収納 普段使わない物

201枚の部屋写真から48枚をセレクト
212610さんの実例写真
キッチン背面カップボードの収納。 食器類からイベント用お重、ラップ、ジップロック、お菓子、ストロー、割り箸など収納。 ケースにわけてラベリングして収納。 普段使う物は下段の方。使う頻度の少ない物は上段へ。
キッチン背面カップボードの収納。 食器類からイベント用お重、ラップ、ジップロック、お菓子、ストロー、割り箸など収納。 ケースにわけてラベリングして収納。 普段使う物は下段の方。使う頻度の少ない物は上段へ。
212610
212610
家族
eriさんの実例写真
山善さんのバスケットスリムトローリーの モニターです。 上から1、2段目には ダイニングテーブルに出しっぱなしだった おやつタイムに使うものを収納し 3段目には ティッシュや手帳、文房具を 収納しました。 お陰様でテーブルの上が スッキリ片づきました。 サイドには 無印さんのマグネットフックを付け ハンドタオルも掛けてみました。 二人暮らしの我が家には スリムトローリーのサイズが ピッタリでした。
山善さんのバスケットスリムトローリーの モニターです。 上から1、2段目には ダイニングテーブルに出しっぱなしだった おやつタイムに使うものを収納し 3段目には ティッシュや手帳、文房具を 収納しました。 お陰様でテーブルの上が スッキリ片づきました。 サイドには 無印さんのマグネットフックを付け ハンドタオルも掛けてみました。 二人暮らしの我が家には スリムトローリーのサイズが ピッタリでした。
eri
eri
2LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
押し入れ収納。 高さを有効活用しようと思い自分で枕棚をDIYしました。 FITSケースとスチール台を組み合わせて普段使う物からシーズン用品などを収納しています。 下段はスキー用品、海用品、旅行カバン、スワロフスキーの空箱。スチームモップ、スーツケースが収納してあります。 上段は、CD、DVD、ゲームソフトの空き箱、コミック本、裁縫道具、電池、タオルのストック、日用品のストック、アイロン、ミシン、ショップの紙袋、座布団が収納してあります。 ここから物を出すのは私くらいなのであえてケースにラベリングはしていません(笑) 枕棚は、使っていないけどまだ捨てたくないもの、旦那の捨てられない書類や参考書、加湿器、クリスマスグッズ、サーキュレーターが収納してあります。
押し入れ収納。 高さを有効活用しようと思い自分で枕棚をDIYしました。 FITSケースとスチール台を組み合わせて普段使う物からシーズン用品などを収納しています。 下段はスキー用品、海用品、旅行カバン、スワロフスキーの空箱。スチームモップ、スーツケースが収納してあります。 上段は、CD、DVD、ゲームソフトの空き箱、コミック本、裁縫道具、電池、タオルのストック、日用品のストック、アイロン、ミシン、ショップの紙袋、座布団が収納してあります。 ここから物を出すのは私くらいなのであえてケースにラベリングはしていません(笑) 枕棚は、使っていないけどまだ捨てたくないもの、旦那の捨てられない書類や参考書、加湿器、クリスマスグッズ、サーキュレーターが収納してあります。
RMK-K
RMK-K
tora.maさんの実例写真
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Riiさんの実例写真
押し入れ収納
押し入れ収納
Rii
Rii
syuhu_lifeさんの実例写真
ダイソーの折り紙で、箸入れを作りました ダイソーの粘土ケースにシンデレラフィット お客様が来た時に使います❣
ダイソーの折り紙で、箸入れを作りました ダイソーの粘土ケースにシンデレラフィット お客様が来た時に使います❣
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
juri555さんの実例写真
1階寝室の狭〜い押入れ収納。 お友達に収納ケースを譲ってもらい断捨離しつつ、片付けました☺︎ ここは衣類系や布団用品、子供用のストック、兜を閉まってます!普段使わない物達を収納してるところえです!
