コード隠さなきゃ

1,551枚の部屋写真から49枚をセレクト
bellさんの実例写真
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
bell
bell
3LDK | 家族
EPOCHさんの実例写真
EPOCH
EPOCH
家族
yu-yuukiさんの実例写真
充電ステーションの見直し🔌 今までちょっと大きめの充電ステーションを使っていたので、もう少しコンパクトにチェンジ💡 使ったのはダイソーの「ファイルボックス(ハーフ)」♫ このファイルボックスを上下反対にして中にコンセントを入れただけですが、パッとみた感じはコンセントが入っているようには見えないかと♫ 自己満です(((*≧︎艸≦︎)ププッ 側面が少し凹んでいるので延長コードがボックスに引っかからず、充電コードはボックスの四角い穴から出せるので便利〜♫ ボックスの上にも物を置けるし、コードに埃もつきません♫いいじゃなーい♫ ボックスが1つだとバランスが悪いのでもう1つ隣に置いて、こちら側にはフェイクのグリーンを入れつつ、ペン等普段使う物を入れています。遠目からだとペンが見えないのも良い感じ😊 仕切りはもちろん牛乳パックで🥛🤣 少しコンパクトになって生活感があまり出なくなったので大満足です😊
充電ステーションの見直し🔌 今までちょっと大きめの充電ステーションを使っていたので、もう少しコンパクトにチェンジ💡 使ったのはダイソーの「ファイルボックス(ハーフ)」♫ このファイルボックスを上下反対にして中にコンセントを入れただけですが、パッとみた感じはコンセントが入っているようには見えないかと♫ 自己満です(((*≧︎艸≦︎)ププッ 側面が少し凹んでいるので延長コードがボックスに引っかからず、充電コードはボックスの四角い穴から出せるので便利〜♫ ボックスの上にも物を置けるし、コードに埃もつきません♫いいじゃなーい♫ ボックスが1つだとバランスが悪いのでもう1つ隣に置いて、こちら側にはフェイクのグリーンを入れつつ、ペン等普段使う物を入れています。遠目からだとペンが見えないのも良い感じ😊 仕切りはもちろん牛乳パックで🥛🤣 少しコンパクトになって生活感があまり出なくなったので大満足です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mayumoさんの実例写真
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
mayumo
mayumo
Aduさんの実例写真
¥276
ネスレドルチェグストの赤いコードがどうしても気になり… ホームセンターで買った黒のスリットチューブをつけてみました♪
ネスレドルチェグストの赤いコードがどうしても気になり… ホームセンターで買った黒のスリットチューブをつけてみました♪
Adu
Adu
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
以前も投稿しましたが、ダイソーの箱2つを組み合わせて作ったコード隠しです。フタしめたバージョン。 鍵(?)の部分はセリアのものかな?ダイソーのものかな?忘れてしまいました。ダイソーも大きい店舗だと工具や手芸用品が豊富で嬉しいです。
以前も投稿しましたが、ダイソーの箱2つを組み合わせて作ったコード隠しです。フタしめたバージョン。 鍵(?)の部分はセリアのものかな?ダイソーのものかな?忘れてしまいました。ダイソーも大きい店舗だと工具や手芸用品が豊富で嬉しいです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sugarcookieさんの実例写真
ベッドフレームの組立てが簡単でマットレスを運ぶ方のが大変。。 ザラホームのお気に入りのカバーをつけてみました。フレームはシンプルデザインなのでどんなものも合いますね、色や柄など♡無印のカバーも次回つけてみたいと思います! ヘッドボードの裏にニトリのライトを置いてみました。配線、コードも見えなくなるっていいですね。綿100%がいいのでマットレスカバーもニトリさんです。 つづく。。
ベッドフレームの組立てが簡単でマットレスを運ぶ方のが大変。。 ザラホームのお気に入りのカバーをつけてみました。フレームはシンプルデザインなのでどんなものも合いますね、色や柄など♡無印のカバーも次回つけてみたいと思います! ヘッドボードの裏にニトリのライトを置いてみました。配線、コードも見えなくなるっていいですね。綿100%がいいのでマットレスカバーもニトリさんです。 つづく。。
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
megさんの実例写真
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
meg
meg
2LDK | 家族
sinosanさんの実例写真
