなきゃいいんですけどね(笑)でも、お皿を洗ったあとはある程度乾かしてから拭きたい私には、手軽に置き場所が増やせてとっても嬉しい商品です♪♬*゜
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
mooochanさんの実例写真
水切りかご捨てて、給水マットに(^^)
水切りかご捨てて、給水マットに(^^)
mooochan
mooochan
maki.nero.1818さんの実例写真
こんにちはぁ✩︎⡱ 水切りかごを撤去したので、スリコで給水マットをお持ち帰り❤︎ 大小2枚セットで300円(⁎˃ᴗ˂⁎) しばらく使ってみますっ⁕◟(•͈꒶̫•͈​*)◜∗.♪ にしても、暗いです…。
こんにちはぁ✩︎⡱ 水切りかごを撤去したので、スリコで給水マットをお持ち帰り❤︎ 大小2枚セットで300円(⁎˃ᴗ˂⁎) しばらく使ってみますっ⁕◟(•͈꒶̫•͈​*)◜∗.♪ にしても、暗いです…。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
mamachumsさんの実例写真
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
mamachums
mamachums
3K | 家族
Maroさんの実例写真
洗った食器の乾燥に給水マットを使用してましたが、マット上でも伏せて置くと内側の乾きが悪かったので、かごを使うことにしました。 何年か前に古道具屋さんで買った竹籠で、底が丸くて安定が悪いので使いあぐねていましたが…ようやく落ち着く場所が見つかりました。
洗った食器の乾燥に給水マットを使用してましたが、マット上でも伏せて置くと内側の乾きが悪かったので、かごを使うことにしました。 何年か前に古道具屋さんで買った竹籠で、底が丸くて安定が悪いので使いあぐねていましたが…ようやく落ち着く場所が見つかりました。
Maro
Maro
2LDK
junhimeさんの実例写真
水切りかごと給水マットを買いかえました❤ 今までステンレスばかりだったけど、白い水切りかご可愛い(*´艸`*) 給水マットは柄で選んだけど、600円くらい?お値段的にも可愛い❤笑
水切りかごと給水マットを買いかえました❤ 今までステンレスばかりだったけど、白い水切りかご可愛い(*´艸`*) 給水マットは柄で選んだけど、600円くらい?お値段的にも可愛い❤笑
junhime
junhime
3LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
白い水切りかごが錆びてきてしまったのと、大きさがあるとついつい片付けずにそのままにしてしまうので、処分して小さいものに変えてみました。 足りない時は給水マットで対応。 思ったよりスッキリしていい感じ! しばらくこれでやってみます( ¨̮ )
白い水切りかごが錆びてきてしまったのと、大きさがあるとついつい片付けずにそのままにしてしまうので、処分して小さいものに変えてみました。 足りない時は給水マットで対応。 思ったよりスッキリしていい感じ! しばらくこれでやってみます( ¨̮ )
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
martan35さんの実例写真
3COINS購入品 キッチン用品(^^)✧‧˚ 水切りかごも三角コーナーも置かない予定なので、使い捨ての三角コーナーと給水マット!!
3COINS購入品 キッチン用品(^^)✧‧˚ 水切りかごも三角コーナーも置かない予定なので、使い捨ての三角コーナーと給水マット!!
martan35
martan35
3LDK | 家族
Cさんの実例写真
断捨離中!まずは水切りかごを捨ててカインズホームで給水マットを買いました!その上にぼぼぼんって洗ったものを積み重ねてます。
断捨離中!まずは水切りかごを捨ててカインズホームで給水マットを買いました!その上にぼぼぼんって洗ったものを積み重ねてます。
C
C
2LDK | 家族

水切りかご 給水マットの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