収納 制服

1,331枚の部屋写真から47枚をセレクト
jucaさんの実例写真
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
juca
juca
3LDK | 家族
kanegonさんの実例写真
リビングから続く和室に子供の学校準備品を ニトリのカラボで! 宿題→次の日の準備→着替えをここで全部終わらせます‼️
リビングから続く和室に子供の学校準備品を ニトリのカラボで! 宿題→次の日の準備→着替えをここで全部終わらせます‼️
kanegon
kanegon
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
玄関で脱ぎ散らかされる学ランに悩んだ末、家に入ったらすぐ脱いで良いから掛けて下さいコーナーを設置(一階廊下)。 ついこの間まで真新しい学ランだったのに、とうとう兄弟違う制服を着る様になるんだなぁと、、、。 次男、明日から高校生。
玄関で脱ぎ散らかされる学ランに悩んだ末、家に入ったらすぐ脱いで良いから掛けて下さいコーナーを設置(一階廊下)。 ついこの間まで真新しい学ランだったのに、とうとう兄弟違う制服を着る様になるんだなぁと、、、。 次男、明日から高校生。
Megumi
Megumi
家族
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
3月に無事幼稚園を卒園し 4月から小学生になります★ 玄関に置いていた幼稚園の制服と鞄の 景色もしばらくさよなら。 4月からはランドセルに変わります★ *スッキリほっこり*をテーマに 可愛く収納していこう(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
3月に無事幼稚園を卒園し 4月から小学生になります★ 玄関に置いていた幼稚園の制服と鞄の 景色もしばらくさよなら。 4月からはランドセルに変わります★ *スッキリほっこり*をテーマに 可愛く収納していこう(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
niko
niko
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
ニトリのすべりにくいスラックスハンガー この春、中学生になった長男 制服というものを着るのは 幼稚園の時以来です 慣れないながらも毎朝一生懸命に着て、 帰ってきてからはすぐに脱いで着替える その時にね、 制服をハンガーにかけるのも まだまだ下手っぴ 特にズボンね 私は長年MAWAハンガーを愛用してますが ニトリのすべりにくいハンガーも なかなかどうして使える だもんで、 MAWAハンガーとニトリハンガー 使い分けています 今回はすべりにくいスラックスハンガーを 買ってみました 半分に折って引っ掛けるだけ いいね、いいね、いいね〜 今まではMAWAハンガーの 吊りタイプのものを使っていたので、 なんともやりにくそうやったんですよね これなら簡単やろ、どや、長男 「いいね、やりやすい! ありがとうございます」 ホンマにアンタは、なんでもかんでも ありがたがってくれるなぁ なんでもやり甲斐があるわ〜 すべりにくいシリーズ、ええなぁ ☆ そんな長男、さっそくあれこれと やらかしてくれてます← そんな中、 制服にまつわるやらかしをご紹介 入学式の翌々日は体操服登校やったんです 発育測定があるとかでね その前夜のこと、 「ねえ、かあか」 なん? 「今日着たやつは網←洗濯ネット に 入れて洗えばいい?」 あ、そうやね、 シャツは網網に入れて出しといて〜 「分かった!」 ・・ん? ちょいちょいちょい! ズボンは洗わんのんよ! 「あ、そうなん?」 そうよ 「分かった!」 そんなやりとりがあっての翌日 冬の体操服←上下ジャージ、を着て 登校する長男を見送り、 さ〜て、 洗濯機に呼ばれたけ、干すか〜 ふんふんふーん♪ ・・ ・・ん? ・・ げ!!!! どゆこと、これええええええ!!! 網に入れといて〜と言った長袖ポロシャツ それと一緒に、 ブレザーまで入っとるやないかーーー!! すぐさまタグを確認! あ、ホッ‥ 洗濯オッケーやて、書いてあるう〜 マジでセーフ〜!!涙 これが学ランやったらヤバかったわ〜 中学校、 ブレザーか学ランか選べるんですが、 長男は着やすさからブレザーを選んだんです ブレザーと学ラン、 ちょっと学ランのほうが多いかな〜 といったかんじでしたね 学ランを着せたい親も多いみたいだし いやでもうちはブレザーで正解やったわ それを嫌というほど実感した朝でした← 帰宅した長男をとっ捕まえて、 おいおい長男、 アンタ、ブレザーも一緒に 網に入れとったやないかよ〜! 「え」 ブレザーはね、てか、制服はね、 洗わんのんよ! 「あ、そうなんや、ごめんごめん」 ポロシャツだけ毎日洗うんやけね 「ズボンは洗わんって言われたけど、 上の制服は洗うんやと思っとった、 シャツは洗うから‥ 上の制服も洗わんのやね〜」 そうですよ 「分かった」 ふい〜〜〜 ホンマにこいつは、 やらかしてくれるぜ〜笑
