RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ヒストリー

44枚の部屋写真から29枚をセレクト
shouyutonkotuさんの実例写真
1月の予定を書き込みたくて剥がした来年のカレンダーの表紙。 捨てるのもったいなくて、パントリーの扉にぺたり。
1月の予定を書き込みたくて剥がした来年のカレンダーの表紙。 捨てるのもったいなくて、パントリーの扉にぺたり。
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
chiiico.yuko.さんの実例写真
パリの本屋さんで買ったCHANELのヒストリー本と10歳の誕生日にもらったテディベアちゃん♡ワインのストッパーはフランフランのもの。
パリの本屋さんで買ったCHANELのヒストリー本と10歳の誕生日にもらったテディベアちゃん♡ワインのストッパーはフランフランのもの。
chiiico.yuko.
chiiico.yuko.
1R | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
水挿しした植物を見ながらおやつするダイニングが好き😆 水挿しミントをクリームに添えています🌱 夏に妹が家で育てたブラックベリーをジャムにして冷凍しておいてくれました😂 ブラックベリーの爽やかケーキは、またまた炊飯器です🤭🍰 プチプラ食器はヤマザキ春のパンまつりの白いお皿とダイソーの白いカップ☕ 調べてみたら1997年のスノーレッツ皿のように見えます、時期的にもその頃かな? ランチパックって1984年に発売、ロングセラーですね😲 お皿とパンの種類を見るのも楽しいです🎶 ヒストリーでお家のお皿調べてみては? https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html
水挿しした植物を見ながらおやつするダイニングが好き😆 水挿しミントをクリームに添えています🌱 夏に妹が家で育てたブラックベリーをジャムにして冷凍しておいてくれました😂 ブラックベリーの爽やかケーキは、またまた炊飯器です🤭🍰 プチプラ食器はヤマザキ春のパンまつりの白いお皿とダイソーの白いカップ☕ 調べてみたら1997年のスノーレッツ皿のように見えます、時期的にもその頃かな? ランチパックって1984年に発売、ロングセラーですね😲 お皿とパンの種類を見るのも楽しいです🎶 ヒストリーでお家のお皿調べてみては? https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
置物・オブジェ¥1,078
ポスターとワイヤーバスケットをリビングの寂しかったところへ配置してみました。 あとはモデム&ルーターのボックスを入れるトランクが来る予定。
ポスターとワイヤーバスケットをリビングの寂しかったところへ配置してみました。 あとはモデム&ルーターのボックスを入れるトランクが来る予定。
miiiiii
miiiiii
2LDK
greenroseさんの実例写真
バラ園で購入したアンジェラとヒストリーです。どちらもリピートです。
バラ園で購入したアンジェラとヒストリーです。どちらもリピートです。
greenrose
greenrose
家族
kiyosukeさんの実例写真
ツルヒストリーが咲きだしました。とても美しいです。
ツルヒストリーが咲きだしました。とても美しいです。
kiyosuke
kiyosuke
家族
natsumiさんの実例写真
秋の庭 植えっぱなしの植物たち🌿 赤いチェリーセージは秋に咲く花の方が春の花より美しいと思う❤️ この花は息子が中学生だった頃 当時付き合ってた彼女さんのお母さまが🏠家まで持ってきてくれたもの🌿 挿し木してあちこち咲いている😊 お花で繋がる縁って素敵だな💓 庭の花の 「ヒストリー」 
秋の庭 植えっぱなしの植物たち🌿 赤いチェリーセージは秋に咲く花の方が春の花より美しいと思う❤️ この花は息子が中学生だった頃 当時付き合ってた彼女さんのお母さまが🏠家まで持ってきてくれたもの🌿 挿し木してあちこち咲いている😊 お花で繋がる縁って素敵だな💓 庭の花の 「ヒストリー」 
natsumi
natsumi
家族
Makikoさんの実例写真
ディズニー1000ピースパズル、長女が全て組み上げました。早速玄関に飾りました~✨
ディズニー1000ピースパズル、長女が全て組み上げました。早速玄関に飾りました~✨
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
ダージリン1st.フラッシュ。 ロフィニー茶園製です。 ダージリンは全紅茶生産量の1%しか採れません。 しかも、(新茶である)ファーストフラッシュはその1%のうちの さらに0・01%の収穫量に とどまります。 農園名のついた シングル ティー エステートの茶がいかに手に入りにくいか、が わかりますね。 茶葉が摘み取られた時の形に 戻ったので、淹れた直後の 茶殻も登場させました。(笑)。 このあと、直ぐに捨てず 水出しにしたり、 茶飯にしたり、して使いまわします。
ダージリン1st.フラッシュ。 ロフィニー茶園製です。 ダージリンは全紅茶生産量の1%しか採れません。 しかも、(新茶である)ファーストフラッシュはその1%のうちの さらに0・01%の収穫量に とどまります。 農園名のついた シングル ティー エステートの茶がいかに手に入りにくいか、が わかりますね。 茶葉が摘み取られた時の形に 戻ったので、淹れた直後の 茶殻も登場させました。(笑)。 このあと、直ぐに捨てず 水出しにしたり、 茶飯にしたり、して使いまわします。