スマホの充電する場所です。わかりづらいですが、コードの出ている先にはコンセントとスマホのモデムが隠れてます。DIYです。
スマホの充電する場所です。わかりづらいですが、コードの出ている先にはコンセントとスマホのモデムが隠れてます。DIYです。
sinosan
sinosan
4LDK | 家族
funky_ayankeeさんの実例写真
ダイソーの透明フックで、邪魔なコードもスッキリ。
ダイソーの透明フックで、邪魔なコードもスッキリ。
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
hana5さんの実例写真
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
Hitomiさんの実例写真
電話のクルクル線が嫌で ここに隠してます♥ めっちゃ使いにくいけど、 固定電話は使うことないから このままー❤❤❤
電話のクルクル線が嫌で ここに隠してます♥ めっちゃ使いにくいけど、 固定電話は使うことないから このままー❤❤❤
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
夫が無印良品のアイテムで充電ステーションを作ってくれました。 前からごちゃごちゃなコードを100均のアイアンスタンドで隠していましたが、埃が溜まるのが気になっていて💦 ちょっと存在感はありますが、スッキリしました。 100均の商品なのかな?マグネット付きのクリップで、コードも迷子になりません✨
夫が無印良品のアイテムで充電ステーションを作ってくれました。 前からごちゃごちゃなコードを100均のアイアンスタンドで隠していましたが、埃が溜まるのが気になっていて💦 ちょっと存在感はありますが、スッキリしました。 100均の商品なのかな?マグネット付きのクリップで、コードも迷子になりません✨
saki
saki
家族
kuromameさんの実例写真
遠藤照明さんの調光調色機能付き電球で 明かりを楽しむイベント投稿です✨ 花台を利用して照明を取り付けて 遊んでみました! (あっ、遊ぶじゃなくて楽しんでます😂) 古くて狭い賃貸の一角が ほんのり広がる明かりに癒されます。 明かりを楽しむことが叶ったのが嬉しい! 淡いピンクも可愛くてオススメです♡ どうしたら伝わるかな?を考えて 夢中になって写真を撮ってました。 4枚目まで見てもらえたら嬉しいです^^
遠藤照明さんの調光調色機能付き電球で 明かりを楽しむイベント投稿です✨ 花台を利用して照明を取り付けて 遊んでみました! (あっ、遊ぶじゃなくて楽しんでます😂) 古くて狭い賃貸の一角が ほんのり広がる明かりに癒されます。 明かりを楽しむことが叶ったのが嬉しい! 淡いピンクも可愛くてオススメです♡ どうしたら伝わるかな?を考えて 夢中になって写真を撮ってました。 4枚目まで見てもらえたら嬉しいです^^
kuromame
kuromame
YUMMYさんの実例写真
YUMMY
YUMMY
1LDK
calmhorizonさんの実例写真
ペンダントライト¥3,520
買っておいた電球を使うためにコードを買ったのですが、茶色のコードがなんとなくイメージに合わず、マクラメ編みで隠しました。このLEDランプは優しい光でつけるととっても可愛いので夜が楽しみ✨
買っておいた電球を使うためにコードを買ったのですが、茶色のコードがなんとなくイメージに合わず、マクラメ編みで隠しました。このLEDランプは優しい光でつけるととっても可愛いので夜が楽しみ✨
calmhorizon
calmhorizon
3LDK | 家族
letmakecomfortさんの実例写真
個口が回転式+木目調の電源タップ。 やはり床への馴染みがいい気がします。どうせならコードもライトブラウンだったら最高だったんですが。
個口が回転式+木目調の電源タップ。 やはり床への馴染みがいい気がします。どうせならコードもライトブラウンだったら最高だったんですが。
letmakecomfort
letmakecomfort
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
無印の間仕切りスタンドでつくる充電ステーション。 土台は、我が家でマルチな活躍をしている伸縮デスク。 背面にコード穴があいているので、電源タップや充電器類は全部このデスク内に収納し、コードだけ伸ばしています。 ついでに、エネビーのコードも隠せて一石二鳥。 誰でも目にしやすく、片付けやすいスペースになったのも◎!
無印の間仕切りスタンドでつくる充電ステーション。 土台は、我が家でマルチな活躍をしている伸縮デスク。 背面にコード穴があいているので、電源タップや充電器類は全部このデスク内に収納し、コードだけ伸ばしています。 ついでに、エネビーのコードも隠せて一石二鳥。 誰でも目にしやすく、片付けやすいスペースになったのも◎!
