エアコン室外機 省エネ対策

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
tamabaka1971さんの実例写真
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
shiawaseさんの実例写真
エアコン室外機の上に日除けを設置して省エネ効果!
エアコン室外機の上に日除けを設置して省エネ効果!
shiawase
shiawase
家族
7さんの実例写真
エアコンの室外機上部に断熱効果のあるカネライトフォームを設置。 直射日光を避け省エネ効果に期待。 ダイキンの公式見解では 室外機の周りを囲んだり風の妨げになる物を置くと効率的な熱交換が妨げられるとあったので、囲む方式のエアコンカバーは却下しました。
エアコンの室外機上部に断熱効果のあるカネライトフォームを設置。 直射日光を避け省エネ効果に期待。 ダイキンの公式見解では 室外機の周りを囲んだり風の妨げになる物を置くと効率的な熱交換が妨げられるとあったので、囲む方式のエアコンカバーは却下しました。
7
7
akira0202さんの実例写真
室外機カバー¥1,990
【LDKのエアコン室外機】 16畳LDKにはDAIKINのエアコン(F56XTEP-W 18畳用)を取り付けています。 ダクト穴は東側に開いていたのですが、真下にEVコンセントがあったため、邪魔にならない南側に室外機を設置。 最近暖かくなってきたので、省エネ対策として室外機に遮熱シールを貼りました! これで少しは電気代の節約になるはず!! (最近のアーネストワンは、外構をコンクリート敷きからアスファルト敷きに変更したそうで、我が家の夏は灼熱地獄必須(^^; 夏の暑さで室外機が壊れないか心配です)
【LDKのエアコン室外機】 16畳LDKにはDAIKINのエアコン(F56XTEP-W 18畳用)を取り付けています。 ダクト穴は東側に開いていたのですが、真下にEVコンセントがあったため、邪魔にならない南側に室外機を設置。 最近暖かくなってきたので、省エネ対策として室外機に遮熱シールを貼りました! これで少しは電気代の節約になるはず!! (最近のアーネストワンは、外構をコンクリート敷きからアスファルト敷きに変更したそうで、我が家の夏は灼熱地獄必須(^^; 夏の暑さで室外機が壊れないか心配です)
akira0202
akira0202
4LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
ベランダの雰囲気に馴染みそうな、エアコンの室外機カバーを見つけたのでつけました...(*´ェ`*) 電気代も値上がるので、直射日光を防いで 省エネ対策✨ 天板にはニトリの遮熱シートをつけました。 リビングの室内温度を素早く下げてくれてます✩⃛ わんこ達と暑い夏を乗り切りたいなヾ(≧∀≦☆)
ベランダの雰囲気に馴染みそうな、エアコンの室外機カバーを見つけたのでつけました...(*´ェ`*) 電気代も値上がるので、直射日光を防いで 省エネ対策✨ 天板にはニトリの遮熱シートをつけました。 リビングの室内温度を素早く下げてくれてます✩⃛ わんこ達と暑い夏を乗り切りたいなヾ(≧∀≦☆)
kurumichoco
kurumichoco
lomane124さんの実例写真
やっぱ省エネといえば エアコンのときのカーテンかな? 外にはタープ。 今年は二階のベランダ向き窓にも タープをつけて日中の部屋の温度を 押さえて夜のエアコンを省エネしたい…。
やっぱ省エネといえば エアコンのときのカーテンかな? 外にはタープ。 今年は二階のベランダ向き窓にも タープをつけて日中の部屋の温度を 押さえて夜のエアコンを省エネしたい…。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
省エネ対策として☀️ 室外機カバーを購入してみました😊 少しでも室外機の負担が軽減するといいんですが…節電効果に期待です✨
省エネ対策として☀️ 室外機カバーを購入してみました😊 少しでも室外機の負担が軽減するといいんですが…節電効果に期待です✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
エアコンの室外機カバーを購入して組み立て ました💦💦暑かった🥵 以前から汚れが気になっていたので考えては いましたがこの連休で暇そうにして居る夫に お願いしました。簡単な組み立てで省エネに なり汚れも防げる優れ物❣️ akezou さんがpicしていたのを真似させて 頂きました。いつも良い物をご紹介下さり ありがとうございます🤗🎶 我が家は室外機が2個でこちらはマルチの エアコン用で特大サイズです💕
