ラティス再利用

31枚の部屋写真から30枚をセレクト
cyaroさんの実例写真
雑草対策✩°̥࿐୨୧ 小スペースですが、完成(*´˘`*) 古いラティスもホワイトでペイント補修。 1人満足感に浸ってます☆.。.:*・
雑草対策✩°̥࿐୨୧ 小スペースですが、完成(*´˘`*) 古いラティスもホワイトでペイント補修。 1人満足感に浸ってます☆.。.:*・
cyaro
cyaro
家族
kikiさんの実例写真
バロータが少しでも存在感が出れば☺️とラティスを背後に立ててみました 100均のラティスで、今まで家の中で布を貼って飾っていた物の再利用♻️です 物が多くて身軽に暮らしたいとの思いとはまだまだ遠く、思い切れた物をとりあえず減らしてます 壁に掛けてるファブリックパネルを外したところで部屋が片付く訳ではないですが、何かしら手を付けていかないと進まないので😅 階段の2枚と廊下の1枚、計3枚です 100均のなので捨てても良かったのですが、壊れてないし勿体無いので最後に庭でもう一活躍してもらいます😊 ①アプローチ花壇のバロータ ②北庭のバロータ、その1 ③北庭のバロータ、その2 最近、雑草抜いてて間違えてバロータさんをちぎってしまい、根が付いてたので植えてみたので上手く根付けばその3が出来ます🥰
バロータが少しでも存在感が出れば☺️とラティスを背後に立ててみました 100均のラティスで、今まで家の中で布を貼って飾っていた物の再利用♻️です 物が多くて身軽に暮らしたいとの思いとはまだまだ遠く、思い切れた物をとりあえず減らしてます 壁に掛けてるファブリックパネルを外したところで部屋が片付く訳ではないですが、何かしら手を付けていかないと進まないので😅 階段の2枚と廊下の1枚、計3枚です 100均のなので捨てても良かったのですが、壊れてないし勿体無いので最後に庭でもう一活躍してもらいます😊 ①アプローチ花壇のバロータ ②北庭のバロータ、その1 ③北庭のバロータ、その2 最近、雑草抜いてて間違えてバロータさんをちぎってしまい、根が付いてたので植えてみたので上手く根付けばその3が出来ます🥰
kiki
kiki
家族
sei.hugさんの実例写真
お庭改造途中! すのことかは、前のおうちで使ってた物。 土が足りなくなったから、買いに行かなきゃ
お庭改造途中! すのことかは、前のおうちで使ってた物。 土が足りなくなったから、買いに行かなきゃ
sei.hug
sei.hug
2DK | 家族
yumicloverさんの実例写真
イベントに参加します。:°ஐ♡* 庭の室外機カバー2台分は、以前タイルデッキの目隠しに使用していたルーバーラティスを再利用してDIYしました♫ ルーバーラティスはまだ使えそうだったし、そのまま粗大ゴミに出すのも大変そうだったので、室外機カバーに再利用しようと思い立ち、違う大きさの室外機それぞれに合うように自分なりに考えて作りました! いらなくなったルーバーラティスが再利用出来て、完成した時はすごい満足感でした✨(笑) なかなかpicする機会もなく、作ってから多分一年は経ってます😂 元のルーバーラティスはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/RQbV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベントに参加します。:°ஐ♡* 庭の室外機カバー2台分は、以前タイルデッキの目隠しに使用していたルーバーラティスを再利用してDIYしました♫ ルーバーラティスはまだ使えそうだったし、そのまま粗大ゴミに出すのも大変そうだったので、室外機カバーに再利用しようと思い立ち、違う大きさの室外機それぞれに合うように自分なりに考えて作りました! いらなくなったルーバーラティスが再利用出来て、完成した時はすごい満足感でした✨(笑) なかなかpicする機会もなく、作ってから多分一年は経ってます😂 元のルーバーラティスはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/RQbV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
hononoさんの実例写真
雨晒しでボロボロになったラティス、 玄関軒下で再利用してます😄 サボテン、1個だけ伸びない😀(笑) コブみたいなのはあって艶があるから大丈夫だと思うのですが…😳
雨晒しでボロボロになったラティス、 玄関軒下で再利用してます😄 サボテン、1個だけ伸びない😀(笑) コブみたいなのはあって艶があるから大丈夫だと思うのですが…😳
honono
honono
4DK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
最近の作品だけど壊れたラティスを均等に切り、穴を開け、塗装し、ロープを通し、タッカで固定し、ラダーを作りました。子供達のアジリティあっぷに大活躍です(笑)
最近の作品だけど壊れたラティスを均等に切り、穴を開け、塗装し、ロープを通し、タッカで固定し、ラダーを作りました。子供達のアジリティあっぷに大活躍です(笑)
antiqueheart
antiqueheart
家族
sensunashiさんの実例写真
古くなったラティスをバラしてウェルカムボードにしました。
古くなったラティスをバラしてウェルカムボードにしました。
sensunashi
sensunashi
kuuさんの実例写真
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
kuu
kuu
yukarimamaさんの実例写真
