パン屋だから当たり前にパンとカゴと清潔な布をかけた台がそこにある! 無理に飾らない、ただこれだけでリアルな生活感を匂わせた素敵な瞬間。 やっぱり自分のライフスタイルに合ったインテリアが一番「生きたインテリア」 ごちゃごちゃは卒業。 断捨離←全然出来てないけどw そして洋服屋は洋服屋らしく服をメインにインテリアしていきたい。 仕事→服屋。 ときどき料理。
③吉祥寺.ブティックのディスプレイがあまりに素敵で写しました♡
草木染めの洋服屋さん*
my room&my dinner
この世界観、この瞬間、この色、この質感、この料理、この空気、このイケメン←笑 全てにおいてパーフェクト。
花のある暮らし
一年ぶりのroomcrip。 引っ越しがあって、壁やら棚やらカウンターを処分して、その廃材を廃棄する量と金額にびっくりして、断捨離の生活をしてました。 でもこの棚は捨ててないよ〜。
壁掛け棚はカフェにて調達。 すごく計算された設計
vintage ボタニカルフラワーのカーテン。
お気に入りの古道具のデスクランプ ミシン糸の引き出しも味わい深い
リネンのシーツにアンティーク生地を縫い付けて。
ミニマムな生活をしようと断捨離しますが、食器の選別でつまずきます。笑
ローゲージニットをまといたくなる朝でした。
一生懸命レジンアクセサリーをする5歳児。 雨だからお外遊びは断念。。。
窓が格子になってる賃貸。
トイザらスに程よいステンレスミニチュアのおもちゃを発見。 クオリティの高いTOYに衝動買い。 まさかこの歳でおもちゃを買うとは‥笑
このダブルのキッチンペーパーホルダー、ホルダー部分に洗剤など引っ掛けられて便利。
❶吉祥寺にオープンしたばかりの、パン屋&フレンチ「Boulangerie Bistro EPEE」
❷EPEE☆パンの陳列もオシャレ〜美味しかったです(*^^*)
❸EPEE☆ここはパリ⁈ と思わせるような、素敵なパン&フレンチのお店
ソファ後ろの壁には 古道具の網と矢尾板克則さんの作品を。
柱をラブリコで立てました。 実は三本立ててるので、板を一個貼って棚を作り、アンティーク風小物を飾りたいと思ってます。 窓枠とかも組み込めたらいいなあと思ってます。
ずーっと探していた白珊瑚。 予算内で思うような形のものに出会えた❤︎ 眺めているだけで癒される〜
ヒヤシンスが満開❤️ テレビの前に置いていたせいか 花に興味なさそうな家族が もうちょいだね😃 全部咲いたね☺️ と興味深く観察してくれてました。 花ってスゴいね(笑)
子どもがよろこぶものを、選んであげたいから♪カラフルな室内遊具はこう置くのがおすすめ!
PR 株式会社アガツマ
暮らしにもっとグリーンを!キュートな多肉植物、観葉植物のお世話に役立つアイテムが勢揃い♪
PR アース製薬株式会社
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社