おもちゃ収納 マグネットシート

31枚の部屋写真から23枚をセレクト
Jさんの実例写真
OSB合板、1×4材、丸棒で作りました。 下はおもちゃを収納できるようにしました。 扉はマグネットシートを貼って磁石のおもちゃが使えるように作りました。
OSB合板、1×4材、丸棒で作りました。 下はおもちゃを収納できるようにしました。 扉はマグネットシートを貼って磁石のおもちゃが使えるように作りました。
J
J
shiiiさんの実例写真
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
shiii
shiii
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
お金を掛けずに、お菓子の空き缶や籠をおもちゃ入れに使ってます。 キャンドゥのカフェ風ランチョンを使った、手作りままごと。 ランチョンマットを切り、裏にマグネットシートを貼っただけです。が、、、 空き缶にペタペタ貼ってカフェごっこで遊び、そのままお片付け〜〜 収納スペースの有る木製カフェキッチンに、お片付け。 https://roomclip.jp/photo/BQE2?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
お金を掛けずに、お菓子の空き缶や籠をおもちゃ入れに使ってます。 キャンドゥのカフェ風ランチョンを使った、手作りままごと。 ランチョンマットを切り、裏にマグネットシートを貼っただけです。が、、、 空き缶にペタペタ貼ってカフェごっこで遊び、そのままお片付け〜〜 収納スペースの有る木製カフェキッチンに、お片付け。 https://roomclip.jp/photo/BQE2?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Haru...さんの実例写真
こどもが遊ぶスペース🧒🏻 壁紙の下にマグネットシートを入れて、マグネットが付くようにしました〜! マグネットシート入れたのは大正解🙆‍♀️❤️ もっとたくさんマグネットシート入れても良かったなぁ〜。
こどもが遊ぶスペース🧒🏻 壁紙の下にマグネットシートを入れて、マグネットが付くようにしました〜! マグネットシート入れたのは大正解🙆‍♀️❤️ もっとたくさんマグネットシート入れても良かったなぁ〜。
Haru...
Haru...
2LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは★ 子供のままごとキッチンです。 おもちゃ収納の一部をキッチンにしています。 以前の写真にありますが、前はIHコンロと水道はマグネットシートに印刷して貼っていましたが、子供に食い破られ、今はコンロはコースターで代用しています。 コレがキッチンと大人の友人たちは気づかず、子供たちが遊び出して「なるほどね〜」と言われます(o^^o) 子供の頭は柔らかいね〜なんて皆で笑う事あるあるです♬ 猫の遊び場にもなっています★
こんばんは★ 子供のままごとキッチンです。 おもちゃ収納の一部をキッチンにしています。 以前の写真にありますが、前はIHコンロと水道はマグネットシートに印刷して貼っていましたが、子供に食い破られ、今はコンロはコースターで代用しています。 コレがキッチンと大人の友人たちは気づかず、子供たちが遊び出して「なるほどね〜」と言われます(o^^o) 子供の頭は柔らかいね〜なんて皆で笑う事あるあるです♬ 猫の遊び場にもなっています★
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
mokkeさんの実例写真
ちょこっとハロウィン仕様🎃👻
ちょこっとハロウィン仕様🎃👻
mokke
mokke
家族
sakiさんの実例写真
おもちゃ用の蓋付き容器を取り付けました。
おもちゃ用の蓋付き容器を取り付けました。
saki
saki
4LDK | 家族
Mys2Vさんの実例写真
うちのシンク下。 タカラスタンダードグランディア はホーローだからマグネットがくっつくのが最高⸜( ⌓̈ )⸝ 娘のおもちゃに動物マグネット作りました♥︎⍤⃝ 買うと高いので動物の絵印刷して切って、裏表PPテープ貼って切って、セリアのマグネットシート貼って作りました!PPテープは防水対策用( ˙꒳​˙ )
