外張り

122枚の部屋写真から23枚をセレクト
nikeyamaさんの実例写真
一目惚れした外壁はこれ。 リキッドシェイプ。
一目惚れした外壁はこれ。 リキッドシェイプ。
nikeyama
nikeyama
3LDK | 家族
liang_lindaさんの実例写真
露台
露台
liang_linda
liang_linda
makiさんの実例写真
暑すぎて、ここまでで休憩中‥ ベニア張りは終わったので、あとは内張と外張りです♪ 家の中から見たらこんな感じです☺︎
暑すぎて、ここまでで休憩中‥ ベニア張りは終わったので、あとは内張と外張りです♪ 家の中から見たらこんな感じです☺︎
maki
maki
家族
tomonoriさんの実例写真
工事も最終段階 門柱も漆喰仕上げで良い感じになってました。 来週あたりには引渡しになると思います。 ちなみに、コムハウスのママンの家は低炭素住宅の認定が付くのでフラット35Sの金利です。 単純計算で3000万借りて130万位金利が安くなる計算です。 外張り断熱で+150万位かかりますが、金利と光熱費を考えたら35年でそれ以上のコストパフォーマンスになります。 コムハウスにした決め手のひとつです。
工事も最終段階 門柱も漆喰仕上げで良い感じになってました。 来週あたりには引渡しになると思います。 ちなみに、コムハウスのママンの家は低炭素住宅の認定が付くのでフラット35Sの金利です。 単純計算で3000万借りて130万位金利が安くなる計算です。 外張り断熱で+150万位かかりますが、金利と光熱費を考えたら35年でそれ以上のコストパフォーマンスになります。 コムハウスにした決め手のひとつです。
tomonori
tomonori
4LDK | 家族
SeaCocoさんの実例写真
外張り完了。
外張り完了。
SeaCoco
SeaCoco
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
ネオマフォーム 外張り断熱 ガルバリウムの家
ネオマフォーム 外張り断熱 ガルバリウムの家
seri
seri
3LDK | 家族
Tamakiさんの実例写真
基礎は大事ですよ〜その2☆
基礎は大事ですよ〜その2☆
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
s.yuさんの実例写真
上棟式から二日、窓がつきました!夕方行くと外張り断熱も貼られてたよーー!*大工さんは親子でやられてるのでチームワークも抜群!
上棟式から二日、窓がつきました!夕方行くと外張り断熱も貼られてたよーー!*大工さんは親子でやられてるのでチームワークも抜群!
s.yu
s.yu
katsuwoさんの実例写真
外張り用のレンガをリビングのアクセントに使ってます
外張り用のレンガをリビングのアクセントに使ってます
katsuwo
katsuwo
家族
Renkaさんの実例写真
玄関側面。この角度が好きです。 これから外張り。
玄関側面。この角度が好きです。 これから外張り。
Renka
Renka
2LDK | 家族
HTR0569さんの実例写真
#最強断熱材 #外張り断熱 #ネオマフォーム
#最強断熱材 #外張り断熱 #ネオマフォーム
HTR0569
HTR0569
家族
Madokaさんの実例写真
8月24日 外張り断熱、玄関屋根、基礎水切りが施工されました。雨が降るのでバルコニーが養生されています。
8月24日 外張り断熱、玄関屋根、基礎水切りが施工されました。雨が降るのでバルコニーが養生されています。
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
PokoMAMAさんの実例写真
2階の廊下は5畳あるので本棚とテーブル・椅子2脚置いて書斎スペース予定。 断熱機能の良い外側断熱にしたため、壁も分厚く窓枠サッシは基本的に広め。 ベランダ自体L形でかなり広さはありますが、廊下部分だけ外干しスペースを広くとりたくて内側に一畳内側に下げてます。 一階はリビングで外張り断熱材でベランダ床が段差になるのを覚悟していたが・・・フラットになっていて良かったです。 まだガルバリウム外壁も張ってませんが、外張り断熱材だけでも結構この時点で涼しく感じます。
2階の廊下は5畳あるので本棚とテーブル・椅子2脚置いて書斎スペース予定。 断熱機能の良い外側断熱にしたため、壁も分厚く窓枠サッシは基本的に広め。 ベランダ自体L形でかなり広さはありますが、廊下部分だけ外干しスペースを広くとりたくて内側に一畳内側に下げてます。 一階はリビングで外張り断熱材でベランダ床が段差になるのを覚悟していたが・・・フラットになっていて良かったです。 まだガルバリウム外壁も張ってませんが、外張り断熱材だけでも結構この時点で涼しく感じます。
PokoMAMA
PokoMAMA
4LDK | 家族
haganezuka8さんの実例写真
