RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

電気系統

67枚の部屋写真から42枚をセレクト
amu55さんの実例写真
第二回電気系統配線工事◎
第二回電気系統配線工事◎
amu55
amu55
3LDK | 家族
yuchhさんの実例写真
テレビ裏のタイルはLIXILのタイルを自分で貼り付けました✩.*
テレビ裏のタイルはLIXILのタイルを自分で貼り付けました✩.*
yuchh
yuchh
4LDK | 一人暮らし
akikaze-3283さんの実例写真
古いブレーカ-を新品に取り替え、BOX内に収納。屋外壁面を這っていたVVFを別系統にてCVTケ-ブルに変更。(将来見越して3芯を敷設)
古いブレーカ-を新品に取り替え、BOX内に収納。屋外壁面を這っていたVVFを別系統にてCVTケ-ブルに変更。(将来見越して3芯を敷設)
akikaze-3283
akikaze-3283
nr10412さんの実例写真
nr10412
nr10412
Body-Consciousさんの実例写真
Body-Conscious
Body-Conscious
1K | 一人暮らし
yuri-nさんの実例写真
yuri-n
yuri-n
家族
futukoさんの実例写真
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
futuko
futuko
3LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで私が欲しかったもの② キッチンの蓋つきゴミ箱★ 今まで使っていたゴミ箱はふた部分が壊れていて常に口が開いている状態でした。 鼻がいい私にはかなり不快… と言うことで、ワンプッシュで開く30Lのゴミ箱をチョイス。 センサーで自動で開くやつとかも検討ましたが、電気系が壊れた時にヤダな〜とかいろいろ考えてしまって踏み切れず。 サイズもいろいろ調べて購入したので設置場所にもベストマッチでした★
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで私が欲しかったもの② キッチンの蓋つきゴミ箱★ 今まで使っていたゴミ箱はふた部分が壊れていて常に口が開いている状態でした。 鼻がいい私にはかなり不快… と言うことで、ワンプッシュで開く30Lのゴミ箱をチョイス。 センサーで自動で開くやつとかも検討ましたが、電気系が壊れた時にヤダな〜とかいろいろ考えてしまって踏み切れず。 サイズもいろいろ調べて購入したので設置場所にもベストマッチでした★
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
yokomokoさんの実例写真
おはよーございます 今日もどんよりお天気 肌寒いです ずっとなんとかしたいと思っていた 洗面台 外してしまおうかとも思ってのですが 電気系統の事もあり断念 棚のみをDAISOの木箱を差し込み 少しだけチェンジ 蛇口と歯ブラシ台も そのうち変えたいヽ( ̄д ̄;)ノ
おはよーございます 今日もどんよりお天気 肌寒いです ずっとなんとかしたいと思っていた 洗面台 外してしまおうかとも思ってのですが 電気系統の事もあり断念 棚のみをDAISOの木箱を差し込み 少しだけチェンジ 蛇口と歯ブラシ台も そのうち変えたいヽ( ̄д ̄;)ノ
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
moconomamaさんの実例写真
moconomama
moconomama
4LDK | 家族
renovelifeさんの実例写真
キッチンのライト
キッチンのライト
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
Doriさんの実例写真
以前から気になっていたタコ足ですが 意を決してほったらかしにしてあった電気コードBoxに入れたら なななんと長すぎて入らない⁉️ そうなるともう…意地でも入れたくなるのが人間の心理というもの 近所のホームセンターまでチャリで猛ダッシュ 機能うんぬんより箱に入るサイズを選びました。 結局綺麗におさまったのですが、 大きな箱がテーブル上を占有することとなり…😅 一難去ってまた一難 さてどうするか
以前から気になっていたタコ足ですが 意を決してほったらかしにしてあった電気コードBoxに入れたら なななんと長すぎて入らない⁉️ そうなるともう…意地でも入れたくなるのが人間の心理というもの 近所のホームセンターまでチャリで猛ダッシュ 機能うんぬんより箱に入るサイズを選びました。 結局綺麗におさまったのですが、 大きな箱がテーブル上を占有することとなり…😅 一難去ってまた一難 さてどうするか
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし
Panasonic_Switchさんの実例写真
Panasonic_Switch
Panasonic_Switch
fuku-mimiさんの実例写真
キッチンのカップボードの奥に冷蔵庫置くんですが、冷蔵庫の下に保護マット敷くべきなのか悩んでます。ポリカーボネートのやつ。水漏れした時に無垢のフローリングが腐ったりしないかと心配で。冷蔵庫マットって必要だと思います?