bonobono54
bonobono54
家族
Watanabejunpilさんの実例写真
昨日は息子の学校の用事で息子と都内へ。 午後からひまなのでお台場に行きました。 ヴィーナスフォートのメガウェブへ。 うちの息子の大好きな場所です❣️ 親子で乗り物大好きなので、 楽しかったです❣️くまたん洗濯されてました くろちゃんいました❣️かわゆいです❣️
昨日は息子の学校の用事で息子と都内へ。 午後からひまなのでお台場に行きました。 ヴィーナスフォートのメガウェブへ。 うちの息子の大好きな場所です❣️ 親子で乗り物大好きなので、 楽しかったです❣️くまたん洗濯されてました くろちゃんいました❣️かわゆいです❣️
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
yukki111さんの実例写真
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」" モニター投稿中です✨ モニター投稿のラストは、“ルイボウ“が我が家に来て、テスト点灯で一番最初に置いた場所で♡ イベント受賞ステッカーをおしゃれに使えていない私ですが、、😂💦 ひとまず良い案が浮かぶまでは…と思いながら 3枚まとめてリビングのメイン飾り棚に置いて、おうちを整えるモチベーション(特に荒れ果てた時は効果絶大🤣💓)にしています🥰 ちらっと見えてるのは、もう今は昔…😂 結婚式の席次表をヒストリーブックにして、自分でデザインして業者さんにお願いしたのですが、その特典で頂いた表紙ポスター🍎🌼🍇と、当時スリコで買ったWELCOMEウッド🌸 当時は「ポスター飾るとか異次元に住んでるお洒落さんでしょ🤪」状態の生活だったので、危うく夫に処分されそうにすらなったアイテム…💫 &次男にイタズラされて、実は何度か折れてるアイテム…💫ですが🤣💦💦 ウェディングアイテム含めて色々飾り立ててる割に、結婚式当日の写真を飾っていない我が家にとって、今となっては思い出深いアイテムになっています😂💓 そんな思い出のアイテムをスポットで照らして、フォーカルポイントにするのも良いなぁと思い、、 おしゃれとは遠い、色だらけのスペースですが😂💦 我が家らしい景色として、撮ってみました📸💓 前途多難な色々もあったり、他のモニターさんのおしゃれpicの数々に場違い感がすごかったり🤣 相変わらずギリギリまで粘るマイペース投稿でしたが😂💦 おしゃれなライトの良さを、子ども仕様全開な我が家なりに精一杯活かしながら、楽しくモニターさせて頂くことができました♬ このpicと共に、“ルイボウ“のモニター投稿を締めさせて頂きます💡(*´˘`*)♡ 株式会社Venus Lighting様、この度は貴重な機会を頂き、本当にありがとうございました✨ そして見て下さった皆さま、長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました✨(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」" モニター投稿中です✨ モニター投稿のラストは、“ルイボウ“が我が家に来て、テスト点灯で一番最初に置いた場所で♡ イベント受賞ステッカーをおしゃれに使えていない私ですが、、😂💦 ひとまず良い案が浮かぶまでは…と思いながら 3枚まとめてリビングのメイン飾り棚に置いて、おうちを整えるモチベーション(特に荒れ果てた時は効果絶大🤣💓)にしています🥰 ちらっと見えてるのは、もう今は昔…😂 結婚式の席次表をヒストリーブックにして、自分でデザインして業者さんにお願いしたのですが、その特典で頂いた表紙ポスター🍎🌼🍇と、当時スリコで買ったWELCOMEウッド🌸 当時は「ポスター飾るとか異次元に住んでるお洒落さんでしょ🤪」状態の生活だったので、危うく夫に処分されそうにすらなったアイテム…💫 &次男にイタズラされて、実は何度か折れてるアイテム…💫ですが🤣💦💦 ウェディングアイテム含めて色々飾り立ててる割に、結婚式当日の写真を飾っていない我が家にとって、今となっては思い出深いアイテムになっています😂💓 そんな思い出のアイテムをスポットで照らして、フォーカルポイントにするのも良いなぁと思い、、 おしゃれとは遠い、色だらけのスペースですが😂💦 我が家らしい景色として、撮ってみました📸💓 前途多難な色々もあったり、他のモニターさんのおしゃれpicの数々に場違い感がすごかったり🤣 相変わらずギリギリまで粘るマイペース投稿でしたが😂💦 おしゃれなライトの良さを、子ども仕様全開な我が家なりに精一杯活かしながら、楽しくモニターさせて頂くことができました♬ このpicと共に、“ルイボウ“のモニター投稿を締めさせて頂きます💡(*´˘`*)♡ 株式会社Venus Lighting様、この度は貴重な機会を頂き、本当にありがとうございました✨ そして見て下さった皆さま、長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました✨(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
大好きな映画のポスター。 いくら断捨離してもこれだけは手放せないやつ。
大好きな映画のポスター。 いくら断捨離してもこれだけは手放せないやつ。
kinako
kinako
lovesnoopyさんの実例写真
おはようございます(*´∀`)♪ 今日は少し曇り空・・・ さてと、今のうちに Christmasディナーの 買い出しに行ってきます!
