壁面収納 耐震

84枚の部屋写真から48枚をセレクト
someday-5さんの実例写真
壁一面の壁面収納にする時、 一番気がかりだったのは耐震対策です。 奥行きがなく、天井に梁の出っ張りもあるので 市販の耐震用突っ張りより小さなものを 探していました。 結果、2×4用のアジャスターにネジを足して 夫がDIYしてくれたものを2カ所設置。 元々下段一列に引き出しを入れて、 ぎっしりCDを詰め込むことで 重心を下に集めていたので、 突っ張り対策と併せてかなり安定感が得られました。 もちろん十分な対策とは言えませんが、 意識をすることが大切かなと思います。
壁一面の壁面収納にする時、 一番気がかりだったのは耐震対策です。 奥行きがなく、天井に梁の出っ張りもあるので 市販の耐震用突っ張りより小さなものを 探していました。 結果、2×4用のアジャスターにネジを足して 夫がDIYしてくれたものを2カ所設置。 元々下段一列に引き出しを入れて、 ぎっしりCDを詰め込むことで 重心を下に集めていたので、 突っ張り対策と併せてかなり安定感が得られました。 もちろん十分な対策とは言えませんが、 意識をすることが大切かなと思います。
someday-5
someday-5
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
無印の壁に付けられる家具、箱型。 置物の配置は結局こんな感じで落ち着きました(^^) こないだの地震でちょっと置物が倒れたりしたので、コクヨの「ひっつき虫」を置物の裏に貼って耐震対策(^_^;) あとはLEDキャンドルとかおうち型のオブジェとかも可愛いなぁ♪ 欲しいものが定まってきてはいるけど、どれも高い…。 妥協して似たものでもっと安いものにするか、思い切って買うか悩む…( ˘•ω•˘ )
無印の壁に付けられる家具、箱型。 置物の配置は結局こんな感じで落ち着きました(^^) こないだの地震でちょっと置物が倒れたりしたので、コクヨの「ひっつき虫」を置物の裏に貼って耐震対策(^_^;) あとはLEDキャンドルとかおうち型のオブジェとかも可愛いなぁ♪ 欲しいものが定まってきてはいるけど、どれも高い…。 妥協して似たものでもっと安いものにするか、思い切って買うか悩む…( ˘•ω•˘ )
Risa
Risa
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加picです 我が家のストック収納は2帖ほどパントリーです♪ 場所は洗面所とキッチンをつなぐ回遊動線の真ん中。 普通の建売住宅である我が家ですがこの間取りはお気に入りです。 カラーボックスを7つ使って作った壁面収納。今回耐震対策としてカラーボックスそれぞれを強力ジェルタイプの粘着耐震マットで固定し、天井まで隙間なくカラーボックスを詰める形に変更しました。これで両手で乱暴に引っ張っても、びくともしなくなりました(^^) 細々とした収納に大活躍です。 ニトリのインボックスには新たに透明なカードケースを貼り、無地の名刺カードで大きな字でラベリングしました。 裸眼でもしっかり見えるようになり快適な使いごごちになりました。
イベント参加picです 我が家のストック収納は2帖ほどパントリーです♪ 場所は洗面所とキッチンをつなぐ回遊動線の真ん中。 普通の建売住宅である我が家ですがこの間取りはお気に入りです。 カラーボックスを7つ使って作った壁面収納。今回耐震対策としてカラーボックスそれぞれを強力ジェルタイプの粘着耐震マットで固定し、天井まで隙間なくカラーボックスを詰める形に変更しました。これで両手で乱暴に引っ張っても、びくともしなくなりました(^^) 細々とした収納に大活躍です。 ニトリのインボックスには新たに透明なカードケースを貼り、無地の名刺カードで大きな字でラベリングしました。 裸眼でもしっかり見えるようになり快適な使いごごちになりました。
Minori
Minori
家族
pokepokeさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥440
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
pokepoke
pokepoke
esamomoさんの実例写真
本棚。 耐震用突っ張り棒足まわり→フェイクグリーン(ニトリ購入) 他の本棚の中→本物グリーン
本棚。 耐震用突っ張り棒足まわり→フェイクグリーン(ニトリ購入) 他の本棚の中→本物グリーン