Jina
Jina
4LDK | 家族
Mieさんの実例写真
むき出しになっていたコード類… セリアの木材や端材を使って目隠しDIY🛠
むき出しになっていたコード類… セリアの木材や端材を使って目隠しDIY🛠
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
akaさんの実例写真
【ドライヤー関係】配線ごと、ニトリのラタンバスケット(←普段は蓋を閉めてます)へ。ドライヤーはダイソーのボックスに入れて。節電タップのスイッチがあるのでコンセント差しっぱでOK(^^)v ブラシは MARKS & WEB のものです〜
【ドライヤー関係】配線ごと、ニトリのラタンバスケット(←普段は蓋を閉めてます)へ。ドライヤーはダイソーのボックスに入れて。節電タップのスイッチがあるのでコンセント差しっぱでOK(^^)v ブラシは MARKS & WEB のものです〜
aka
aka
1K | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
隠し入れてませんが😅 エアーマッサージチェアの🔌と iPhone充電コード2本 棚の側面にコンセントプラグを 両面テープで貼り付け そこからひいています。。。 iPhoneの長いコードは 上の方に取り付けたフックに 軽く丸めて引っ掛け その上から👜を引っ掛けて誤魔化しています。 見た目を気にして コードを棚の中に隠していたら 出し入れ時に絡まりやすく 家族のイライラの原因になってたらしく😥 なので表に出したけれど 目出すので来客時は隠したいなと… 簡単すぎるけれど… 意外と目立たなくなる😆 ちなみに👜の中身は 足とか腕とか顔…背中なんかを ゴリゴリ出来る健康グッズが入っております😆
隠し入れてませんが😅 エアーマッサージチェアの🔌と iPhone充電コード2本 棚の側面にコンセントプラグを 両面テープで貼り付け そこからひいています。。。 iPhoneの長いコードは 上の方に取り付けたフックに 軽く丸めて引っ掛け その上から👜を引っ掛けて誤魔化しています。 見た目を気にして コードを棚の中に隠していたら 出し入れ時に絡まりやすく 家族のイライラの原因になってたらしく😥 なので表に出したけれど 目出すので来客時は隠したいなと… 簡単すぎるけれど… 意外と目立たなくなる😆 ちなみに👜の中身は 足とか腕とか顔…背中なんかを ゴリゴリ出来る健康グッズが入っております😆
niko
niko
4LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
書斎机のコード隠しのための台をDIYしました。
書斎机のコード隠しのための台をDIYしました。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
前の長々とした説明に書いてた袖壁通す為の穴の部分。こんな感じです。 できるだけ電源コードが隠れる様に設計してます♪
前の長々とした説明に書いてた袖壁通す為の穴の部分。こんな感じです。 できるだけ電源コードが隠れる様に設計してます♪
KID_A
KID_A
家族
nnramさんの実例写真
どうしても電話線がここに…(--;) まる見えなのは嫌なので、ベンチと同じ色に塗装した板を両面テープで固定して、 壁と板の隙間に、セリアのフェイクグリーンをバラして入れてます。
どうしても電話線がここに…(--;) まる見えなのは嫌なので、ベンチと同じ色に塗装した板を両面テープで固定して、 壁と板の隙間に、セリアのフェイクグリーンをバラして入れてます。
nnram
nnram
家族
dyjackWorksさんの実例写真
リビングに板壁をしたら暗くなったので ライトを取り付けて木で見えないように 線も隠して出来上がり!
リビングに板壁をしたら暗くなったので ライトを取り付けて木で見えないように 線も隠して出来上がり!