壊れたラティスを利用して室外機カバーを作りました☀️ 右は買った室外機カバー、左はテラスがあるので市販のカバーが入らない💦 脚が壊れたラティスをつないでテラスの高さに合う脚を付けていい感じにリメイク出来ました🤞 ダイソーのすだれをのせて直射日光をブロック‼️ 捨てようと思ったラティスが利用出来てよかった😃
壊れたラティスを利用して室外機カバーを作りました☀️ 右は買った室外機カバー、左はテラスがあるので市販のカバーが入らない💦 脚が壊れたラティスをつないでテラスの高さに合う脚を付けていい感じにリメイク出来ました🤞 ダイソーのすだれをのせて直射日光をブロック‼️ 捨てようと思ったラティスが利用出来てよかった😃
yukarimama
yukarimama
家族
shin0719さんの実例写真
隣りの家との隙間 使って無いラティスで目隠し 雨で腐っても別にいいんで☔️ 蔓植物を這わせても良いなぁ😊
隣りの家との隙間 使って無いラティスで目隠し 雨で腐っても別にいいんで☔️ 蔓植物を這わせても良いなぁ😊
shin0719
shin0719
santamamaさんの実例写真
ベランダにフェイクドアを設置しました💛 使わなくなったラティスにカットしたベニヤ板を付けて塗装しただけの簡単DIY☺︎
ベランダにフェイクドアを設置しました💛 使わなくなったラティスにカットしたベニヤ板を付けて塗装しただけの簡単DIY☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
HANIWaさんの実例写真
一気に暑くなって、風通しの為に玄関開けたいんやけど、中が丸見えは嫌なので、猫がいなくなって脱走防止の柵として必要のなくなったラティスと、ボロボロの木製パレットをバラした端材を組み合わせてラティス付きフラワースタンド&目隠しに生まれ変わらせました。 端材を組み合わせていくのはパズルみたいで楽しい♡ あとはプランターとツル系の観葉植物追加予定
一気に暑くなって、風通しの為に玄関開けたいんやけど、中が丸見えは嫌なので、猫がいなくなって脱走防止の柵として必要のなくなったラティスと、ボロボロの木製パレットをバラした端材を組み合わせてラティス付きフラワースタンド&目隠しに生まれ変わらせました。 端材を組み合わせていくのはパズルみたいで楽しい♡ あとはプランターとツル系の観葉植物追加予定
HANIWa
HANIWa
家族
mgyさんの実例写真
毎日、満員電車に揺られて通勤してます。 横浜を通過し都内まで通勤しています。 なるべく次の駅の 横浜で席にありつけたいですがなかなか込み込みで至難です。 でも、先週半ばから毎日、横浜から座れています。 何故なら、満員電車で着席出来てるメンバーに横浜で降りる人を見つけたからです。 その人の前に立てればわたしは横浜で座れて、快適にRCが出来る! 前にも、ウミガメのバッグのおばさん、薄毛にポーターカバン、へんなキャップの学生等、横浜で降りる人リストがあるのですが特徴的なその人たちには車内ストーカーがすぐにつき、わたしの場所なんてありまへん。 先週見つけた横浜で降りる人は、薄毛で普通のおじさんで特徴がないんですが。わたしは見つけました、特徴を。彼の薄毛の中にホクロがあるんですよ。 ってわけでまだ他の乗客にホクロさんの存在はバレてないので今日もRCやりながら長文のPICをアップしてま〜〜す。 PICはcherrycherry ちゃんから頂いたMのシカさんとナタリーレテのギターです。なかなか良い組み合わせ(*^▽^*) このハンギングラックはガーデニングで使うラティスを利用してつくりました。
毎日、満員電車に揺られて通勤してます。 横浜を通過し都内まで通勤しています。 なるべく次の駅の 横浜で席にありつけたいですがなかなか込み込みで至難です。 でも、先週半ばから毎日、横浜から座れています。 何故なら、満員電車で着席出来てるメンバーに横浜で降りる人を見つけたからです。 その人の前に立てればわたしは横浜で座れて、快適にRCが出来る! 前にも、ウミガメのバッグのおばさん、薄毛にポーターカバン、へんなキャップの学生等、横浜で降りる人リストがあるのですが特徴的なその人たちには車内ストーカーがすぐにつき、わたしの場所なんてありまへん。 先週見つけた横浜で降りる人は、薄毛で普通のおじさんで特徴がないんですが。わたしは見つけました、特徴を。彼の薄毛の中にホクロがあるんですよ。 ってわけでまだ他の乗客にホクロさんの存在はバレてないので今日もRCやりながら長文のPICをアップしてま〜〜す。 PICはcherrycherry ちゃんから頂いたMのシカさんとナタリーレテのギターです。なかなか良い組み合わせ(*^▽^*) このハンギングラックはガーデニングで使うラティスを利用してつくりました。
mgy
mgy
2LDK
xxakemichxxさんの実例写真
スロープ内側の多肉ちゃん達。 前の家で使ってたラティスだから古いです^^; ホントは平板で作り直すかルーバーラティス欲しいなーー
スロープ内側の多肉ちゃん達。 前の家で使ってたラティスだから古いです^^; ホントは平板で作り直すかルーバーラティス欲しいなーー
xxakemichxx
xxakemichxx
3LDK
fukuさんの実例写真
イベント投稿です☺ 三毛猫🐈さんが我が家の家族になってからベランダをDIYして猫逃亡防止柵をつくりました。 すだれ、ラティスなどはすべて倉庫に眠っていたものを再利用してお金をかけずにDIYしました。 ベランダまでは出れるようにしていますが…屋根の鳥を見つけて上にのぼったりとなかなかお転婆🐈です。夏はよくここで過ごしています⛺🟩