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
ソイさんもリラックス😻
ソイさんもリラックス😻
H.T
H.T
2DK | 家族
JASMINEさんの実例写真
子供部屋の壁面収納出来ましたー(*⁰▿⁰*) 棚板はこの前作った階段収納と同じく、ブライワックスで仕上げようと思いましたが、少し子供部屋らしい明るさを求めて、結局グレーにしました! 写真だとブルーグレーな感じに映りますが(^^;) 重たい印象にならずに、とってもいい感じに仕上がったと思います☆
子供部屋の壁面収納出来ましたー(*⁰▿⁰*) 棚板はこの前作った階段収納と同じく、ブライワックスで仕上げようと思いましたが、少し子供部屋らしい明るさを求めて、結局グレーにしました! 写真だとブルーグレーな感じに映りますが(^^;) 重たい印象にならずに、とってもいい感じに仕上がったと思います☆
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
Emafuさんの実例写真
テレビまわりの収納 ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。 我が家のTV台は壁面収納です 作り付けの棚では無いので 転倒防止機能付きのアジャスターで 梁の部分に全て固定しているので 耐震にもなっています テレビも壁面収納に固定した壁掛けなので転倒防止にもなります ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。
テレビまわりの収納 ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。 我が家のTV台は壁面収納です 作り付けの棚では無いので 転倒防止機能付きのアジャスターで 梁の部分に全て固定しているので 耐震にもなっています テレビも壁面収納に固定した壁掛けなので転倒防止にもなります ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
Miyabikoさんの実例写真
ギリギリ参加♫ この目隠しイベントに参加しようと頑張りました! ずーっとずーっと気になって放置してた… 壁面収納上の耐震突っ張り棒の露出(。ノω<。)ァチャ- 手ぬぐい額縁🖼だけでは隠し切れず…🫣 いつも壁面収納上が映らないように写真撮ってました😂 横幅2メートル半弱あるので、 なかなかの大仕事❗️ 高い所なので、重い物は怖くて置けない… そこで、木枠だけ作って、布地の海の絵🖼を 両面テープと画鋲でくっつけました! 布地の足りない所に100均の網をつけて➰ ホントはそこにフェイクグリーンを飾ろうかと💡 とりあえず海つながりでハワイ土産の アルターエゴのTシャツ飾ってます(笑) まだまだ改善の余地あり…🧐 GWにまた続き楽しみます♫
ギリギリ参加♫ この目隠しイベントに参加しようと頑張りました! ずーっとずーっと気になって放置してた… 壁面収納上の耐震突っ張り棒の露出(。ノω<。)ァチャ- 手ぬぐい額縁🖼だけでは隠し切れず…🫣 いつも壁面収納上が映らないように写真撮ってました😂 横幅2メートル半弱あるので、 なかなかの大仕事❗️ 高い所なので、重い物は怖くて置けない… そこで、木枠だけ作って、布地の海の絵🖼を 両面テープと画鋲でくっつけました! 布地の足りない所に100均の網をつけて➰ ホントはそこにフェイクグリーンを飾ろうかと💡 とりあえず海つながりでハワイ土産の アルターエゴのTシャツ飾ってます(笑) まだまだ改善の余地あり…🧐 GWにまた続き楽しみます♫
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
おはようございます♫ 入れ替える前に扉の中をご紹介させてください♡幅400mm奥行300mmの床置ユニット5段と吊りユニット幅1600mmと1600mmのTVボードを左右対象で作っていただきました。扉の色はチェリー柄(ティーブラウン)、ユニットカラーはブラックを選びました!1番下は内引き出し付きで中に引き出しがあります。揺れを感知すると自動でロックがかかる「耐震ロック」が標準装備されていて地震の時扉が開かないのは安心です( *´艸`)またラクラククローズを採用していて閉める時、強く閉めても減速しながらゆっくり閉まるのでバタンという不快な音がなくストレスフリー。今日は仕事休みなので収納に足りないものを買い揃えてから入れ替えしたいと思います!