おはようございます(*´∀`)♪ 今日は少し曇り空・・・ さてと、今のうちに Christmasディナーの 買い出しに行ってきます!
lovesnoopy
lovesnoopy
3DK | 家族
choさんの実例写真
真っ白のバラが咲いてるっ✨ 超ノーマークだったのに、なんて清楚な✨ ベルばらシリーズ🌹 さすがだわ。 ウェッジウッドローズのふわふわ感〜♡ 今日全部カットしてしまいました😊 去年の夏、お店で死にそうになってた苗を買ってきました。 ここまで元気を取り戻してくれて私も嬉しいよ。 よく頑張ったね😊
真っ白のバラが咲いてるっ✨ 超ノーマークだったのに、なんて清楚な✨ ベルばらシリーズ🌹 さすがだわ。 ウェッジウッドローズのふわふわ感〜♡ 今日全部カットしてしまいました😊 去年の夏、お店で死にそうになってた苗を買ってきました。 ここまで元気を取り戻してくれて私も嬉しいよ。 よく頑張ったね😊
cho
cho
rumi_ebiさんの実例写真
ごめんなさい、家の写真ではないのですが、今日お台場MEGA WEBのヒストリーガレージに行ったら、そこのカフェのインテリアが可愛すぎて投稿です(*>ω<*)♡ もーこの感じめっちゃ好き! 展示車もほんとカッコ良かった!!
ごめんなさい、家の写真ではないのですが、今日お台場MEGA WEBのヒストリーガレージに行ったら、そこのカフェのインテリアが可愛すぎて投稿です(*>ω<*)♡ もーこの感じめっちゃ好き! 展示車もほんとカッコ良かった!!
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
chii-soccerさんの実例写真
DIYしたパレットソファー ヒストリー✨ ①はじめは棚代わりに使ってて https://roomclip.jp/photo/ENiy ②次はローソファーになり https://roomclip.jp/photo/cSN9 ③秋冬バージョンに模様替え https://roomclip.jp/photo/Mp6S ④鋼製束を使って床上げバージョン https://roomclip.jp/photo/ManZ ❺そして今はラグを替えて 夏バージョン🏖に
DIYしたパレットソファー ヒストリー✨ ①はじめは棚代わりに使ってて https://roomclip.jp/photo/ENiy ②次はローソファーになり https://roomclip.jp/photo/cSN9 ③秋冬バージョンに模様替え https://roomclip.jp/photo/Mp6S ④鋼製束を使って床上げバージョン https://roomclip.jp/photo/ManZ ❺そして今はラグを替えて 夏バージョン🏖に
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
komikomiさんの実例写真
つるヒストリーは、やっぱり透明感の強いピンクで綺麗です^ ^ 花も豪華!!
つるヒストリーは、やっぱり透明感の強いピンクで綺麗です^ ^ 花も豪華!!
komikomi
komikomi
家族
figaro39さんの実例写真
桜の時期、朝一番に玄関を開放すると桜餅の香りがするのは気のせいかな…°ʚɞ*
桜の時期、朝一番に玄関を開放すると桜餅の香りがするのは気のせいかな…°ʚɞ*
figaro39
figaro39
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
ウォールデコのイベント参加…キッチン脇の通路(左)とディスプレイコーナー(右)の境目から…。 左側は、入居して9年間は何もなかった壁だけど、一昨年、L字型の2連の棚を自作し、フックもつけて小物やグリーンを季節に合わせて飾っています。 右側の自作の飾り棚には、ファミリーヒストリー風に、子供達の幼少時や実家での集合写真、夫婦夫々の子供時代の家族写真などを置き、その下にお気に入りのトルコタイルの鍋敷きを飾っています(^^♪
ウォールデコのイベント参加…キッチン脇の通路(左)とディスプレイコーナー(右)の境目から…。 左側は、入居して9年間は何もなかった壁だけど、一昨年、L字型の2連の棚を自作し、フックもつけて小物やグリーンを季節に合わせて飾っています。 右側の自作の飾り棚には、ファミリーヒストリー風に、子供達の幼少時や実家での集合写真、夫婦夫々の子供時代の家族写真などを置き、その下にお気に入りのトルコタイルの鍋敷きを飾っています(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
hosiさんの実例写真
ヒストリー
ヒストリー
hosi
hosi
家族
SS1978さんの実例写真
SS1978
SS1978
4LDK | 家族
mochan4さんの実例写真
こんな棚があったらいいなぁ(^ν^)配置や色合いが綺麗です(^ν^)
こんな棚があったらいいなぁ(^ν^)配置や色合いが綺麗です(^ν^)
mochan4
mochan4
2LDK | 家族
saori0712さんの実例写真
新入りさん〜〜♡ この、七福神は… なんか… 違う様な… あの、モリモリっとした 七福神に なるのかしらっ?!