ニトリのすべりにくいスラックスハンガー この春、中学生になった長男 制服というものを着るのは 幼稚園の時以来です 慣れないながらも毎朝一生懸命に着て、 帰ってきてからはすぐに脱いで着替える その時にね、 制服をハンガーにかけるのも まだまだ下手っぴ 特にズボンね 私は長年MAWAハンガーを愛用してますが ニトリのすべりにくいハンガーも なかなかどうして使える だもんで、 MAWAハンガーとニトリハンガー 使い分けています 今回はすべりにくいスラックスハンガーを 買ってみました 半分に折って引っ掛けるだけ いいね、いいね、いいね〜 今まではMAWAハンガーの 吊りタイプのものを使っていたので、 なんともやりにくそうやったんですよね これなら簡単やろ、どや、長男 「いいね、やりやすい! ありがとうございます」 ホンマにアンタは、なんでもかんでも ありがたがってくれるなぁ なんでもやり甲斐があるわ〜 すべりにくいシリーズ、ええなぁ ☆ そんな長男、さっそくあれこれと やらかしてくれてます← そんな中、 制服にまつわるやらかしをご紹介 入学式の翌々日は体操服登校やったんです 発育測定があるとかでね その前夜のこと、 「ねえ、かあか」 なん? 「今日着たやつは網←洗濯ネット に 入れて洗えばいい?」 あ、そうやね、 シャツは網網に入れて出しといて〜 「分かった!」 ・・ん? ちょいちょいちょい! ズボンは洗わんのんよ! 「あ、そうなん?」 そうよ 「分かった!」 そんなやりとりがあっての翌日 冬の体操服←上下ジャージ、を着て 登校する長男を見送り、 さ〜て、 洗濯機に呼ばれたけ、干すか〜 ふんふんふーん♪ ・・ ・・ん? ・・ げ!!!! どゆこと、これええええええ!!! 網に入れといて〜と言った長袖ポロシャツ それと一緒に、 ブレザーまで入っとるやないかーーー!! すぐさまタグを確認! あ、ホッ‥ 洗濯オッケーやて、書いてあるう〜 マジでセーフ〜!!涙 これが学ランやったらヤバかったわ〜 中学校、 ブレザーか学ランか選べるんですが、 長男は着やすさからブレザーを選んだんです ブレザーと学ラン、 ちょっと学ランのほうが多いかな〜 といったかんじでしたね 学ランを着せたい親も多いみたいだし いやでもうちはブレザーで正解やったわ それを嫌というほど実感した朝でした← 帰宅した長男をとっ捕まえて、 おいおい長男、 アンタ、ブレザーも一緒に 網に入れとったやないかよ〜! 「え」 ブレザーはね、てか、制服はね、 洗わんのんよ! 「あ、そうなんや、ごめんごめん」 ポロシャツだけ毎日洗うんやけね 「ズボンは洗わんって言われたけど、 上の制服は洗うんやと思っとった、 シャツは洗うから‥ 上の制服も洗わんのやね〜」 そうですよ 「分かった」 ふい〜〜〜 ホンマにこいつは、 やらかしてくれるぜ〜笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
お家見直し企画に応募させて頂きます 当選したら、息子の部屋の見直しをしたいと思っています 毎日学校に着ていく制服ですが、帰宅後片付けやすいように、部屋のドアに掛けています 我が家のドアがドアハンガーに合っていないのか、ドアに擦れてしまい、ドアが閉めづらく開け閉め時の音が凄いです 学校用のリュックも掛けたいのですが、掛けるとドアが少ししか開かなくなり、出入りしにくい為 リュックは、別の場所に置いています 部屋にポールハンガーを置いて、制服、リュックなど1箇所にまとめて、身支度が快適になるようにしてあげたいなぁ〜 子供部屋改造って、つい後回しになってしまいます
お家見直し企画に応募させて頂きます 当選したら、息子の部屋の見直しをしたいと思っています 毎日学校に着ていく制服ですが、帰宅後片付けやすいように、部屋のドアに掛けています 我が家のドアがドアハンガーに合っていないのか、ドアに擦れてしまい、ドアが閉めづらく開け閉め時の音が凄いです 学校用のリュックも掛けたいのですが、掛けるとドアが少ししか開かなくなり、出入りしにくい為 リュックは、別の場所に置いています 部屋にポールハンガーを置いて、制服、リュックなど1箇所にまとめて、身支度が快適になるようにしてあげたいなぁ〜 子供部屋改造って、つい後回しになってしまいます
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
制服のズボン、挟むハンガーだと長くなって下に引き出し収納置きにくくなると思い、ふと思いつきました。 奥の邪魔にならないところに突っ張り棒付けて引っ掛ける。 これからいろんなものがかかって取りにくくなるけれど、コロナ対策で普段はジャージ登校(笑)
制服のズボン、挟むハンガーだと長くなって下に引き出し収納置きにくくなると思い、ふと思いつきました。 奥の邪魔にならないところに突っ張り棒付けて引っ掛ける。 これからいろんなものがかかって取りにくくなるけれど、コロナ対策で普段はジャージ登校(笑)
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
meruto
meruto
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
