波佐見焼 コーヒーフィルター

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
prepreさんの実例写真
前から欲しかった波佐見焼のセラミックコーヒーフィルター☕ 雑味を取り除きコーヒーオイルはしっかり注水してくれて、私にはとても飲みやすい美味しいコーヒーが味わえました(*^^*)✋ 地元で開催されている陶器市で購入してきました~⤴️ 焼酎やワインも通すと美味しくなるそうですが私は飲めないので分からないです😅 お水も美味しくなるそうで楽しみです☺️
前から欲しかった波佐見焼のセラミックコーヒーフィルター☕ 雑味を取り除きコーヒーオイルはしっかり注水してくれて、私にはとても飲みやすい美味しいコーヒーが味わえました(*^^*)✋ 地元で開催されている陶器市で購入してきました~⤴️ 焼酎やワインも通すと美味しくなるそうですが私は飲めないので分からないです😅 お水も美味しくなるそうで楽しみです☺️
prepre
prepre
3LDK | カップル
Sasaさんの実例写真
コフィルという、そのまま使える波佐見焼のコーヒーフィルター。でも豆の片付けが面倒で結局、紙のフィルターを使ってしまいます。白なのですぐ茶色くなる…重曹かなんかで?落とせるらしいけど、またすぐ煤けていくのでもう諦めた笑
コフィルという、そのまま使える波佐見焼のコーヒーフィルター。でも豆の片付けが面倒で結局、紙のフィルターを使ってしまいます。白なのですぐ茶色くなる…重曹かなんかで?落とせるらしいけど、またすぐ煤けていくのでもう諦めた笑
Sasa
Sasa
4LDK | 家族
colorcolorさんの実例写真
かわいい波佐見焼の富士山型コーヒーフィルター❤️ ご縁あって来てくれました❤️お気に入り❤️
かわいい波佐見焼の富士山型コーヒーフィルター❤️ ご縁あって来てくれました❤️お気に入り❤️
colorcolor
colorcolor
2LDK
orangeさんの実例写真
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
orange
orange
4LDK | 家族
miさんの実例写真
コーヒーメーカー¥5,018
波佐見焼のセラミックコーヒーフィルターを使っています。 このフィルターを置いた場所どこでもカフェコーナー😳!!笑 焼き物のフィルターからコーヒーがカップに注がれていく音も楽しみながらゆっくりコーヒーを淹れています😌 紙フィルターを買わなくていいしおすすめです。
波佐見焼のセラミックコーヒーフィルターを使っています。 このフィルターを置いた場所どこでもカフェコーナー😳!!笑 焼き物のフィルターからコーヒーがカップに注がれていく音も楽しみながらゆっくりコーヒーを淹れています😌 紙フィルターを買わなくていいしおすすめです。
mi
mi
1DK | 一人暮らし
chiyoさんの実例写真
波佐見焼コーヒーフィルター購入しました☕️ 同じコーヒー豆でも、こんなに味が変わるなんて素敵😌 とてもまろやかになります。
波佐見焼コーヒーフィルター購入しました☕️ 同じコーヒー豆でも、こんなに味が変わるなんて素敵😌 とてもまろやかになります。
chiyo
chiyo
3LDK
moco-chocoさんの実例写真
いつもの場所でcafetime 今日はコーヒーとシナボンクラシック 温めるとシナモンの良い香りがふわっとたちます このコーヒーフィルターセットには ガラスの受け皿が付いていて コーヒーを入れた後のドリッパーが置けるので とても便利ですよ😊
いつもの場所でcafetime 今日はコーヒーとシナボンクラシック 温めるとシナモンの良い香りがふわっとたちます このコーヒーフィルターセットには ガラスの受け皿が付いていて コーヒーを入れた後のドリッパーが置けるので とても便利ですよ😊
moco-choco
moco-choco
家族
38catさんの実例写真