新入りさん〜〜♡ この、七福神は… なんか… 違う様な… あの、モリモリっとした 七福神に なるのかしらっ?!
saori0712
saori0712
家族
kouskeさんの実例写真
ワゴンのヒストリーブック
ワゴンのヒストリーブック
kouske
kouske
an89さんの実例写真
ヒストリー
ヒストリー
an89
an89
4LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【マイヒストリー】 早くサンタが来ないかなぁ~(*^^*) と、年甲斐もないことを考えてるkenです(^o^)/ これは数年前に自分で修理をした子供の頃の時計。 この時計を両親からプレゼントされたのは40年以上前のこと(^-^; アメリカでは1ドル時計と呼ばれた安物で、今で言えば100均の時計のような価値。 昔の時計は手巻き式。ゼンマイを巻いて時刻をあわせ、ちょっぴりお兄さん気分を味わえたのを思い出す。パクり疑惑の中華風ミッキー君(笑)が週末の善き相棒だった。 そんな相棒も数年で壊れてしまう。  これはピンレバーと言う使い捨ての時計だから修理はできない。 複数の時計店へ持ち込むも修理は無理だった。 買い換え前提の安物の時計なのだ。 いつかお前を、この手で修理してやるからな!とガラクタを宝箱にしまったことを思い出す。 それから35年。にわか仕込みではあるが時計の知識を身につけ、ムーブメントの交換を行った。 かっての相棒はゼンマイが巻かれ35年の時を越え再び鼓動を開始した。 相棒は色褪せ、あどけない顔の少年は しわくちゃなオジサンになってしまったが、物を修理をしながら末永く大切に!という思いはあの時のままだ。 自分の職業は家のリペアやメンテ系で、末永く安心して暮らせるように皆さまの大切な住まいを守る仕事。まさに天職。 甦った相棒を眺めながらのクリスマスイヴ(*^^*) サンタがくれたのは物ではなく末永く大切にという想い。 今思えば、サンタのプレゼントは目を奪われるものではなく、心奪われるモノばかりだった気がする。 いかん、いかん、ほろ酔いでノスタルジーに浸るなんて…。年寄りにはなりたくないもんだ~(^-^; って、 いつまでも若くはないよね~?(笑) アラフィーにはアラフィーの輝き方がある(^-^; そして爺さんになった時、燻し銀と言われてみたいもんだね。 時計の針を巻き戻しても過ぎた時間は戻らない。だから、これからも前を向く。 燻し銀か?カッコいいねー(*^^*) アル中のオヤジに目指せるかなぁ?(笑) アラフィー&アル中のマイヒストリー 最後までお付き合い頂き ありがとうございました(^o^)/  
【マイヒストリー】 早くサンタが来ないかなぁ~(*^^*) と、年甲斐もないことを考えてるkenです(^o^)/ これは数年前に自分で修理をした子供の頃の時計。 この時計を両親からプレゼントされたのは40年以上前のこと(^-^; アメリカでは1ドル時計と呼ばれた安物で、今で言えば100均の時計のような価値。 昔の時計は手巻き式。ゼンマイを巻いて時刻をあわせ、ちょっぴりお兄さん気分を味わえたのを思い出す。パクり疑惑の中華風ミッキー君(笑)が週末の善き相棒だった。 そんな相棒も数年で壊れてしまう。  これはピンレバーと言う使い捨ての時計だから修理はできない。 複数の時計店へ持ち込むも修理は無理だった。 買い換え前提の安物の時計なのだ。 いつかお前を、この手で修理してやるからな!とガラクタを宝箱にしまったことを思い出す。 それから35年。にわか仕込みではあるが時計の知識を身につけ、ムーブメントの交換を行った。 かっての相棒はゼンマイが巻かれ35年の時を越え再び鼓動を開始した。 相棒は色褪せ、あどけない顔の少年は しわくちゃなオジサンになってしまったが、物を修理をしながら末永く大切に!という思いはあの時のままだ。 自分の職業は家のリペアやメンテ系で、末永く安心して暮らせるように皆さまの大切な住まいを守る仕事。まさに天職。 甦った相棒を眺めながらのクリスマスイヴ(*^^*) サンタがくれたのは物ではなく末永く大切にという想い。 今思えば、サンタのプレゼントは目を奪われるものではなく、心奪われるモノばかりだった気がする。 いかん、いかん、ほろ酔いでノスタルジーに浸るなんて…。年寄りにはなりたくないもんだ~(^-^; って、 いつまでも若くはないよね~?(笑) アラフィーにはアラフィーの輝き方がある(^-^; そして爺さんになった時、燻し銀と言われてみたいもんだね。 時計の針を巻き戻しても過ぎた時間は戻らない。だから、これからも前を向く。 燻し銀か?カッコいいねー(*^^*) アル中のオヤジに目指せるかなぁ?(笑) アラフィー&アル中のマイヒストリー 最後までお付き合い頂き ありがとうございました(^o^)/  
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
もっと見る

ヒストリーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ヒストリー

44枚の部屋写真から29枚をセレクト
shouyutonkotuさんの実例写真
1月の予定を書き込みたくて剥がした来年のカレンダーの表紙。 捨てるのもったいなくて、パントリーの扉にぺたり。
1月の予定を書き込みたくて剥がした来年のカレンダーの表紙。 捨てるのもったいなくて、パントリーの扉にぺたり。
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
chiiico.yuko.さんの実例写真
パリの本屋さんで買ったCHANELのヒストリー本と10歳の誕生日にもらったテディベアちゃん♡ワインのストッパーはフランフランのもの。
パリの本屋さんで買ったCHANELのヒストリー本と10歳の誕生日にもらったテディベアちゃん♡ワインのストッパーはフランフランのもの。
chiiico.yuko.