我が家のLDKは20畳で床暖房 特に冬場は家族みんなが集まり、着替えもリビングです。 今年の4月にリフォーム後、子供達がどこに何を置くのか、ずっと観察すること8ヶ月 ようやく、無印良品のスチールラックシェルフをリビングの入口に設置 やわらかポリエチレンケースには参考書などポンポン入って、片付けるのも片付けられるのもストレス減りました。
我が家のLDKは20畳で床暖房 特に冬場は家族みんなが集まり、着替えもリビングです。 今年の4月にリフォーム後、子供達がどこに何を置くのか、ずっと観察すること8ヶ月 ようやく、無印良品のスチールラックシェルフをリビングの入口に設置 やわらかポリエチレンケースには参考書などポンポン入って、片付けるのも片付けられるのもストレス減りました。
Atta
Atta
家族
cocoさんの実例写真
娘の支度ワゴン。 100均で引き出しを追加しとても便利。 元々3段だったのを、娘の背に合わせ2段にしてたのですが、最近身長が伸びたので、元の3段になりました。 まだまだ高さが調節できるので 身長に合わせて調節していこうと思ってます^_^ セリアさんのアウトドアフッククリップ 超強力でオススメ! 制服かけてもびくともしません。
娘の支度ワゴン。 100均で引き出しを追加しとても便利。 元々3段だったのを、娘の背に合わせ2段にしてたのですが、最近身長が伸びたので、元の3段になりました。 まだまだ高さが調節できるので 身長に合わせて調節していこうと思ってます^_^ セリアさんのアウトドアフッククリップ 超強力でオススメ! 制服かけてもびくともしません。
coco
coco
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
RCで見て子供が入園する時に欲しいな−−♡と前々から妄想していた子供用制服かけ♪ 妄想をカタチに〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ まだ掛ける物が1つもありませんけども!(爆) 気が早い 笑 とりあえず ある物置いてみる 笑 中々良いではないか〜と自己満に浸りました(●´ω`●)ゞエヘヘ そんなリビングの一角です
RCで見て子供が入園する時に欲しいな−−♡と前々から妄想していた子供用制服かけ♪ 妄想をカタチに〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ まだ掛ける物が1つもありませんけども!(爆) 気が早い 笑 とりあえず ある物置いてみる 笑 中々良いではないか〜と自己満に浸りました(●´ω`●)ゞエヘヘ そんなリビングの一角です
pannal
pannal
家族
SSSSSさんの実例写真
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
SSSSS
SSSSS
yukichi3さんの実例写真
中学生クローゼット 上段:お下がり、おもちゃ、組立済ブロック 中段:シーズンオフの服と柔道着 下段:私服・制服・学用品と体操服や部活の道具 その他、2群はタンスに入れてます。
中学生クローゼット 上段:お下がり、おもちゃ、組立済ブロック 中段:シーズンオフの服と柔道着 下段:私服・制服・学用品と体操服や部活の道具 その他、2群はタンスに入れてます。
yukichi3
yukichi3
家族
miyaさんの実例写真
玄関入ってシューズクロークを通り抜けてすぐのファミリークローゼット☺️ 毎日着用の旦那の仕事着,私の事務服,息子の制服 ヘビロテで、2階まで持って行く手間省くためにここに収納してます。 息子が今年,中学校進級で制服になり ピシッと折り目がついたズボン👖を上手くハンガーにかけれず、ズボンハンガー等いろいろ考えてましたが、1番簡単にかけれる方法がコレ💡 ダイソーで突っ張り棒とストッパー200円で解決👌
玄関入ってシューズクロークを通り抜けてすぐのファミリークローゼット☺️ 毎日着用の旦那の仕事着,私の事務服,息子の制服 ヘビロテで、2階まで持って行く手間省くためにここに収納してます。 息子が今年,中学校進級で制服になり ピシッと折り目がついたズボン👖を上手くハンガーにかけれず、ズボンハンガー等いろいろ考えてましたが、1番簡単にかけれる方法がコレ💡 ダイソーで突っ張り棒とストッパー200円で解決👌
miya
miya
家族
hanaさんの実例写真
山善トローリーハンガー🌼 part③ 気になってたズレ防止の白いの ↓ https://roomclip.jp/photo/MFhm マステ貼った~(ง`0´)ง✨ グレーのマステが見つけられず 諦めてたらシルバー発見💃 シルバーでもバッチリ😁👌 これでもうすぐ始まる中学校生活も 快適やね😆 って思ってるのは私だけで、次男は 別に~(๑•́ ₃ •̀๑) だとさ Σ( ̄ロ ̄lll)💦💦💦 イベントにも駆け込み参加💨 新色はかっこいい4番のオリーブで☺
山善トローリーハンガー🌼 part③ 気になってたズレ防止の白いの ↓ https://roomclip.jp/photo/MFhm マステ貼った~(ง`0´)ง✨ グレーのマステが見つけられず 諦めてたらシルバー発見💃 シルバーでもバッチリ😁👌 これでもうすぐ始まる中学校生活も 快適やね😆 って思ってるのは私だけで、次男は 別に~(๑•́ ₃ •̀๑) だとさ Σ( ̄ロ ̄lll)💦💦💦 イベントにも駆け込み参加💨 新色はかっこいい4番のオリーブで☺