イベント投稿です☺ 三毛猫🐈さんが我が家の家族になってからベランダをDIYして猫逃亡防止柵をつくりました。 すだれ、ラティスなどはすべて倉庫に眠っていたものを再利用してお金をかけずにDIYしました。 ベランダまでは出れるようにしていますが…屋根の鳥を見つけて上にのぼったりとなかなかお転婆🐈です。夏はよくここで過ごしています⛺🟩
fuku
fuku
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
ぎっくり腰になりかけながら、やっと花壇が完成しました❢ 白い板はベランダの残りを使い、真ん中のラティスは、10年以上前の古いものを白くペイントしたものです。 本当はこのラティス古くなって、捨ててしまおうと思っていたのですが、白く塗ったらまだまだいけそうだったので、復活させました。 花壇用のレンガだけは買いました。 雨が降る前にこの間の苗を植えつけようと思っています。
ぎっくり腰になりかけながら、やっと花壇が完成しました❢ 白い板はベランダの残りを使い、真ん中のラティスは、10年以上前の古いものを白くペイントしたものです。 本当はこのラティス古くなって、捨ててしまおうと思っていたのですが、白く塗ったらまだまだいけそうだったので、復活させました。 花壇用のレンガだけは買いました。 雨が降る前にこの間の苗を植えつけようと思っています。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
GoGoGoさんの実例写真
小上がり用に小型の椅子収納を壁に… ラティスを再利用し飾り枠を付けて リメイク カラフルでポップな可愛いイスで 部屋が明るくなりました。
小上がり用に小型の椅子収納を壁に… ラティスを再利用し飾り枠を付けて リメイク カラフルでポップな可愛いイスで 部屋が明るくなりました。
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
matchanさんの実例写真
インターフォンと警報機?みたいな機器が 横に並んで悪目立ちしていたので、 二台を覆うようにカバーを作りました。 材料はガーデニングに使っていたラティスが いい感じにベランダで朽ちてたので バラして組み直し、インターフォンの窓は 100均のフォトフレームを使ってます。 下から手を入れてボタンを操作できるので 扉を開かなくてもいいのがポイントです。
インターフォンと警報機?みたいな機器が 横に並んで悪目立ちしていたので、 二台を覆うようにカバーを作りました。 材料はガーデニングに使っていたラティスが いい感じにベランダで朽ちてたので バラして組み直し、インターフォンの窓は 100均のフォトフレームを使ってます。 下から手を入れてボタンを操作できるので 扉を開かなくてもいいのがポイントです。
matchan
matchan
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
イベント用なので コメントお気遣いなく❤ ソファーの後の壁面に、ディアウォールで棚を作りました♪ 家に余っていて、邪魔だった(笑)ラティスをどうにか再利用できないかと頭をふりしぼったのを覚えています(#^.^#) 小さな引き出しには 文房具類(画びょうやクリップ等) パタパタ扉の裏には爪切りや日用品 ラティスのところには、季節や 気分によって カバンにしてみたり ドライを飾ってみたりしています(*´艸`*)
イベント用なので コメントお気遣いなく❤ ソファーの後の壁面に、ディアウォールで棚を作りました♪ 家に余っていて、邪魔だった(笑)ラティスをどうにか再利用できないかと頭をふりしぼったのを覚えています(#^.^#) 小さな引き出しには 文房具類(画びょうやクリップ等) パタパタ扉の裏には爪切りや日用品 ラティスのところには、季節や 気分によって カバンにしてみたり ドライを飾ってみたりしています(*´艸`*)
mayu
mayu
3LDK | 家族
mogeさんの実例写真
ブランコ収納。 ラティスは十年以上前に犬飼ってた時の囲いを父が壁の傷みの目隠しにリメイク。 そこにS字フックでひっかけて。 これで雨の日も大丈夫、ジャマにならない👌
ブランコ収納。 ラティスは十年以上前に犬飼ってた時の囲いを父が壁の傷みの目隠しにリメイク。 そこにS字フックでひっかけて。 これで雨の日も大丈夫、ジャマにならない👌
moge
moge
4LDK | 家族
a8ka_shanさんの実例写真
使わなくなったルーバーラティスで室外機カバー作り
使わなくなったルーバーラティスで室外機カバー作り
a8ka_shan
a8ka_shan
2LDK
nono.0129さんの実例写真
🌱▫️家周りと庭仕事▫️🌱 ・ 引き続き2日間でやってた庭仕事 玄関先もまた手を加えました ・ ずっと裏の壁に放置状態だった前の家で 使ってた義父手作りのラティス ・ 前の家では家具に取り付けて仕切りとして 家の中で使ってました ・ 引っ越しし持っては来たもののとりあえず 裏の壁に倒れない様に固定だけしてひっそりと3年間放置状態雨曝しで色も剥げすっかり古びた風合いに ・ 私はそちらの方が好み 笑 ・ 今回庭仕事をしてて何かないかなぁって 考えた時に思い出したのがこれ 2個あるひとつは裏庭にそしてもうひとつは ここへ ・ 固定する為に必要な物を早速セリアで購入 ・ 「焼杉杭」これ色合いもツボで可愛い ・ そして前側に打ち込み結束バンドでしっかり 固定しました。それからね土をならしてると 色合いのいい同じ様な石がゴロゴロ出てくるのです ・ その石を集めて一つ一つ並べて見ました ・ 小さな庭だけどあるものを活用しながら 工夫とアイデアで少しずつ出来て行く ・ そんな時間が楽しくてたまらない そして私の妄想も止まらない.・°・.♩ ・ 🔅☺️🔅