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
yaikoさんの実例写真
いよいよ塗り壁が完成間近(^ ^) 下地の上に白を塗装中です。 真っ白な我が家、楽しみー♡ 仮住まいのアパートの窓から 建設が見れるの幸せだわ〜^ ^
いよいよ塗り壁が完成間近(^ ^) 下地の上に白を塗装中です。 真っ白な我が家、楽しみー♡ 仮住まいのアパートの窓から 建設が見れるの幸せだわ〜^ ^
yaiko
yaiko
3LDK | 家族
chiekkoさんの実例写真
部屋全体…いや、家全体(*>ω<*)
部屋全体…いや、家全体(*>ω<*)
chiekko
chiekko
家族
LoveMさんの実例写真
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
着々と出来上がってきてます♡♡♡ この3日間だいぶ変わってくるから 毎日見に行ってます!!笑 完成が待ち遠しいー(*´▽`*)
着々と出来上がってきてます♡♡♡ この3日間だいぶ変わってくるから 毎日見に行ってます!!笑 完成が待ち遠しいー(*´▽`*)
maki
maki
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
我が家のぬれ縁
我が家のぬれ縁
yukiko
yukiko
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
壁は、面で抵抗する『剛壁剛床一体構造』になっています。 建物全体で地震に対抗する一体構造で、点や線で支える通常の軸組工法に比べ、揺れによるゆがみやねじれを防止するとのこと。 壁の断熱は、ネオマフォーム60mmの外張り断熱工法です。 パネル形状の断熱材で家を全体的にすっぽり張り込むので、気密性の高い施工になっています。柱も外側から覆うため、熱を逃さず、魔法瓶のように暖かさを維持してくれてます。断熱性に気密性が加わることで、室内の上部と下部の温度差もなく快適に過ごせています。 屋根は、瓦屋根です。 平板瓦葺:PカラーEX+プラチナスタイル。
壁は、面で抵抗する『剛壁剛床一体構造』になっています。 建物全体で地震に対抗する一体構造で、点や線で支える通常の軸組工法に比べ、揺れによるゆがみやねじれを防止するとのこと。 壁の断熱は、ネオマフォーム60mmの外張り断熱工法です。 パネル形状の断熱材で家を全体的にすっぽり張り込むので、気密性の高い施工になっています。柱も外側から覆うため、熱を逃さず、魔法瓶のように暖かさを維持してくれてます。断熱性に気密性が加わることで、室内の上部と下部の温度差もなく快適に過ごせています。 屋根は、瓦屋根です。 平板瓦葺:PカラーEX+プラチナスタイル。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
我が家は外張り断熱なので、壁の厚みがかなりあります。 その幅を利用して、カーテンレールを枠内に設置したので、とてもスッキリとした印象になりました。 レースカーテン1枚で過ごしています。
我が家は外張り断熱なので、壁の厚みがかなりあります。 その幅を利用して、カーテンレールを枠内に設置したので、とてもスッキリとした印象になりました。 レースカーテン1枚で過ごしています。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
char_chonさんの実例写真
LDK施工中♪♪ 形になってきてます☆ 今日行ったらフローリングもほとんど張れてました! ワクワク♡(❁´ω`❁)
LDK施工中♪♪ 形になってきてます☆ 今日行ったらフローリングもほとんど張れてました! ワクワク♡(❁´ω`❁)
char_chon
char_chon
家族
mercuryさんの実例写真
建築中の様子… この家は壁も屋根も全て外張り断熱。 地域的には非常に湿気が多く、夏は暑くて 冬は寒い地域。 この工法を選んだ理由は、湿気が入りにくく、ハウスメーカー独自の特徴ある空調設備と外張り断熱のおかげで夏は涼しく冬は劇的に暖かい家です。 建て直す前の築50弱の家は、「朝になったら凍死してるんじゃない?」ぐらい冬はかった… ありがたやありがたや
建築中の様子… この家は壁も屋根も全て外張り断熱。 地域的には非常に湿気が多く、夏は暑くて 冬は寒い地域。 この工法を選んだ理由は、湿気が入りにくく、ハウスメーカー独自の特徴ある空調設備と外張り断熱のおかげで夏は涼しく冬は劇的に暖かい家です。 建て直す前の築50弱の家は、「朝になったら凍死してるんじゃない?」ぐらい冬はかった… ありがたやありがたや
mercury
mercury
4LDK | 家族

外張りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