hana
hana
satoraさんの実例写真
子供たちの学校のカバンと制服をまとめるためにトローリーハンガーラックを購入 わが家のクローゼットの扉の色に合わせて、カーキを購入
子供たちの学校のカバンと制服をまとめるためにトローリーハンガーラックを購入 わが家のクローゼットの扉の色に合わせて、カーキを購入
satora
satora
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
emaさんの実例写真
カラーボックスを制服掛けに
カラーボックスを制服掛けに
ema
ema
2LDK | 家族
honeyさんの実例写真
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
honey
honey
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥2,180
中学生の長男の学用品が集約された場所。 玄関↔リビングにあるこの場所にIKEAのフックに制服をワゴンに学用品を収納しています。 スチーマーしやすい場所になってますよね♪
中学生の長男の学用品が集約された場所。 玄関↔リビングにあるこの場所にIKEAのフックに制服をワゴンに学用品を収納しています。 スチーマーしやすい場所になってますよね♪
rumi
rumi
家族
akkiiiさんの実例写真
今日から6月。 今月もよろしくお願いします(。ᵕᴗᵕ。) 子供たちの学校も、まだ半日だけど毎日行くようになりました🎵 まだ入学式をしていない中学生の娘の部屋のクローゼット。 モニターでいただいたラックと、新たに買ったトローリーハンガーで収納。 トローリーハンガーには制服や、ジャージなど学校のものを収めています。 普段はクローゼットの中にトローリーハンガーも入れてます。
今日から6月。 今月もよろしくお願いします(。ᵕᴗᵕ。) 子供たちの学校も、まだ半日だけど毎日行くようになりました🎵 まだ入学式をしていない中学生の娘の部屋のクローゼット。 モニターでいただいたラックと、新たに買ったトローリーハンガーで収納。 トローリーハンガーには制服や、ジャージなど学校のものを収めています。 普段はクローゼットの中にトローリーハンガーも入れてます。
akkiii
akkiii
家族
YUYUさんの実例写真
YUYU
YUYU
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
山善さんのイベントかなりの滑り込み参加です! モニターでいただいたトローリーハンガー。 冬はリビングで子供のコート収納に使ってたけど、今は高さを変えてパパスペースで使っています。 来年からは長男が中学生なので制服かけにつかおうと考え中♪ 高さを変えれるのでほんとにイロイロ活躍です☆
山善さんのイベントかなりの滑り込み参加です! モニターでいただいたトローリーハンガー。 冬はリビングで子供のコート収納に使ってたけど、今は高さを変えてパパスペースで使っています。 来年からは長男が中学生なので制服かけにつかおうと考え中♪ 高さを変えれるのでほんとにイロイロ活躍です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
なんか、リアルですいません(汗)ごちゃごちゃしてます。 階段の踊り場にある、娘たちの学校準備収納。 今までIKEAのロースコグをふたつ並べてましたが、 この春から長女さんが中学生になるので、制服が掛けれるように、 山善さんのハンガーラック付きのバスケットトローリーに買い替えました。 (もとのロースコグはパパの部屋に) ロースコグより横幅が大きいので、2段しかなくても容量はしっかりあります。通学カバンも余裕。 キャスターがついてるので、掃除もしやすく便利です。 (知ってると思いますけど、モニターちゃいますよ!(笑))
なんか、リアルですいません(汗)ごちゃごちゃしてます。 階段の踊り場にある、娘たちの学校準備収納。 今までIKEAのロースコグをふたつ並べてましたが、 この春から長女さんが中学生になるので、制服が掛けれるように、 山善さんのハンガーラック付きのバスケットトローリーに買い替えました。 (もとのロースコグはパパの部屋に) ロースコグより横幅が大きいので、2段しかなくても容量はしっかりあります。通学カバンも余裕。 キャスターがついてるので、掃除もしやすく便利です。 (知ってると思いますけど、モニターちゃいますよ!(笑))
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
もっと見る

収納 制服の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 制服

1,331枚の部屋写真から47枚をセレクト
jucaさんの実例写真
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