店舗で見つけたペーパーレスのコーヒーフィルター💚 金属製もあったのですが、コフィルのセラミックフィルターの方を選びました🍃 珈琲だけでなく、お茶やお酒でも使えるとの事だったので、今朝、お茶を飲むときにどれくらい違うのかなぁと半信半疑で普通に入れたお茶とコフィルに通したお茶を飲み比べてみました🍵 びっくり😆‼️ 全く違いました 雑味のない柔らかいまろやかな美味しいお茶でした💗✨💗 今日一日がいい日になれそうです🍀
店舗で見つけたペーパーレスのコーヒーフィルター💚 金属製もあったのですが、コフィルのセラミックフィルターの方を選びました🍃 珈琲だけでなく、お茶やお酒でも使えるとの事だったので、今朝、お茶を飲むときにどれくらい違うのかなぁと半信半疑で普通に入れたお茶とコフィルに通したお茶を飲み比べてみました🍵 びっくり😆‼️ 全く違いました 雑味のない柔らかいまろやかな美味しいお茶でした💗✨💗 今日一日がいい日になれそうです🍀
38cat
38cat
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今日は「コーヒーの日」だそうで☕️ ギフトショーで現地で購入出来たCera Filter(セラフィルター:セラミック製のフィルター)ですが支えるステンレスフレームを偶然「フレッシュロースター珈琲問屋」で購入出来たので初めてコーヒーをドロップしてみました。(ずっと浄水器代わりにこのフィルターを使ってましたw) コーヒーのお味は。。。まろやか?かもぉ🤗 夫は紙フィルターでコーヒーオイルを取り除いた方が好みですが私はコーヒーオイル入りの方がコーヒー本来の味がするので好きです。 紙フィルター200枚入りを購入したのでそれが無くなったらこれにしてくれるかなw
今日は「コーヒーの日」だそうで☕️ ギフトショーで現地で購入出来たCera Filter(セラフィルター:セラミック製のフィルター)ですが支えるステンレスフレームを偶然「フレッシュロースター珈琲問屋」で購入出来たので初めてコーヒーをドロップしてみました。(ずっと浄水器代わりにこのフィルターを使ってましたw) コーヒーのお味は。。。まろやか?かもぉ🤗 夫は紙フィルターでコーヒーオイルを取り除いた方が好みですが私はコーヒーオイル入りの方がコーヒー本来の味がするので好きです。 紙フィルター200枚入りを購入したのでそれが無くなったらこれにしてくれるかなw
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
「お助けおうちクエスト」なるお知らせが届いたので参加してみます^_^ 唯一写真に撮れるアイテムが、こちらの醤油さし。 去年の今頃、百貨店で見つけました(o^^o) 北欧柄のような和柄のような、どちらとも取れる可愛らしい模様がお気に入りです♡ 液だれもほとんどしないので、機能的にも合格です(^-^)v
「お助けおうちクエスト」なるお知らせが届いたので参加してみます^_^ 唯一写真に撮れるアイテムが、こちらの醤油さし。 去年の今頃、百貨店で見つけました(o^^o) 北欧柄のような和柄のような、どちらとも取れる可愛らしい模様がお気に入りです♡ 液だれもほとんどしないので、機能的にも合格です(^-^)v
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
波佐見焼セラミックフィルター 「深緑富士」 デザインに遊びがあって良いね。 ペーパーフィルターよりも手間はかかるが、まろやかに仕上げてくれる。
波佐見焼セラミックフィルター 「深緑富士」 デザインに遊びがあって良いね。 ペーパーフィルターよりも手間はかかるが、まろやかに仕上げてくれる。
maru
maru
3LDK
sakura_3さんの実例写真
醤油さし 最近新調しました 白山陶器の G型醤油さし さすが王道 デザインも機能性も very nice✨👍 醤油さしと コーヒーフィルターをのせた お手製のちょい置き棚も お気に入り
醤油さし 最近新調しました 白山陶器の G型醤油さし さすが王道 デザインも機能性も very nice✨👍 醤油さしと コーヒーフィルターをのせた お手製のちょい置き棚も お気に入り
sakura_3
sakura_3
3LDK | 家族