キッチンのカップボードの奥に冷蔵庫置くんですが、冷蔵庫の下に保護マット敷くべきなのか悩んでます。ポリカーボネートのやつ。水漏れした時に無垢のフローリングが腐ったりしないかと心配で。冷蔵庫マットって必要だと思います?
fuku-mimi
fuku-mimi
家族
michaelさんの実例写真
☆☆☆照明投入☆☆☆ 配線はさて置き、LEDで光らせましたぁ〜(^。^) ♪ ♪ 家庭用電源から、専用アダプターで変換させてるので、部屋の入り口のスイッチから、ON OFF 出来ます(*^o^*)
☆☆☆照明投入☆☆☆ 配線はさて置き、LEDで光らせましたぁ〜(^。^) ♪ ♪ 家庭用電源から、専用アダプターで変換させてるので、部屋の入り口のスイッチから、ON OFF 出来ます(*^o^*)
michael
michael
一人暮らし
Nobukixさんの実例写真
カリモクのテレビ台に、うさぎガードを装着しました。潜っていって電気系統をカジカジしてしまうのを防止です。 あれー?今までいけたのに、行けないぞ??と困惑していました(ノ;・ω・)ノ これで安全にお部屋で遊ばせることができます!
カリモクのテレビ台に、うさぎガードを装着しました。潜っていって電気系統をカジカジしてしまうのを防止です。 あれー?今までいけたのに、行けないぞ??と困惑していました(ノ;・ω・)ノ これで安全にお部屋で遊ばせることができます!
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
tekapoさんの実例写真
これはブレーカーに取り付けるスイッチ断ボールという物です。 大地震の時に通電火災を防ぐための物で、揺れると上に乗せているボールが落ちてブレーカースイッチが切れる!仕組みになってます。 私の住んでいる所は5丁目まである大きな住宅地なので火災が起きるのを防ぐためにつけましょう!と言われつけてます。 私はネット通販で千円ちょっとで買いましたが、安く、簡単につけられる防災グッズでおすすめです。
これはブレーカーに取り付けるスイッチ断ボールという物です。 大地震の時に通電火災を防ぐための物で、揺れると上に乗せているボールが落ちてブレーカースイッチが切れる!仕組みになってます。 私の住んでいる所は5丁目まである大きな住宅地なので火災が起きるのを防ぐためにつけましょう!と言われつけてます。 私はネット通販で千円ちょっとで買いましたが、安く、簡単につけられる防災グッズでおすすめです。
tekapo
tekapo
家族
Maruchan47さんの実例写真
Maruchan47
Maruchan47
家族
rinrinさんの実例写真
rinrin
rinrin
kuraraさんの実例写真
ブレーカーのところに錆びマステ貼ってます^_^ 鍋しながら洗面所でドライヤーするとブレーカー落ちます(笑)
ブレーカーのところに錆びマステ貼ってます^_^ 鍋しながら洗面所でドライヤーするとブレーカー落ちます(笑)
kurara
kurara
家族
An50さんの実例写真
2021大雪記録❄️その4 ベランダ… 雪が襲ってきてるみたいです💦 室外機はまだ見えてます。 雪かきは、室外機とか電気系統も忘れないようにですね💦
2021大雪記録❄️その4 ベランダ… 雪が襲ってきてるみたいです💦 室外機はまだ見えてます。 雪かきは、室外機とか電気系統も忘れないようにですね💦
An50
An50
4LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
オーダー品完成ですू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू) 超ビッグサイズなので、これだけで超迫力(≧▽≦) 
オーダー品完成ですू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू) 超ビッグサイズなので、これだけで超迫力(≧▽≦) 
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
o.kanさんの実例写真
1階と2階の室内DIYリフォーム 出来るところは出来る限り2人で^_^ まもなくリフォームも終了⁉︎
1階と2階の室内DIYリフォーム 出来るところは出来る限り2人で^_^ まもなくリフォームも終了⁉︎
o.kan
o.kan
家族
selinさんの実例写真
セルフリフォームで、自己満のキッチンです。 工務店さんのショールームで使用していたモザイクタイルが素敵だったので、 採用しました。 板材は、シナも標準で使う工務店だったので、 扉にも採用しました。 ガステーブルは、交換しなくても良かったのですが、 電気系統が故障していたので交換しました。 ちなみに、排水管だけ交換できたので、 水回りも気持ちよく使用できました。 30年前のものと思われる、タカラスタンダードのキッチンは、とてもしっかりした造りでしたので、 このまま使えて節約になりました。