juca
juca
3LDK | 家族
kanegonさんの実例写真
リビングから続く和室に子供の学校準備品を ニトリのカラボで! 宿題→次の日の準備→着替えをここで全部終わらせます‼️
リビングから続く和室に子供の学校準備品を ニトリのカラボで! 宿題→次の日の準備→着替えをここで全部終わらせます‼️
kanegon
kanegon
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
玄関で脱ぎ散らかされる学ランに悩んだ末、家に入ったらすぐ脱いで良いから掛けて下さいコーナーを設置(一階廊下)。 ついこの間まで真新しい学ランだったのに、とうとう兄弟違う制服を着る様になるんだなぁと、、、。 次男、明日から高校生。
玄関で脱ぎ散らかされる学ランに悩んだ末、家に入ったらすぐ脱いで良いから掛けて下さいコーナーを設置(一階廊下)。 ついこの間まで真新しい学ランだったのに、とうとう兄弟違う制服を着る様になるんだなぁと、、、。 次男、明日から高校生。
Megumi
Megumi
家族
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
3月に無事幼稚園を卒園し 4月から小学生になります★ 玄関に置いていた幼稚園の制服と鞄の 景色もしばらくさよなら。 4月からはランドセルに変わります★ *スッキリほっこり*をテーマに 可愛く収納していこう(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
3月に無事幼稚園を卒園し 4月から小学生になります★ 玄関に置いていた幼稚園の制服と鞄の 景色もしばらくさよなら。 4月からはランドセルに変わります★ *スッキリほっこり*をテーマに 可愛く収納していこう(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
niko
niko
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
ニトリのすべりにくいスラックスハンガー この春、中学生になった長男 制服というものを着るのは 幼稚園の時以来です 慣れないながらも毎朝一生懸命に着て、 帰ってきてからはすぐに脱いで着替える その時にね、 制服をハンガーにかけるのも まだまだ下手っぴ 特にズボンね 私は長年MAWAハンガーを愛用してますが ニトリのすべりにくいハンガーも なかなかどうして使える だもんで、 MAWAハンガーとニトリハンガー 使い分けています 今回はすべりにくいスラックスハンガーを 買ってみました 半分に折って引っ掛けるだけ いいね、いいね、いいね〜 今まではMAWAハンガーの 吊りタイプのものを使っていたので、 なんともやりにくそうやったんですよね これなら簡単やろ、どや、長男 「いいね、やりやすい! ありがとうございます」 ホンマにアンタは、なんでもかんでも ありがたがってくれるなぁ なんでもやり甲斐があるわ〜 すべりにくいシリーズ、ええなぁ ☆ そんな長男、さっそくあれこれと やらかしてくれてます← そんな中、 制服にまつわるやらかしをご紹介 入学式の翌々日は体操服登校やったんです 発育測定があるとかでね その前夜のこと、 「ねえ、かあか」 なん? 「今日着たやつは網←洗濯ネット に 入れて洗えばいい?」 あ、そうやね、 シャツは網網に入れて出しといて〜 「分かった!」 ・・ん? ちょいちょいちょい! ズボンは洗わんのんよ! 「あ、そうなん?」 そうよ 「分かった!」 そんなやりとりがあっての翌日 冬の体操服←上下ジャージ、を着て 登校する長男を見送り、 さ〜て、 洗濯機に呼ばれたけ、干すか〜 ふんふんふーん♪ ・・ ・・ん? ・・ げ!!!! どゆこと、これええええええ!!! 網に入れといて〜と言った長袖ポロシャツ それと一緒に、 ブレザーまで入っとるやないかーーー!! すぐさまタグを確認! あ、ホッ‥ 洗濯オッケーやて、書いてあるう〜 マジでセーフ〜!!涙 これが学ランやったらヤバかったわ〜 中学校、 ブレザーか学ランか選べるんですが、 長男は着やすさからブレザーを選んだんです ブレザーと学ラン、 ちょっと学ランのほうが多いかな〜 といったかんじでしたね 学ランを着せたい親も多いみたいだし いやでもうちはブレザーで正解やったわ それを嫌というほど実感した朝でした← 帰宅した長男をとっ捕まえて、 おいおい長男、 アンタ、ブレザーも一緒に 網に入れとったやないかよ〜! 「え」 ブレザーはね、てか、制服はね、 洗わんのんよ! 「あ、そうなんや、ごめんごめん」 ポロシャツだけ毎日洗うんやけね 「ズボンは洗わんって言われたけど、 上の制服は洗うんやと思っとった、 シャツは洗うから‥ 上の制服も洗わんのやね〜」 そうですよ 「分かった」 ふい〜〜〜 ホンマにこいつは、 やらかしてくれるぜ〜笑