1階寝室の狭〜い押入れ収納。 お友達に収納ケースを譲ってもらい断捨離しつつ、片付けました☺︎ ここは衣類系や布団用品、子供用のストック、兜を閉まってます!普段使わない物達を収納してるところえです!
juri555
juri555
家族
R.Kさんの実例写真
パントリーの見直しをしました。 ニトリの BOXが棚にシンデレラフィットして見た目もスッキリ! 1段目は、普段あまり使わない物を BOXに入れ、2段目は、ホットプレートやオーブンの板 3段目4段目は、水筒やお弁当袋、洗剤のストックやキッチンペーパー、赤ちゃんのミルクなどを収納しています。
パントリーの見直しをしました。 ニトリの BOXが棚にシンデレラフィットして見た目もスッキリ! 1段目は、普段あまり使わない物を BOXに入れ、2段目は、ホットプレートやオーブンの板 3段目4段目は、水筒やお弁当袋、洗剤のストックやキッチンペーパー、赤ちゃんのミルクなどを収納しています。
R.K
R.K
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
クローゼットの中が以前より少し変化しました。
クローゼットの中が以前より少し変化しました。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
tsunさんの実例写真
少しクローゼットが狭かったので、バッグは収納BOXの中に入れてスペースを空けました! 上の棚には普段使わない物や夏物の服を収納してます!
少しクローゼットが狭かったので、バッグは収納BOXの中に入れてスペースを空けました! 上の棚には普段使わない物や夏物の服を収納してます!
tsun
tsun
1K | 一人暮らし
Komekoさんの実例写真
我が家のなんでも収納・納戸の一部です🏠 イメージはコンビニのバックヤード笑 ラック4つと本棚があります 【下段・重たい物】 ●説明書や保険関係などの書類は、ファイルボックスへ(説明書管理はまだまだアナログ人間💦) ●大容量シャンプー詰替などは、キャスター付きのボックスへ 【中段・普段使う物】 ●ボードゲームなどの箱で収納するオモチャが増えてきたので、衣装ケースへ ●通帳、薬、マスク、ゴミ袋などは引出しケースへ ●ちょっとした子供の書類、母子手帳、などは適当にファイルやケースに入れて、ファイルボックスへ(おまけでもらったキャラもんのファイルだけど、意外と見分けがついてわかりやすい👍) 【上段】 ●軽い物のストック品 ●写してないですが、一番上は使用頻度の低い、子供のプール・水遊びのオモチャ、空き箱などがあります ———————————— 統一されたキレイな収納が憧れ✨✨ でも、今後も見直しできるように収納ケースは買いすぎないようにしています😂 子供が成長するにつれて「ここのスペース空くからアレをこっちに置いて〜」など考えると今からウキウキ♡ 窓無し4畳半の大きなスペースなので、数十年先、生活スタイルが変わっても、色々と変えられるお部屋。密かに私のお気に入り部屋です♪♪
我が家のなんでも収納・納戸の一部です🏠 イメージはコンビニのバックヤード笑 ラック4つと本棚があります 【下段・重たい物】 ●説明書や保険関係などの書類は、ファイルボックスへ(説明書管理はまだまだアナログ人間💦) ●大容量シャンプー詰替などは、キャスター付きのボックスへ 【中段・普段使う物】 ●ボードゲームなどの箱で収納するオモチャが増えてきたので、衣装ケースへ ●通帳、薬、マスク、ゴミ袋などは引出しケースへ ●ちょっとした子供の書類、母子手帳、などは適当にファイルやケースに入れて、ファイルボックスへ(おまけでもらったキャラもんのファイルだけど、意外と見分けがついてわかりやすい👍) 【上段】 ●軽い物のストック品 ●写してないですが、一番上は使用頻度の低い、子供のプール・水遊びのオモチャ、空き箱などがあります ———————————— 統一されたキレイな収納が憧れ✨✨ でも、今後も見直しできるように収納ケースは買いすぎないようにしています😂 子供が成長するにつれて「ここのスペース空くからアレをこっちに置いて〜」など考えると今からウキウキ♡ 窓無し4畳半の大きなスペースなので、数十年先、生活スタイルが変わっても、色々と変えられるお部屋。密かに私のお気に入り部屋です♪♪
Komeko
Komeko
3LDK | 家族
rieさんの実例写真