セルフリフォームで、自己満のキッチンです。 工務店さんのショールームで使用していたモザイクタイルが素敵だったので、 採用しました。 板材は、シナも標準で使う工務店だったので、 扉にも採用しました。 ガステーブルは、交換しなくても良かったのですが、 電気系統が故障していたので交換しました。 ちなみに、排水管だけ交換できたので、 水回りも気持ちよく使用できました。 30年前のものと思われる、タカラスタンダードのキッチンは、とてもしっかりした造りでしたので、 このまま使えて節約になりました。
selin
selin
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
和室に合うシーリングライトを探して、 大正~昭和初期のかなり年季の入った、乳白色の硝子電傘の付いたシーリングライトを選びました。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。 もう1枚、電傘のクローズアップを連投させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
和室に合うシーリングライトを探して、 大正~昭和初期のかなり年季の入った、乳白色の硝子電傘の付いたシーリングライトを選びました。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。 もう1枚、電傘のクローズアップを連投させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
gamixさんの実例写真
ps4の画面を2画面出力できるようにしました
ps4の画面を2画面出力できるようにしました
gamix
gamix
4DK | 一人暮らし
tsukineさんの実例写真
イベント盛りだくさんですね(*^^*) 我が家のリクシルさんは、キッチンの水栓です♪ 注文住宅でしたが、水栓&電気系統はハウスメーカー指定のメーカー内で…という縛りがありました(。-_-。) キッキン水栓は絶対スワンネック&浄水無しが良かったので、リクシルさんにこのタイプがあって良かったです(*^^*) 根元に向かって細くなって行くデザインも大好きです♡
イベント盛りだくさんですね(*^^*) 我が家のリクシルさんは、キッチンの水栓です♪ 注文住宅でしたが、水栓&電気系統はハウスメーカー指定のメーカー内で…という縛りがありました(。-_-。) キッキン水栓は絶対スワンネック&浄水無しが良かったので、リクシルさんにこのタイプがあって良かったです(*^^*) 根元に向かって細くなって行くデザインも大好きです♡
tsukine
tsukine
3LDK | 家族
もっと見る

電気系統の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電気系統

67枚の部屋写真から42枚をセレクト
amu55さんの実例写真
第二回電気系統配線工事◎
第二回電気系統配線工事◎
amu55
amu55
3LDK | 家族
yuchhさんの実例写真
テレビ裏のタイルはLIXILのタイルを自分で貼り付けました✩.*
テレビ裏のタイルはLIXILのタイルを自分で貼り付けました✩.*
yuchh
yuchh
4LDK | 一人暮らし
akikaze-3283さんの実例写真
古いブレーカ-を新品に取り替え、BOX内に収納。屋外壁面を這っていたVVFを別系統にてCVTケ-ブルに変更。(将来見越して3芯を敷設)
古いブレーカ-を新品に取り替え、BOX内に収納。屋外壁面を這っていたVVFを別系統にてCVTケ-ブルに変更。(将来見越して3芯を敷設)
akikaze-3283
akikaze-3283
nr10412さんの実例写真
nr10412
nr10412
Body-Consciousさんの実例写真
Body-Conscious
Body-Conscious
1K | 一人暮らし
yuri-nさんの実例写真
yuri-n
yuri-n
家族
futukoさんの実例写真
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
futuko
futuko
3LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで私が欲しかったもの② キッチンの蓋つきゴミ箱★ 今まで使っていたゴミ箱はふた部分が壊れていて常に口が開いている状態でした。 鼻がいい私にはかなり不快… と言うことで、ワンプッシュで開く30Lのゴミ箱をチョイス。 センサーで自動で開くやつとかも検討ましたが、電気系が壊れた時にヤダな〜とかいろいろ考えてしまって踏み切れず。 サイズもいろいろ調べて購入したので設置場所にもベストマッチでした★
