リビング 廊下から

8,004枚の部屋写真から49枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
Sara
Sara
2LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
リビングをスッキリさせたかったので 吹き抜け廊下にディスプレイコーナーを 作っています💕
リビングをスッキリさせたかったので 吹き抜け廊下にディスプレイコーナーを 作っています💕
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
お家見直し企画。 リフォームして新しくできた壁に鏡を設置してるんですが、もっとオシャレな鏡にしたいんです♪ 第一弾では落選しちゃったので今回こそ当選したーい!
お家見直し企画。 リフォームして新しくできた壁に鏡を設置してるんですが、もっとオシャレな鏡にしたいんです♪ 第一弾では落選しちゃったので今回こそ当選したーい!
moco
moco
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
¥4,180
リビングと廊下の間にロールスクリーンをつけました。突っ張り式なので取り外しできます。
リビングと廊下の間にロールスクリーンをつけました。突っ張り式なので取り外しできます。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
nagisaさんの実例写真
リビングのドアが交代されてた◍´͈ꈊ`͈◍ やっぱりヴィンティアにしてよかった♡
リビングのドアが交代されてた◍´͈ꈊ`͈◍ やっぱりヴィンティアにしてよかった♡
nagisa
nagisa
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
paru
paru
家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* ポスターが反射してますけど꜆꜄꜆꜄꜆ ドア向こうの階段&サニタリールームに続く廊下 最近は、季節柄ドアを開け放し中𓇼 2階ホールの窓から入る風が気持ちいい𓂃𓈒𓏸 先日のなんちゃってスワッグと 以前リビングに飾っていたポスターのおかげで楽屋に続く道な感じから脱出(〃艸〃) ちなみにキッチン奥のパントリーを抜けて ぐるっと一周できる作りの1階 今日も息子がぐるぐると足蹴り車で駆け抜けてゆく〜ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 今日もお疲れ様でした♪
こんばんは☽・:* ポスターが反射してますけど꜆꜄꜆꜄꜆ ドア向こうの階段&サニタリールームに続く廊下 最近は、季節柄ドアを開け放し中𓇼 2階ホールの窓から入る風が気持ちいい𓂃𓈒𓏸 先日のなんちゃってスワッグと 以前リビングに飾っていたポスターのおかげで楽屋に続く道な感じから脱出(〃艸〃) ちなみにキッチン奥のパントリーを抜けて ぐるっと一周できる作りの1階 今日も息子がぐるぐると足蹴り車で駆け抜けてゆく〜ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 今日もお疲れ様でした♪
Nao
Nao
4LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
やっとバッグ置き場つくりました。 まさかの、玄関に置いていたideeの梯子を移動させるだけ…笑 専用のS字フックを付けていたので そこに引っ掛けています。 安定性バツグンで、 一気にストレス減りました。
やっとバッグ置き場つくりました。 まさかの、玄関に置いていたideeの梯子を移動させるだけ…笑 専用のS字フックを付けていたので そこに引っ掛けています。 安定性バツグンで、 一気にストレス減りました。
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
mujitanさんの実例写真
初アングルで撮ってみました! 玄関からリビングの壁にお手軽Art アートパネルはキャンドゥ モノトーンイラストはネットからプリントしたので制作費200円!(☆∀☆)
初アングルで撮ってみました! 玄関からリビングの壁にお手軽Art アートパネルはキャンドゥ モノトーンイラストはネットからプリントしたので制作費200円!(☆∀☆)
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Kaorinさんの実例写真
Kaorin
Kaorin
家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
