100均 強力突っ張り棒

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
torocoさんの実例写真
床に物を置きたくないので、強力突っ張り棒にシャンプー類を掛けるようにしました。
床に物を置きたくないので、強力突っ張り棒にシャンプー類を掛けるようにしました。
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
tinamiho1015さんの実例写真
地味な写真ですいません… 押入れにつけた強力突っ張り棒。 重みに耐え切れず落ちる事数回… 考えた末、板とゴムを挟んで、さらに木を下にかまして落下防止!これで落ちる事なくなりました。 お困りな方ぜひ!
地味な写真ですいません… 押入れにつけた強力突っ張り棒。 重みに耐え切れず落ちる事数回… 考えた末、板とゴムを挟んで、さらに木を下にかまして落下防止!これで落ちる事なくなりました。 お困りな方ぜひ!
tinamiho1015
tinamiho1015
3DK | 家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
koromaroさんの実例写真
階段上から。 壁にかけてるのは子供達が要らなくなったであろうキーホルダーやぬいぐるみ。 子供部屋で放置されてるを見つけるたびに持ってきて飾ってます😙 にゃんズも悪さもしません👍
階段上から。 壁にかけてるのは子供達が要らなくなったであろうキーホルダーやぬいぐるみ。 子供部屋で放置されてるを見つけるたびに持ってきて飾ってます😙 にゃんズも悪さもしません👍
koromaro
koromaro
家族
pokkaorunさんの実例写真
ホワイトのキャビネットを買いました♪ 組み立てるのが大変でしたが可愛いくて満足です⭐︎ リビング階段に暖気が上がってしまうので、古いカーテンを強力な突っ張り棒で取り付けました。 その前にサーキュレーターを置く事で部屋の温度が循環されて暖かさをキープしています☺️
ホワイトのキャビネットを買いました♪ 組み立てるのが大変でしたが可愛いくて満足です⭐︎ リビング階段に暖気が上がってしまうので、古いカーテンを強力な突っ張り棒で取り付けました。 その前にサーキュレーターを置く事で部屋の温度が循環されて暖かさをキープしています☺️
pokkaorun
pokkaorun
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ウチのリビングは、DIY満載です🤣 向かって左のレンガ調の壁は、カラーボードにレンガ調リメイクシートを貼って作りました。換気扇前に壁をつけたことにより、調理中の匂い漏れが減ったように感じます。 カウンター端の、ポトスが絡んでいるパーテーションも、特大突っ張り棒二本と、フレームで作りました。 キッチン側には、まな板をかけたり、コップを掛けたりするのに役立っています♪ そして、ダイニングテーブルの片側に高さが同じで小さめなテーブルを置き、その上に板を乗せ、延長テーブルのようにしました。濡れても平気なように、透明なリメイクシートも貼り、更にセンターにもダークブラウンのマステを貼って、元のテーブルとあまり差がない様にしました😍 これにより、ちょい置きが出来たり、下の部分には、除菌スプレーや文房具など、あまり見せたくないモノを隠して収納出来るようになりました😍 このイベントには、多めな投稿になりそう笑笑なので、小出しにして行きまーす🤣
ウチのリビングは、DIY満載です🤣 向かって左のレンガ調の壁は、カラーボードにレンガ調リメイクシートを貼って作りました。換気扇前に壁をつけたことにより、調理中の匂い漏れが減ったように感じます。 カウンター端の、ポトスが絡んでいるパーテーションも、特大突っ張り棒二本と、フレームで作りました。 キッチン側には、まな板をかけたり、コップを掛けたりするのに役立っています♪ そして、ダイニングテーブルの片側に高さが同じで小さめなテーブルを置き、その上に板を乗せ、延長テーブルのようにしました。濡れても平気なように、透明なリメイクシートも貼り、更にセンターにもダークブラウンのマステを貼って、元のテーブルとあまり差がない様にしました😍 これにより、ちょい置きが出来たり、下の部分には、除菌スプレーや文房具など、あまり見せたくないモノを隠して収納出来るようになりました😍 このイベントには、多めな投稿になりそう笑笑なので、小出しにして行きまーす🤣
hiro
hiro
家族
satominさんの実例写真
強力な突っ張り棒でぶら下げて収納。
強力な突っ張り棒でぶら下げて収納。
satomin
satomin
2K | 一人暮らし
gyaos2さんの実例写真
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
KEIKOさんの実例写真
浴室にすぐ干せる洗濯物干しを増やしたいけど普段邪魔にならないようにと考えて、浴室の出入口に耐荷重15kgのフックを付けました。 突っ張り棒は使わない時は収納。 浴室出入口上にも強力な突っ張り棒をしているので洗面所の物干しがかなり増えました。 浴室の窓を開けるとすぐ乾きます。
浴室にすぐ干せる洗濯物干しを増やしたいけど普段邪魔にならないようにと考えて、浴室の出入口に耐荷重15kgのフックを付けました。 突っ張り棒は使わない時は収納。 浴室出入口上にも強力な突っ張り棒をしているので洗面所の物干しがかなり増えました。 浴室の窓を開けるとすぐ乾きます。
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族