🌱▫️家周りと庭仕事▫️🌱 ・ 引き続き2日間でやってた庭仕事 玄関先もまた手を加えました ・ ずっと裏の壁に放置状態だった前の家で 使ってた義父手作りのラティス ・ 前の家では家具に取り付けて仕切りとして 家の中で使ってました ・ 引っ越しし持っては来たもののとりあえず 裏の壁に倒れない様に固定だけしてひっそりと3年間放置状態雨曝しで色も剥げすっかり古びた風合いに ・ 私はそちらの方が好み 笑 ・ 今回庭仕事をしてて何かないかなぁって 考えた時に思い出したのがこれ 2個あるひとつは裏庭にそしてもうひとつは ここへ ・ 固定する為に必要な物を早速セリアで購入 ・ 「焼杉杭」これ色合いもツボで可愛い ・ そして前側に打ち込み結束バンドでしっかり 固定しました。それからね土をならしてると 色合いのいい同じ様な石がゴロゴロ出てくるのです ・ その石を集めて一つ一つ並べて見ました ・ 小さな庭だけどあるものを活用しながら 工夫とアイデアで少しずつ出来て行く ・ そんな時間が楽しくてたまらない そして私の妄想も止まらない.・°・.♩ ・ 🔅☺️🔅
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
moccyan555さんの実例写真
キッチンを衣替えしていたら隙間ができたので棚を作りました。 主な材料はダメになってたウッドデッキ。 この棚の引き出しは手すりに使われてたラティスを解体して作りました。。 元々、適当に余った塗料を塗っていたのでいろいろな色があって結構いい感じになりました。 仕上げにはブライワックスのラスティックパインを塗っています。 しかし、この柄はなんて言うのだろうか。 ヘリンボーン?米柄?w とりあえず気に入っています!
キッチンを衣替えしていたら隙間ができたので棚を作りました。 主な材料はダメになってたウッドデッキ。 この棚の引き出しは手すりに使われてたラティスを解体して作りました。。 元々、適当に余った塗料を塗っていたのでいろいろな色があって結構いい感じになりました。 仕上げにはブライワックスのラスティックパインを塗っています。 しかし、この柄はなんて言うのだろうか。 ヘリンボーン?米柄?w とりあえず気に入っています!
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
こんばんは♡ まだ投稿するには早いペンキ足らず枠途中状況ですが、和室の砂壁は殆ど覆いました ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝ 壁の下側は木貼り、上側は外で傷んだラティスを洗って干して〜古いんですけど節約⁉︎ 少し前に、この部屋の木枠のみ全部ワトコオイルで塗ってしまっていたんですが塗り直しの迷い無くとにかく白でー! まだまだですけどコツコツやります〜♪
こんばんは♡ まだ投稿するには早いペンキ足らず枠途中状況ですが、和室の砂壁は殆ど覆いました ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝ 壁の下側は木貼り、上側は外で傷んだラティスを洗って干して〜古いんですけど節約⁉︎ 少し前に、この部屋の木枠のみ全部ワトコオイルで塗ってしまっていたんですが塗り直しの迷い無くとにかく白でー! まだまだですけどコツコツやります〜♪
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
fusaさんの実例写真
配管隠し苦肉の策(; ̄ェ ̄) チラっと見える配管がどうしても 気になる(; ̄ェ ̄) 試行錯誤を繰り返し 以前購入して 今は使わなくなった100均ラティスを 引っ張りだし 2枚重ねて見ました はい これも自己満足の世界です(o^^o)
配管隠し苦肉の策(; ̄ェ ̄) チラっと見える配管がどうしても 気になる(; ̄ェ ̄) 試行錯誤を繰り返し 以前購入して 今は使わなくなった100均ラティスを 引っ張りだし 2枚重ねて見ました はい これも自己満足の世界です(o^^o)
fusa
fusa
家族
mamiさんの実例写真
娘の部屋の室外機…。 室外機カバーを作りたいなーと思って使ってなかったラティスを利用して室外機カバーの土台に再利用。後は上に板をのせて前も丸見えなのでなんとかしたいな~と思いつつそのまま1年以上放置(笑) 今年中になんとかしたいので記録用に写真を撮ってみました(^_^;))) 写真撮ったからには重い腰をあげてやらなきゃ(p`・ω・´q)
娘の部屋の室外機…。 室外機カバーを作りたいなーと思って使ってなかったラティスを利用して室外機カバーの土台に再利用。後は上に板をのせて前も丸見えなのでなんとかしたいな~と思いつつそのまま1年以上放置(笑) 今年中になんとかしたいので記録用に写真を撮ってみました(^_^;))) 写真撮ったからには重い腰をあげてやらなきゃ(p`・ω・´q)
mami
mami
家族
もっと見る

ラティス再利用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ラティス再利用

31枚の部屋写真から30枚をセレクト
cyaroさんの実例写真
雑草対策✩°̥࿐୨୧ 小スペースですが、完成(*´˘`*) 古いラティスもホワイトでペイント補修。 1人満足感に浸ってます☆.。.:*・
雑草対策✩°̥࿐୨୧ 小スペースですが、完成(*´˘`*) 古いラティスもホワイトでペイント補修。 1人満足感に浸ってます☆.。.:*・
cyaro
cyaro
家族
kikiさんの実例写真