うちのシンク下。 タカラスタンダードグランディア はホーローだからマグネットがくっつくのが最高⸜( ⌓̈ )⸝ 娘のおもちゃに動物マグネット作りました♥︎⍤⃝ 買うと高いので動物の絵印刷して切って、裏表PPテープ貼って切って、セリアのマグネットシート貼って作りました!PPテープは防水対策用( ˙꒳​˙ )
Mys2V
Mys2V
4LDK | 家族
SSSSさんの実例写真
誕生日プレゼントにおままごとキッチンを手作りしました✨ 表面は飾り棚とマグネット遊びができるスペースが欲しかったので有効ボードとマグネットシートで製作🔨お店屋さんなのでショーウィンドウ風もよかったのですが綺麗を保てる気がしないので断念😅 裏面(作業側)はカラーボックスをいれられるようにしておもちゃ入れに、有効ボードはおままごとで使うアイテムを引っ掛けられるようにしました! カラーボックスはおもちゃが見えやすいようにあえて白に… 上部は布で屋根にするか、表面を飾り棚風にするか迷いましたがスッキリさせるために裏面からしか収納部分を見えなくしました。(奥行きがあるので収納力◎) 写真4 夕方になると手元が暗くなるのでバンキングバーに照明を設置…なかなかオシャレに仕上がりました✨
誕生日プレゼントにおままごとキッチンを手作りしました✨ 表面は飾り棚とマグネット遊びができるスペースが欲しかったので有効ボードとマグネットシートで製作🔨お店屋さんなのでショーウィンドウ風もよかったのですが綺麗を保てる気がしないので断念😅 裏面(作業側)はカラーボックスをいれられるようにしておもちゃ入れに、有効ボードはおままごとで使うアイテムを引っ掛けられるようにしました! カラーボックスはおもちゃが見えやすいようにあえて白に… 上部は布で屋根にするか、表面を飾り棚風にするか迷いましたがスッキリさせるために裏面からしか収納部分を見えなくしました。(奥行きがあるので収納力◎) 写真4 夕方になると手元が暗くなるのでバンキングバーに照明を設置…なかなかオシャレに仕上がりました✨
SSSS
SSSS
家族
peckmaさんの実例写真
テレビボードの収納を、1つは扉を取っ払っておもちゃや絵本の収納に。 もう一つは扉にマグネットシートを貼り、動物の体を合わせるマグネットを貼りました。 百均の粘着マグネットシートも試みたのですが、くっつきが弱い… ちょっとお値段は張るのですが、試しに「いいやつ」を購入してみました(๑´ڡ`๑)
テレビボードの収納を、1つは扉を取っ払っておもちゃや絵本の収納に。 もう一つは扉にマグネットシートを貼り、動物の体を合わせるマグネットを貼りました。 百均の粘着マグネットシートも試みたのですが、くっつきが弱い… ちょっとお値段は張るのですが、試しに「いいやつ」を購入してみました(๑´ڡ`๑)
peckma
peckma
3LDK | 家族
Maple1115さんの実例写真
マグネットウォールを使って絵本ラックをつくってみました。 2冊くらいしか入らないので、オススメの絵本をここに入れよう。
マグネットウォールを使って絵本ラックをつくってみました。 2冊くらいしか入らないので、オススメの絵本をここに入れよう。
Maple1115
Maple1115
napinさんの実例写真
壁に黒板のマグネットシートを設置! マグフォーマーとかいろいろ遊べそう😊 磁力もいい感じです。こだわって探してよかった✨✨
壁に黒板のマグネットシートを設置! マグフォーマーとかいろいろ遊べそう😊 磁力もいい感じです。こだわって探してよかった✨✨
napin
napin
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
マグネットウォールを買いました♩ マグネットで遊べるようにしてみました(^^)⭐️🌼 思ったよりも色が濃かったけど←またネットショッピングあるある😭😂 娘は座りながら掴んで遊んでいます(^^)🍒 プリントやポストカード、絵を飾ったり マグネットウォールいろいろ使えそうです♩♩ 今日は写真に写していませんが 義理パパさんがわんわんの車を買ってきました🐶わんわん大好きな娘🥺 良かったねと思うとともに 狭い家なのでおもちゃの置き場に悩みます🤔(笑)IKEAのソファー1個2階にあげようかな。。🥺💦