エアコンの室外機カバーを購入して組み立て ました💦💦暑かった🥵 以前から汚れが気になっていたので考えては いましたがこの連休で暇そうにして居る夫に お願いしました。簡単な組み立てで省エネに なり汚れも防げる優れ物❣️ akezou さんがpicしていたのを真似させて 頂きました。いつも良い物をご紹介下さり ありがとうございます🤗🎶 我が家は室外機が2個でこちらはマルチの エアコン用で特大サイズです💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
rihiさんの実例写真
省エネの為に工夫したこと✳︎ 今年は室外機にカバーを取り付け、LDKのウッドデッキ上にシェードをつけました。 シェードは網目で内側から見ると適度に透け感があり、光も風も通るし、風や雨で破けたり取れたりしてないので今のところいい感じです。外からの目隠し効果もあり👍 室外機カバーも省エネ対策だけでなく、見た目もオシャレになりつけて良かったです(^^)
省エネの為に工夫したこと✳︎ 今年は室外機にカバーを取り付け、LDKのウッドデッキ上にシェードをつけました。 シェードは網目で内側から見ると適度に透け感があり、光も風も通るし、風や雨で破けたり取れたりしてないので今のところいい感じです。外からの目隠し効果もあり👍 室外機カバーも省エネ対策だけでなく、見た目もオシャレになりつけて良かったです(^^)
rihi
rihi
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
暑さ、光熱費対策のためベランダにオーニングを取り付けました。 工具なし、穴あけなし。 物干し竿用の穴にロープを渡し、カラビナで吊るすだけ。 景色は見たい時があるので固定はロープ片方のみでカーテンみたいに開け閉めできるようにしてます。 完全に閉めたい時はベランダの手すりにロープを結んであるのでカラビナでロック。 ベランダの手すりや物干し竿穴の金具に傷いれたくなかったのと、台風などの時はすぐ取り外せるようにしたかったので基本ロープにしてあとはカラビナで😊 直射日光防いでくれてUVもカット。温度上昇が抑えられてる気がするのと、エアコン室外機も影に入るので電気代節約になってます♪
暑さ、光熱費対策のためベランダにオーニングを取り付けました。 工具なし、穴あけなし。 物干し竿用の穴にロープを渡し、カラビナで吊るすだけ。 景色は見たい時があるので固定はロープ片方のみでカーテンみたいに開け閉めできるようにしてます。 完全に閉めたい時はベランダの手すりにロープを結んであるのでカラビナでロック。 ベランダの手すりや物干し竿穴の金具に傷いれたくなかったのと、台風などの時はすぐ取り外せるようにしたかったので基本ロープにしてあとはカラビナで😊 直射日光防いでくれてUVもカット。温度上昇が抑えられてる気がするのと、エアコン室外機も影に入るので電気代節約になってます♪
rikky
rikky
Fuku222さんの実例写真
昨日、蓄電池の設置工事がありました 太陽光パネルを設置して10年が経ち売電価格が7分の1になるので無駄にするよりは家でそのまま使えた方がいいのかな…と思い設置しました 停電時にも決めた場所だけ電気が使えるようです 蓄電池、エアコンの室外機くらいの大きさです 思ったほど大きくありませんでした 家の北側に手前から室外機、蓄電池、ゴミ箱、勝手口を挟んで灯油タンクを入れてるベランダBOX?、エコキュートの室外機、エコキュートと狭い場所に等間隔で並んでます😅
昨日、蓄電池の設置工事がありました 太陽光パネルを設置して10年が経ち売電価格が7分の1になるので無駄にするよりは家でそのまま使えた方がいいのかな…と思い設置しました 停電時にも決めた場所だけ電気が使えるようです 蓄電池、エアコンの室外機くらいの大きさです 思ったほど大きくありませんでした 家の北側に手前から室外機、蓄電池、ゴミ箱、勝手口を挟んで灯油タンクを入れてるベランダBOX?、エコキュートの室外機、エコキュートと狭い場所に等間隔で並んでます😅
Fuku222
Fuku222
家族
ikubooさんの実例写真
うちの玄関は西側で、 本当に西日がキツイ🥵 玄関を開けると、うわぁ💦と 思わず閉めてしまうことも😵 屋根からシェードを吊るしています。 こんな薄いものでも、全然違うものですね! お隣さん、工事中でブルーシートやら トラックが写ってしまい残念ですが… 左奥の百日紅、今年は花がチラホラしか😢 たくさん咲くと綺麗なのに… エアコンの室外機にももろ西日が💦 ニトリのエアコンガード付けて 対策しています。
うちの玄関は西側で、 本当に西日がキツイ🥵 玄関を開けると、うわぁ💦と 思わず閉めてしまうことも😵 屋根からシェードを吊るしています。 こんな薄いものでも、全然違うものですね! お隣さん、工事中でブルーシートやら トラックが写ってしまい残念ですが… 左奥の百日紅、今年は花がチラホラしか😢 たくさん咲くと綺麗なのに… エアコンの室外機にももろ西日が💦 ニトリのエアコンガード付けて 対策しています。
ikuboo
ikuboo
家族