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで私が欲しかったもの② キッチンの蓋つきゴミ箱★ 今まで使っていたゴミ箱はふた部分が壊れていて常に口が開いている状態でした。 鼻がいい私にはかなり不快… と言うことで、ワンプッシュで開く30Lのゴミ箱をチョイス。 センサーで自動で開くやつとかも検討ましたが、電気系が壊れた時にヤダな〜とかいろいろ考えてしまって踏み切れず。 サイズもいろいろ調べて購入したので設置場所にもベストマッチでした★
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
yokomokoさんの実例写真
おはよーございます 今日もどんよりお天気 肌寒いです ずっとなんとかしたいと思っていた 洗面台 外してしまおうかとも思ってのですが 電気系統の事もあり断念 棚のみをDAISOの木箱を差し込み 少しだけチェンジ 蛇口と歯ブラシ台も そのうち変えたいヽ( ̄д ̄;)ノ
おはよーございます 今日もどんよりお天気 肌寒いです ずっとなんとかしたいと思っていた 洗面台 外してしまおうかとも思ってのですが 電気系統の事もあり断念 棚のみをDAISOの木箱を差し込み 少しだけチェンジ 蛇口と歯ブラシ台も そのうち変えたいヽ( ̄д ̄;)ノ
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
moconomamaさんの実例写真
moconomama
moconomama
4LDK | 家族
renovelifeさんの実例写真
キッチンのライト
キッチンのライト
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
Doriさんの実例写真
以前から気になっていたタコ足ですが 意を決してほったらかしにしてあった電気コードBoxに入れたら なななんと長すぎて入らない⁉️ そうなるともう…意地でも入れたくなるのが人間の心理というもの 近所のホームセンターまでチャリで猛ダッシュ 機能うんぬんより箱に入るサイズを選びました。 結局綺麗におさまったのですが、 大きな箱がテーブル上を占有することとなり…😅 一難去ってまた一難 さてどうするか
以前から気になっていたタコ足ですが 意を決してほったらかしにしてあった電気コードBoxに入れたら なななんと長すぎて入らない⁉️ そうなるともう…意地でも入れたくなるのが人間の心理というもの 近所のホームセンターまでチャリで猛ダッシュ 機能うんぬんより箱に入るサイズを選びました。 結局綺麗におさまったのですが、 大きな箱がテーブル上を占有することとなり…😅 一難去ってまた一難 さてどうするか
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし
Panasonic_Switchさんの実例写真
Panasonic_Switch
Panasonic_Switch
fuku-mimiさんの実例写真
キッチンのカップボードの奥に冷蔵庫置くんですが、冷蔵庫の下に保護マット敷くべきなのか悩んでます。ポリカーボネートのやつ。水漏れした時に無垢のフローリングが腐ったりしないかと心配で。冷蔵庫マットって必要だと思います?
キッチンのカップボードの奥に冷蔵庫置くんですが、冷蔵庫の下に保護マット敷くべきなのか悩んでます。ポリカーボネートのやつ。水漏れした時に無垢のフローリングが腐ったりしないかと心配で。冷蔵庫マットって必要だと思います?
fuku-mimi
fuku-mimi
家族
michaelさんの実例写真
☆☆☆照明投入☆☆☆ 配線はさて置き、LEDで光らせましたぁ〜(^。^) ♪ ♪ 家庭用電源から、専用アダプターで変換させてるので、部屋の入り口のスイッチから、ON OFF 出来ます(*^o^*)
☆☆☆照明投入☆☆☆ 配線はさて置き、LEDで光らせましたぁ〜(^。^) ♪ ♪ 家庭用電源から、専用アダプターで変換させてるので、部屋の入り口のスイッチから、ON OFF 出来ます(*^o^*)
michael
michael
一人暮らし
Nobukixさんの実例写真
カリモクのテレビ台に、うさぎガードを装着しました。潜っていって電気系統をカジカジしてしまうのを防止です。 あれー?今までいけたのに、行けないぞ??と困惑していました(ノ;・ω・)ノ これで安全にお部屋で遊ばせることができます!
カリモクのテレビ台に、うさぎガードを装着しました。潜っていって電気系統をカジカジしてしまうのを防止です。 あれー?今までいけたのに、行けないぞ??と困惑していました(ノ;・ω・)ノ これで安全にお部屋で遊ばせることができます!