マグネットウォールを買いました♩ マグネットで遊べるようにしてみました(^^)⭐️🌼 思ったよりも色が濃かったけど←またネットショッピングあるある😭😂 娘は座りながら掴んで遊んでいます(^^)🍒 プリントやポストカード、絵を飾ったり マグネットウォールいろいろ使えそうです♩♩ 今日は写真に写していませんが 義理パパさんがわんわんの車を買ってきました🐶わんわん大好きな娘🥺 良かったねと思うとともに 狭い家なのでおもちゃの置き場に悩みます🤔(笑)IKEAのソファー1個2階にあげようかな。。🥺💦
ka
ka
家族
saaabonさんの実例写真
ホットプレート¥3,999
リビングの一角にキッズスペースがあります☺︎ ままごとキッチンは私が長女と3年前にDIYしたものです。 棚は子どもが片付けしやすいように、オープンで、上から2段目は放り込んで片付けができるようにしてあります。 壁はマグネットシートを壁紙の下に入れてもらっているので、描いた絵を簡単に貼って飾ることができます♬
リビングの一角にキッズスペースがあります☺︎ ままごとキッチンは私が長女と3年前にDIYしたものです。 棚は子どもが片付けしやすいように、オープンで、上から2段目は放り込んで片付けができるようにしてあります。 壁はマグネットシートを壁紙の下に入れてもらっているので、描いた絵を簡単に貼って飾ることができます♬
saaabon
saaabon
家族
Mayumiさんの実例写真
横と後ろはマグネットが貼れるようになってます
横と後ろはマグネットが貼れるようになってます
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
amanaさんの実例写真
レゴの基礎版にマグネットシートを貼って、ユニットシェルフのバックパネルにぺたっ。床で遊ぶよりレゴが散らからない!我ながらいいアイデア(^◇^) グレーの基礎版が欲しかったけど、小さい子用レゴには緑の基礎版しかなくて残念。ここはもっと進化する予定〜
レゴの基礎版にマグネットシートを貼って、ユニットシェルフのバックパネルにぺたっ。床で遊ぶよりレゴが散らからない!我ながらいいアイデア(^◇^) グレーの基礎版が欲しかったけど、小さい子用レゴには緑の基礎版しかなくて残念。ここはもっと進化する予定〜
amana
amana
kana-terinさんの実例写真
3歳になった息子用に、お支度ボードのマグネットを作りました。
3歳になった息子用に、お支度ボードのマグネットを作りました。
kana-terin
kana-terin
4LDK | 家族
neroさんの実例写真
nero
nero
nya_homeさんの実例写真
キッチン前のスペースをキッズスペースに🙌
キッチン前のスペースをキッズスペースに🙌
nya_home
nya_home
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
セリアのアイアンバーでキーホルダーを飾りました❗ 沢山グッズがあるのでしょうがなく 飾ることにしました😂
セリアのアイアンバーでキーホルダーを飾りました❗ 沢山グッズがあるのでしょうがなく 飾ることにしました😂
puritan_r
puritan_r
家族
apple-pomさんの実例写真
マグネットシートと、シールを100均で買ってきた:*♪ 娘ちゃんのマグネット遊び❤
マグネットシートと、シールを100均で買ってきた:*♪ 娘ちゃんのマグネット遊び❤
apple-pom
apple-pom
4LDK | 家族
kazenさんの実例写真
おもちゃ類は子供部屋に収納していますが、いつのまにか子どもたちが少しずつリビングに持ってきていて、元の場所に片付けずに山盛りになっていきます。さらに、下の子がわざと全部床にひっくり返して散乱させるので、小さなパーツを踏んでむせび泣く事もしばしば。 そこで、おもちゃをカード交換方式にすることに。作り方は簡単です。 硬質ハードケースB8サイズにおもちゃの写真を入れ、後ろにマグネットシートを貼り付けます。それをホワイトボードに貼るだけ。 材料は全て100円ショップで揃いました。 これで、遊びたいおもちゃを1つ選んで子供部屋から取ってくる→終わったら元に片付けてまた違うのを選ぶ。 というシステムが出来て、リビングがきれいに保てるはず! 今日から運用開始してみましたが、片付けずに2個3個と同時に遊びたがる息子。なかなか親が思うようにはいかないですね。 でも、少しでも片付けを覚えてくれるよう、しばらくこれで様子を見てみようと思います!