リビングを挟んでキッチン側にカウンターテーブル、隣の部屋をダイニング。 廊下からぐるぐる回れる間取りなので、変形LDKですが、使いやすいです😄
リビングを挟んでキッチン側にカウンターテーブル、隣の部屋をダイニング。 廊下からぐるぐる回れる間取りなので、変形LDKですが、使いやすいです😄
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
mamuさんの実例写真
我が家のドア 廊下とリビングを仕切っているドアです ブルーグレーのカラーでシンプルな形ですが、ガラスが変わってて波模様が入っています リノベーションの際にご提案いただいたものです 気に入ってます☺️
我が家のドア 廊下とリビングを仕切っているドアです ブルーグレーのカラーでシンプルな形ですが、ガラスが変わってて波模様が入っています リノベーションの際にご提案いただいたものです 気に入ってます☺️
mamu
mamu
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
右→玄関 左→キッチン 我が家の間取りは写真で見ると切り取って貼り付け合わせたように見えるなぁ😂 廊下がないから、その分お掃除楽ちんです😆
右→玄関 左→キッチン 我が家の間取りは写真で見ると切り取って貼り付け合わせたように見えるなぁ😂 廊下がないから、その分お掃除楽ちんです😆
miki
miki
家族
YASUさんの実例写真
廊下からリビングへ
廊下からリビングへ
YASU
YASU
1R | 家族
papa00meganeさんの実例写真
造作してもらったドア 当初はネイビーとか濃い色をイメージしてましたが、話し合っていくうちに、グレーになり壁紙の色と合わせることに。 いい感じで落ち着きます。 ドアノブを回すタイプものを採用! 小さい子どもがいるので、一人ではまだ開けれないので、これにしてよかったです。 我が家は色々な壁紙を使いましたが、一番目にするところは、落ち着いた色でよかったです。それ以外のところで遊びました。
造作してもらったドア 当初はネイビーとか濃い色をイメージしてましたが、話し合っていくうちに、グレーになり壁紙の色と合わせることに。 いい感じで落ち着きます。 ドアノブを回すタイプものを採用! 小さい子どもがいるので、一人ではまだ開けれないので、これにしてよかったです。 我が家は色々な壁紙を使いましたが、一番目にするところは、落ち着いた色でよかったです。それ以外のところで遊びました。
papa00megane
papa00megane
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
廊下から見るリビング♩ 暗い廊下から見るので、より明るく見えてイイ( ˶˙º̬˙˶ )୨
廊下から見るリビング♩ 暗い廊下から見るので、より明るく見えてイイ( ˶˙º̬˙˶ )୨
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
tttbbbさんの実例写真
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
sa-さんの実例写真
カインズ様より、ホワイティーカラーズをお試しさせていただきました。 ペンキ独特の臭いがなく、伸びも良くて初心者の私にも使いやすいです。 初の壁塗りDIYです。 なかなか端までキレイにとはいきませんが私的にはとても満足です。 色はココアグレー。 手に付いてもお湯でさっと落ちるのでオススメです!皆様もお気軽にお部屋のイメチェンいかがでしょうか?
カインズ様より、ホワイティーカラーズをお試しさせていただきました。 ペンキ独特の臭いがなく、伸びも良くて初心者の私にも使いやすいです。 初の壁塗りDIYです。 なかなか端までキレイにとはいきませんが私的にはとても満足です。 色はココアグレー。 手に付いてもお湯でさっと落ちるのでオススメです!皆様もお気軽にお部屋のイメチェンいかがでしょうか?
sa-
sa-
2LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
今回のリフォームは玄関廊下の床も張り替えました 9年前にリビングの床に使ったのと同じものです ところが経年変化でリビング床と腰壁はかなり飴色になっているのがわかってビックリしました 写真3枚目がリビングと廊下の境目です だいぶ色が違いますよね
今回のリフォームは玄関廊下の床も張り替えました 9年前にリビングの床に使ったのと同じものです ところが経年変化でリビング床と腰壁はかなり飴色になっているのがわかってビックリしました 写真3枚目がリビングと廊下の境目です だいぶ色が違いますよね
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