バロータが少しでも存在感が出れば☺️とラティスを背後に立ててみました 100均のラティスで、今まで家の中で布を貼って飾っていた物の再利用♻️です 物が多くて身軽に暮らしたいとの思いとはまだまだ遠く、思い切れた物をとりあえず減らしてます 壁に掛けてるファブリックパネルを外したところで部屋が片付く訳ではないですが、何かしら手を付けていかないと進まないので😅 階段の2枚と廊下の1枚、計3枚です 100均のなので捨てても良かったのですが、壊れてないし勿体無いので最後に庭でもう一活躍してもらいます😊 ①アプローチ花壇のバロータ ②北庭のバロータ、その1 ③北庭のバロータ、その2 最近、雑草抜いてて間違えてバロータさんをちぎってしまい、根が付いてたので植えてみたので上手く根付けばその3が出来ます🥰
バロータが少しでも存在感が出れば☺️とラティスを背後に立ててみました 100均のラティスで、今まで家の中で布を貼って飾っていた物の再利用♻️です 物が多くて身軽に暮らしたいとの思いとはまだまだ遠く、思い切れた物をとりあえず減らしてます 壁に掛けてるファブリックパネルを外したところで部屋が片付く訳ではないですが、何かしら手を付けていかないと進まないので😅 階段の2枚と廊下の1枚、計3枚です 100均のなので捨てても良かったのですが、壊れてないし勿体無いので最後に庭でもう一活躍してもらいます😊 ①アプローチ花壇のバロータ ②北庭のバロータ、その1 ③北庭のバロータ、その2 最近、雑草抜いてて間違えてバロータさんをちぎってしまい、根が付いてたので植えてみたので上手く根付けばその3が出来ます🥰
kiki
kiki
家族
sei.hugさんの実例写真
お庭改造途中! すのことかは、前のおうちで使ってた物。 土が足りなくなったから、買いに行かなきゃ
お庭改造途中! すのことかは、前のおうちで使ってた物。 土が足りなくなったから、買いに行かなきゃ
sei.hug
sei.hug
2DK | 家族
yumicloverさんの実例写真
イベントに参加します。:°ஐ♡* 庭の室外機カバー2台分は、以前タイルデッキの目隠しに使用していたルーバーラティスを再利用してDIYしました♫ ルーバーラティスはまだ使えそうだったし、そのまま粗大ゴミに出すのも大変そうだったので、室外機カバーに再利用しようと思い立ち、違う大きさの室外機それぞれに合うように自分なりに考えて作りました! いらなくなったルーバーラティスが再利用出来て、完成した時はすごい満足感でした✨(笑) なかなかpicする機会もなく、作ってから多分一年は経ってます😂 元のルーバーラティスはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/RQbV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベントに参加します。:°ஐ♡* 庭の室外機カバー2台分は、以前タイルデッキの目隠しに使用していたルーバーラティスを再利用してDIYしました♫ ルーバーラティスはまだ使えそうだったし、そのまま粗大ゴミに出すのも大変そうだったので、室外機カバーに再利用しようと思い立ち、違う大きさの室外機それぞれに合うように自分なりに考えて作りました! いらなくなったルーバーラティスが再利用出来て、完成した時はすごい満足感でした✨(笑) なかなかpicする機会もなく、作ってから多分一年は経ってます😂 元のルーバーラティスはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/RQbV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
hononoさんの実例写真
雨晒しでボロボロになったラティス、 玄関軒下で再利用してます😄 サボテン、1個だけ伸びない😀(笑) コブみたいなのはあって艶があるから大丈夫だと思うのですが…😳
雨晒しでボロボロになったラティス、 玄関軒下で再利用してます😄 サボテン、1個だけ伸びない😀(笑) コブみたいなのはあって艶があるから大丈夫だと思うのですが…😳
honono
honono
4DK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
最近の作品だけど壊れたラティスを均等に切り、穴を開け、塗装し、ロープを通し、タッカで固定し、ラダーを作りました。子供達のアジリティあっぷに大活躍です(笑)
最近の作品だけど壊れたラティスを均等に切り、穴を開け、塗装し、ロープを通し、タッカで固定し、ラダーを作りました。子供達のアジリティあっぷに大活躍です(笑)
antiqueheart
antiqueheart
家族
sensunashiさんの実例写真
古くなったラティスをバラしてウェルカムボードにしました。
古くなったラティスをバラしてウェルカムボードにしました。
sensunashi
sensunashi
kuuさんの実例写真
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
kuu
kuu
yukarimamaさんの実例写真
壊れたラティスを利用して室外機カバーを作りました☀️ 右は買った室外機カバー、左はテラスがあるので市販のカバーが入らない💦 脚が壊れたラティスをつないでテラスの高さに合う脚を付けていい感じにリメイク出来ました🤞 ダイソーのすだれをのせて直射日光をブロック‼️ 捨てようと思ったラティスが利用出来てよかった😃
壊れたラティスを利用して室外機カバーを作りました☀️ 右は買った室外機カバー、左はテラスがあるので市販のカバーが入らない💦 脚が壊れたラティスをつないでテラスの高さに合う脚を付けていい感じにリメイク出来ました🤞 ダイソーのすだれをのせて直射日光をブロック‼️ 捨てようと思ったラティスが利用出来てよかった😃
yukarimama