おはようございます♫ 入れ替える前に扉の中をご紹介させてください♡幅400mm奥行300mmの床置ユニット5段と吊りユニット幅1600mmと1600mmのTVボードを左右対象で作っていただきました。扉の色はチェリー柄(ティーブラウン)、ユニットカラーはブラックを選びました!1番下は内引き出し付きで中に引き出しがあります。揺れを感知すると自動でロックがかかる「耐震ロック」が標準装備されていて地震の時扉が開かないのは安心です( *´艸`)またラクラククローズを採用していて閉める時、強く閉めても減速しながらゆっくり閉まるのでバタンという不快な音がなくストレスフリー。今日は仕事休みなので収納に足りないものを買い揃えてから入れ替えしたいと思います!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
crayonさんの実例写真
リビング、ソファー脇に絵本、情報誌を置いて ミニオンのフィギュアはセリアの耐震ゲルシートで固定
リビング、ソファー脇に絵本、情報誌を置いて ミニオンのフィギュアはセリアの耐震ゲルシートで固定
crayon
crayon
家族
apikoさんの実例写真
おはようございます☀ キッチンの壁に飾り棚をつけました!よく使うハーブを入れたキャニスターやお気に入りのアラビアちっくな容器などを置いてみました。ドライフラワーやハーブも合わせて、薬屋というか、なんとなく魔女ちっくな感じにしたい🧙‍♀️ キャニスターは落ちたら怖いので耐震ジェルをつけています。とりにくい…
おはようございます☀ キッチンの壁に飾り棚をつけました!よく使うハーブを入れたキャニスターやお気に入りのアラビアちっくな容器などを置いてみました。ドライフラワーやハーブも合わせて、薬屋というか、なんとなく魔女ちっくな感じにしたい🧙‍♀️ キャニスターは落ちたら怖いので耐震ジェルをつけています。とりにくい…
apiko
apiko
家族
SuTeKiLIFEさんの実例写真
我が家のテレビまわりの収納は LIXILのテレビボードです♪ 大容量でシンプルな取っ手レス! 真っ白で綺麗なマットホワイトが お気に入りです❤️ 作り付け家具や見せない収納は スッキリ見えるだけでなく 耐震対策にもなります⭕️ 裏の埃も取らなくて済むので楽です⭕️ テレビも耐震機能のついた Panasonicの商品にしました⭕️ 子供が小さいのでベビーガードを つけているのですが 本当は付けたく無かったため はがせるタイプの商品を 西松屋にて購入🛍 粘着が弱いので2個ずつ付けています‼ オススメです⭕️
我が家のテレビまわりの収納は LIXILのテレビボードです♪ 大容量でシンプルな取っ手レス! 真っ白で綺麗なマットホワイトが お気に入りです❤️ 作り付け家具や見せない収納は スッキリ見えるだけでなく 耐震対策にもなります⭕️ 裏の埃も取らなくて済むので楽です⭕️ テレビも耐震機能のついた Panasonicの商品にしました⭕️ 子供が小さいのでベビーガードを つけているのですが 本当は付けたく無かったため はがせるタイプの商品を 西松屋にて購入🛍 粘着が弱いので2個ずつ付けています‼ オススメです⭕️
SuTeKiLIFE
SuTeKiLIFE
家族
nicochanさんの実例写真
nicochan
nicochan
nuruiさんの実例写真
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
nurui
nurui
B.C.Richさんの実例写真
分譲マンションなので壁にも穴を開けて、耐震性を優先して補強金物でしっかり固定しました。
分譲マンションなので壁にも穴を開けて、耐震性を優先して補強金物でしっかり固定しました。
B.C.Rich
B.C.Rich
家族
SEEDHOMEさんの実例写真
【おしゃれ+高性能住宅+耐震等級3】おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME(大阪府堺市) . 開放感にあふれ、家族とのコミュニケーションしやすいLDK。消防署などの耐震性能を誇る「耐震等級3」のおうちです。 . . 【 公式サイト】 https://seed-home.com/ . 【Instagram】 https://www.instagram.com/seedhome_/ . 【pinterest】 https://www.pinterest.jp/seed_home/_created/ . 【Twitter】 https://twitter.com/home_seed . 【facebook】https://www.facebook.com/seedkensetsu . . #高性能住宅 #長期優良住宅 #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺 #富田林 #大阪狭山 #工務店 #一級建築士事務所 #新築一戸建て #マイホーム #土地探しから #マイホーム計画 #自由設計 #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #高気密高断熱 #家づくり #ゼロエネルギー住宅 #北欧スタイル #おしゃれな家 #耐震等級3 #パッシブデザイン#かわいい家photo #自然素材の家 #無垢の床 #インテリア好き #シンプルインテリア #漆喰 #高気密 #高断熱