ニトリのすべりにくいスラックスハンガー この春、中学生になった長男 制服というものを着るのは 幼稚園の時以来です 慣れないながらも毎朝一生懸命に着て、 帰ってきてからはすぐに脱いで着替える その時にね、 制服をハンガーにかけるのも まだまだ下手っぴ 特にズボンね 私は長年MAWAハンガーを愛用してますが ニトリのすべりにくいハンガーも なかなかどうして使える だもんで、 MAWAハンガーとニトリハンガー 使い分けています 今回はすべりにくいスラックスハンガーを 買ってみました 半分に折って引っ掛けるだけ いいね、いいね、いいね〜 今まではMAWAハンガーの 吊りタイプのものを使っていたので、 なんともやりにくそうやったんですよね これなら簡単やろ、どや、長男 「いいね、やりやすい! ありがとうございます」 ホンマにアンタは、なんでもかんでも ありがたがってくれるなぁ なんでもやり甲斐があるわ〜 すべりにくいシリーズ、ええなぁ ☆ そんな長男、さっそくあれこれと やらかしてくれてます← そんな中、 制服にまつわるやらかしをご紹介 入学式の翌々日は体操服登校やったんです 発育測定があるとかでね その前夜のこと、 「ねえ、かあか」 なん? 「今日着たやつは網←洗濯ネット に 入れて洗えばいい?」 あ、そうやね、 シャツは網網に入れて出しといて〜 「分かった!」 ・・ん? ちょいちょいちょい! ズボンは洗わんのんよ! 「あ、そうなん?」 そうよ 「分かった!」 そんなやりとりがあっての翌日 冬の体操服←上下ジャージ、を着て 登校する長男を見送り、 さ〜て、 洗濯機に呼ばれたけ、干すか〜 ふんふんふーん♪ ・・ ・・ん? ・・ げ!!!! どゆこと、これええええええ!!! 網に入れといて〜と言った長袖ポロシャツ それと一緒に、 ブレザーまで入っとるやないかーーー!! すぐさまタグを確認! あ、ホッ‥ 洗濯オッケーやて、書いてあるう〜 マジでセーフ〜!!涙 これが学ランやったらヤバかったわ〜 中学校、 ブレザーか学ランか選べるんですが、 長男は着やすさからブレザーを選んだんです ブレザーと学ラン、 ちょっと学ランのほうが多いかな〜 といったかんじでしたね 学ランを着せたい親も多いみたいだし いやでもうちはブレザーで正解やったわ それを嫌というほど実感した朝でした← 帰宅した長男をとっ捕まえて、 おいおい長男、 アンタ、ブレザーも一緒に 網に入れとったやないかよ〜! 「え」 ブレザーはね、てか、制服はね、 洗わんのんよ! 「あ、そうなんや、ごめんごめん」 ポロシャツだけ毎日洗うんやけね 「ズボンは洗わんって言われたけど、 上の制服は洗うんやと思っとった、 シャツは洗うから‥ 上の制服も洗わんのやね〜」 そうですよ 「分かった」 ふい〜〜〜 ホンマにこいつは、 やらかしてくれるぜ〜笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
お家見直し企画に応募させて頂きます 当選したら、息子の部屋の見直しをしたいと思っています 毎日学校に着ていく制服ですが、帰宅後片付けやすいように、部屋のドアに掛けています 我が家のドアがドアハンガーに合っていないのか、ドアに擦れてしまい、ドアが閉めづらく開け閉め時の音が凄いです 学校用のリュックも掛けたいのですが、掛けるとドアが少ししか開かなくなり、出入りしにくい為 リュックは、別の場所に置いています 部屋にポールハンガーを置いて、制服、リュックなど1箇所にまとめて、身支度が快適になるようにしてあげたいなぁ〜 子供部屋改造って、つい後回しになってしまいます
お家見直し企画に応募させて頂きます 当選したら、息子の部屋の見直しをしたいと思っています 毎日学校に着ていく制服ですが、帰宅後片付けやすいように、部屋のドアに掛けています 我が家のドアがドアハンガーに合っていないのか、ドアに擦れてしまい、ドアが閉めづらく開け閉め時の音が凄いです 学校用のリュックも掛けたいのですが、掛けるとドアが少ししか開かなくなり、出入りしにくい為 リュックは、別の場所に置いています 部屋にポールハンガーを置いて、制服、リュックなど1箇所にまとめて、身支度が快適になるようにしてあげたいなぁ〜 子供部屋改造って、つい後回しになってしまいます
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
制服のズボン、挟むハンガーだと長くなって下に引き出し収納置きにくくなると思い、ふと思いつきました。 奥の邪魔にならないところに突っ張り棒付けて引っ掛ける。 これからいろんなものがかかって取りにくくなるけれど、コロナ対策で普段はジャージ登校(笑)
制服のズボン、挟むハンガーだと長くなって下に引き出し収納置きにくくなると思い、ふと思いつきました。 奥の邪魔にならないところに突っ張り棒付けて引っ掛ける。 これからいろんなものがかかって取りにくくなるけれど、コロナ対策で普段はジャージ登校(笑)
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
meruto
meruto
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
我が家のLDKは20畳で床暖房 特に冬場は家族みんなが集まり、着替えもリビングです。 今年の4月にリフォーム後、子供達がどこに何を置くのか、ずっと観察すること8ヶ月 ようやく、無印良品のスチールラックシェルフをリビングの入口に設置 やわらかポリエチレンケースには参考書などポンポン入って、片付けるのも片付けられるのもストレス減りました。