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
rie
rie
1K | 一人暮らし
mommyさんの実例写真
押し入れの改装を機に、2階で使用していたブラウンのバスケットを下ろして来ました。 元天袋には持ち手付き深型のバスケットに普段使いしない物を収納、押し入れ上段に作った棚には、ペーパー素材バスケット(ダイソー)に雑然とする小物類を収納して置きました♪ ここも、家にある物で色の統一ができて良かったです🤎
押し入れの改装を機に、2階で使用していたブラウンのバスケットを下ろして来ました。 元天袋には持ち手付き深型のバスケットに普段使いしない物を収納、押し入れ上段に作った棚には、ペーパー素材バスケット(ダイソー)に雑然とする小物類を収納して置きました♪ ここも、家にある物で色の統一ができて良かったです🤎
mommy
mommy
家族
tanboさんの実例写真
4枚投稿 今年になってからかな〜 夕ご飯食べてると食卓の周りをうろうろするようになりました お互い嬉しい🤭 食後のコミュニケーション🐕♡
4枚投稿 今年になってからかな〜 夕ご飯食べてると食卓の周りをうろうろするようになりました お互い嬉しい🤭 食後のコミュニケーション🐕♡
tanbo
tanbo
2DK
mikenezumiさんの実例写真
本棚の空きスペースには化粧品類を置いています。 靴箱のフタとマスキングテープで作ったトレーには普段よく使う物を、手前の小箱にはアロマオイルなど小さな物を入れて保管しています。
本棚の空きスペースには化粧品類を置いています。 靴箱のフタとマスキングテープで作ったトレーには普段よく使う物を、手前の小箱にはアロマオイルなど小さな物を入れて保管しています。
mikenezumi
mikenezumi
1K | 一人暮らし
teraさんの実例写真
娘から「スーツケース貸して」の連絡があり、 久しぶりに納戸からスーツケースを出したら、 持ち手がポキっと折れて、壊れました😭 随分長い間しまい込んでいたので、 劣化していたようです。 買った店に事情を話したら、 「スーツケースの耐久性は5年」と言われました。 「5年」に唖然 「毎日使うものでもないのに、5年は短か過ぎる」 と思いました。 2016年に買ったスーツケース。 持ち手以外はどこも壊れてないのに、 もう使えないのかとすごく複雑な気持ちです。
娘から「スーツケース貸して」の連絡があり、 久しぶりに納戸からスーツケースを出したら、 持ち手がポキっと折れて、壊れました😭 随分長い間しまい込んでいたので、 劣化していたようです。 買った店に事情を話したら、 「スーツケースの耐久性は5年」と言われました。 「5年」に唖然 「毎日使うものでもないのに、5年は短か過ぎる」 と思いました。 2016年に買ったスーツケース。 持ち手以外はどこも壊れてないのに、 もう使えないのかとすごく複雑な気持ちです。
tera
tera
家族
USAGiNさんの実例写真
1Kなのでリビングってわけでもないのですが。 唯一ある家具、机の下は厚手のクラフト紙ペーパーバックをリメイクした収納を置いてあります。 普段すぐ使う物はここへ。 物の位置を決めているのでラベルの必要はありません。
1Kなのでリビングってわけでもないのですが。 唯一ある家具、机の下は厚手のクラフト紙ペーパーバックをリメイクした収納を置いてあります。 普段すぐ使う物はここへ。 物の位置を決めているのでラベルの必要はありません。
USAGiN
USAGiN
1K | 一人暮らし
reiさんの実例写真
押入れ左半分の整理完了。こちらは普段は使わない物と画材・制作途中の物の保管に使います。
押入れ左半分の整理完了。こちらは普段は使わない物と画材・制作途中の物の保管に使います。
rei
rei
1LDK | 一人暮らし
ponさんの実例写真
pon
pon
Rさんの実例写真
寝室から続く屋根裏。思い出モノと季節モノを入れてます。
寝室から続く屋根裏。思い出モノと季節モノを入れてます。
R
R
4LDK | 家族
tiroさんの実例写真
小屋根裏部屋です☺︎ 私の住んでいる地域は建坪率など制約が多めなのですが、天井高140センチまでの小屋根裏部屋は建坪率に入らないとの事で作ってもらいました! 普段使わないものを収納したり、子どもの遊び場、お客さんに泊まってもらたり(夏は暑くて無理だと思いますが💦)とても活躍しています!