おもちゃ類は子供部屋に収納していますが、いつのまにか子どもたちが少しずつリビングに持ってきていて、元の場所に片付けずに山盛りになっていきます。さらに、下の子がわざと全部床にひっくり返して散乱させるので、小さなパーツを踏んでむせび泣く事もしばしば。 そこで、おもちゃをカード交換方式にすることに。作り方は簡単です。 硬質ハードケースB8サイズにおもちゃの写真を入れ、後ろにマグネットシートを貼り付けます。それをホワイトボードに貼るだけ。 材料は全て100円ショップで揃いました。 これで、遊びたいおもちゃを1つ選んで子供部屋から取ってくる→終わったら元に片付けてまた違うのを選ぶ。 というシステムが出来て、リビングがきれいに保てるはず! 今日から運用開始してみましたが、片付けずに2個3個と同時に遊びたがる息子。なかなか親が思うようにはいかないですね。 でも、少しでも片付けを覚えてくれるよう、しばらくこれで様子を見てみようと思います!
kazen
kazen
2LDK | 家族

おもちゃ収納 マグネットシートの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

おもちゃ収納 マグネットシート

31枚の部屋写真から23枚をセレクト
Jさんの実例写真
OSB合板、1×4材、丸棒で作りました。 下はおもちゃを収納できるようにしました。 扉はマグネットシートを貼って磁石のおもちゃが使えるように作りました。
OSB合板、1×4材、丸棒で作りました。 下はおもちゃを収納できるようにしました。 扉はマグネットシートを貼って磁石のおもちゃが使えるように作りました。
J
J
shiiiさんの実例写真
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
shiii
shiii
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
お金を掛けずに、お菓子の空き缶や籠をおもちゃ入れに使ってます。 キャンドゥのカフェ風ランチョンを使った、手作りままごと。 ランチョンマットを切り、裏にマグネットシートを貼っただけです。が、、、 空き缶にペタペタ貼ってカフェごっこで遊び、そのままお片付け〜〜 収納スペースの有る木製カフェキッチンに、お片付け。 https://roomclip.jp/photo/BQE2?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
お金を掛けずに、お菓子の空き缶や籠をおもちゃ入れに使ってます。 キャンドゥのカフェ風ランチョンを使った、手作りままごと。 ランチョンマットを切り、裏にマグネットシートを貼っただけです。が、、、 空き缶にペタペタ貼ってカフェごっこで遊び、そのままお片付け〜〜 収納スペースの有る木製カフェキッチンに、お片付け。 https://roomclip.jp/photo/BQE2?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Haru...さんの実例写真
こどもが遊ぶスペース🧒🏻 壁紙の下にマグネットシートを入れて、マグネットが付くようにしました〜! マグネットシート入れたのは大正解🙆‍♀️❤️ もっとたくさんマグネットシート入れても良かったなぁ〜。
こどもが遊ぶスペース🧒🏻 壁紙の下にマグネットシートを入れて、マグネットが付くようにしました〜! マグネットシート入れたのは大正解🙆‍♀️❤️ もっとたくさんマグネットシート入れても良かったなぁ〜。
Haru...