【おしゃれ+高性能住宅+耐震等級3】おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME(大阪府堺市) . 開放感にあふれ、家族とのコミュニケーションしやすいLDK。消防署などの耐震性能を誇る「耐震等級3」のおうちです。 . . 【 公式サイト】 https://seed-home.com/ . 【Instagram】 https://www.instagram.com/seedhome_/ . 【pinterest】 https://www.pinterest.jp/seed_home/_created/ . 【Twitter】 https://twitter.com/home_seed . 【facebook】https://www.facebook.com/seedkensetsu . . #高性能住宅 #長期優良住宅 #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺 #富田林 #大阪狭山 #工務店 #一級建築士事務所 #新築一戸建て #マイホーム #土地探しから #マイホーム計画 #自由設計 #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #高気密高断熱 #家づくり #ゼロエネルギー住宅 #北欧スタイル #おしゃれな家 #耐震等級3 #パッシブデザイン#かわいい家photo #自然素材の家 #無垢の床 #インテリア好き #シンプルインテリア #漆喰 #高気密 #高断熱
SEEDHOME
SEEDHOME
Satomiさんの実例写真
皆さんのを参考にさせていただきました
皆さんのを参考にさせていただきました
Satomi
Satomi
darkeyesさんの実例写真
ビンテージと化した飛騨民芸家具。 壁面は、飾りたい額があるので、できるだけ低い家具だけで。
ビンテージと化した飛騨民芸家具。 壁面は、飾りたい額があるので、できるだけ低い家具だけで。
darkeyes
darkeyes
家族
katsudonさんの実例写真
漆喰の壁が何となく寂しかったので、ついにスノコDIYに手を染めてしまいました。ニトリのスノコにニスを塗りました。 壁に穴を空けたくなかったので、スノコの軸に百均の耐震ジェルを噛ましてつっぱる形にしました。 結構ガッチリついています。 棚は可動式にしたかったので試行錯誤中です。 フックはダイソーの鴨居フックがちょうど良い感じに付きました。
漆喰の壁が何となく寂しかったので、ついにスノコDIYに手を染めてしまいました。ニトリのスノコにニスを塗りました。 壁に穴を空けたくなかったので、スノコの軸に百均の耐震ジェルを噛ましてつっぱる形にしました。 結構ガッチリついています。 棚は可動式にしたかったので試行錯誤中です。 フックはダイソーの鴨居フックがちょうど良い感じに付きました。
katsudon
katsudon
love1017さんの実例写真
壁面収納 上段は耐震ラッチが付いています。 震度5ですべてロックされました。
壁面収納 上段は耐震ラッチが付いています。 震度5ですべてロックされました。
love1017
love1017
3LDK | 家族
123-Y.S.Jさんの実例写真
インテリアのゲキカグさんのつっぱり式ウォールラックのモニター中です! モニター④ 現在もキッチン横に設置中です! リビングの出入口すぐのところなので、 帰宅後すぐにカバンと帽子かけて、鍵置いて、私にとってめっちゃくちゃ便利すぎて、 色んなところに設置してモニターしようと思ったのに、まだここにあります(笑) いい感じにキッチンを隠してくれているのでちょっと散らかってるの見えない(笑) つっぱり式ですが、地震があった時はどうように歪むか分からないし、倒れたらそれなりに重量感はあるので、つっぱり棒と天井との間には耐震用マットジェルを挟んでつっぱっています! それだけでかなりの安定感はあるので部屋の真ん中などでパーテーションと使用しても心配なさそうです!
インテリアのゲキカグさんのつっぱり式ウォールラックのモニター中です! モニター④ 現在もキッチン横に設置中です! リビングの出入口すぐのところなので、 帰宅後すぐにカバンと帽子かけて、鍵置いて、私にとってめっちゃくちゃ便利すぎて、 色んなところに設置してモニターしようと思ったのに、まだここにあります(笑) いい感じにキッチンを隠してくれているのでちょっと散らかってるの見えない(笑) つっぱり式ですが、地震があった時はどうように歪むか分からないし、倒れたらそれなりに重量感はあるので、つっぱり棒と天井との間には耐震用マットジェルを挟んでつっぱっています! それだけでかなりの安定感はあるので部屋の真ん中などでパーテーションと使用しても心配なさそうです!