波佐見焼 コーヒーフィルターのおすすめ商品

波佐見焼 コーヒーフィルターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

波佐見焼 コーヒーフィルター

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
prepreさんの実例写真
前から欲しかった波佐見焼のセラミックコーヒーフィルター☕ 雑味を取り除きコーヒーオイルはしっかり注水してくれて、私にはとても飲みやすい美味しいコーヒーが味わえました(*^^*)✋ 地元で開催されている陶器市で購入してきました~⤴️ 焼酎やワインも通すと美味しくなるそうですが私は飲めないので分からないです😅 お水も美味しくなるそうで楽しみです☺️
前から欲しかった波佐見焼のセラミックコーヒーフィルター☕ 雑味を取り除きコーヒーオイルはしっかり注水してくれて、私にはとても飲みやすい美味しいコーヒーが味わえました(*^^*)✋ 地元で開催されている陶器市で購入してきました~⤴️ 焼酎やワインも通すと美味しくなるそうですが私は飲めないので分からないです😅 お水も美味しくなるそうで楽しみです☺️
prepre
prepre
3LDK | カップル
Sasaさんの実例写真
コフィルという、そのまま使える波佐見焼のコーヒーフィルター。でも豆の片付けが面倒で結局、紙のフィルターを使ってしまいます。白なのですぐ茶色くなる…重曹かなんかで?落とせるらしいけど、またすぐ煤けていくのでもう諦めた笑
コフィルという、そのまま使える波佐見焼のコーヒーフィルター。でも豆の片付けが面倒で結局、紙のフィルターを使ってしまいます。白なのですぐ茶色くなる…重曹かなんかで?落とせるらしいけど、またすぐ煤けていくのでもう諦めた笑
Sasa
Sasa
4LDK | 家族
colorcolorさんの実例写真
かわいい波佐見焼の富士山型コーヒーフィルター❤️ ご縁あって来てくれました❤️お気に入り❤️
かわいい波佐見焼の富士山型コーヒーフィルター❤️ ご縁あって来てくれました❤️お気に入り❤️
colorcolor
colorcolor
2LDK
orangeさんの実例写真
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
今日の朝食の一コマ。 コーヒーのフィルターは、波佐見焼です。そのままコーヒーを入れることが出来ます! ずっと欲しくてやっと購入しました^ - ^
orange
orange
4LDK | 家族
miさんの実例写真
コーヒーメーカー¥5,018
波佐見焼のセラミックコーヒーフィルターを使っています。 このフィルターを置いた場所どこでもカフェコーナー😳!!笑 焼き物のフィルターからコーヒーがカップに注がれていく音も楽しみながらゆっくりコーヒーを淹れています😌 紙フィルターを買わなくていいしおすすめです。
波佐見焼のセラミックコーヒーフィルターを使っています。 このフィルターを置いた場所どこでもカフェコーナー😳!!笑 焼き物のフィルターからコーヒーがカップに注がれていく音も楽しみながらゆっくりコーヒーを淹れています😌 紙フィルターを買わなくていいしおすすめです。
mi
mi
1DK | 一人暮らし
chiyoさんの実例写真
波佐見焼コーヒーフィルター購入しました☕️ 同じコーヒー豆でも、こんなに味が変わるなんて素敵😌 とてもまろやかになります。
波佐見焼コーヒーフィルター購入しました☕️ 同じコーヒー豆でも、こんなに味が変わるなんて素敵😌 とてもまろやかになります。
chiyo
chiyo
3LDK
moco-chocoさんの実例写真
いつもの場所でcafetime 今日はコーヒーとシナボンクラシック 温めるとシナモンの良い香りがふわっとたちます このコーヒーフィルターセットには ガラスの受け皿が付いていて コーヒーを入れた後のドリッパーが置けるので とても便利ですよ😊
いつもの場所でcafetime 今日はコーヒーとシナボンクラシック 温めるとシナモンの良い香りがふわっとたちます このコーヒーフィルターセットには ガラスの受け皿が付いていて コーヒーを入れた後のドリッパーが置けるので とても便利ですよ😊
moco-choco
moco-choco
家族
38catさんの実例写真