yukarimama
家族
shin0719さんの実例写真
隣りの家との隙間 使って無いラティスで目隠し 雨で腐っても別にいいんで☔️ 蔓植物を這わせても良いなぁ😊
隣りの家との隙間 使って無いラティスで目隠し 雨で腐っても別にいいんで☔️ 蔓植物を這わせても良いなぁ😊
shin0719
shin0719
santamamaさんの実例写真
ベランダにフェイクドアを設置しました💛 使わなくなったラティスにカットしたベニヤ板を付けて塗装しただけの簡単DIY☺︎
ベランダにフェイクドアを設置しました💛 使わなくなったラティスにカットしたベニヤ板を付けて塗装しただけの簡単DIY☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
HANIWaさんの実例写真
一気に暑くなって、風通しの為に玄関開けたいんやけど、中が丸見えは嫌なので、猫がいなくなって脱走防止の柵として必要のなくなったラティスと、ボロボロの木製パレットをバラした端材を組み合わせてラティス付きフラワースタンド&目隠しに生まれ変わらせました。 端材を組み合わせていくのはパズルみたいで楽しい♡ あとはプランターとツル系の観葉植物追加予定
一気に暑くなって、風通しの為に玄関開けたいんやけど、中が丸見えは嫌なので、猫がいなくなって脱走防止の柵として必要のなくなったラティスと、ボロボロの木製パレットをバラした端材を組み合わせてラティス付きフラワースタンド&目隠しに生まれ変わらせました。 端材を組み合わせていくのはパズルみたいで楽しい♡ あとはプランターとツル系の観葉植物追加予定
HANIWa
HANIWa
家族
mgyさんの実例写真
毎日、満員電車に揺られて通勤してます。 横浜を通過し都内まで通勤しています。 なるべく次の駅の 横浜で席にありつけたいですがなかなか込み込みで至難です。 でも、先週半ばから毎日、横浜から座れています。 何故なら、満員電車で着席出来てるメンバーに横浜で降りる人を見つけたからです。 その人の前に立てればわたしは横浜で座れて、快適にRCが出来る! 前にも、ウミガメのバッグのおばさん、薄毛にポーターカバン、へんなキャップの学生等、横浜で降りる人リストがあるのですが特徴的なその人たちには車内ストーカーがすぐにつき、わたしの場所なんてありまへん。 先週見つけた横浜で降りる人は、薄毛で普通のおじさんで特徴がないんですが。わたしは見つけました、特徴を。彼の薄毛の中にホクロがあるんですよ。 ってわけでまだ他の乗客にホクロさんの存在はバレてないので今日もRCやりながら長文のPICをアップしてま〜〜す。 PICはcherrycherry ちゃんから頂いたMのシカさんとナタリーレテのギターです。なかなか良い組み合わせ(*^▽^*) このハンギングラックはガーデニングで使うラティスを利用してつくりました。
毎日、満員電車に揺られて通勤してます。 横浜を通過し都内まで通勤しています。 なるべく次の駅の 横浜で席にありつけたいですがなかなか込み込みで至難です。 でも、先週半ばから毎日、横浜から座れています。 何故なら、満員電車で着席出来てるメンバーに横浜で降りる人を見つけたからです。 その人の前に立てればわたしは横浜で座れて、快適にRCが出来る! 前にも、ウミガメのバッグのおばさん、薄毛にポーターカバン、へんなキャップの学生等、横浜で降りる人リストがあるのですが特徴的なその人たちには車内ストーカーがすぐにつき、わたしの場所なんてありまへん。 先週見つけた横浜で降りる人は、薄毛で普通のおじさんで特徴がないんですが。わたしは見つけました、特徴を。彼の薄毛の中にホクロがあるんですよ。 ってわけでまだ他の乗客にホクロさんの存在はバレてないので今日もRCやりながら長文のPICをアップしてま〜〜す。 PICはcherrycherry ちゃんから頂いたMのシカさんとナタリーレテのギターです。なかなか良い組み合わせ(*^▽^*) このハンギングラックはガーデニングで使うラティスを利用してつくりました。
mgy
mgy
2LDK
xxakemichxxさんの実例写真
スロープ内側の多肉ちゃん達。 前の家で使ってたラティスだから古いです^^; ホントは平板で作り直すかルーバーラティス欲しいなーー
スロープ内側の多肉ちゃん達。 前の家で使ってたラティスだから古いです^^; ホントは平板で作り直すかルーバーラティス欲しいなーー
xxakemichxx
xxakemichxx
3LDK
fukuさんの実例写真
イベント投稿です☺ 三毛猫🐈さんが我が家の家族になってからベランダをDIYして猫逃亡防止柵をつくりました。 すだれ、ラティスなどはすべて倉庫に眠っていたものを再利用してお金をかけずにDIYしました。 ベランダまでは出れるようにしていますが…屋根の鳥を見つけて上にのぼったりとなかなかお転婆🐈です。夏はよくここで過ごしています⛺🟩
イベント投稿です☺ 三毛猫🐈さんが我が家の家族になってからベランダをDIYして猫逃亡防止柵をつくりました。 すだれ、ラティスなどはすべて倉庫に眠っていたものを再利用してお金をかけずにDIYしました。 ベランダまでは出れるようにしていますが…屋根の鳥を見つけて上にのぼったりとなかなかお転婆🐈です。夏はよくここで過ごしています⛺🟩
fuku
fuku
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
ぎっくり腰になりかけながら、やっと花壇が完成しました❢ 白い板はベランダの残りを使い、真ん中のラティスは、10年以上前の古いものを白くペイントしたものです。 本当はこのラティス古くなって、捨ててしまおうと思っていたのですが、白く塗ったらまだまだいけそうだったので、復活させました。 花壇用のレンガだけは買いました。 雨が降る前にこの間の苗を植えつけようと思っています。