comoさんの実例写真
ドローンを使って、夫とあーだこーだ言いながら撮影中(笑) やっと私も触らせてもらいましたが、操作難しい〜(~_~;) 取り敢えずドローンじゃなきゃ取れない写真を撮ろう、、、 って事で、吹抜け(エアコン側)から2階の廊下方向を取ったpicです☆(о´∀`о)
ドローンを使って、夫とあーだこーだ言いながら撮影中(笑) やっと私も触らせてもらいましたが、操作難しい〜(~_~;) 取り敢えずドローンじゃなきゃ取れない写真を撮ろう、、、 って事で、吹抜け(エアコン側)から2階の廊下方向を取ったpicです☆(о´∀`о)
como
como
4LDK | 家族
kobayasickさんの実例写真
ルーターコードがぐちゃぐちゃ…。
ルーターコードがぐちゃぐちゃ…。
kobayasick
kobayasick
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
5月からはじまった床DIY 廊下→キッチン→リビングまで進んできました リビングはフロアタイルを貼りました* 前からずっと気になっていた東リのピタフィー LPF531オークです これが質がよくて木目もリアルでびっくり! 予算があれば全面これにしたかったくらい そして施工もチクチクしないしちょっとずつ貼れるので クッションフロアより体が楽でした◡̈ 貼るのも楽しかったです♪ 2枚目 吸着タイプなので貼り直しができて賃貸だけでなく新居で床を傷つけたくないって方にもいいなって思いました😊 しかも再利用もできるらしいです♩ 仕事や生活に支障がでないようにひとりで進めてきたけど筋肉痛と疲れがとれなかったです💧 その分床って一気に雰囲気変わるので達成感あります✨ すべすべで嬉しい😆
5月からはじまった床DIY 廊下→キッチン→リビングまで進んできました リビングはフロアタイルを貼りました* 前からずっと気になっていた東リのピタフィー LPF531オークです これが質がよくて木目もリアルでびっくり! 予算があれば全面これにしたかったくらい そして施工もチクチクしないしちょっとずつ貼れるので クッションフロアより体が楽でした◡̈ 貼るのも楽しかったです♪ 2枚目 吸着タイプなので貼り直しができて賃貸だけでなく新居で床を傷つけたくないって方にもいいなって思いました😊 しかも再利用もできるらしいです♩ 仕事や生活に支障がでないようにひとりで進めてきたけど筋肉痛と疲れがとれなかったです💧 その分床って一気に雰囲気変わるので達成感あります✨ すべすべで嬉しい😆
pinon
pinon
3DK | 家族
sakitiさんの実例写真
リビングから玄関に向かう廊下 間取り上仕方なく作った廊下だけどお気に入りの照明や植物が増えると愛着がわきます☺️
リビングから玄関に向かう廊下 間取り上仕方なく作った廊下だけどお気に入りの照明や植物が増えると愛着がわきます☺️
sakiti
sakiti
nichibeiさんの実例写真
扉までは必要ないけれど、目隠しは欲しい…。空間をゆるやかに仕切りたい…。使っていない時はすっきり開けておきたい…。そんなときはロールスクリーンがオススメ! 急な来客時はスクリーンを下ろして、シューズクロークや収納スペースの目隠しに。階段の入口に設置すれば、冬場2階から降りてくる冷気を防いでくれたり、夏場のエアコン効率を上げてくれます。リビングや和室などを仕切れば、独立した空間として活用することも。 使っていないときは、すっきり巻き上げられるので生活の邪魔にならないのも嬉しいポイント。 ロールスクリーン「ソフィー」 フェスタⅡ N8447(クールグレイ) ◆詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/rs/soph/
扉までは必要ないけれど、目隠しは欲しい…。空間をゆるやかに仕切りたい…。使っていない時はすっきり開けておきたい…。そんなときはロールスクリーンがオススメ! 急な来客時はスクリーンを下ろして、シューズクロークや収納スペースの目隠しに。階段の入口に設置すれば、冬場2階から降りてくる冷気を防いでくれたり、夏場のエアコン効率を上げてくれます。リビングや和室などを仕切れば、独立した空間として活用することも。 使っていないときは、すっきり巻き上げられるので生活の邪魔にならないのも嬉しいポイント。 ロールスクリーン「ソフィー」 フェスタⅡ N8447(クールグレイ) ◆詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/rs/soph/
nichibei
nichibei
home_m_styleさんの実例写真
廊下からリビングへの入り口引き戸を閉めることもできます!
廊下からリビングへの入り口引き戸を閉めることもできます!