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族
shikacoさんの実例写真
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
tomatopapaさんの実例写真
耐震構造上、必要ということで、キッチンシンク横は壁になりました。悔しいので出来るだけ狭くしたり、ニッチをいれたりしました。
耐震構造上、必要ということで、キッチンシンク横は壁になりました。悔しいので出来るだけ狭くしたり、ニッチをいれたりしました。
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
もっと見る

壁面収納 耐震が気になるあなたにおすすめ

壁面収納 耐震の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁面収納 耐震

84枚の部屋写真から48枚をセレクト
someday-5さんの実例写真
壁一面の壁面収納にする時、 一番気がかりだったのは耐震対策です。 奥行きがなく、天井に梁の出っ張りもあるので 市販の耐震用突っ張りより小さなものを 探していました。 結果、2×4用のアジャスターにネジを足して 夫がDIYしてくれたものを2カ所設置。 元々下段一列に引き出しを入れて、 ぎっしりCDを詰め込むことで 重心を下に集めていたので、 突っ張り対策と併せてかなり安定感が得られました。 もちろん十分な対策とは言えませんが、 意識をすることが大切かなと思います。
壁一面の壁面収納にする時、 一番気がかりだったのは耐震対策です。 奥行きがなく、天井に梁の出っ張りもあるので 市販の耐震用突っ張りより小さなものを 探していました。 結果、2×4用のアジャスターにネジを足して 夫がDIYしてくれたものを2カ所設置。 元々下段一列に引き出しを入れて、 ぎっしりCDを詰め込むことで 重心を下に集めていたので、 突っ張り対策と併せてかなり安定感が得られました。 もちろん十分な対策とは言えませんが、 意識をすることが大切かなと思います。
someday-5
someday-5
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
無印の壁に付けられる家具、箱型。 置物の配置は結局こんな感じで落ち着きました(^^) こないだの地震でちょっと置物が倒れたりしたので、コクヨの「ひっつき虫」を置物の裏に貼って耐震対策(^_^;) あとはLEDキャンドルとかおうち型のオブジェとかも可愛いなぁ♪ 欲しいものが定まってきてはいるけど、どれも高い…。 妥協して似たものでもっと安いものにするか、思い切って買うか悩む…( ˘•ω•˘ )
無印の壁に付けられる家具、箱型。 置物の配置は結局こんな感じで落ち着きました(^^) こないだの地震でちょっと置物が倒れたりしたので、コクヨの「ひっつき虫」を置物の裏に貼って耐震対策(^_^;) あとはLEDキャンドルとかおうち型のオブジェとかも可愛いなぁ♪ 欲しいものが定まってきてはいるけど、どれも高い…。 妥協して似たものでもっと安いものにするか、思い切って買うか悩む…( ˘•ω•˘ )
Risa
Risa
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
作ってよかった収納スペース✨ キッチン壁面のデッドスペースを収納スペースに変身させました。 ◎吊り戸棚に、ラックを重ねて設置。 ◎吊り戸棚のラック下にセリアのワイヤー収納をぶら下げて。 ◎棚上に1つ可動式ラックをおいて、トースター上も安全な収納場所に。 ◎冷蔵庫と収納棚と間にスリムワゴンを入れて大容量の収納スペースを確保。 見せる収納を意識しつつも、たくさんの収納スペースを作りました。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加picです 我が家のストック収納は2帖ほどパントリーです♪ 場所は洗面所とキッチンをつなぐ回遊動線の真ん中。 普通の建売住宅である我が家ですがこの間取りはお気に入りです。 カラーボックスを7つ使って作った壁面収納。今回耐震対策としてカラーボックスそれぞれを強力ジェルタイプの粘着耐震マットで固定し、天井まで隙間なくカラーボックスを詰める形に変更しました。これで両手で乱暴に引っ張っても、びくともしなくなりました(^^) 細々とした収納に大活躍です。 ニトリのインボックスには新たに透明なカードケースを貼り、無地の名刺カードで大きな字でラベリングしました。 裸眼でもしっかり見えるようになり快適な使いごごちになりました。
イベント参加picです 我が家のストック収納は2帖ほどパントリーです♪ 場所は洗面所とキッチンをつなぐ回遊動線の真ん中。 普通の建売住宅である我が家ですがこの間取りはお気に入りです。 カラーボックスを7つ使って作った壁面収納。今回耐震対策としてカラーボックスそれぞれを強力ジェルタイプの粘着耐震マットで固定し、天井まで隙間なくカラーボックスを詰める形に変更しました。これで両手で乱暴に引っ張っても、びくともしなくなりました(^^) 細々とした収納に大活躍です。 ニトリのインボックスには新たに透明なカードケースを貼り、無地の名刺カードで大きな字でラベリングしました。 裸眼でもしっかり見えるようになり快適な使いごごちになりました。