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
tekapoさんの実例写真
これはブレーカーに取り付けるスイッチ断ボールという物です。 大地震の時に通電火災を防ぐための物で、揺れると上に乗せているボールが落ちてブレーカースイッチが切れる!仕組みになってます。 私の住んでいる所は5丁目まである大きな住宅地なので火災が起きるのを防ぐためにつけましょう!と言われつけてます。 私はネット通販で千円ちょっとで買いましたが、安く、簡単につけられる防災グッズでおすすめです。
これはブレーカーに取り付けるスイッチ断ボールという物です。 大地震の時に通電火災を防ぐための物で、揺れると上に乗せているボールが落ちてブレーカースイッチが切れる!仕組みになってます。 私の住んでいる所は5丁目まである大きな住宅地なので火災が起きるのを防ぐためにつけましょう!と言われつけてます。 私はネット通販で千円ちょっとで買いましたが、安く、簡単につけられる防災グッズでおすすめです。
tekapo
tekapo
家族
Maruchan47さんの実例写真
Maruchan47
Maruchan47
家族
rinrinさんの実例写真
rinrin
rinrin
kuraraさんの実例写真
ブレーカーのところに錆びマステ貼ってます^_^ 鍋しながら洗面所でドライヤーするとブレーカー落ちます(笑)
ブレーカーのところに錆びマステ貼ってます^_^ 鍋しながら洗面所でドライヤーするとブレーカー落ちます(笑)
kurara
kurara
家族
An50さんの実例写真
2021大雪記録❄️その4 ベランダ… 雪が襲ってきてるみたいです💦 室外機はまだ見えてます。 雪かきは、室外機とか電気系統も忘れないようにですね💦
2021大雪記録❄️その4 ベランダ… 雪が襲ってきてるみたいです💦 室外機はまだ見えてます。 雪かきは、室外機とか電気系統も忘れないようにですね💦
An50
An50
4LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
オーダー品完成ですू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू) 超ビッグサイズなので、これだけで超迫力(≧▽≦) 
オーダー品完成ですू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू) 超ビッグサイズなので、これだけで超迫力(≧▽≦) 
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
o.kanさんの実例写真
1階と2階の室内DIYリフォーム 出来るところは出来る限り2人で^_^ まもなくリフォームも終了⁉︎
1階と2階の室内DIYリフォーム 出来るところは出来る限り2人で^_^ まもなくリフォームも終了⁉︎
o.kan
o.kan
家族
selinさんの実例写真
セルフリフォームで、自己満のキッチンです。 工務店さんのショールームで使用していたモザイクタイルが素敵だったので、 採用しました。 板材は、シナも標準で使う工務店だったので、 扉にも採用しました。 ガステーブルは、交換しなくても良かったのですが、 電気系統が故障していたので交換しました。 ちなみに、排水管だけ交換できたので、 水回りも気持ちよく使用できました。 30年前のものと思われる、タカラスタンダードのキッチンは、とてもしっかりした造りでしたので、 このまま使えて節約になりました。
セルフリフォームで、自己満のキッチンです。 工務店さんのショールームで使用していたモザイクタイルが素敵だったので、 採用しました。 板材は、シナも標準で使う工務店だったので、 扉にも採用しました。 ガステーブルは、交換しなくても良かったのですが、 電気系統が故障していたので交換しました。 ちなみに、排水管だけ交換できたので、 水回りも気持ちよく使用できました。 30年前のものと思われる、タカラスタンダードのキッチンは、とてもしっかりした造りでしたので、 このまま使えて節約になりました。
selin
selin
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
和室に合うシーリングライトを探して、 大正~昭和初期のかなり年季の入った、乳白色の硝子電傘の付いたシーリングライトを選びました。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。 もう1枚、電傘のクローズアップを連投させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
和室に合うシーリングライトを探して、 大正~昭和初期のかなり年季の入った、乳白色の硝子電傘の付いたシーリングライトを選びました。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。 もう1枚、電傘のクローズアップを連投させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
gamixさんの実例写真
ps4の画面を2画面出力できるようにしました
ps4の画面を2画面出力できるようにしました
gamix
gamix
4DK | 一人暮らし
tsukineさんの実例写真
イベント盛りだくさんですね(*^^*) 我が家のリクシルさんは、キッチンの水栓です♪ 注文住宅でしたが、水栓&電気系統はハウスメーカー指定のメーカー内で…という縛りがありました(。-_-。) キッキン水栓は絶対スワンネック&浄水無しが良かったので、リクシルさんにこのタイプがあって良かったです(*^^*) 根元に向かって細くなって行くデザインも大好きです♡
イベント盛りだくさんですね(*^^*) 我が家のリクシルさんは、キッチンの水栓です♪ 注文住宅でしたが、水栓&電気系統はハウスメーカー指定のメーカー内で…という縛りがありました(。-_-。) キッキン水栓は絶対スワンネック&浄水無しが良かったので、リクシルさんにこのタイプがあって良かったです(*^^*) 根元に向かって細くなって行くデザインも大好きです♡
tsukine
tsukine
3LDK | 家族
もっと見る

電気系統の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