Haru...
2LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは★ 子供のままごとキッチンです。 おもちゃ収納の一部をキッチンにしています。 以前の写真にありますが、前はIHコンロと水道はマグネットシートに印刷して貼っていましたが、子供に食い破られ、今はコンロはコースターで代用しています。 コレがキッチンと大人の友人たちは気づかず、子供たちが遊び出して「なるほどね〜」と言われます(o^^o) 子供の頭は柔らかいね〜なんて皆で笑う事あるあるです♬ 猫の遊び場にもなっています★
こんばんは★ 子供のままごとキッチンです。 おもちゃ収納の一部をキッチンにしています。 以前の写真にありますが、前はIHコンロと水道はマグネットシートに印刷して貼っていましたが、子供に食い破られ、今はコンロはコースターで代用しています。 コレがキッチンと大人の友人たちは気づかず、子供たちが遊び出して「なるほどね〜」と言われます(o^^o) 子供の頭は柔らかいね〜なんて皆で笑う事あるあるです♬ 猫の遊び場にもなっています★
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
mokkeさんの実例写真
ちょこっとハロウィン仕様🎃👻
ちょこっとハロウィン仕様🎃👻
mokke
mokke
家族
sakiさんの実例写真
おもちゃ用の蓋付き容器を取り付けました。
おもちゃ用の蓋付き容器を取り付けました。
saki
saki
4LDK | 家族
Mys2Vさんの実例写真
うちのシンク下。 タカラスタンダードグランディア はホーローだからマグネットがくっつくのが最高⸜( ⌓̈ )⸝ 娘のおもちゃに動物マグネット作りました♥︎⍤⃝ 買うと高いので動物の絵印刷して切って、裏表PPテープ貼って切って、セリアのマグネットシート貼って作りました!PPテープは防水対策用( ˙꒳​˙ )
うちのシンク下。 タカラスタンダードグランディア はホーローだからマグネットがくっつくのが最高⸜( ⌓̈ )⸝ 娘のおもちゃに動物マグネット作りました♥︎⍤⃝ 買うと高いので動物の絵印刷して切って、裏表PPテープ貼って切って、セリアのマグネットシート貼って作りました!PPテープは防水対策用( ˙꒳​˙ )
Mys2V
Mys2V
4LDK | 家族
SSSSさんの実例写真
誕生日プレゼントにおままごとキッチンを手作りしました✨ 表面は飾り棚とマグネット遊びができるスペースが欲しかったので有効ボードとマグネットシートで製作🔨お店屋さんなのでショーウィンドウ風もよかったのですが綺麗を保てる気がしないので断念😅 裏面(作業側)はカラーボックスをいれられるようにしておもちゃ入れに、有効ボードはおままごとで使うアイテムを引っ掛けられるようにしました! カラーボックスはおもちゃが見えやすいようにあえて白に… 上部は布で屋根にするか、表面を飾り棚風にするか迷いましたがスッキリさせるために裏面からしか収納部分を見えなくしました。(奥行きがあるので収納力◎) 写真4 夕方になると手元が暗くなるのでバンキングバーに照明を設置…なかなかオシャレに仕上がりました✨
誕生日プレゼントにおままごとキッチンを手作りしました✨ 表面は飾り棚とマグネット遊びができるスペースが欲しかったので有効ボードとマグネットシートで製作🔨お店屋さんなのでショーウィンドウ風もよかったのですが綺麗を保てる気がしないので断念😅 裏面(作業側)はカラーボックスをいれられるようにしておもちゃ入れに、有効ボードはおままごとで使うアイテムを引っ掛けられるようにしました! カラーボックスはおもちゃが見えやすいようにあえて白に… 上部は布で屋根にするか、表面を飾り棚風にするか迷いましたがスッキリさせるために裏面からしか収納部分を見えなくしました。(奥行きがあるので収納力◎) 写真4 夕方になると手元が暗くなるのでバンキングバーに照明を設置…なかなかオシャレに仕上がりました✨
