照明に拘っています。 ダイニング照明は北欧のルイスポールセン。 奥のフロアライトはNEJIREMASUといいます。定価は7万円ぐらいでしたが在庫処分セールで1万円で買えました。 先ほどYouTubeでルームツアーをアップしました。主婦目線で収納や勝手口など全部屋を紹介しています。 https://youtu.be/Fv2WJR4s3K0 チャンネル登録して頂ける嬉しいです🙂
コットン100%の生地を使用しているので 夏はさらっと冬は暖かく快適です。 オットマンと座面部分を組み替えることができ、 お好みに合わせたレイアウトでご使用いただけます。
食卓には好きな食器を並べています。 コーヒースタンドはハリオ、マグカップは美濃焼、グラスはアデリアレトロ。 気分が盛り上がります🙂 今日、YouTubeをアップしました。 休日の食卓です。 お時間ある時に見て下さい🙂 https://youtu.be/6JashZOIpBY
和食器の夕食。 この日は親子丼。丼は波佐見焼です。 柄にインパクトがあってとても気に入っています🙂 お猪口は美濃焼。黄色と水色、カラフルで可愛いです🙂 YouTubeでも和食器や北欧食器など紹介しています🙂 良かったらチャンネル登録よろしくお願いします。 先ほど新しい動画「主婦の朝活」を配信しました。 https://youtu.be/XQccDAdZY4s 見て下さい🙂
2022年発売のLA SIESTAのハンモック モデスタは ふんわりとやさしい肌触りのオーガニックコットン♪ 豊富なカラーバリエーションも魅力です♪ ハンモックってどうやって付けたらいいの? LA SIESTAのハンモックやハンモックチェアの設置についてはコチラ↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/hammock-japan/size.html
リビングダイニングの窓には障子を使っています。 日中でも障子をとじて和の雰囲気を味わって過ごすこともあります🙂 YouTubeもしています。 先ほど捨て活についてアップしました。 https://youtu.be/edcPkbiyKo8 お時間ある時に見て下さい🙂 チャンネル登録もお待ちしています🙂
花火(手ぬぐい)を観ながらデザートタイム🙂 ダイニングの壁には四季に合わせた柄の手ぬぐいを貼っています。 我が家オリジナルの紐なし手ぬぐい額縁なので手ぬぐいがスッキリ見えます。 柄(花火)がパッと目に入りやすいです🙂 YouTubeでも手ぬぐいについて紹介しています。 良かったら観て下さい🙂