chiiico.yuko.
1R | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
水挿しした植物を見ながらおやつするダイニングが好き😆 水挿しミントをクリームに添えています🌱 夏に妹が家で育てたブラックベリーをジャムにして冷凍しておいてくれました😂 ブラックベリーの爽やかケーキは、またまた炊飯器です🤭🍰 プチプラ食器はヤマザキ春のパンまつりの白いお皿とダイソーの白いカップ☕ 調べてみたら1997年のスノーレッツ皿のように見えます、時期的にもその頃かな? ランチパックって1984年に発売、ロングセラーですね😲 お皿とパンの種類を見るのも楽しいです🎶 ヒストリーでお家のお皿調べてみては? https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html
水挿しした植物を見ながらおやつするダイニングが好き😆 水挿しミントをクリームに添えています🌱 夏に妹が家で育てたブラックベリーをジャムにして冷凍しておいてくれました😂 ブラックベリーの爽やかケーキは、またまた炊飯器です🤭🍰 プチプラ食器はヤマザキ春のパンまつりの白いお皿とダイソーの白いカップ☕ 調べてみたら1997年のスノーレッツ皿のように見えます、時期的にもその頃かな? ランチパックって1984年に発売、ロングセラーですね😲 お皿とパンの種類を見るのも楽しいです🎶 ヒストリーでお家のお皿調べてみては? https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
置物・オブジェ¥1,078
ポスターとワイヤーバスケットをリビングの寂しかったところへ配置してみました。 あとはモデム&ルーターのボックスを入れるトランクが来る予定。
ポスターとワイヤーバスケットをリビングの寂しかったところへ配置してみました。 あとはモデム&ルーターのボックスを入れるトランクが来る予定。
miiiiii
miiiiii
2LDK
greenroseさんの実例写真
バラ園で購入したアンジェラとヒストリーです。どちらもリピートです。
バラ園で購入したアンジェラとヒストリーです。どちらもリピートです。
greenrose
greenrose
家族
kiyosukeさんの実例写真
ツルヒストリーが咲きだしました。とても美しいです。
ツルヒストリーが咲きだしました。とても美しいです。
kiyosuke
kiyosuke
家族
natsumiさんの実例写真
秋の庭 植えっぱなしの植物たち🌿 赤いチェリーセージは秋に咲く花の方が春の花より美しいと思う❤️ この花は息子が中学生だった頃 当時付き合ってた彼女さんのお母さまが🏠家まで持ってきてくれたもの🌿 挿し木してあちこち咲いている😊 お花で繋がる縁って素敵だな💓 庭の花の 「ヒストリー」 
秋の庭 植えっぱなしの植物たち🌿 赤いチェリーセージは秋に咲く花の方が春の花より美しいと思う❤️ この花は息子が中学生だった頃 当時付き合ってた彼女さんのお母さまが🏠家まで持ってきてくれたもの🌿 挿し木してあちこち咲いている😊 お花で繋がる縁って素敵だな💓 庭の花の 「ヒストリー」 
natsumi
natsumi
家族
Makikoさんの実例写真
ディズニー1000ピースパズル、長女が全て組み上げました。早速玄関に飾りました~✨
ディズニー1000ピースパズル、長女が全て組み上げました。早速玄関に飾りました~✨
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
ダージリン1st.フラッシュ。 ロフィニー茶園製です。 ダージリンは全紅茶生産量の1%しか採れません。 しかも、(新茶である)ファーストフラッシュはその1%のうちの さらに0・01%の収穫量に とどまります。 農園名のついた シングル ティー エステートの茶がいかに手に入りにくいか、が わかりますね。 茶葉が摘み取られた時の形に 戻ったので、淹れた直後の 茶殻も登場させました。(笑)。 このあと、直ぐに捨てず 水出しにしたり、 茶飯にしたり、して使いまわします。
ダージリン1st.フラッシュ。 ロフィニー茶園製です。 ダージリンは全紅茶生産量の1%しか採れません。 しかも、(新茶である)ファーストフラッシュはその1%のうちの さらに0・01%の収穫量に とどまります。 農園名のついた シングル ティー エステートの茶がいかに手に入りにくいか、が わかりますね。 茶葉が摘み取られた時の形に 戻ったので、淹れた直後の 茶殻も登場させました。(笑)。 このあと、直ぐに捨てず 水出しにしたり、 茶飯にしたり、して使いまわします。
bonobono54
bonobono54
家族
Watanabejunpilさんの実例写真
昨日は息子の学校の用事で息子と都内へ。 午後からひまなのでお台場に行きました。 ヴィーナスフォートのメガウェブへ。 うちの息子の大好きな場所です❣️ 親子で乗り物大好きなので、 楽しかったです❣️くまたん洗濯されてました くろちゃんいました❣️かわゆいです❣️