我が家のLDKは20畳で床暖房 特に冬場は家族みんなが集まり、着替えもリビングです。 今年の4月にリフォーム後、子供達がどこに何を置くのか、ずっと観察すること8ヶ月 ようやく、無印良品のスチールラックシェルフをリビングの入口に設置 やわらかポリエチレンケースには参考書などポンポン入って、片付けるのも片付けられるのもストレス減りました。
Atta
Atta
家族
cocoさんの実例写真
娘の支度ワゴン。 100均で引き出しを追加しとても便利。 元々3段だったのを、娘の背に合わせ2段にしてたのですが、最近身長が伸びたので、元の3段になりました。 まだまだ高さが調節できるので 身長に合わせて調節していこうと思ってます^_^ セリアさんのアウトドアフッククリップ 超強力でオススメ! 制服かけてもびくともしません。
娘の支度ワゴン。 100均で引き出しを追加しとても便利。 元々3段だったのを、娘の背に合わせ2段にしてたのですが、最近身長が伸びたので、元の3段になりました。 まだまだ高さが調節できるので 身長に合わせて調節していこうと思ってます^_^ セリアさんのアウトドアフッククリップ 超強力でオススメ! 制服かけてもびくともしません。
coco
coco
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
RCで見て子供が入園する時に欲しいな−−♡と前々から妄想していた子供用制服かけ♪ 妄想をカタチに〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ まだ掛ける物が1つもありませんけども!(爆) 気が早い 笑 とりあえず ある物置いてみる 笑 中々良いではないか〜と自己満に浸りました(●´ω`●)ゞエヘヘ そんなリビングの一角です
RCで見て子供が入園する時に欲しいな−−♡と前々から妄想していた子供用制服かけ♪ 妄想をカタチに〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ まだ掛ける物が1つもありませんけども!(爆) 気が早い 笑 とりあえず ある物置いてみる 笑 中々良いではないか〜と自己満に浸りました(●´ω`●)ゞエヘヘ そんなリビングの一角です
pannal
pannal
家族
SSSSSさんの実例写真
¥128
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
SSSSS
SSSSS
yukichi3さんの実例写真
中学生クローゼット 上段:お下がり、おもちゃ、組立済ブロック 中段:シーズンオフの服と柔道着 下段:私服・制服・学用品と体操服や部活の道具 その他、2群はタンスに入れてます。
中学生クローゼット 上段:お下がり、おもちゃ、組立済ブロック 中段:シーズンオフの服と柔道着 下段:私服・制服・学用品と体操服や部活の道具 その他、2群はタンスに入れてます。
yukichi3
yukichi3
家族
miyaさんの実例写真
玄関入ってシューズクロークを通り抜けてすぐのファミリークローゼット☺️ 毎日着用の旦那の仕事着,私の事務服,息子の制服 ヘビロテで、2階まで持って行く手間省くためにここに収納してます。 息子が今年,中学校進級で制服になり ピシッと折り目がついたズボン👖を上手くハンガーにかけれず、ズボンハンガー等いろいろ考えてましたが、1番簡単にかけれる方法がコレ💡 ダイソーで突っ張り棒とストッパー200円で解決👌
玄関入ってシューズクロークを通り抜けてすぐのファミリークローゼット☺️ 毎日着用の旦那の仕事着,私の事務服,息子の制服 ヘビロテで、2階まで持って行く手間省くためにここに収納してます。 息子が今年,中学校進級で制服になり ピシッと折り目がついたズボン👖を上手くハンガーにかけれず、ズボンハンガー等いろいろ考えてましたが、1番簡単にかけれる方法がコレ💡 ダイソーで突っ張り棒とストッパー200円で解決👌
miya
miya
家族
hanaさんの実例写真
山善トローリーハンガー🌼 part③ 気になってたズレ防止の白いの ↓ https://roomclip.jp/photo/MFhm マステ貼った~(ง`0´)ง✨ グレーのマステが見つけられず 諦めてたらシルバー発見💃 シルバーでもバッチリ😁👌 これでもうすぐ始まる中学校生活も 快適やね😆 って思ってるのは私だけで、次男は 別に~(๑•́ ₃ •̀๑) だとさ Σ( ̄ロ ̄lll)💦💦💦 イベントにも駆け込み参加💨 新色はかっこいい4番のオリーブで☺
山善トローリーハンガー🌼 part③ 気になってたズレ防止の白いの ↓ https://roomclip.jp/photo/MFhm マステ貼った~(ง`0´)ง✨ グレーのマステが見つけられず 諦めてたらシルバー発見💃 シルバーでもバッチリ😁👌 これでもうすぐ始まる中学校生活も 快適やね😆 って思ってるのは私だけで、次男は 別に~(๑•́ ₃ •̀๑) だとさ Σ( ̄ロ ̄lll)💦💦💦 イベントにも駆け込み参加💨 新色はかっこいい4番のオリーブで☺