SSSS
SSSS
家族
peckmaさんの実例写真
テレビボードの収納を、1つは扉を取っ払っておもちゃや絵本の収納に。 もう一つは扉にマグネットシートを貼り、動物の体を合わせるマグネットを貼りました。 百均の粘着マグネットシートも試みたのですが、くっつきが弱い… ちょっとお値段は張るのですが、試しに「いいやつ」を購入してみました(๑´ڡ`๑)
テレビボードの収納を、1つは扉を取っ払っておもちゃや絵本の収納に。 もう一つは扉にマグネットシートを貼り、動物の体を合わせるマグネットを貼りました。 百均の粘着マグネットシートも試みたのですが、くっつきが弱い… ちょっとお値段は張るのですが、試しに「いいやつ」を購入してみました(๑´ڡ`๑)
peckma
peckma
3LDK | 家族
Maple1115さんの実例写真
マグネットウォールを使って絵本ラックをつくってみました。 2冊くらいしか入らないので、オススメの絵本をここに入れよう。
マグネットウォールを使って絵本ラックをつくってみました。 2冊くらいしか入らないので、オススメの絵本をここに入れよう。
Maple1115
Maple1115
napinさんの実例写真
文房具¥10,560
壁に黒板のマグネットシートを設置! マグフォーマーとかいろいろ遊べそう😊 磁力もいい感じです。こだわって探してよかった✨✨
壁に黒板のマグネットシートを設置! マグフォーマーとかいろいろ遊べそう😊 磁力もいい感じです。こだわって探してよかった✨✨
napin
napin
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
マグネットウォールを買いました♩ マグネットで遊べるようにしてみました(^^)⭐️🌼 思ったよりも色が濃かったけど←またネットショッピングあるある😭😂 娘は座りながら掴んで遊んでいます(^^)🍒 プリントやポストカード、絵を飾ったり マグネットウォールいろいろ使えそうです♩♩ 今日は写真に写していませんが 義理パパさんがわんわんの車を買ってきました🐶わんわん大好きな娘🥺 良かったねと思うとともに 狭い家なのでおもちゃの置き場に悩みます🤔(笑)IKEAのソファー1個2階にあげようかな。。🥺💦
マグネットウォールを買いました♩ マグネットで遊べるようにしてみました(^^)⭐️🌼 思ったよりも色が濃かったけど←またネットショッピングあるある😭😂 娘は座りながら掴んで遊んでいます(^^)🍒 プリントやポストカード、絵を飾ったり マグネットウォールいろいろ使えそうです♩♩ 今日は写真に写していませんが 義理パパさんがわんわんの車を買ってきました🐶わんわん大好きな娘🥺 良かったねと思うとともに 狭い家なのでおもちゃの置き場に悩みます🤔(笑)IKEAのソファー1個2階にあげようかな。。🥺💦
ka
ka
家族
saaabonさんの実例写真
リビングの一角にキッズスペースがあります☺︎ ままごとキッチンは私が長女と3年前にDIYしたものです。 棚は子どもが片付けしやすいように、オープンで、上から2段目は放り込んで片付けができるようにしてあります。 壁はマグネットシートを壁紙の下に入れてもらっているので、描いた絵を簡単に貼って飾ることができます♬
リビングの一角にキッズスペースがあります☺︎ ままごとキッチンは私が長女と3年前にDIYしたものです。 棚は子どもが片付けしやすいように、オープンで、上から2段目は放り込んで片付けができるようにしてあります。 壁はマグネットシートを壁紙の下に入れてもらっているので、描いた絵を簡単に貼って飾ることができます♬
saaabon
saaabon
家族
Mayumiさんの実例写真
横と後ろはマグネットが貼れるようになってます
横と後ろはマグネットが貼れるようになってます
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
amanaさんの実例写真