小屋根裏部屋です☺︎ 私の住んでいる地域は建坪率など制約が多めなのですが、天井高140センチまでの小屋根裏部屋は建坪率に入らないとの事で作ってもらいました! 普段使わないものを収納したり、子どもの遊び場、お客さんに泊まってもらたり(夏は暑くて無理だと思いますが💦)とても活躍しています!
tiro
tiro
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
30年前から立て掛けてある普段使わないグルニエの階段… 邪魔だなぁーって思っていたけれど RCに出会って👀 こうやって遊べる?楽しめる?空間にも なる事を知りました。。 今日は真夏日😱 35度超えとか🥵🔥 身体がついていくのが必死です🙈 皆さんも熱中症にならないように身を守り ましょう🫶🏻 今日もハッピーラッキー 楽しいを楽しみましょう😊😊😊
30年前から立て掛けてある普段使わないグルニエの階段… 邪魔だなぁーって思っていたけれど RCに出会って👀 こうやって遊べる?楽しめる?空間にも なる事を知りました。。 今日は真夏日😱 35度超えとか🥵🔥 身体がついていくのが必死です🙈 皆さんも熱中症にならないように身を守り ましょう🫶🏻 今日もハッピーラッキー 楽しいを楽しみましょう😊😊😊
miyu
miyu
4LDK
akoさんの実例写真
狭いお部屋なので、脚のついた家具にしています。 床が見える事で広く感じます😊 もう一つは、普段使う物に所定の場所を作る事。 我が家はこのサイドボードにしまっています。 スッキリしたテーブルになります。
狭いお部屋なので、脚のついた家具にしています。 床が見える事で広く感じます😊 もう一つは、普段使う物に所定の場所を作る事。 我が家はこのサイドボードにしまっています。 スッキリしたテーブルになります。
ako
ako
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
手間取って4時間半かかってしまった… 床下収納あり
手間取って4時間半かかってしまった… 床下収納あり
haru
haru
家族
nacocoさんの実例写真
桃の花がひとつだけ咲きました☺︎ 右奥に見えているクローゼットには、トイレットペーパーやボックスティッシュのストック、ホットプレートや扇風機、脚立などの普段そんなに使わない物がたくさん入ってます。 ぐちゃぐちゃです(*゚-゚)笑
桃の花がひとつだけ咲きました☺︎ 右奥に見えているクローゼットには、トイレットペーパーやボックスティッシュのストック、ホットプレートや扇風機、脚立などの普段そんなに使わない物がたくさん入ってます。 ぐちゃぐちゃです(*゚-゚)笑
nacoco
nacoco
家族
meichan0502さんの実例写真
普段使う物は無印のスタッキングシェルフに収納しています。文房具、薬、ガジェット類、診察券などのカード類、取扱説明書など…。ここに入りきらなくなったら断捨離します。仕事で使う書類や本はさすがにここに入りきらないので、収納ケースに入れてクローゼットに隠してます。
普段使う物は無印のスタッキングシェルフに収納しています。文房具、薬、ガジェット類、診察券などのカード類、取扱説明書など…。ここに入りきらなくなったら断捨離します。仕事で使う書類や本はさすがにここに入りきらないので、収納ケースに入れてクローゼットに隠してます。
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
もっと見る

収納 普段使わない物が気になるあなたにおすすめ

収納 普段使わない物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 普段使わない物

201枚の部屋写真から48枚をセレクト
212610さんの実例写真
キッチン背面カップボードの収納。 食器類からイベント用お重、ラップ、ジップロック、お菓子、ストロー、割り箸など収納。 ケースにわけてラベリングして収納。 普段使う物は下段の方。使う頻度の少ない物は上段へ。