hana
hana
satoraさんの実例写真
子供たちの学校のカバンと制服をまとめるためにトローリーハンガーラックを購入 わが家のクローゼットの扉の色に合わせて、カーキを購入
子供たちの学校のカバンと制服をまとめるためにトローリーハンガーラックを購入 わが家のクローゼットの扉の色に合わせて、カーキを購入
satora
satora
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
emaさんの実例写真
カラーボックスを制服掛けに
カラーボックスを制服掛けに
ema
ema
2LDK | 家族
honeyさんの実例写真
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
山善さんのトローリー ハンガータイプを制服&ランドセル収納にしています。一年生で荷物が少ないからか下の棚は平日はからっぽ。土日に洗濯し終わった体操服や給食袋が置かれています。もう少し学年が上がったら、習字や絵の具の道具が置かれる予定です。 中学生や高校生になっても制服とカバン、学校関係の荷物が固めれるので重宝しそうです。
honey
honey
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥2,180
中学生の長男の学用品が集約された場所。 玄関↔リビングにあるこの場所にIKEAのフックに制服をワゴンに学用品を収納しています。 スチーマーしやすい場所になってますよね♪
中学生の長男の学用品が集約された場所。 玄関↔リビングにあるこの場所にIKEAのフックに制服をワゴンに学用品を収納しています。 スチーマーしやすい場所になってますよね♪
rumi
rumi
家族
akkiiiさんの実例写真
今日から6月。 今月もよろしくお願いします(。ᵕᴗᵕ。) 子供たちの学校も、まだ半日だけど毎日行くようになりました🎵 まだ入学式をしていない中学生の娘の部屋のクローゼット。 モニターでいただいたラックと、新たに買ったトローリーハンガーで収納。 トローリーハンガーには制服や、ジャージなど学校のものを収めています。 普段はクローゼットの中にトローリーハンガーも入れてます。
今日から6月。 今月もよろしくお願いします(。ᵕᴗᵕ。) 子供たちの学校も、まだ半日だけど毎日行くようになりました🎵 まだ入学式をしていない中学生の娘の部屋のクローゼット。 モニターでいただいたラックと、新たに買ったトローリーハンガーで収納。 トローリーハンガーには制服や、ジャージなど学校のものを収めています。 普段はクローゼットの中にトローリーハンガーも入れてます。
akkiii
akkiii
家族
YUYUさんの実例写真
YUYU
YUYU
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
山善さんのイベントかなりの滑り込み参加です! モニターでいただいたトローリーハンガー。 冬はリビングで子供のコート収納に使ってたけど、今は高さを変えてパパスペースで使っています。 来年からは長男が中学生なので制服かけにつかおうと考え中♪ 高さを変えれるのでほんとにイロイロ活躍です☆
山善さんのイベントかなりの滑り込み参加です! モニターでいただいたトローリーハンガー。 冬はリビングで子供のコート収納に使ってたけど、今は高さを変えてパパスペースで使っています。 来年からは長男が中学生なので制服かけにつかおうと考え中♪ 高さを変えれるのでほんとにイロイロ活躍です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
なんか、リアルですいません(汗)ごちゃごちゃしてます。 階段の踊り場にある、娘たちの学校準備収納。 今までIKEAのロースコグをふたつ並べてましたが、 この春から長女さんが中学生になるので、制服が掛けれるように、 山善さんのハンガーラック付きのバスケットトローリーに買い替えました。 (もとのロースコグはパパの部屋に) ロースコグより横幅が大きいので、2段しかなくても容量はしっかりあります。通学カバンも余裕。 キャスターがついてるので、掃除もしやすく便利です。 (知ってると思いますけど、モニターちゃいますよ!(笑))
なんか、リアルですいません(汗)ごちゃごちゃしてます。 階段の踊り場にある、娘たちの学校準備収納。 今までIKEAのロースコグをふたつ並べてましたが、 この春から長女さんが中学生になるので、制服が掛けれるように、 山善さんのハンガーラック付きのバスケットトローリーに買い替えました。 (もとのロースコグはパパの部屋に) ロースコグより横幅が大きいので、2段しかなくても容量はしっかりあります。通学カバンも余裕。 キャスターがついてるので、掃除もしやすく便利です。 (知ってると思いますけど、モニターちゃいますよ!(笑))
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
もっと見る

収納 制服の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