ぎっくり腰になりかけながら、やっと花壇が完成しました❢ 白い板はベランダの残りを使い、真ん中のラティスは、10年以上前の古いものを白くペイントしたものです。 本当はこのラティス古くなって、捨ててしまおうと思っていたのですが、白く塗ったらまだまだいけそうだったので、復活させました。 花壇用のレンガだけは買いました。 雨が降る前にこの間の苗を植えつけようと思っています。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 桐の箪笥の右側スペースには私の大切にしているどうしても捨てられないものが入った段ボール📦や物、そして右角には1組のお布団、毛布が置いてあります。 そのままだとスッキリ見えないのでラティスで目隠ししています😁 (本当は収納ケース、お布団ラックを置きたいです😁) こちらのラティスは猫さまが小さい時に転落防止や侵入防止対策として使用していたものです。 再利用です☺️ https://roomclip.jp/photo/zRff?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 スキップフロアに侵入できないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zUXg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.7 逆に置いて玄関に行けないようにしたり…。 https://roomclip.jp/photo/zYSh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2020.8 転落しないようにしたり。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
GoGoGoさんの実例写真
小上がり用に小型の椅子収納を壁に… ラティスを再利用し飾り枠を付けて リメイク カラフルでポップな可愛いイスで 部屋が明るくなりました。
小上がり用に小型の椅子収納を壁に… ラティスを再利用し飾り枠を付けて リメイク カラフルでポップな可愛いイスで 部屋が明るくなりました。
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
matchanさんの実例写真
インターフォンと警報機?みたいな機器が 横に並んで悪目立ちしていたので、 二台を覆うようにカバーを作りました。 材料はガーデニングに使っていたラティスが いい感じにベランダで朽ちてたので バラして組み直し、インターフォンの窓は 100均のフォトフレームを使ってます。 下から手を入れてボタンを操作できるので 扉を開かなくてもいいのがポイントです。
インターフォンと警報機?みたいな機器が 横に並んで悪目立ちしていたので、 二台を覆うようにカバーを作りました。 材料はガーデニングに使っていたラティスが いい感じにベランダで朽ちてたので バラして組み直し、インターフォンの窓は 100均のフォトフレームを使ってます。 下から手を入れてボタンを操作できるので 扉を開かなくてもいいのがポイントです。
matchan
matchan
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
イベント用なので コメントお気遣いなく❤ ソファーの後の壁面に、ディアウォールで棚を作りました♪ 家に余っていて、邪魔だった(笑)ラティスをどうにか再利用できないかと頭をふりしぼったのを覚えています(#^.^#) 小さな引き出しには 文房具類(画びょうやクリップ等) パタパタ扉の裏には爪切りや日用品 ラティスのところには、季節や 気分によって カバンにしてみたり ドライを飾ってみたりしています(*´艸`*)
イベント用なので コメントお気遣いなく❤ ソファーの後の壁面に、ディアウォールで棚を作りました♪ 家に余っていて、邪魔だった(笑)ラティスをどうにか再利用できないかと頭をふりしぼったのを覚えています(#^.^#) 小さな引き出しには 文房具類(画びょうやクリップ等) パタパタ扉の裏には爪切りや日用品 ラティスのところには、季節や 気分によって カバンにしてみたり ドライを飾ってみたりしています(*´艸`*)
mayu
mayu
3LDK | 家族
mogeさんの実例写真
ブランコ収納。 ラティスは十年以上前に犬飼ってた時の囲いを父が壁の傷みの目隠しにリメイク。 そこにS字フックでひっかけて。 これで雨の日も大丈夫、ジャマにならない👌
ブランコ収納。 ラティスは十年以上前に犬飼ってた時の囲いを父が壁の傷みの目隠しにリメイク。 そこにS字フックでひっかけて。 これで雨の日も大丈夫、ジャマにならない👌
moge
moge
4LDK | 家族
a8ka_shanさんの実例写真
使わなくなったルーバーラティスで室外機カバー作り
使わなくなったルーバーラティスで室外機カバー作り
a8ka_shan
a8ka_shan
2LDK
nono.0129さんの実例写真