レゴの基礎版にマグネットシートを貼って、ユニットシェルフのバックパネルにぺたっ。床で遊ぶよりレゴが散らからない!我ながらいいアイデア(^◇^) グレーの基礎版が欲しかったけど、小さい子用レゴには緑の基礎版しかなくて残念。ここはもっと進化する予定〜
レゴの基礎版にマグネットシートを貼って、ユニットシェルフのバックパネルにぺたっ。床で遊ぶよりレゴが散らからない!我ながらいいアイデア(^◇^) グレーの基礎版が欲しかったけど、小さい子用レゴには緑の基礎版しかなくて残念。ここはもっと進化する予定〜
amana
amana
kana-terinさんの実例写真
3歳になった息子用に、お支度ボードのマグネットを作りました。
3歳になった息子用に、お支度ボードのマグネットを作りました。
kana-terin
kana-terin
4LDK | 家族
neroさんの実例写真
nero
nero
nya_homeさんの実例写真
キッチン前のスペースをキッズスペースに🙌
キッチン前のスペースをキッズスペースに🙌
nya_home
nya_home
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
セリアのアイアンバーでキーホルダーを飾りました❗ 沢山グッズがあるのでしょうがなく 飾ることにしました😂
セリアのアイアンバーでキーホルダーを飾りました❗ 沢山グッズがあるのでしょうがなく 飾ることにしました😂
puritan_r
puritan_r
家族
apple-pomさんの実例写真
マグネットシートと、シールを100均で買ってきた:*♪ 娘ちゃんのマグネット遊び❤
マグネットシートと、シールを100均で買ってきた:*♪ 娘ちゃんのマグネット遊び❤
apple-pom
apple-pom
4LDK | 家族
kazenさんの実例写真
おもちゃ類は子供部屋に収納していますが、いつのまにか子どもたちが少しずつリビングに持ってきていて、元の場所に片付けずに山盛りになっていきます。さらに、下の子がわざと全部床にひっくり返して散乱させるので、小さなパーツを踏んでむせび泣く事もしばしば。 そこで、おもちゃをカード交換方式にすることに。作り方は簡単です。 硬質ハードケースB8サイズにおもちゃの写真を入れ、後ろにマグネットシートを貼り付けます。それをホワイトボードに貼るだけ。 材料は全て100円ショップで揃いました。 これで、遊びたいおもちゃを1つ選んで子供部屋から取ってくる→終わったら元に片付けてまた違うのを選ぶ。 というシステムが出来て、リビングがきれいに保てるはず! 今日から運用開始してみましたが、片付けずに2個3個と同時に遊びたがる息子。なかなか親が思うようにはいかないですね。 でも、少しでも片付けを覚えてくれるよう、しばらくこれで様子を見てみようと思います!
おもちゃ類は子供部屋に収納していますが、いつのまにか子どもたちが少しずつリビングに持ってきていて、元の場所に片付けずに山盛りになっていきます。さらに、下の子がわざと全部床にひっくり返して散乱させるので、小さなパーツを踏んでむせび泣く事もしばしば。 そこで、おもちゃをカード交換方式にすることに。作り方は簡単です。 硬質ハードケースB8サイズにおもちゃの写真を入れ、後ろにマグネットシートを貼り付けます。それをホワイトボードに貼るだけ。 材料は全て100円ショップで揃いました。 これで、遊びたいおもちゃを1つ選んで子供部屋から取ってくる→終わったら元に片付けてまた違うのを選ぶ。 というシステムが出来て、リビングがきれいに保てるはず! 今日から運用開始してみましたが、片付けずに2個3個と同時に遊びたがる息子。なかなか親が思うようにはいかないですね。 でも、少しでも片付けを覚えてくれるよう、しばらくこれで様子を見てみようと思います!
kazen
kazen
2LDK | 家族

おもちゃ収納 マグネットシートの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