dyjackWorks
dyjackWorks
家族
monkichiiiさんの実例写真
コンセント激戦区のキッチンはたくさんのコードがごちゃごちゃしてるのが嫌で... ダイソーで購入したコンセント入れ(?)にとりあえずコードの部分を全部まとめて入れてあります(´ー`) たこあし本体は入らなかったので前にフレームを置いて正面からはコンセント類がみえないようにしてます。 見えないだけですっきりしてみえるのでいいですよね(๑ ́ᄇ`๑)
コンセント激戦区のキッチンはたくさんのコードがごちゃごちゃしてるのが嫌で... ダイソーで購入したコンセント入れ(?)にとりあえずコードの部分を全部まとめて入れてあります(´ー`) たこあし本体は入らなかったので前にフレームを置いて正面からはコンセント類がみえないようにしてます。 見えないだけですっきりしてみえるのでいいですよね(๑ ́ᄇ`๑)
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
もっと見る

コード隠さなきゃの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コード隠さなきゃ

1,551枚の部屋写真から49枚をセレクト
bellさんの実例写真
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
bell
bell
3LDK | 家族
EPOCHさんの実例写真
EPOCH
EPOCH
家族
yu-yuukiさんの実例写真
充電ステーションの見直し🔌 今までちょっと大きめの充電ステーションを使っていたので、もう少しコンパクトにチェンジ💡 使ったのはダイソーの「ファイルボックス(ハーフ)」♫ このファイルボックスを上下反対にして中にコンセントを入れただけですが、パッとみた感じはコンセントが入っているようには見えないかと♫ 自己満です(((*≧︎艸≦︎)ププッ 側面が少し凹んでいるので延長コードがボックスに引っかからず、充電コードはボックスの四角い穴から出せるので便利〜♫ ボックスの上にも物を置けるし、コードに埃もつきません♫いいじゃなーい♫ ボックスが1つだとバランスが悪いのでもう1つ隣に置いて、こちら側にはフェイクのグリーンを入れつつ、ペン等普段使う物を入れています。遠目からだとペンが見えないのも良い感じ😊 仕切りはもちろん牛乳パックで🥛🤣 少しコンパクトになって生活感があまり出なくなったので大満足です😊
充電ステーションの見直し🔌 今までちょっと大きめの充電ステーションを使っていたので、もう少しコンパクトにチェンジ💡 使ったのはダイソーの「ファイルボックス(ハーフ)」♫ このファイルボックスを上下反対にして中にコンセントを入れただけですが、パッとみた感じはコンセントが入っているようには見えないかと♫ 自己満です(((*≧︎艸≦︎)ププッ 側面が少し凹んでいるので延長コードがボックスに引っかからず、充電コードはボックスの四角い穴から出せるので便利〜♫ ボックスの上にも物を置けるし、コードに埃もつきません♫いいじゃなーい♫ ボックスが1つだとバランスが悪いのでもう1つ隣に置いて、こちら側にはフェイクのグリーンを入れつつ、ペン等普段使う物を入れています。遠目からだとペンが見えないのも良い感じ😊 仕切りはもちろん牛乳パックで🥛🤣 少しコンパクトになって生活感があまり出なくなったので大満足です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mayumoさんの実例写真
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
mayumo
mayumo
Aduさんの実例写真
¥276
ネスレドルチェグストの赤いコードがどうしても気になり… ホームセンターで買った黒のスリットチューブをつけてみました♪
ネスレドルチェグストの赤いコードがどうしても気になり… ホームセンターで買った黒のスリットチューブをつけてみました♪
Adu
Adu
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
以前も投稿しましたが、ダイソーの箱2つを組み合わせて作ったコード隠しです。フタしめたバージョン。 鍵(?)の部分はセリアのものかな?ダイソーのものかな?忘れてしまいました。ダイソーも大きい店舗だと工具や手芸用品が豊富で嬉しいです。
以前も投稿しましたが、ダイソーの箱2つを組み合わせて作ったコード隠しです。フタしめたバージョン。 鍵(?)の部分はセリアのものかな?ダイソーのものかな?忘れてしまいました。ダイソーも大きい店舗だと工具や手芸用品が豊富で嬉しいです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sugarcookieさんの実例写真
ベッドフレームの組立てが簡単でマットレスを運ぶ方のが大変。。 ザラホームのお気に入りのカバーをつけてみました。フレームはシンプルデザインなのでどんなものも合いますね、色や柄など♡無印のカバーも次回つけてみたいと思います! ヘッドボードの裏にニトリのライトを置いてみました。配線、コードも見えなくなるっていいですね。綿100%がいいのでマットレスカバーもニトリさんです。 つづく。。