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
もっと見る

リビング 廊下からが気になるあなたにおすすめ

リビング 廊下からの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 廊下から

8,004枚の部屋写真から49枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
リノベ前は廊下から各部屋へ上がったり下がったり全てに段差がありました。昔のマンションはそういう造りが流行っていたのか??住んでいた頃メリットは何もない気がしていた。 やはりフラットにして良かった。 広々見える!それより何より掃除が楽になったのは嬉しいポイントでした ♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
Sara
Sara
2LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
リビングをスッキリさせたかったので 吹き抜け廊下にディスプレイコーナーを 作っています💕
リビングをスッキリさせたかったので 吹き抜け廊下にディスプレイコーナーを 作っています💕
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
お家見直し企画。 リフォームして新しくできた壁に鏡を設置してるんですが、もっとオシャレな鏡にしたいんです♪ 第一弾では落選しちゃったので今回こそ当選したーい!
お家見直し企画。 リフォームして新しくできた壁に鏡を設置してるんですが、もっとオシャレな鏡にしたいんです♪ 第一弾では落選しちゃったので今回こそ当選したーい!
moco
moco
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
¥4,180
リビングと廊下の間にロールスクリーンをつけました。突っ張り式なので取り外しできます。
リビングと廊下の間にロールスクリーンをつけました。突っ張り式なので取り外しできます。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
nagisaさんの実例写真
リビングのドアが交代されてた◍´͈ꈊ`͈◍ やっぱりヴィンティアにしてよかった♡
リビングのドアが交代されてた◍´͈ꈊ`͈◍ やっぱりヴィンティアにしてよかった♡
nagisa
nagisa
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
paru
paru
家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* ポスターが反射してますけど꜆꜄꜆꜄꜆ ドア向こうの階段&サニタリールームに続く廊下 最近は、季節柄ドアを開け放し中𓇼 2階ホールの窓から入る風が気持ちいい𓂃𓈒𓏸 先日のなんちゃってスワッグと 以前リビングに飾っていたポスターのおかげで楽屋に続く道な感じから脱出(〃艸〃) ちなみにキッチン奥のパントリーを抜けて ぐるっと一周できる作りの1階 今日も息子がぐるぐると足蹴り車で駆け抜けてゆく〜ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 今日もお疲れ様でした♪
こんばんは☽・:* ポスターが反射してますけど꜆꜄꜆꜄꜆ ドア向こうの階段&サニタリールームに続く廊下 最近は、季節柄ドアを開け放し中𓇼 2階ホールの窓から入る風が気持ちいい𓂃𓈒𓏸 先日のなんちゃってスワッグと 以前リビングに飾っていたポスターのおかげで楽屋に続く道な感じから脱出(〃艸〃) ちなみにキッチン奥のパントリーを抜けて ぐるっと一周できる作りの1階 今日も息子がぐるぐると足蹴り車で駆け抜けてゆく〜ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 今日もお疲れ様でした♪
Nao
Nao
4LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
やっとバッグ置き場つくりました。 まさかの、玄関に置いていたideeの梯子を移動させるだけ…笑 専用のS字フックを付けていたので そこに引っ掛けています。 安定性バツグンで、 一気にストレス減りました。
やっとバッグ置き場つくりました。 まさかの、玄関に置いていたideeの梯子を移動させるだけ…笑 専用のS字フックを付けていたので そこに引っ掛けています。 安定性バツグンで、 一気にストレス減りました。
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