🌱▫️家周りと庭仕事▫️🌱 ・ 引き続き2日間でやってた庭仕事 玄関先もまた手を加えました ・ ずっと裏の壁に放置状態だった前の家で 使ってた義父手作りのラティス ・ 前の家では家具に取り付けて仕切りとして 家の中で使ってました ・ 引っ越しし持っては来たもののとりあえず 裏の壁に倒れない様に固定だけしてひっそりと3年間放置状態雨曝しで色も剥げすっかり古びた風合いに ・ 私はそちらの方が好み 笑 ・ 今回庭仕事をしてて何かないかなぁって 考えた時に思い出したのがこれ 2個あるひとつは裏庭にそしてもうひとつは ここへ ・ 固定する為に必要な物を早速セリアで購入 ・ 「焼杉杭」これ色合いもツボで可愛い ・ そして前側に打ち込み結束バンドでしっかり 固定しました。それからね土をならしてると 色合いのいい同じ様な石がゴロゴロ出てくるのです ・ その石を集めて一つ一つ並べて見ました ・ 小さな庭だけどあるものを活用しながら 工夫とアイデアで少しずつ出来て行く ・ そんな時間が楽しくてたまらない そして私の妄想も止まらない.・°・.♩ ・ 🔅☺️🔅
🌱▫️家周りと庭仕事▫️🌱 ・ 引き続き2日間でやってた庭仕事 玄関先もまた手を加えました ・ ずっと裏の壁に放置状態だった前の家で 使ってた義父手作りのラティス ・ 前の家では家具に取り付けて仕切りとして 家の中で使ってました ・ 引っ越しし持っては来たもののとりあえず 裏の壁に倒れない様に固定だけしてひっそりと3年間放置状態雨曝しで色も剥げすっかり古びた風合いに ・ 私はそちらの方が好み 笑 ・ 今回庭仕事をしてて何かないかなぁって 考えた時に思い出したのがこれ 2個あるひとつは裏庭にそしてもうひとつは ここへ ・ 固定する為に必要な物を早速セリアで購入 ・ 「焼杉杭」これ色合いもツボで可愛い ・ そして前側に打ち込み結束バンドでしっかり 固定しました。それからね土をならしてると 色合いのいい同じ様な石がゴロゴロ出てくるのです ・ その石を集めて一つ一つ並べて見ました ・ 小さな庭だけどあるものを活用しながら 工夫とアイデアで少しずつ出来て行く ・ そんな時間が楽しくてたまらない そして私の妄想も止まらない.・°・.♩ ・ 🔅☺️🔅
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
moccyan555さんの実例写真
キッチンを衣替えしていたら隙間ができたので棚を作りました。 主な材料はダメになってたウッドデッキ。 この棚の引き出しは手すりに使われてたラティスを解体して作りました。。 元々、適当に余った塗料を塗っていたのでいろいろな色があって結構いい感じになりました。 仕上げにはブライワックスのラスティックパインを塗っています。 しかし、この柄はなんて言うのだろうか。 ヘリンボーン?米柄?w とりあえず気に入っています!
キッチンを衣替えしていたら隙間ができたので棚を作りました。 主な材料はダメになってたウッドデッキ。 この棚の引き出しは手すりに使われてたラティスを解体して作りました。。 元々、適当に余った塗料を塗っていたのでいろいろな色があって結構いい感じになりました。 仕上げにはブライワックスのラスティックパインを塗っています。 しかし、この柄はなんて言うのだろうか。 ヘリンボーン?米柄?w とりあえず気に入っています!
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
こんばんは♡ まだ投稿するには早いペンキ足らず枠途中状況ですが、和室の砂壁は殆ど覆いました ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝ 壁の下側は木貼り、上側は外で傷んだラティスを洗って干して〜古いんですけど節約⁉︎ 少し前に、この部屋の木枠のみ全部ワトコオイルで塗ってしまっていたんですが塗り直しの迷い無くとにかく白でー! まだまだですけどコツコツやります〜♪
こんばんは♡ まだ投稿するには早いペンキ足らず枠途中状況ですが、和室の砂壁は殆ど覆いました ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝ 壁の下側は木貼り、上側は外で傷んだラティスを洗って干して〜古いんですけど節約⁉︎ 少し前に、この部屋の木枠のみ全部ワトコオイルで塗ってしまっていたんですが塗り直しの迷い無くとにかく白でー! まだまだですけどコツコツやります〜♪
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
fusaさんの実例写真
配管隠し苦肉の策(; ̄ェ ̄) チラっと見える配管がどうしても 気になる(; ̄ェ ̄) 試行錯誤を繰り返し 以前購入して 今は使わなくなった100均ラティスを 引っ張りだし 2枚重ねて見ました はい これも自己満足の世界です(o^^o)
配管隠し苦肉の策(; ̄ェ ̄) チラっと見える配管がどうしても 気になる(; ̄ェ ̄) 試行錯誤を繰り返し 以前購入して 今は使わなくなった100均ラティスを 引っ張りだし 2枚重ねて見ました はい これも自己満足の世界です(o^^o)
fusa
fusa
家族
mamiさんの実例写真
娘の部屋の室外機…。 室外機カバーを作りたいなーと思って使ってなかったラティスを利用して室外機カバーの土台に再利用。後は上に板をのせて前も丸見えなのでなんとかしたいな~と思いつつそのまま1年以上放置(笑) 今年中になんとかしたいので記録用に写真を撮ってみました(^_^;))) 写真撮ったからには重い腰をあげてやらなきゃ(p`・ω・´q)
娘の部屋の室外機…。 室外機カバーを作りたいなーと思って使ってなかったラティスを利用して室外機カバーの土台に再利用。後は上に板をのせて前も丸見えなのでなんとかしたいな~と思いつつそのまま1年以上放置(笑) 今年中になんとかしたいので記録用に写真を撮ってみました(^_^;))) 写真撮ったからには重い腰をあげてやらなきゃ(p`・ω・´q)
mami
mami
家族
もっと見る

ラティス再利用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