キッチン背面カップボードの収納。 食器類からイベント用お重、ラップ、ジップロック、お菓子、ストロー、割り箸など収納。 ケースにわけてラベリングして収納。 普段使う物は下段の方。使う頻度の少ない物は上段へ。
212610
212610
家族
eriさんの実例写真
山善さんのバスケットスリムトローリーの モニターです。 上から1、2段目には ダイニングテーブルに出しっぱなしだった おやつタイムに使うものを収納し 3段目には ティッシュや手帳、文房具を 収納しました。 お陰様でテーブルの上が スッキリ片づきました。 サイドには 無印さんのマグネットフックを付け ハンドタオルも掛けてみました。 二人暮らしの我が家には スリムトローリーのサイズが ピッタリでした。
山善さんのバスケットスリムトローリーの モニターです。 上から1、2段目には ダイニングテーブルに出しっぱなしだった おやつタイムに使うものを収納し 3段目には ティッシュや手帳、文房具を 収納しました。 お陰様でテーブルの上が スッキリ片づきました。 サイドには 無印さんのマグネットフックを付け ハンドタオルも掛けてみました。 二人暮らしの我が家には スリムトローリーのサイズが ピッタリでした。
eri
eri
2LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
押し入れ収納。 高さを有効活用しようと思い自分で枕棚をDIYしました。 FITSケースとスチール台を組み合わせて普段使う物からシーズン用品などを収納しています。 下段はスキー用品、海用品、旅行カバン、スワロフスキーの空箱。スチームモップ、スーツケースが収納してあります。 上段は、CD、DVD、ゲームソフトの空き箱、コミック本、裁縫道具、電池、タオルのストック、日用品のストック、アイロン、ミシン、ショップの紙袋、座布団が収納してあります。 ここから物を出すのは私くらいなのであえてケースにラベリングはしていません(笑) 枕棚は、使っていないけどまだ捨てたくないもの、旦那の捨てられない書類や参考書、加湿器、クリスマスグッズ、サーキュレーターが収納してあります。
押し入れ収納。 高さを有効活用しようと思い自分で枕棚をDIYしました。 FITSケースとスチール台を組み合わせて普段使う物からシーズン用品などを収納しています。 下段はスキー用品、海用品、旅行カバン、スワロフスキーの空箱。スチームモップ、スーツケースが収納してあります。 上段は、CD、DVD、ゲームソフトの空き箱、コミック本、裁縫道具、電池、タオルのストック、日用品のストック、アイロン、ミシン、ショップの紙袋、座布団が収納してあります。 ここから物を出すのは私くらいなのであえてケースにラベリングはしていません(笑) 枕棚は、使っていないけどまだ捨てたくないもの、旦那の捨てられない書類や参考書、加湿器、クリスマスグッズ、サーキュレーターが収納してあります。
RMK-K
RMK-K
tora.maさんの実例写真
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Riiさんの実例写真
押し入れ収納
押し入れ収納
Rii
Rii
syuhu_lifeさんの実例写真
ダイソーの折り紙で、箸入れを作りました ダイソーの粘土ケースにシンデレラフィット お客様が来た時に使います❣
ダイソーの折り紙で、箸入れを作りました ダイソーの粘土ケースにシンデレラフィット お客様が来た時に使います❣
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
juri555さんの実例写真
1階寝室の狭〜い押入れ収納。 お友達に収納ケースを譲ってもらい断捨離しつつ、片付けました☺︎ ここは衣類系や布団用品、子供用のストック、兜を閉まってます!普段使わない物達を収納してるところえです!