mujitanさんの実例写真
初アングルで撮ってみました! 玄関からリビングの壁にお手軽Art アートパネルはキャンドゥ モノトーンイラストはネットからプリントしたので制作費200円!(☆∀☆)
初アングルで撮ってみました! 玄関からリビングの壁にお手軽Art アートパネルはキャンドゥ モノトーンイラストはネットからプリントしたので制作費200円!(☆∀☆)
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Kaorinさんの実例写真
Kaorin
Kaorin
家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
リビングを挟んでキッチン側にカウンターテーブル、隣の部屋をダイニング。 廊下からぐるぐる回れる間取りなので、変形LDKですが、使いやすいです😄
リビングを挟んでキッチン側にカウンターテーブル、隣の部屋をダイニング。 廊下からぐるぐる回れる間取りなので、変形LDKですが、使いやすいです😄
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
mamuさんの実例写真
我が家のドア 廊下とリビングを仕切っているドアです ブルーグレーのカラーでシンプルな形ですが、ガラスが変わってて波模様が入っています リノベーションの際にご提案いただいたものです 気に入ってます☺️
我が家のドア 廊下とリビングを仕切っているドアです ブルーグレーのカラーでシンプルな形ですが、ガラスが変わってて波模様が入っています リノベーションの際にご提案いただいたものです 気に入ってます☺️
mamu
mamu
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
右→玄関 左→キッチン 我が家の間取りは写真で見ると切り取って貼り付け合わせたように見えるなぁ😂 廊下がないから、その分お掃除楽ちんです😆
右→玄関 左→キッチン 我が家の間取りは写真で見ると切り取って貼り付け合わせたように見えるなぁ😂 廊下がないから、その分お掃除楽ちんです😆
miki
miki
家族
YASUさんの実例写真
廊下からリビングへ
廊下からリビングへ
YASU
YASU
1R | 家族
papa00meganeさんの実例写真
造作してもらったドア 当初はネイビーとか濃い色をイメージしてましたが、話し合っていくうちに、グレーになり壁紙の色と合わせることに。 いい感じで落ち着きます。 ドアノブを回すタイプものを採用! 小さい子どもがいるので、一人ではまだ開けれないので、これにしてよかったです。 我が家は色々な壁紙を使いましたが、一番目にするところは、落ち着いた色でよかったです。それ以外のところで遊びました。
造作してもらったドア 当初はネイビーとか濃い色をイメージしてましたが、話し合っていくうちに、グレーになり壁紙の色と合わせることに。 いい感じで落ち着きます。 ドアノブを回すタイプものを採用! 小さい子どもがいるので、一人ではまだ開けれないので、これにしてよかったです。 我が家は色々な壁紙を使いましたが、一番目にするところは、落ち着いた色でよかったです。それ以外のところで遊びました。
papa00megane
papa00megane
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
廊下から見るリビング♩ 暗い廊下から見るので、より明るく見えてイイ( ˶˙º̬˙˶ )୨
廊下から見るリビング♩ 暗い廊下から見るので、より明るく見えてイイ( ˶˙º̬˙˶ )୨
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
tttbbbさんの実例写真
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
sa-さんの実例写真
カインズ様より、ホワイティーカラーズをお試しさせていただきました。 ペンキ独特の臭いがなく、伸びも良くて初心者の私にも使いやすいです。 初の壁塗りDIYです。 なかなか端までキレイにとはいきませんが私的にはとても満足です。 色はココアグレー。 手に付いてもお湯でさっと落ちるのでオススメです!皆様もお気軽にお部屋のイメチェンいかがでしょうか?
カインズ様より、ホワイティーカラーズをお試しさせていただきました。 ペンキ独特の臭いがなく、伸びも良くて初心者の私にも使いやすいです。 初の壁塗りDIYです。 なかなか端までキレイにとはいきませんが私的にはとても満足です。 色はココアグレー。 手に付いてもお湯でさっと落ちるのでオススメです!皆様もお気軽にお部屋のイメチェンいかがでしょうか?