店舗で見つけたペーパーレスのコーヒーフィルター💚 金属製もあったのですが、コフィルのセラミックフィルターの方を選びました🍃 珈琲だけでなく、お茶やお酒でも使えるとの事だったので、今朝、お茶を飲むときにどれくらい違うのかなぁと半信半疑で普通に入れたお茶とコフィルに通したお茶を飲み比べてみました🍵 びっくり😆‼️ 全く違いました 雑味のない柔らかいまろやかな美味しいお茶でした💗✨💗 今日一日がいい日になれそうです🍀
店舗で見つけたペーパーレスのコーヒーフィルター💚 金属製もあったのですが、コフィルのセラミックフィルターの方を選びました🍃 珈琲だけでなく、お茶やお酒でも使えるとの事だったので、今朝、お茶を飲むときにどれくらい違うのかなぁと半信半疑で普通に入れたお茶とコフィルに通したお茶を飲み比べてみました🍵 びっくり😆‼️ 全く違いました 雑味のない柔らかいまろやかな美味しいお茶でした💗✨💗 今日一日がいい日になれそうです🍀
38cat
38cat
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今日は「コーヒーの日」だそうで☕️ ギフトショーで現地で購入出来たCera Filter(セラフィルター:セラミック製のフィルター)ですが支えるステンレスフレームを偶然「フレッシュロースター珈琲問屋」で購入出来たので初めてコーヒーをドロップしてみました。(ずっと浄水器代わりにこのフィルターを使ってましたw) コーヒーのお味は。。。まろやか?かもぉ🤗 夫は紙フィルターでコーヒーオイルを取り除いた方が好みですが私はコーヒーオイル入りの方がコーヒー本来の味がするので好きです。 紙フィルター200枚入りを購入したのでそれが無くなったらこれにしてくれるかなw
今日は「コーヒーの日」だそうで☕️ ギフトショーで現地で購入出来たCera Filter(セラフィルター:セラミック製のフィルター)ですが支えるステンレスフレームを偶然「フレッシュロースター珈琲問屋」で購入出来たので初めてコーヒーをドロップしてみました。(ずっと浄水器代わりにこのフィルターを使ってましたw) コーヒーのお味は。。。まろやか?かもぉ🤗 夫は紙フィルターでコーヒーオイルを取り除いた方が好みですが私はコーヒーオイル入りの方がコーヒー本来の味がするので好きです。 紙フィルター200枚入りを購入したのでそれが無くなったらこれにしてくれるかなw
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
「お助けおうちクエスト」なるお知らせが届いたので参加してみます^_^ 唯一写真に撮れるアイテムが、こちらの醤油さし。 去年の今頃、百貨店で見つけました(o^^o) 北欧柄のような和柄のような、どちらとも取れる可愛らしい模様がお気に入りです♡ 液だれもほとんどしないので、機能的にも合格です(^-^)v
「お助けおうちクエスト」なるお知らせが届いたので参加してみます^_^ 唯一写真に撮れるアイテムが、こちらの醤油さし。 去年の今頃、百貨店で見つけました(o^^o) 北欧柄のような和柄のような、どちらとも取れる可愛らしい模様がお気に入りです♡ 液だれもほとんどしないので、機能的にも合格です(^-^)v
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
波佐見焼セラミックフィルター 「深緑富士」 デザインに遊びがあって良いね。 ペーパーフィルターよりも手間はかかるが、まろやかに仕上げてくれる。
波佐見焼セラミックフィルター 「深緑富士」 デザインに遊びがあって良いね。 ペーパーフィルターよりも手間はかかるが、まろやかに仕上げてくれる。
maru
maru
3LDK
sakura_3さんの実例写真
醤油さし 最近新調しました 白山陶器の G型醤油さし さすが王道 デザインも機能性も very nice✨👍 醤油さしと コーヒーフィルターをのせた お手製のちょい置き棚も お気に入り
醤油さし 最近新調しました 白山陶器の G型醤油さし さすが王道 デザインも機能性も very nice✨👍 醤油さしと コーヒーフィルターをのせた お手製のちょい置き棚も お気に入り
sakura_3
sakura_3
3LDK | 家族

波佐見焼 コーヒーフィルターのおすすめ商品

波佐見焼 コーヒーフィルターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