Minori
Minori
家族
pokepokeさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥440
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
pokepoke
pokepoke
esamomoさんの実例写真
本棚。 耐震用突っ張り棒足まわり→フェイクグリーン(ニトリ購入) 他の本棚の中→本物グリーン
本棚。 耐震用突っ張り棒足まわり→フェイクグリーン(ニトリ購入) 他の本棚の中→本物グリーン
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
ソイさんもリラックス😻
ソイさんもリラックス😻
H.T
H.T
2DK | 家族
JASMINEさんの実例写真
子供部屋の壁面収納出来ましたー(*⁰▿⁰*) 棚板はこの前作った階段収納と同じく、ブライワックスで仕上げようと思いましたが、少し子供部屋らしい明るさを求めて、結局グレーにしました! 写真だとブルーグレーな感じに映りますが(^^;) 重たい印象にならずに、とってもいい感じに仕上がったと思います☆
子供部屋の壁面収納出来ましたー(*⁰▿⁰*) 棚板はこの前作った階段収納と同じく、ブライワックスで仕上げようと思いましたが、少し子供部屋らしい明るさを求めて、結局グレーにしました! 写真だとブルーグレーな感じに映りますが(^^;) 重たい印象にならずに、とってもいい感じに仕上がったと思います☆
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
Emafuさんの実例写真
テレビまわりの収納 ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。 我が家のTV台は壁面収納です 作り付けの棚では無いので 転倒防止機能付きのアジャスターで 梁の部分に全て固定しているので 耐震にもなっています テレビも壁面収納に固定した壁掛けなので転倒防止にもなります ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。
テレビまわりの収納 ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。 我が家のTV台は壁面収納です 作り付けの棚では無いので 転倒防止機能付きのアジャスターで 梁の部分に全て固定しているので 耐震にもなっています テレビも壁面収納に固定した壁掛けなので転倒防止にもなります ˖°.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
Miyabikoさんの実例写真
ギリギリ参加♫ この目隠しイベントに参加しようと頑張りました! ずーっとずーっと気になって放置してた… 壁面収納上の耐震突っ張り棒の露出(。ノω<。)ァチャ- 手ぬぐい額縁🖼だけでは隠し切れず…🫣 いつも壁面収納上が映らないように写真撮ってました😂 横幅2メートル半弱あるので、 なかなかの大仕事❗️ 高い所なので、重い物は怖くて置けない… そこで、木枠だけ作って、布地の海の絵🖼を 両面テープと画鋲でくっつけました! 布地の足りない所に100均の網をつけて➰ ホントはそこにフェイクグリーンを飾ろうかと💡 とりあえず海つながりでハワイ土産の アルターエゴのTシャツ飾ってます(笑) まだまだ改善の余地あり…🧐 GWにまた続き楽しみます♫
ギリギリ参加♫ この目隠しイベントに参加しようと頑張りました! ずーっとずーっと気になって放置してた… 壁面収納上の耐震突っ張り棒の露出(。ノω<。)ァチャ- 手ぬぐい額縁🖼だけでは隠し切れず…🫣 いつも壁面収納上が映らないように写真撮ってました😂 横幅2メートル半弱あるので、 なかなかの大仕事❗️ 高い所なので、重い物は怖くて置けない… そこで、木枠だけ作って、布地の海の絵🖼を 両面テープと画鋲でくっつけました! 布地の足りない所に100均の網をつけて➰ ホントはそこにフェイクグリーンを飾ろうかと💡 とりあえず海つながりでハワイ土産の アルターエゴのTシャツ飾ってます(笑) まだまだ改善の余地あり…🧐 GWにまた続き楽しみます♫
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
おはようございます♫ 入れ替える前に扉の中をご紹介させてください♡幅400mm奥行300mmの床置ユニット5段と吊りユニット幅1600mmと1600mmのTVボードを左右対象で作っていただきました。扉の色はチェリー柄(ティーブラウン)、ユニットカラーはブラックを選びました!1番下は内引き出し付きで中に引き出しがあります。揺れを感知すると自動でロックがかかる「耐震ロック」が標準装備されていて地震の時扉が開かないのは安心です( *´艸`)またラクラククローズを採用していて閉める時、強く閉めても減速しながらゆっくり閉まるのでバタンという不快な音がなくストレスフリー。今日は仕事休みなので収納に足りないものを買い揃えてから入れ替えしたいと思います!