ベッドフレームの組立てが簡単でマットレスを運ぶ方のが大変。。 ザラホームのお気に入りのカバーをつけてみました。フレームはシンプルデザインなのでどんなものも合いますね、色や柄など♡無印のカバーも次回つけてみたいと思います! ヘッドボードの裏にニトリのライトを置いてみました。配線、コードも見えなくなるっていいですね。綿100%がいいのでマットレスカバーもニトリさんです。 つづく。。
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
megさんの実例写真
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
meg
meg
2LDK | 家族
sinosanさんの実例写真
スマホの充電する場所です。わかりづらいですが、コードの出ている先にはコンセントとスマホのモデムが隠れてます。DIYです。
スマホの充電する場所です。わかりづらいですが、コードの出ている先にはコンセントとスマホのモデムが隠れてます。DIYです。
sinosan
sinosan
4LDK | 家族
funky_ayankeeさんの実例写真
ダイソーの透明フックで、邪魔なコードもスッキリ。
ダイソーの透明フックで、邪魔なコードもスッキリ。
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
hana5さんの実例写真
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
Hitomiさんの実例写真
電話のクルクル線が嫌で ここに隠してます♥ めっちゃ使いにくいけど、 固定電話は使うことないから このままー❤❤❤
電話のクルクル線が嫌で ここに隠してます♥ めっちゃ使いにくいけど、 固定電話は使うことないから このままー❤❤❤
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
夫が無印良品のアイテムで充電ステーションを作ってくれました。 前からごちゃごちゃなコードを100均のアイアンスタンドで隠していましたが、埃が溜まるのが気になっていて💦 ちょっと存在感はありますが、スッキリしました。 100均の商品なのかな?マグネット付きのクリップで、コードも迷子になりません✨
夫が無印良品のアイテムで充電ステーションを作ってくれました。 前からごちゃごちゃなコードを100均のアイアンスタンドで隠していましたが、埃が溜まるのが気になっていて💦 ちょっと存在感はありますが、スッキリしました。 100均の商品なのかな?マグネット付きのクリップで、コードも迷子になりません✨
saki
saki
家族
kuromameさんの実例写真
¥3,080
遠藤照明さんの調光調色機能付き電球で 明かりを楽しむイベント投稿です✨ 花台を利用して照明を取り付けて 遊んでみました! (あっ、遊ぶじゃなくて楽しんでます😂) 古くて狭い賃貸の一角が ほんのり広がる明かりに癒されます。 明かりを楽しむことが叶ったのが嬉しい! 淡いピンクも可愛くてオススメです♡ どうしたら伝わるかな?を考えて 夢中になって写真を撮ってました。 4枚目まで見てもらえたら嬉しいです^^
遠藤照明さんの調光調色機能付き電球で 明かりを楽しむイベント投稿です✨ 花台を利用して照明を取り付けて 遊んでみました! (あっ、遊ぶじゃなくて楽しんでます😂) 古くて狭い賃貸の一角が ほんのり広がる明かりに癒されます。 明かりを楽しむことが叶ったのが嬉しい! 淡いピンクも可愛くてオススメです♡ どうしたら伝わるかな?を考えて 夢中になって写真を撮ってました。 4枚目まで見てもらえたら嬉しいです^^
kuromame
kuromame
YUMMYさんの実例写真
YUMMY
YUMMY
1LDK
calmhorizonさんの実例写真
買っておいた電球を使うためにコードを買ったのですが、茶色のコードがなんとなくイメージに合わず、マクラメ編みで隠しました。このLEDランプは優しい光でつけるととっても可愛いので夜が楽しみ✨
買っておいた電球を使うためにコードを買ったのですが、茶色のコードがなんとなくイメージに合わず、マクラメ編みで隠しました。このLEDランプは優しい光でつけるととっても可愛いので夜が楽しみ✨
calmhorizon
calmhorizon
3LDK | 家族
letmakecomfortさんの実例写真
個口が回転式+木目調の電源タップ。 やはり床への馴染みがいい気がします。どうせならコードもライトブラウンだったら最高だったんですが。
個口が回転式+木目調の電源タップ。 やはり床への馴染みがいい気がします。どうせならコードもライトブラウンだったら最高だったんですが。
letmakecomfort
letmakecomfort
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
無印の間仕切りスタンドでつくる充電ステーション。 土台は、我が家でマルチな活躍をしている伸縮デスク。 背面にコード穴があいているので、電源タップや充電器類は全部このデスク内に収納し、コードだけ伸ばしています。 ついでに、エネビーのコードも隠せて一石二鳥。 誰でも目にしやすく、片付けやすいスペースになったのも◎!
無印の間仕切りスタンドでつくる充電ステーション。 土台は、我が家でマルチな活躍をしている伸縮デスク。 背面にコード穴があいているので、電源タップや充電器類は全部このデスク内に収納し、コードだけ伸ばしています。 ついでに、エネビーのコードも隠せて一石二鳥。 誰でも目にしやすく、片付けやすいスペースになったのも◎!