昨日は息子の学校の用事で息子と都内へ。 午後からひまなのでお台場に行きました。 ヴィーナスフォートのメガウェブへ。 うちの息子の大好きな場所です❣️ 親子で乗り物大好きなので、 楽しかったです❣️くまたん洗濯されてました くろちゃんいました❣️かわゆいです❣️
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
yukki111さんの実例写真
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」" モニター投稿中です✨ モニター投稿のラストは、“ルイボウ“が我が家に来て、テスト点灯で一番最初に置いた場所で♡ イベント受賞ステッカーをおしゃれに使えていない私ですが、、😂💦 ひとまず良い案が浮かぶまでは…と思いながら 3枚まとめてリビングのメイン飾り棚に置いて、おうちを整えるモチベーション(特に荒れ果てた時は効果絶大🤣💓)にしています🥰 ちらっと見えてるのは、もう今は昔…😂 結婚式の席次表をヒストリーブックにして、自分でデザインして業者さんにお願いしたのですが、その特典で頂いた表紙ポスター🍎🌼🍇と、当時スリコで買ったWELCOMEウッド🌸 当時は「ポスター飾るとか異次元に住んでるお洒落さんでしょ🤪」状態の生活だったので、危うく夫に処分されそうにすらなったアイテム…💫 &次男にイタズラされて、実は何度か折れてるアイテム…💫ですが🤣💦💦 ウェディングアイテム含めて色々飾り立ててる割に、結婚式当日の写真を飾っていない我が家にとって、今となっては思い出深いアイテムになっています😂💓 そんな思い出のアイテムをスポットで照らして、フォーカルポイントにするのも良いなぁと思い、、 おしゃれとは遠い、色だらけのスペースですが😂💦 我が家らしい景色として、撮ってみました📸💓 前途多難な色々もあったり、他のモニターさんのおしゃれpicの数々に場違い感がすごかったり🤣 相変わらずギリギリまで粘るマイペース投稿でしたが😂💦 おしゃれなライトの良さを、子ども仕様全開な我が家なりに精一杯活かしながら、楽しくモニターさせて頂くことができました♬ このpicと共に、“ルイボウ“のモニター投稿を締めさせて頂きます💡(*´˘`*)♡ 株式会社Venus Lighting様、この度は貴重な機会を頂き、本当にありがとうございました✨ そして見て下さった皆さま、長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました✨(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
“LED一体型フロアライト「ルイボウ」" モニター投稿中です✨ モニター投稿のラストは、“ルイボウ“が我が家に来て、テスト点灯で一番最初に置いた場所で♡ イベント受賞ステッカーをおしゃれに使えていない私ですが、、😂💦 ひとまず良い案が浮かぶまでは…と思いながら 3枚まとめてリビングのメイン飾り棚に置いて、おうちを整えるモチベーション(特に荒れ果てた時は効果絶大🤣💓)にしています🥰 ちらっと見えてるのは、もう今は昔…😂 結婚式の席次表をヒストリーブックにして、自分でデザインして業者さんにお願いしたのですが、その特典で頂いた表紙ポスター🍎🌼🍇と、当時スリコで買ったWELCOMEウッド🌸 当時は「ポスター飾るとか異次元に住んでるお洒落さんでしょ🤪」状態の生活だったので、危うく夫に処分されそうにすらなったアイテム…💫 &次男にイタズラされて、実は何度か折れてるアイテム…💫ですが🤣💦💦 ウェディングアイテム含めて色々飾り立ててる割に、結婚式当日の写真を飾っていない我が家にとって、今となっては思い出深いアイテムになっています😂💓 そんな思い出のアイテムをスポットで照らして、フォーカルポイントにするのも良いなぁと思い、、 おしゃれとは遠い、色だらけのスペースですが😂💦 我が家らしい景色として、撮ってみました📸💓 前途多難な色々もあったり、他のモニターさんのおしゃれpicの数々に場違い感がすごかったり🤣 相変わらずギリギリまで粘るマイペース投稿でしたが😂💦 おしゃれなライトの良さを、子ども仕様全開な我が家なりに精一杯活かしながら、楽しくモニターさせて頂くことができました♬ このpicと共に、“ルイボウ“のモニター投稿を締めさせて頂きます💡(*´˘`*)♡ 株式会社Venus Lighting様、この度は貴重な機会を頂き、本当にありがとうございました✨ そして見て下さった皆さま、長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました✨(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
大好きな映画のポスター。 いくら断捨離してもこれだけは手放せないやつ。
大好きな映画のポスター。 いくら断捨離してもこれだけは手放せないやつ。
kinako
kinako
lovesnoopyさんの実例写真
おはようございます(*´∀`)♪ 今日は少し曇り空・・・ さてと、今のうちに Christmasディナーの 買い出しに行ってきます!