おはようございます♫ 入れ替える前に扉の中をご紹介させてください♡幅400mm奥行300mmの床置ユニット5段と吊りユニット幅1600mmと1600mmのTVボードを左右対象で作っていただきました。扉の色はチェリー柄(ティーブラウン)、ユニットカラーはブラックを選びました!1番下は内引き出し付きで中に引き出しがあります。揺れを感知すると自動でロックがかかる「耐震ロック」が標準装備されていて地震の時扉が開かないのは安心です( *´艸`)またラクラククローズを採用していて閉める時、強く閉めても減速しながらゆっくり閉まるのでバタンという不快な音がなくストレスフリー。今日は仕事休みなので収納に足りないものを買い揃えてから入れ替えしたいと思います!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
crayonさんの実例写真
リビング、ソファー脇に絵本、情報誌を置いて ミニオンのフィギュアはセリアの耐震ゲルシートで固定
リビング、ソファー脇に絵本、情報誌を置いて ミニオンのフィギュアはセリアの耐震ゲルシートで固定
crayon
crayon
家族
apikoさんの実例写真
おはようございます☀ キッチンの壁に飾り棚をつけました!よく使うハーブを入れたキャニスターやお気に入りのアラビアちっくな容器などを置いてみました。ドライフラワーやハーブも合わせて、薬屋というか、なんとなく魔女ちっくな感じにしたい🧙‍♀️ キャニスターは落ちたら怖いので耐震ジェルをつけています。とりにくい…
おはようございます☀ キッチンの壁に飾り棚をつけました!よく使うハーブを入れたキャニスターやお気に入りのアラビアちっくな容器などを置いてみました。ドライフラワーやハーブも合わせて、薬屋というか、なんとなく魔女ちっくな感じにしたい🧙‍♀️ キャニスターは落ちたら怖いので耐震ジェルをつけています。とりにくい…
apiko
apiko
家族
SuTeKiLIFEさんの実例写真
我が家のテレビまわりの収納は LIXILのテレビボードです♪ 大容量でシンプルな取っ手レス! 真っ白で綺麗なマットホワイトが お気に入りです❤️ 作り付け家具や見せない収納は スッキリ見えるだけでなく 耐震対策にもなります⭕️ 裏の埃も取らなくて済むので楽です⭕️ テレビも耐震機能のついた Panasonicの商品にしました⭕️ 子供が小さいのでベビーガードを つけているのですが 本当は付けたく無かったため はがせるタイプの商品を 西松屋にて購入🛍 粘着が弱いので2個ずつ付けています‼ オススメです⭕️
我が家のテレビまわりの収納は LIXILのテレビボードです♪ 大容量でシンプルな取っ手レス! 真っ白で綺麗なマットホワイトが お気に入りです❤️ 作り付け家具や見せない収納は スッキリ見えるだけでなく 耐震対策にもなります⭕️ 裏の埃も取らなくて済むので楽です⭕️ テレビも耐震機能のついた Panasonicの商品にしました⭕️ 子供が小さいのでベビーガードを つけているのですが 本当は付けたく無かったため はがせるタイプの商品を 西松屋にて購入🛍 粘着が弱いので2個ずつ付けています‼ オススメです⭕️
SuTeKiLIFE
SuTeKiLIFE
家族
nicochanさんの実例写真
nicochan
nicochan
nuruiさんの実例写真
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
nurui
nurui
B.C.Richさんの実例写真
分譲マンションなので壁にも穴を開けて、耐震性を優先して補強金物でしっかり固定しました。
分譲マンションなので壁にも穴を開けて、耐震性を優先して補強金物でしっかり固定しました。
B.C.Rich
B.C.Rich
家族
SEEDHOMEさんの実例写真
【おしゃれ+高性能住宅+耐震等級3】おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME(大阪府堺市) . 開放感にあふれ、家族とのコミュニケーションしやすいLDK。消防署などの耐震性能を誇る「耐震等級3」のおうちです。 . . 【 公式サイト】 https://seed-home.com/ . 【Instagram】 https://www.instagram.com/seedhome_/ . 【pinterest】 https://www.pinterest.jp/seed_home/_created/ . 【Twitter】 https://twitter.com/home_seed . 【facebook】https://www.facebook.com/seedkensetsu . . #高性能住宅 #長期優良住宅 #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺 #富田林 #大阪狭山 #工務店 #一級建築士事務所 #新築一戸建て #マイホーム #土地探しから #マイホーム計画 #自由設計 #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #高気密高断熱 #家づくり #ゼロエネルギー住宅 #北欧スタイル #おしゃれな家 #耐震等級3 #パッシブデザイン#かわいい家photo #自然素材の家 #無垢の床 #インテリア好き #シンプルインテリア #漆喰 #高気密 #高断熱