1階寝室の狭〜い押入れ収納。 お友達に収納ケースを譲ってもらい断捨離しつつ、片付けました☺︎ ここは衣類系や布団用品、子供用のストック、兜を閉まってます!普段使わない物達を収納してるところえです!
juri555
juri555
家族
R.Kさんの実例写真
パントリーの見直しをしました。 ニトリの BOXが棚にシンデレラフィットして見た目もスッキリ! 1段目は、普段あまり使わない物を BOXに入れ、2段目は、ホットプレートやオーブンの板 3段目4段目は、水筒やお弁当袋、洗剤のストックやキッチンペーパー、赤ちゃんのミルクなどを収納しています。
パントリーの見直しをしました。 ニトリの BOXが棚にシンデレラフィットして見た目もスッキリ! 1段目は、普段あまり使わない物を BOXに入れ、2段目は、ホットプレートやオーブンの板 3段目4段目は、水筒やお弁当袋、洗剤のストックやキッチンペーパー、赤ちゃんのミルクなどを収納しています。
R.K
R.K
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
クローゼットの中が以前より少し変化しました。
クローゼットの中が以前より少し変化しました。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
tsunさんの実例写真
少しクローゼットが狭かったので、バッグは収納BOXの中に入れてスペースを空けました! 上の棚には普段使わない物や夏物の服を収納してます!
少しクローゼットが狭かったので、バッグは収納BOXの中に入れてスペースを空けました! 上の棚には普段使わない物や夏物の服を収納してます!
tsun
tsun
1K | 一人暮らし
Komekoさんの実例写真
我が家のなんでも収納・納戸の一部です🏠 イメージはコンビニのバックヤード笑 ラック4つと本棚があります 【下段・重たい物】 ●説明書や保険関係などの書類は、ファイルボックスへ(説明書管理はまだまだアナログ人間💦) ●大容量シャンプー詰替などは、キャスター付きのボックスへ 【中段・普段使う物】 ●ボードゲームなどの箱で収納するオモチャが増えてきたので、衣装ケースへ ●通帳、薬、マスク、ゴミ袋などは引出しケースへ ●ちょっとした子供の書類、母子手帳、などは適当にファイルやケースに入れて、ファイルボックスへ(おまけでもらったキャラもんのファイルだけど、意外と見分けがついてわかりやすい👍) 【上段】 ●軽い物のストック品 ●写してないですが、一番上は使用頻度の低い、子供のプール・水遊びのオモチャ、空き箱などがあります ———————————— 統一されたキレイな収納が憧れ✨✨ でも、今後も見直しできるように収納ケースは買いすぎないようにしています😂 子供が成長するにつれて「ここのスペース空くからアレをこっちに置いて〜」など考えると今からウキウキ♡ 窓無し4畳半の大きなスペースなので、数十年先、生活スタイルが変わっても、色々と変えられるお部屋。密かに私のお気に入り部屋です♪♪
我が家のなんでも収納・納戸の一部です🏠 イメージはコンビニのバックヤード笑 ラック4つと本棚があります 【下段・重たい物】 ●説明書や保険関係などの書類は、ファイルボックスへ(説明書管理はまだまだアナログ人間💦) ●大容量シャンプー詰替などは、キャスター付きのボックスへ 【中段・普段使う物】 ●ボードゲームなどの箱で収納するオモチャが増えてきたので、衣装ケースへ ●通帳、薬、マスク、ゴミ袋などは引出しケースへ ●ちょっとした子供の書類、母子手帳、などは適当にファイルやケースに入れて、ファイルボックスへ(おまけでもらったキャラもんのファイルだけど、意外と見分けがついてわかりやすい👍) 【上段】 ●軽い物のストック品 ●写してないですが、一番上は使用頻度の低い、子供のプール・水遊びのオモチャ、空き箱などがあります ———————————— 統一されたキレイな収納が憧れ✨✨ でも、今後も見直しできるように収納ケースは買いすぎないようにしています😂 子供が成長するにつれて「ここのスペース空くからアレをこっちに置いて〜」など考えると今からウキウキ♡ 窓無し4畳半の大きなスペースなので、数十年先、生活スタイルが変わっても、色々と変えられるお部屋。密かに私のお気に入り部屋です♪♪
Komeko
Komeko
3LDK | 家族
rieさんの実例写真
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