おはようございます(*´∀`)♪ 今日は少し曇り空・・・ さてと、今のうちに Christmasディナーの 買い出しに行ってきます!
lovesnoopy
lovesnoopy
3DK | 家族
choさんの実例写真
真っ白のバラが咲いてるっ✨ 超ノーマークだったのに、なんて清楚な✨ ベルばらシリーズ🌹 さすがだわ。 ウェッジウッドローズのふわふわ感〜♡ 今日全部カットしてしまいました😊 去年の夏、お店で死にそうになってた苗を買ってきました。 ここまで元気を取り戻してくれて私も嬉しいよ。 よく頑張ったね😊
真っ白のバラが咲いてるっ✨ 超ノーマークだったのに、なんて清楚な✨ ベルばらシリーズ🌹 さすがだわ。 ウェッジウッドローズのふわふわ感〜♡ 今日全部カットしてしまいました😊 去年の夏、お店で死にそうになってた苗を買ってきました。 ここまで元気を取り戻してくれて私も嬉しいよ。 よく頑張ったね😊
cho
cho
rumi_ebiさんの実例写真
ごめんなさい、家の写真ではないのですが、今日お台場MEGA WEBのヒストリーガレージに行ったら、そこのカフェのインテリアが可愛すぎて投稿です(*>ω<*)♡ もーこの感じめっちゃ好き! 展示車もほんとカッコ良かった!!
ごめんなさい、家の写真ではないのですが、今日お台場MEGA WEBのヒストリーガレージに行ったら、そこのカフェのインテリアが可愛すぎて投稿です(*>ω<*)♡ もーこの感じめっちゃ好き! 展示車もほんとカッコ良かった!!
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
chii-soccerさんの実例写真
DIYしたパレットソファー ヒストリー✨ ①はじめは棚代わりに使ってて https://roomclip.jp/photo/ENiy ②次はローソファーになり https://roomclip.jp/photo/cSN9 ③秋冬バージョンに模様替え https://roomclip.jp/photo/Mp6S ④鋼製束を使って床上げバージョン https://roomclip.jp/photo/ManZ ❺そして今はラグを替えて 夏バージョン🏖に
DIYしたパレットソファー ヒストリー✨ ①はじめは棚代わりに使ってて https://roomclip.jp/photo/ENiy ②次はローソファーになり https://roomclip.jp/photo/cSN9 ③秋冬バージョンに模様替え https://roomclip.jp/photo/Mp6S ④鋼製束を使って床上げバージョン https://roomclip.jp/photo/ManZ ❺そして今はラグを替えて 夏バージョン🏖に
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
komikomiさんの実例写真
つるヒストリーは、やっぱり透明感の強いピンクで綺麗です^ ^ 花も豪華!!
つるヒストリーは、やっぱり透明感の強いピンクで綺麗です^ ^ 花も豪華!!
komikomi
komikomi
家族
figaro39さんの実例写真
桜の時期、朝一番に玄関を開放すると桜餅の香りがするのは気のせいかな…°ʚɞ*
桜の時期、朝一番に玄関を開放すると桜餅の香りがするのは気のせいかな…°ʚɞ*
figaro39
figaro39
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
ウォールデコのイベント参加…キッチン脇の通路(左)とディスプレイコーナー(右)の境目から…。 左側は、入居して9年間は何もなかった壁だけど、一昨年、L字型の2連の棚を自作し、フックもつけて小物やグリーンを季節に合わせて飾っています。 右側の自作の飾り棚には、ファミリーヒストリー風に、子供達の幼少時や実家での集合写真、夫婦夫々の子供時代の家族写真などを置き、その下にお気に入りのトルコタイルの鍋敷きを飾っています(^^♪
ウォールデコのイベント参加…キッチン脇の通路(左)とディスプレイコーナー(右)の境目から…。 左側は、入居して9年間は何もなかった壁だけど、一昨年、L字型の2連の棚を自作し、フックもつけて小物やグリーンを季節に合わせて飾っています。 右側の自作の飾り棚には、ファミリーヒストリー風に、子供達の幼少時や実家での集合写真、夫婦夫々の子供時代の家族写真などを置き、その下にお気に入りのトルコタイルの鍋敷きを飾っています(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
hosiさんの実例写真
ヒストリー
ヒストリー
hosi
hosi
家族
SS1978さんの実例写真
SS1978
SS1978
4LDK | 家族
mochan4さんの実例写真
こんな棚があったらいいなぁ(^ν^)配置や色合いが綺麗です(^ν^)
こんな棚があったらいいなぁ(^ν^)配置や色合いが綺麗です(^ν^)
mochan4
mochan4
2LDK | 家族
saori0712さんの実例写真
新入りさん〜〜♡ この、七福神は… なんか… 違う様な… あの、モリモリっとした 七福神に なるのかしらっ?!
