1枚目
ゆびさきトング
ずっと気になっていた商品を
ついに購入。
たかがトング、されどトング
コンパクトなのに良い値しますが、
特に揚げ物の下処理や
出来上がった料理の取り分けに
とっても重宝しています。
これは是非使ってみてほしい。
2枚目
DAISOのボトル
ほぼ毎日使う調味料なので、
何より片手で注げるところが最高。
市販のままのボトルだと、
多くがキャップをクルクル回して
開け閉めするパターンで、
私は地味に面倒に感じてしまい…
上のキャップをスポンと取ったら
洗うのも簡単。
3枚目
ドリンクサーバー
大家族なので、4L入るのは助かる。
いちいち『お茶〜』と言われなくなった!
子供でも簡単に注げるので◎
1日〜2日は持ちます。
4枚目
オバケツの米びつ
我が家は玄米と白米を混ぜて炊くので、
2つ米びつを使うとなると
どこに置くかもなかなかの問題。
これは縦長で幅を取らない上に、
トタン製で保存方法としても◎
蓋も、フックが元々付いているので
開けた時に容器のフチに
すぐ掛けられる気遣いが素晴らしい。
1枚目
ゆびさきトング
ずっと気になっていた商品を
ついに購入。
たかがトング、されどトング
コンパクトなのに良い値しますが、
特に揚げ物の下処理や
出来上がった料理の取り分けに
とっても重宝しています。
これは是非使ってみてほしい。
2枚目
DAISOのボトル
ほぼ毎日使う調味料なので、
何より片手で注げるところが最高。
市販のままのボトルだと、
多くがキャップをクルクル回して
開け閉めするパターンで、
私は地味に面倒に感じてしまい…
上のキャップをスポンと取ったら
洗うのも簡単。
3枚目
ドリンクサーバー
大家族なので、4L入るのは助かる。
いちいち『お茶〜』と言われなくなった!
子供でも簡単に注げるので◎
1日〜2日は持ちます。
4枚目
オバケツの米びつ
我が家は玄米と白米を混ぜて炊くので、
2つ米びつを使うとなると
どこに置くかもなかなかの問題。
これは縦長で幅を取らない上に、
トタン製で保存方法としても◎
蓋も、フックが元々付いているので
開けた時に容器のフチに
すぐ掛けられる気遣いが素晴らしい。