エアコン室外機 省エネ対策が気になるあなたにおすすめ

エアコン室外機 省エネ対策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

エアコン室外機 省エネ対策

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
tamabaka1971さんの実例写真
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
shiawaseさんの実例写真
エアコン室外機の上に日除けを設置して省エネ効果!
エアコン室外機の上に日除けを設置して省エネ効果!
shiawase
shiawase
家族
7さんの実例写真
エアコンの室外機上部に断熱効果のあるカネライトフォームを設置。 直射日光を避け省エネ効果に期待。 ダイキンの公式見解では 室外機の周りを囲んだり風の妨げになる物を置くと効率的な熱交換が妨げられるとあったので、囲む方式のエアコンカバーは却下しました。
エアコンの室外機上部に断熱効果のあるカネライトフォームを設置。 直射日光を避け省エネ効果に期待。 ダイキンの公式見解では 室外機の周りを囲んだり風の妨げになる物を置くと効率的な熱交換が妨げられるとあったので、囲む方式のエアコンカバーは却下しました。
7
7
akira0202さんの実例写真
室外機カバー¥1,990
【LDKのエアコン室外機】 16畳LDKにはDAIKINのエアコン(F56XTEP-W 18畳用)を取り付けています。 ダクト穴は東側に開いていたのですが、真下にEVコンセントがあったため、邪魔にならない南側に室外機を設置。 最近暖かくなってきたので、省エネ対策として室外機に遮熱シールを貼りました! これで少しは電気代の節約になるはず!! (最近のアーネストワンは、外構をコンクリート敷きからアスファルト敷きに変更したそうで、我が家の夏は灼熱地獄必須(^^; 夏の暑さで室外機が壊れないか心配です)
【LDKのエアコン室外機】 16畳LDKにはDAIKINのエアコン(F56XTEP-W 18畳用)を取り付けています。 ダクト穴は東側に開いていたのですが、真下にEVコンセントがあったため、邪魔にならない南側に室外機を設置。 最近暖かくなってきたので、省エネ対策として室外機に遮熱シールを貼りました! これで少しは電気代の節約になるはず!! (最近のアーネストワンは、外構をコンクリート敷きからアスファルト敷きに変更したそうで、我が家の夏は灼熱地獄必須(^^; 夏の暑さで室外機が壊れないか心配です)
akira0202
akira0202
4LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
ベランダの雰囲気に馴染みそうな、エアコンの室外機カバーを見つけたのでつけました...(*´ェ`*) 電気代も値上がるので、直射日光を防いで 省エネ対策✨ 天板にはニトリの遮熱シートをつけました。 リビングの室内温度を素早く下げてくれてます✩⃛ わんこ達と暑い夏を乗り切りたいなヾ(≧∀≦☆)
ベランダの雰囲気に馴染みそうな、エアコンの室外機カバーを見つけたのでつけました...(*´ェ`*) 電気代も値上がるので、直射日光を防いで 省エネ対策✨ 天板にはニトリの遮熱シートをつけました。 リビングの室内温度を素早く下げてくれてます✩⃛ わんこ達と暑い夏を乗り切りたいなヾ(≧∀≦☆)
kurumichoco
kurumichoco
lomane124さんの実例写真
やっぱ省エネといえば エアコンのときのカーテンかな? 外にはタープ。 今年は二階のベランダ向き窓にも タープをつけて日中の部屋の温度を 押さえて夜のエアコンを省エネしたい…。
やっぱ省エネといえば エアコンのときのカーテンかな? 外にはタープ。 今年は二階のベランダ向き窓にも タープをつけて日中の部屋の温度を 押さえて夜のエアコンを省エネしたい…。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
省エネ対策として☀️ 室外機カバーを購入してみました😊 少しでも室外機の負担が軽減するといいんですが…節電効果に期待です✨
省エネ対策として☀️ 室外機カバーを購入してみました😊 少しでも室外機の負担が軽減するといいんですが…節電効果に期待です✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
エアコンの室外機カバーを購入して組み立て ました💦💦暑かった🥵 以前から汚れが気になっていたので考えては いましたがこの連休で暇そうにして居る夫に お願いしました。簡単な組み立てで省エネに なり汚れも防げる優れ物❣️ akezou さんがpicしていたのを真似させて 頂きました。いつも良い物をご紹介下さり ありがとうございます🤗🎶 我が家は室外機が2個でこちらはマルチの エアコン用で特大サイズです💕