新入りさん〜〜♡ この、七福神は… なんか… 違う様な… あの、モリモリっとした 七福神に なるのかしらっ?!
saori0712
saori0712
家族
kouskeさんの実例写真
ワゴンのヒストリーブック
ワゴンのヒストリーブック
kouske
kouske
an89さんの実例写真
ヒストリー
ヒストリー
an89
an89
4LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【マイヒストリー】 早くサンタが来ないかなぁ~(*^^*) と、年甲斐もないことを考えてるkenです(^o^)/ これは数年前に自分で修理をした子供の頃の時計。 この時計を両親からプレゼントされたのは40年以上前のこと(^-^; アメリカでは1ドル時計と呼ばれた安物で、今で言えば100均の時計のような価値。 昔の時計は手巻き式。ゼンマイを巻いて時刻をあわせ、ちょっぴりお兄さん気分を味わえたのを思い出す。パクり疑惑の中華風ミッキー君(笑)が週末の善き相棒だった。 そんな相棒も数年で壊れてしまう。  これはピンレバーと言う使い捨ての時計だから修理はできない。 複数の時計店へ持ち込むも修理は無理だった。 買い換え前提の安物の時計なのだ。 いつかお前を、この手で修理してやるからな!とガラクタを宝箱にしまったことを思い出す。 それから35年。にわか仕込みではあるが時計の知識を身につけ、ムーブメントの交換を行った。 かっての相棒はゼンマイが巻かれ35年の時を越え再び鼓動を開始した。 相棒は色褪せ、あどけない顔の少年は しわくちゃなオジサンになってしまったが、物を修理をしながら末永く大切に!という思いはあの時のままだ。 自分の職業は家のリペアやメンテ系で、末永く安心して暮らせるように皆さまの大切な住まいを守る仕事。まさに天職。 甦った相棒を眺めながらのクリスマスイヴ(*^^*) サンタがくれたのは物ではなく末永く大切にという想い。 今思えば、サンタのプレゼントは目を奪われるものではなく、心奪われるモノばかりだった気がする。 いかん、いかん、ほろ酔いでノスタルジーに浸るなんて…。年寄りにはなりたくないもんだ~(^-^; って、 いつまでも若くはないよね~?(笑) アラフィーにはアラフィーの輝き方がある(^-^; そして爺さんになった時、燻し銀と言われてみたいもんだね。 時計の針を巻き戻しても過ぎた時間は戻らない。だから、これからも前を向く。 燻し銀か?カッコいいねー(*^^*) アル中のオヤジに目指せるかなぁ?(笑) アラフィー&アル中のマイヒストリー 最後までお付き合い頂き ありがとうございました(^o^)/  
【マイヒストリー】 早くサンタが来ないかなぁ~(*^^*) と、年甲斐もないことを考えてるkenです(^o^)/ これは数年前に自分で修理をした子供の頃の時計。 この時計を両親からプレゼントされたのは40年以上前のこと(^-^; アメリカでは1ドル時計と呼ばれた安物で、今で言えば100均の時計のような価値。 昔の時計は手巻き式。ゼンマイを巻いて時刻をあわせ、ちょっぴりお兄さん気分を味わえたのを思い出す。パクり疑惑の中華風ミッキー君(笑)が週末の善き相棒だった。 そんな相棒も数年で壊れてしまう。  これはピンレバーと言う使い捨ての時計だから修理はできない。 複数の時計店へ持ち込むも修理は無理だった。 買い換え前提の安物の時計なのだ。 いつかお前を、この手で修理してやるからな!とガラクタを宝箱にしまったことを思い出す。 それから35年。にわか仕込みではあるが時計の知識を身につけ、ムーブメントの交換を行った。 かっての相棒はゼンマイが巻かれ35年の時を越え再び鼓動を開始した。 相棒は色褪せ、あどけない顔の少年は しわくちゃなオジサンになってしまったが、物を修理をしながら末永く大切に!という思いはあの時のままだ。 自分の職業は家のリペアやメンテ系で、末永く安心して暮らせるように皆さまの大切な住まいを守る仕事。まさに天職。 甦った相棒を眺めながらのクリスマスイヴ(*^^*) サンタがくれたのは物ではなく末永く大切にという想い。 今思えば、サンタのプレゼントは目を奪われるものではなく、心奪われるモノばかりだった気がする。 いかん、いかん、ほろ酔いでノスタルジーに浸るなんて…。年寄りにはなりたくないもんだ~(^-^; って、 いつまでも若くはないよね~?(笑) アラフィーにはアラフィーの輝き方がある(^-^; そして爺さんになった時、燻し銀と言われてみたいもんだね。 時計の針を巻き戻しても過ぎた時間は戻らない。だから、これからも前を向く。 燻し銀か?カッコいいねー(*^^*) アル中のオヤジに目指せるかなぁ?(笑) アラフィー&アル中のマイヒストリー 最後までお付き合い頂き ありがとうございました(^o^)/  
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
もっと見る

ヒストリーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