【おしゃれ+高性能住宅+耐震等級3】おしゃれなゼロエネルギー住宅|SEED HOME(大阪府堺市) . 開放感にあふれ、家族とのコミュニケーションしやすいLDK。消防署などの耐震性能を誇る「耐震等級3」のおうちです。 . . 【 公式サイト】 https://seed-home.com/ . 【Instagram】 https://www.instagram.com/seedhome_/ . 【pinterest】 https://www.pinterest.jp/seed_home/_created/ . 【Twitter】 https://twitter.com/home_seed . 【facebook】https://www.facebook.com/seedkensetsu . . #高性能住宅 #長期優良住宅 #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺 #富田林 #大阪狭山 #工務店 #一級建築士事務所 #新築一戸建て #マイホーム #土地探しから #マイホーム計画 #自由設計 #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #高気密高断熱 #家づくり #ゼロエネルギー住宅 #北欧スタイル #おしゃれな家 #耐震等級3 #パッシブデザイン#かわいい家photo #自然素材の家 #無垢の床 #インテリア好き #シンプルインテリア #漆喰 #高気密 #高断熱
SEEDHOME
SEEDHOME
Satomiさんの実例写真
皆さんのを参考にさせていただきました
皆さんのを参考にさせていただきました
Satomi
Satomi
darkeyesさんの実例写真
ビンテージと化した飛騨民芸家具。 壁面は、飾りたい額があるので、できるだけ低い家具だけで。
ビンテージと化した飛騨民芸家具。 壁面は、飾りたい額があるので、できるだけ低い家具だけで。
darkeyes
darkeyes
家族
katsudonさんの実例写真
漆喰の壁が何となく寂しかったので、ついにスノコDIYに手を染めてしまいました。ニトリのスノコにニスを塗りました。 壁に穴を空けたくなかったので、スノコの軸に百均の耐震ジェルを噛ましてつっぱる形にしました。 結構ガッチリついています。 棚は可動式にしたかったので試行錯誤中です。 フックはダイソーの鴨居フックがちょうど良い感じに付きました。
漆喰の壁が何となく寂しかったので、ついにスノコDIYに手を染めてしまいました。ニトリのスノコにニスを塗りました。 壁に穴を空けたくなかったので、スノコの軸に百均の耐震ジェルを噛ましてつっぱる形にしました。 結構ガッチリついています。 棚は可動式にしたかったので試行錯誤中です。 フックはダイソーの鴨居フックがちょうど良い感じに付きました。
katsudon
katsudon
love1017さんの実例写真
壁面収納 上段は耐震ラッチが付いています。 震度5ですべてロックされました。
壁面収納 上段は耐震ラッチが付いています。 震度5ですべてロックされました。
love1017
love1017
3LDK | 家族
123-Y.S.Jさんの実例写真
インテリアのゲキカグさんのつっぱり式ウォールラックのモニター中です! モニター④ 現在もキッチン横に設置中です! リビングの出入口すぐのところなので、 帰宅後すぐにカバンと帽子かけて、鍵置いて、私にとってめっちゃくちゃ便利すぎて、 色んなところに設置してモニターしようと思ったのに、まだここにあります(笑) いい感じにキッチンを隠してくれているのでちょっと散らかってるの見えない(笑) つっぱり式ですが、地震があった時はどうように歪むか分からないし、倒れたらそれなりに重量感はあるので、つっぱり棒と天井との間には耐震用マットジェルを挟んでつっぱっています! それだけでかなりの安定感はあるので部屋の真ん中などでパーテーションと使用しても心配なさそうです!
インテリアのゲキカグさんのつっぱり式ウォールラックのモニター中です! モニター④ 現在もキッチン横に設置中です! リビングの出入口すぐのところなので、 帰宅後すぐにカバンと帽子かけて、鍵置いて、私にとってめっちゃくちゃ便利すぎて、 色んなところに設置してモニターしようと思ったのに、まだここにあります(笑) いい感じにキッチンを隠してくれているのでちょっと散らかってるの見えない(笑) つっぱり式ですが、地震があった時はどうように歪むか分からないし、倒れたらそれなりに重量感はあるので、つっぱり棒と天井との間には耐震用マットジェルを挟んでつっぱっています! それだけでかなりの安定感はあるので部屋の真ん中などでパーテーションと使用しても心配なさそうです!
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族
shikacoさんの実例写真
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
tomatopapaさんの実例写真
耐震構造上、必要ということで、キッチンシンク横は壁になりました。悔しいので出来るだけ狭くしたり、ニッチをいれたりしました。
耐震構造上、必要ということで、キッチンシンク横は壁になりました。悔しいので出来るだけ狭くしたり、ニッチをいれたりしました。
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
もっと見る

壁面収納 耐震が気になるあなたにおすすめ

壁面収納 耐震の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