rie
rie
1K | 一人暮らし
mommyさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥2,768
押し入れの改装を機に、2階で使用していたブラウンのバスケットを下ろして来ました。 元天袋には持ち手付き深型のバスケットに普段使いしない物を収納、押し入れ上段に作った棚には、ペーパー素材バスケット(ダイソー)に雑然とする小物類を収納して置きました♪ ここも、家にある物で色の統一ができて良かったです🤎
押し入れの改装を機に、2階で使用していたブラウンのバスケットを下ろして来ました。 元天袋には持ち手付き深型のバスケットに普段使いしない物を収納、押し入れ上段に作った棚には、ペーパー素材バスケット(ダイソー)に雑然とする小物類を収納して置きました♪ ここも、家にある物で色の統一ができて良かったです🤎
mommy
mommy
家族
tanboさんの実例写真
4枚投稿 今年になってからかな〜 夕ご飯食べてると食卓の周りをうろうろするようになりました お互い嬉しい🤭 食後のコミュニケーション🐕♡
4枚投稿 今年になってからかな〜 夕ご飯食べてると食卓の周りをうろうろするようになりました お互い嬉しい🤭 食後のコミュニケーション🐕♡
tanbo
tanbo
2DK
mikenezumiさんの実例写真
本棚の空きスペースには化粧品類を置いています。 靴箱のフタとマスキングテープで作ったトレーには普段よく使う物を、手前の小箱にはアロマオイルなど小さな物を入れて保管しています。
本棚の空きスペースには化粧品類を置いています。 靴箱のフタとマスキングテープで作ったトレーには普段よく使う物を、手前の小箱にはアロマオイルなど小さな物を入れて保管しています。
mikenezumi
mikenezumi
1K | 一人暮らし
teraさんの実例写真
娘から「スーツケース貸して」の連絡があり、 久しぶりに納戸からスーツケースを出したら、 持ち手がポキっと折れて、壊れました😭 随分長い間しまい込んでいたので、 劣化していたようです。 買った店に事情を話したら、 「スーツケースの耐久性は5年」と言われました。 「5年」に唖然 「毎日使うものでもないのに、5年は短か過ぎる」 と思いました。 2016年に買ったスーツケース。 持ち手以外はどこも壊れてないのに、 もう使えないのかとすごく複雑な気持ちです。
娘から「スーツケース貸して」の連絡があり、 久しぶりに納戸からスーツケースを出したら、 持ち手がポキっと折れて、壊れました😭 随分長い間しまい込んでいたので、 劣化していたようです。 買った店に事情を話したら、 「スーツケースの耐久性は5年」と言われました。 「5年」に唖然 「毎日使うものでもないのに、5年は短か過ぎる」 と思いました。 2016年に買ったスーツケース。 持ち手以外はどこも壊れてないのに、 もう使えないのかとすごく複雑な気持ちです。
tera
tera
家族
USAGiNさんの実例写真
1Kなのでリビングってわけでもないのですが。 唯一ある家具、机の下は厚手のクラフト紙ペーパーバックをリメイクした収納を置いてあります。 普段すぐ使う物はここへ。 物の位置を決めているのでラベルの必要はありません。
1Kなのでリビングってわけでもないのですが。 唯一ある家具、机の下は厚手のクラフト紙ペーパーバックをリメイクした収納を置いてあります。 普段すぐ使う物はここへ。 物の位置を決めているのでラベルの必要はありません。
USAGiN
USAGiN
1K | 一人暮らし
reiさんの実例写真
押入れ左半分の整理完了。こちらは普段は使わない物と画材・制作途中の物の保管に使います。
押入れ左半分の整理完了。こちらは普段は使わない物と画材・制作途中の物の保管に使います。
rei
rei
1LDK | 一人暮らし
ponさんの実例写真
pon
pon
Rさんの実例写真
寝室から続く屋根裏。思い出モノと季節モノを入れてます。
寝室から続く屋根裏。思い出モノと季節モノを入れてます。
R
R
4LDK | 家族
tiroさんの実例写真
小屋根裏部屋です☺︎ 私の住んでいる地域は建坪率など制約が多めなのですが、天井高140センチまでの小屋根裏部屋は建坪率に入らないとの事で作ってもらいました! 普段使わないものを収納したり、子どもの遊び場、お客さんに泊まってもらたり(夏は暑くて無理だと思いますが💦)とても活躍しています!