外張り

122枚の部屋写真から23枚をセレクト
nikeyamaさんの実例写真
一目惚れした外壁はこれ。 リキッドシェイプ。
一目惚れした外壁はこれ。 リキッドシェイプ。
nikeyama
nikeyama
3LDK | 家族
liang_lindaさんの実例写真
露台
露台
liang_linda
liang_linda
makiさんの実例写真
暑すぎて、ここまでで休憩中‥ ベニア張りは終わったので、あとは内張と外張りです♪ 家の中から見たらこんな感じです☺︎
暑すぎて、ここまでで休憩中‥ ベニア張りは終わったので、あとは内張と外張りです♪ 家の中から見たらこんな感じです☺︎
maki
maki
家族
tomonoriさんの実例写真
工事も最終段階 門柱も漆喰仕上げで良い感じになってました。 来週あたりには引渡しになると思います。 ちなみに、コムハウスのママンの家は低炭素住宅の認定が付くのでフラット35Sの金利です。 単純計算で3000万借りて130万位金利が安くなる計算です。 外張り断熱で+150万位かかりますが、金利と光熱費を考えたら35年でそれ以上のコストパフォーマンスになります。 コムハウスにした決め手のひとつです。
工事も最終段階 門柱も漆喰仕上げで良い感じになってました。 来週あたりには引渡しになると思います。 ちなみに、コムハウスのママンの家は低炭素住宅の認定が付くのでフラット35Sの金利です。 単純計算で3000万借りて130万位金利が安くなる計算です。 外張り断熱で+150万位かかりますが、金利と光熱費を考えたら35年でそれ以上のコストパフォーマンスになります。 コムハウスにした決め手のひとつです。
tomonori
tomonori
4LDK | 家族
SeaCocoさんの実例写真
外張り完了。
外張り完了。
SeaCoco
SeaCoco
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
ネオマフォーム 外張り断熱 ガルバリウムの家
ネオマフォーム 外張り断熱 ガルバリウムの家
seri
seri
3LDK | 家族
Tamakiさんの実例写真
基礎は大事ですよ〜その2☆
基礎は大事ですよ〜その2☆
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
s.yuさんの実例写真
上棟式から二日、窓がつきました!夕方行くと外張り断熱も貼られてたよーー!*大工さんは親子でやられてるのでチームワークも抜群!
上棟式から二日、窓がつきました!夕方行くと外張り断熱も貼られてたよーー!*大工さんは親子でやられてるのでチームワークも抜群!
s.yu
s.yu
katsuwoさんの実例写真
外張り用のレンガをリビングのアクセントに使ってます
外張り用のレンガをリビングのアクセントに使ってます
katsuwo
katsuwo
家族
Renkaさんの実例写真
玄関側面。この角度が好きです。 これから外張り。
玄関側面。この角度が好きです。 これから外張り。
Renka
Renka
2LDK | 家族
HTR0569さんの実例写真
#最強断熱材 #外張り断熱 #ネオマフォーム
#最強断熱材 #外張り断熱 #ネオマフォーム
HTR0569
HTR0569
家族
Madokaさんの実例写真
8月24日 外張り断熱、玄関屋根、基礎水切りが施工されました。雨が降るのでバルコニーが養生されています。
8月24日 外張り断熱、玄関屋根、基礎水切りが施工されました。雨が降るのでバルコニーが養生されています。
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
PokoMAMAさんの実例写真
2階の廊下は5畳あるので本棚とテーブル・椅子2脚置いて書斎スペース予定。 断熱機能の良い外側断熱にしたため、壁も分厚く窓枠サッシは基本的に広め。 ベランダ自体L形でかなり広さはありますが、廊下部分だけ外干しスペースを広くとりたくて内側に一畳内側に下げてます。 一階はリビングで外張り断熱材でベランダ床が段差になるのを覚悟していたが・・・フラットになっていて良かったです。 まだガルバリウム外壁も張ってませんが、外張り断熱材だけでも結構この時点で涼しく感じます。
2階の廊下は5畳あるので本棚とテーブル・椅子2脚置いて書斎スペース予定。 断熱機能の良い外側断熱にしたため、壁も分厚く窓枠サッシは基本的に広め。 ベランダ自体L形でかなり広さはありますが、廊下部分だけ外干しスペースを広くとりたくて内側に一畳内側に下げてます。 一階はリビングで外張り断熱材でベランダ床が段差になるのを覚悟していたが・・・フラットになっていて良かったです。 まだガルバリウム外壁も張ってませんが、外張り断熱材だけでも結構この時点で涼しく感じます。
PokoMAMA
PokoMAMA
4LDK | 家族
haganezuka8さんの実例写真