100均 強力突っ張り棒が気になるあなたにおすすめ

100均 強力突っ張り棒の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 強力突っ張り棒

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
torocoさんの実例写真
床に物を置きたくないので、強力突っ張り棒にシャンプー類を掛けるようにしました。
床に物を置きたくないので、強力突っ張り棒にシャンプー類を掛けるようにしました。
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
tinamiho1015さんの実例写真
地味な写真ですいません… 押入れにつけた強力突っ張り棒。 重みに耐え切れず落ちる事数回… 考えた末、板とゴムを挟んで、さらに木を下にかまして落下防止!これで落ちる事なくなりました。 お困りな方ぜひ!
地味な写真ですいません… 押入れにつけた強力突っ張り棒。 重みに耐え切れず落ちる事数回… 考えた末、板とゴムを挟んで、さらに木を下にかまして落下防止!これで落ちる事なくなりました。 お困りな方ぜひ!
tinamiho1015
tinamiho1015
3DK | 家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
koromaroさんの実例写真
階段上から。 壁にかけてるのは子供達が要らなくなったであろうキーホルダーやぬいぐるみ。 子供部屋で放置されてるを見つけるたびに持ってきて飾ってます😙 にゃんズも悪さもしません👍
階段上から。 壁にかけてるのは子供達が要らなくなったであろうキーホルダーやぬいぐるみ。 子供部屋で放置されてるを見つけるたびに持ってきて飾ってます😙 にゃんズも悪さもしません👍
koromaro
koromaro
家族
pokkaorunさんの実例写真
ホワイトのキャビネットを買いました♪ 組み立てるのが大変でしたが可愛いくて満足です⭐︎ リビング階段に暖気が上がってしまうので、古いカーテンを強力な突っ張り棒で取り付けました。 その前にサーキュレーターを置く事で部屋の温度が循環されて暖かさをキープしています☺️
ホワイトのキャビネットを買いました♪ 組み立てるのが大変でしたが可愛いくて満足です⭐︎ リビング階段に暖気が上がってしまうので、古いカーテンを強力な突っ張り棒で取り付けました。 その前にサーキュレーターを置く事で部屋の温度が循環されて暖かさをキープしています☺️
pokkaorun
pokkaorun
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ウチのリビングは、DIY満載です🤣 向かって左のレンガ調の壁は、カラーボードにレンガ調リメイクシートを貼って作りました。換気扇前に壁をつけたことにより、調理中の匂い漏れが減ったように感じます。 カウンター端の、ポトスが絡んでいるパーテーションも、特大突っ張り棒二本と、フレームで作りました。 キッチン側には、まな板をかけたり、コップを掛けたりするのに役立っています♪ そして、ダイニングテーブルの片側に高さが同じで小さめなテーブルを置き、その上に板を乗せ、延長テーブルのようにしました。濡れても平気なように、透明なリメイクシートも貼り、更にセンターにもダークブラウンのマステを貼って、元のテーブルとあまり差がない様にしました😍 これにより、ちょい置きが出来たり、下の部分には、除菌スプレーや文房具など、あまり見せたくないモノを隠して収納出来るようになりました😍 このイベントには、多めな投稿になりそう笑笑なので、小出しにして行きまーす🤣
ウチのリビングは、DIY満載です🤣 向かって左のレンガ調の壁は、カラーボードにレンガ調リメイクシートを貼って作りました。換気扇前に壁をつけたことにより、調理中の匂い漏れが減ったように感じます。 カウンター端の、ポトスが絡んでいるパーテーションも、特大突っ張り棒二本と、フレームで作りました。 キッチン側には、まな板をかけたり、コップを掛けたりするのに役立っています♪ そして、ダイニングテーブルの片側に高さが同じで小さめなテーブルを置き、その上に板を乗せ、延長テーブルのようにしました。濡れても平気なように、透明なリメイクシートも貼り、更にセンターにもダークブラウンのマステを貼って、元のテーブルとあまり差がない様にしました😍 これにより、ちょい置きが出来たり、下の部分には、除菌スプレーや文房具など、あまり見せたくないモノを隠して収納出来るようになりました😍 このイベントには、多めな投稿になりそう笑笑なので、小出しにして行きまーす🤣
hiro
hiro
家族
satominさんの実例写真
強力な突っ張り棒でぶら下げて収納。
強力な突っ張り棒でぶら下げて収納。
satomin
satomin
2K | 一人暮らし
gyaos2さんの実例写真
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
KEIKOさんの実例写真
浴室にすぐ干せる洗濯物干しを増やしたいけど普段邪魔にならないようにと考えて、浴室の出入口に耐荷重15kgのフックを付けました。 突っ張り棒は使わない時は収納。 浴室出入口上にも強力な突っ張り棒をしているので洗面所の物干しがかなり増えました。 浴室の窓を開けるとすぐ乾きます。
浴室にすぐ干せる洗濯物干しを増やしたいけど普段邪魔にならないようにと考えて、浴室の出入口に耐荷重15kgのフックを付けました。 突っ張り棒は使わない時は収納。 浴室出入口上にも強力な突っ張り棒をしているので洗面所の物干しがかなり増えました。 浴室の窓を開けるとすぐ乾きます。
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族

100均 強力突っ張り棒が気になるあなたにおすすめ

100均 強力突っ張り棒の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