小屋根裏部屋です☺︎ 私の住んでいる地域は建坪率など制約が多めなのですが、天井高140センチまでの小屋根裏部屋は建坪率に入らないとの事で作ってもらいました! 普段使わないものを収納したり、子どもの遊び場、お客さんに泊まってもらたり(夏は暑くて無理だと思いますが💦)とても活躍しています!
tiro
tiro
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
30年前から立て掛けてある普段使わないグルニエの階段… 邪魔だなぁーって思っていたけれど RCに出会って👀 こうやって遊べる?楽しめる?空間にも なる事を知りました。。 今日は真夏日😱 35度超えとか🥵🔥 身体がついていくのが必死です🙈 皆さんも熱中症にならないように身を守り ましょう🫶🏻 今日もハッピーラッキー 楽しいを楽しみましょう😊😊😊
30年前から立て掛けてある普段使わないグルニエの階段… 邪魔だなぁーって思っていたけれど RCに出会って👀 こうやって遊べる?楽しめる?空間にも なる事を知りました。。 今日は真夏日😱 35度超えとか🥵🔥 身体がついていくのが必死です🙈 皆さんも熱中症にならないように身を守り ましょう🫶🏻 今日もハッピーラッキー 楽しいを楽しみましょう😊😊😊
miyu
miyu
4LDK
akoさんの実例写真
狭いお部屋なので、脚のついた家具にしています。 床が見える事で広く感じます😊 もう一つは、普段使う物に所定の場所を作る事。 我が家はこのサイドボードにしまっています。 スッキリしたテーブルになります。
狭いお部屋なので、脚のついた家具にしています。 床が見える事で広く感じます😊 もう一つは、普段使う物に所定の場所を作る事。 我が家はこのサイドボードにしまっています。 スッキリしたテーブルになります。
ako
ako
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
手間取って4時間半かかってしまった… 床下収納あり
手間取って4時間半かかってしまった… 床下収納あり
haru
haru
家族
nacocoさんの実例写真
桃の花がひとつだけ咲きました☺︎ 右奥に見えているクローゼットには、トイレットペーパーやボックスティッシュのストック、ホットプレートや扇風機、脚立などの普段そんなに使わない物がたくさん入ってます。 ぐちゃぐちゃです(*゚-゚)笑
桃の花がひとつだけ咲きました☺︎ 右奥に見えているクローゼットには、トイレットペーパーやボックスティッシュのストック、ホットプレートや扇風機、脚立などの普段そんなに使わない物がたくさん入ってます。 ぐちゃぐちゃです(*゚-゚)笑
nacoco
nacoco
家族
meichan0502さんの実例写真
普段使う物は無印のスタッキングシェルフに収納しています。文房具、薬、ガジェット類、診察券などのカード類、取扱説明書など…。ここに入りきらなくなったら断捨離します。仕事で使う書類や本はさすがにここに入りきらないので、収納ケースに入れてクローゼットに隠してます。
普段使う物は無印のスタッキングシェルフに収納しています。文房具、薬、ガジェット類、診察券などのカード類、取扱説明書など…。ここに入りきらなくなったら断捨離します。仕事で使う書類や本はさすがにここに入りきらないので、収納ケースに入れてクローゼットに隠してます。
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
もっと見る

収納 普段使わない物が気になるあなたにおすすめ

収納 普段使わない物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