Jina
Jina
4LDK | 家族
Mieさんの実例写真
むき出しになっていたコード類… セリアの木材や端材を使って目隠しDIY🛠
むき出しになっていたコード類… セリアの木材や端材を使って目隠しDIY🛠
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
akaさんの実例写真
【ドライヤー関係】配線ごと、ニトリのラタンバスケット(←普段は蓋を閉めてます)へ。ドライヤーはダイソーのボックスに入れて。節電タップのスイッチがあるのでコンセント差しっぱでOK(^^)v ブラシは MARKS & WEB のものです〜
【ドライヤー関係】配線ごと、ニトリのラタンバスケット(←普段は蓋を閉めてます)へ。ドライヤーはダイソーのボックスに入れて。節電タップのスイッチがあるのでコンセント差しっぱでOK(^^)v ブラシは MARKS & WEB のものです〜
aka
aka
1K | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
隠し入れてませんが😅 エアーマッサージチェアの🔌と iPhone充電コード2本 棚の側面にコンセントプラグを 両面テープで貼り付け そこからひいています。。。 iPhoneの長いコードは 上の方に取り付けたフックに 軽く丸めて引っ掛け その上から👜を引っ掛けて誤魔化しています。 見た目を気にして コードを棚の中に隠していたら 出し入れ時に絡まりやすく 家族のイライラの原因になってたらしく😥 なので表に出したけれど 目出すので来客時は隠したいなと… 簡単すぎるけれど… 意外と目立たなくなる😆 ちなみに👜の中身は 足とか腕とか顔…背中なんかを ゴリゴリ出来る健康グッズが入っております😆
隠し入れてませんが😅 エアーマッサージチェアの🔌と iPhone充電コード2本 棚の側面にコンセントプラグを 両面テープで貼り付け そこからひいています。。。 iPhoneの長いコードは 上の方に取り付けたフックに 軽く丸めて引っ掛け その上から👜を引っ掛けて誤魔化しています。 見た目を気にして コードを棚の中に隠していたら 出し入れ時に絡まりやすく 家族のイライラの原因になってたらしく😥 なので表に出したけれど 目出すので来客時は隠したいなと… 簡単すぎるけれど… 意外と目立たなくなる😆 ちなみに👜の中身は 足とか腕とか顔…背中なんかを ゴリゴリ出来る健康グッズが入っております😆
niko
niko
4LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
書斎机のコード隠しのための台をDIYしました。
書斎机のコード隠しのための台をDIYしました。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
前の長々とした説明に書いてた袖壁通す為の穴の部分。こんな感じです。 できるだけ電源コードが隠れる様に設計してます♪
前の長々とした説明に書いてた袖壁通す為の穴の部分。こんな感じです。 できるだけ電源コードが隠れる様に設計してます♪
KID_A
KID_A
家族
nnramさんの実例写真
どうしても電話線がここに…(--;) まる見えなのは嫌なので、ベンチと同じ色に塗装した板を両面テープで固定して、 壁と板の隙間に、セリアのフェイクグリーンをバラして入れてます。
どうしても電話線がここに…(--;) まる見えなのは嫌なので、ベンチと同じ色に塗装した板を両面テープで固定して、 壁と板の隙間に、セリアのフェイクグリーンをバラして入れてます。
nnram
nnram
家族
dyjackWorksさんの実例写真
リビングに板壁をしたら暗くなったので ライトを取り付けて木で見えないように 線も隠して出来上がり!
リビングに板壁をしたら暗くなったので ライトを取り付けて木で見えないように 線も隠して出来上がり!
dyjackWorks
dyjackWorks
家族
monkichiiiさんの実例写真
コンセント激戦区のキッチンはたくさんのコードがごちゃごちゃしてるのが嫌で... ダイソーで購入したコンセント入れ(?)にとりあえずコードの部分を全部まとめて入れてあります(´ー`) たこあし本体は入らなかったので前にフレームを置いて正面からはコンセント類がみえないようにしてます。 見えないだけですっきりしてみえるのでいいですよね(๑ ́ᄇ`๑)
コンセント激戦区のキッチンはたくさんのコードがごちゃごちゃしてるのが嫌で... ダイソーで購入したコンセント入れ(?)にとりあえずコードの部分を全部まとめて入れてあります(´ー`) たこあし本体は入らなかったので前にフレームを置いて正面からはコンセント類がみえないようにしてます。 見えないだけですっきりしてみえるのでいいですよね(๑ ́ᄇ`๑)
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
もっと見る

コード隠さなきゃの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