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
yaikoさんの実例写真
いよいよ塗り壁が完成間近(^ ^) 下地の上に白を塗装中です。 真っ白な我が家、楽しみー♡ 仮住まいのアパートの窓から 建設が見れるの幸せだわ〜^ ^
いよいよ塗り壁が完成間近(^ ^) 下地の上に白を塗装中です。 真っ白な我が家、楽しみー♡ 仮住まいのアパートの窓から 建設が見れるの幸せだわ〜^ ^
yaiko
yaiko
3LDK | 家族
chiekkoさんの実例写真
部屋全体…いや、家全体(*>ω<*)
部屋全体…いや、家全体(*>ω<*)
chiekko
chiekko
家族
LoveMさんの実例写真
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
着々と出来上がってきてます♡♡♡ この3日間だいぶ変わってくるから 毎日見に行ってます!!笑 完成が待ち遠しいー(*´▽`*)
着々と出来上がってきてます♡♡♡ この3日間だいぶ変わってくるから 毎日見に行ってます!!笑 完成が待ち遠しいー(*´▽`*)
maki
maki
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
我が家のぬれ縁
我が家のぬれ縁
yukiko
yukiko
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
壁は、面で抵抗する『剛壁剛床一体構造』になっています。 建物全体で地震に対抗する一体構造で、点や線で支える通常の軸組工法に比べ、揺れによるゆがみやねじれを防止するとのこと。 壁の断熱は、ネオマフォーム60mmの外張り断熱工法です。 パネル形状の断熱材で家を全体的にすっぽり張り込むので、気密性の高い施工になっています。柱も外側から覆うため、熱を逃さず、魔法瓶のように暖かさを維持してくれてます。断熱性に気密性が加わることで、室内の上部と下部の温度差もなく快適に過ごせています。 屋根は、瓦屋根です。 平板瓦葺:PカラーEX+プラチナスタイル。
壁は、面で抵抗する『剛壁剛床一体構造』になっています。 建物全体で地震に対抗する一体構造で、点や線で支える通常の軸組工法に比べ、揺れによるゆがみやねじれを防止するとのこと。 壁の断熱は、ネオマフォーム60mmの外張り断熱工法です。 パネル形状の断熱材で家を全体的にすっぽり張り込むので、気密性の高い施工になっています。柱も外側から覆うため、熱を逃さず、魔法瓶のように暖かさを維持してくれてます。断熱性に気密性が加わることで、室内の上部と下部の温度差もなく快適に過ごせています。 屋根は、瓦屋根です。 平板瓦葺:PカラーEX+プラチナスタイル。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
我が家は外張り断熱なので、壁の厚みがかなりあります。 その幅を利用して、カーテンレールを枠内に設置したので、とてもスッキリとした印象になりました。 レースカーテン1枚で過ごしています。
我が家は外張り断熱なので、壁の厚みがかなりあります。 その幅を利用して、カーテンレールを枠内に設置したので、とてもスッキリとした印象になりました。 レースカーテン1枚で過ごしています。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
char_chonさんの実例写真
LDK施工中♪♪ 形になってきてます☆ 今日行ったらフローリングもほとんど張れてました! ワクワク♡(❁´ω`❁)
LDK施工中♪♪ 形になってきてます☆ 今日行ったらフローリングもほとんど張れてました! ワクワク♡(❁´ω`❁)
char_chon
char_chon
家族
mercuryさんの実例写真
建築中の様子… この家は壁も屋根も全て外張り断熱。 地域的には非常に湿気が多く、夏は暑くて 冬は寒い地域。 この工法を選んだ理由は、湿気が入りにくく、ハウスメーカー独自の特徴ある空調設備と外張り断熱のおかげで夏は涼しく冬は劇的に暖かい家です。 建て直す前の築50弱の家は、「朝になったら凍死してるんじゃない?」ぐらい冬はかった… ありがたやありがたや
建築中の様子… この家は壁も屋根も全て外張り断熱。 地域的には非常に湿気が多く、夏は暑くて 冬は寒い地域。 この工法を選んだ理由は、湿気が入りにくく、ハウスメーカー独自の特徴ある空調設備と外張り断熱のおかげで夏は涼しく冬は劇的に暖かい家です。 建て直す前の築50弱の家は、「朝になったら凍死してるんじゃない?」ぐらい冬はかった… ありがたやありがたや
mercury
mercury
4LDK | 家族

外張りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