エアコンの室外機カバーを購入して組み立て ました💦💦暑かった🥵 以前から汚れが気になっていたので考えては いましたがこの連休で暇そうにして居る夫に お願いしました。簡単な組み立てで省エネに なり汚れも防げる優れ物❣️ akezou さんがpicしていたのを真似させて 頂きました。いつも良い物をご紹介下さり ありがとうございます🤗🎶 我が家は室外機が2個でこちらはマルチの エアコン用で特大サイズです💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
rihiさんの実例写真
省エネの為に工夫したこと✳︎ 今年は室外機にカバーを取り付け、LDKのウッドデッキ上にシェードをつけました。 シェードは網目で内側から見ると適度に透け感があり、光も風も通るし、風や雨で破けたり取れたりしてないので今のところいい感じです。外からの目隠し効果もあり👍 室外機カバーも省エネ対策だけでなく、見た目もオシャレになりつけて良かったです(^^)
省エネの為に工夫したこと✳︎ 今年は室外機にカバーを取り付け、LDKのウッドデッキ上にシェードをつけました。 シェードは網目で内側から見ると適度に透け感があり、光も風も通るし、風や雨で破けたり取れたりしてないので今のところいい感じです。外からの目隠し効果もあり👍 室外機カバーも省エネ対策だけでなく、見た目もオシャレになりつけて良かったです(^^)
rihi
rihi
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
暑さ、光熱費対策のためベランダにオーニングを取り付けました。 工具なし、穴あけなし。 物干し竿用の穴にロープを渡し、カラビナで吊るすだけ。 景色は見たい時があるので固定はロープ片方のみでカーテンみたいに開け閉めできるようにしてます。 完全に閉めたい時はベランダの手すりにロープを結んであるのでカラビナでロック。 ベランダの手すりや物干し竿穴の金具に傷いれたくなかったのと、台風などの時はすぐ取り外せるようにしたかったので基本ロープにしてあとはカラビナで😊 直射日光防いでくれてUVもカット。温度上昇が抑えられてる気がするのと、エアコン室外機も影に入るので電気代節約になってます♪
暑さ、光熱費対策のためベランダにオーニングを取り付けました。 工具なし、穴あけなし。 物干し竿用の穴にロープを渡し、カラビナで吊るすだけ。 景色は見たい時があるので固定はロープ片方のみでカーテンみたいに開け閉めできるようにしてます。 完全に閉めたい時はベランダの手すりにロープを結んであるのでカラビナでロック。 ベランダの手すりや物干し竿穴の金具に傷いれたくなかったのと、台風などの時はすぐ取り外せるようにしたかったので基本ロープにしてあとはカラビナで😊 直射日光防いでくれてUVもカット。温度上昇が抑えられてる気がするのと、エアコン室外機も影に入るので電気代節約になってます♪
rikky
rikky
Fuku222さんの実例写真
昨日、蓄電池の設置工事がありました 太陽光パネルを設置して10年が経ち売電価格が7分の1になるので無駄にするよりは家でそのまま使えた方がいいのかな…と思い設置しました 停電時にも決めた場所だけ電気が使えるようです 蓄電池、エアコンの室外機くらいの大きさです 思ったほど大きくありませんでした 家の北側に手前から室外機、蓄電池、ゴミ箱、勝手口を挟んで灯油タンクを入れてるベランダBOX?、エコキュートの室外機、エコキュートと狭い場所に等間隔で並んでます😅
昨日、蓄電池の設置工事がありました 太陽光パネルを設置して10年が経ち売電価格が7分の1になるので無駄にするよりは家でそのまま使えた方がいいのかな…と思い設置しました 停電時にも決めた場所だけ電気が使えるようです 蓄電池、エアコンの室外機くらいの大きさです 思ったほど大きくありませんでした 家の北側に手前から室外機、蓄電池、ゴミ箱、勝手口を挟んで灯油タンクを入れてるベランダBOX?、エコキュートの室外機、エコキュートと狭い場所に等間隔で並んでます😅
Fuku222
Fuku222
家族
ikubooさんの実例写真
うちの玄関は西側で、 本当に西日がキツイ🥵 玄関を開けると、うわぁ💦と 思わず閉めてしまうことも😵 屋根からシェードを吊るしています。 こんな薄いものでも、全然違うものですね! お隣さん、工事中でブルーシートやら トラックが写ってしまい残念ですが… 左奥の百日紅、今年は花がチラホラしか😢 たくさん咲くと綺麗なのに… エアコンの室外機にももろ西日が💦 ニトリのエアコンガード付けて 対策しています。
うちの玄関は西側で、 本当に西日がキツイ🥵 玄関を開けると、うわぁ💦と 思わず閉めてしまうことも😵 屋根からシェードを吊るしています。 こんな薄いものでも、全然違うものですね! お隣さん、工事中でブルーシートやら トラックが写ってしまい残念ですが… 左奥の百日紅、今年は花がチラホラしか😢 たくさん咲くと綺麗なのに… エアコンの室外機にももろ西日が💦 ニトリのエアコンガード付けて 対策しています。
ikuboo
ikuboo
家族

エアコン室外機 省エネ対策が気になるあなたにおすすめ

エアコン室外機 省エネ対策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