sa-
sa-
2LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
今回のリフォームは玄関廊下の床も張り替えました 9年前にリビングの床に使ったのと同じものです ところが経年変化でリビング床と腰壁はかなり飴色になっているのがわかってビックリしました 写真3枚目がリビングと廊下の境目です だいぶ色が違いますよね
今回のリフォームは玄関廊下の床も張り替えました 9年前にリビングの床に使ったのと同じものです ところが経年変化でリビング床と腰壁はかなり飴色になっているのがわかってビックリしました 写真3枚目がリビングと廊下の境目です だいぶ色が違いますよね
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
comoさんの実例写真
ドローンを使って、夫とあーだこーだ言いながら撮影中(笑) やっと私も触らせてもらいましたが、操作難しい〜(~_~;) 取り敢えずドローンじゃなきゃ取れない写真を撮ろう、、、 って事で、吹抜け(エアコン側)から2階の廊下方向を取ったpicです☆(о´∀`о)
ドローンを使って、夫とあーだこーだ言いながら撮影中(笑) やっと私も触らせてもらいましたが、操作難しい〜(~_~;) 取り敢えずドローンじゃなきゃ取れない写真を撮ろう、、、 って事で、吹抜け(エアコン側)から2階の廊下方向を取ったpicです☆(о´∀`о)
como
como
4LDK | 家族
kobayasickさんの実例写真
ルーターコードがぐちゃぐちゃ…。
ルーターコードがぐちゃぐちゃ…。
kobayasick
kobayasick
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
5月からはじまった床DIY 廊下→キッチン→リビングまで進んできました リビングはフロアタイルを貼りました* 前からずっと気になっていた東リのピタフィー LPF531オークです これが質がよくて木目もリアルでびっくり! 予算があれば全面これにしたかったくらい そして施工もチクチクしないしちょっとずつ貼れるので クッションフロアより体が楽でした◡̈ 貼るのも楽しかったです♪ 2枚目 吸着タイプなので貼り直しができて賃貸だけでなく新居で床を傷つけたくないって方にもいいなって思いました😊 しかも再利用もできるらしいです♩ 仕事や生活に支障がでないようにひとりで進めてきたけど筋肉痛と疲れがとれなかったです💧 その分床って一気に雰囲気変わるので達成感あります✨ すべすべで嬉しい😆
5月からはじまった床DIY 廊下→キッチン→リビングまで進んできました リビングはフロアタイルを貼りました* 前からずっと気になっていた東リのピタフィー LPF531オークです これが質がよくて木目もリアルでびっくり! 予算があれば全面これにしたかったくらい そして施工もチクチクしないしちょっとずつ貼れるので クッションフロアより体が楽でした◡̈ 貼るのも楽しかったです♪ 2枚目 吸着タイプなので貼り直しができて賃貸だけでなく新居で床を傷つけたくないって方にもいいなって思いました😊 しかも再利用もできるらしいです♩ 仕事や生活に支障がでないようにひとりで進めてきたけど筋肉痛と疲れがとれなかったです💧 その分床って一気に雰囲気変わるので達成感あります✨ すべすべで嬉しい😆
pinon
pinon
3DK | 家族
sakitiさんの実例写真
リビングから玄関に向かう廊下 間取り上仕方なく作った廊下だけどお気に入りの照明や植物が増えると愛着がわきます☺️
リビングから玄関に向かう廊下 間取り上仕方なく作った廊下だけどお気に入りの照明や植物が増えると愛着がわきます☺️
sakiti
sakiti
nichibeiさんの実例写真
扉までは必要ないけれど、目隠しは欲しい…。空間をゆるやかに仕切りたい…。使っていない時はすっきり開けておきたい…。そんなときはロールスクリーンがオススメ! 急な来客時はスクリーンを下ろして、シューズクロークや収納スペースの目隠しに。階段の入口に設置すれば、冬場2階から降りてくる冷気を防いでくれたり、夏場のエアコン効率を上げてくれます。リビングや和室などを仕切れば、独立した空間として活用することも。 使っていないときは、すっきり巻き上げられるので生活の邪魔にならないのも嬉しいポイント。 ロールスクリーン「ソフィー」 フェスタⅡ N8447(クールグレイ) ◆詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/rs/soph/
扉までは必要ないけれど、目隠しは欲しい…。空間をゆるやかに仕切りたい…。使っていない時はすっきり開けておきたい…。そんなときはロールスクリーンがオススメ! 急な来客時はスクリーンを下ろして、シューズクロークや収納スペースの目隠しに。階段の入口に設置すれば、冬場2階から降りてくる冷気を防いでくれたり、夏場のエアコン効率を上げてくれます。リビングや和室などを仕切れば、独立した空間として活用することも。 使っていないときは、すっきり巻き上げられるので生活の邪魔にならないのも嬉しいポイント。 ロールスクリーン「ソフィー」 フェスタⅡ N8447(クールグレイ) ◆詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/rs/soph/
nichibei
nichibei
home_m_styleさんの実例写真
廊下からリビングへの入り口引き戸を閉めることもできます!
廊下からリビングへの入り口引き戸を閉めることもできます!
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
もっと見る

リビング 廊下からが気になるあなたにおすすめ

リビング 廊下からの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