リビング スマートデバイス

87枚の部屋写真から38枚をセレクト
smart-home-onendさんの実例写真
onend.jp スマートホーム実践情報サイト「ONE&(ワンド)」開設。脳出血で左半⾝⿇痺となったITの資格を持つ介護福祉士/社会福祉士が発信。
onend.jp スマートホーム実践情報サイト「ONE&(ワンド)」開設。脳出血で左半⾝⿇痺となったITの資格を持つ介護福祉士/社会福祉士が発信。
smart-home-onend
smart-home-onend
3LDK | 家族
yuchanさんの実例写真
モニター投稿④ これ不思議じゃないですか? テレビの画面と同じような色で光っています 上の 伊之助はパッと見て画面と 光の色がお揃いなのがわかります 下の 善逸は洋服の色と同じ色に 光っています なぜ このように光るのか謎ですが スゴいですよね😍
モニター投稿④ これ不思議じゃないですか? テレビの画面と同じような色で光っています 上の 伊之助はパッと見て画面と 光の色がお揃いなのがわかります 下の 善逸は洋服の色と同じ色に 光っています なぜ このように光るのか謎ですが スゴいですよね😍
yuchan
yuchan
家族
soratotetoさんの実例写真
モニター当選♪ ルームクリップさんありがとうございます♪ 早速使ってみました♪
モニター当選♪ ルームクリップさんありがとうございます♪ 早速使ってみました♪
soratoteto
soratoteto
2LDK | 一人暮らし
MSHTさんの実例写真
うちの家電のほとんどがこいつで制御できます。声ひとつで照明・エアコン・テレビ・コーヒーメーカーまでもがオンオフ可能です。また声も面倒な時はknockiで机をノックするだけで同じことが可能。スマートホームにしてしまうとアナログには戻れなくなります。
うちの家電のほとんどがこいつで制御できます。声ひとつで照明・エアコン・テレビ・コーヒーメーカーまでもがオンオフ可能です。また声も面倒な時はknockiで机をノックするだけで同じことが可能。スマートホームにしてしまうとアナログには戻れなくなります。
MSHT
MSHT
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
温度計・湿度計¥1,980
アレクサとswitch bot hubに、switch bot温湿度計も仲間入り。 これで部屋の温・湿度をトリガーにエアコンや扇風機を自動でオンできる。
アレクサとswitch bot hubに、switch bot温湿度計も仲間入り。 これで部屋の温・湿度をトリガーにエアコンや扇風機を自動でオンできる。
aoi
aoi
1K
tundra-climateさんの実例写真
NATURE REMO MINIとHomePodで赤外線リモコンを全て音声スイッチに置き換え
NATURE REMO MINIとHomePodで赤外線リモコンを全て音声スイッチに置き換え
tundra-climate
tundra-climate
1DK | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
ちょっと、いやだいぶ前にリビングのライトを変えました。 RCでも人気のエジソンスマート デュアルシーリングライト💡 モニター応募してハズレたので、自腹で購入。 色はホワイト、ブラック…かなり悩みましたが、レビューでも、ホワイトはグレーっぽいとのことで、あえてこちらをチョイス。 ①上面下面両方点灯時 ②下面点灯時  かなり明るくて、これでも30%程度です ③上面点灯 光に弱い私にはこれくらいがちょうどいい。 意外や夫にも好評です ④消灯時 ほんのりグレーな感じがかえってスッキリ馴染んでます☺️ 我が家の場合、とにかく第一にアレクサ連携が大前提。 色々探し、納得の機能とデザインです。 調光・調色が細かくできるのもホントにありがたい。 ダイニングやリビング関連の家電グループに分けているので、アレクサに一言かけるだけであらゆる家電が操作できます。 出かける際に、「あ、奥の部屋のライト付けっぱなし❗️😱」と、靴を履いてから気づいても、 「アレクサ、オフ」というだけで完了です✅ ちなみにAmazonで購入したら、同社の温湿度センサーと、スマートハブをオマケでいただきました♡
ちょっと、いやだいぶ前にリビングのライトを変えました。 RCでも人気のエジソンスマート デュアルシーリングライト💡 モニター応募してハズレたので、自腹で購入。 色はホワイト、ブラック…かなり悩みましたが、レビューでも、ホワイトはグレーっぽいとのことで、あえてこちらをチョイス。 ①上面下面両方点灯時 ②下面点灯時  かなり明るくて、これでも30%程度です ③上面点灯 光に弱い私にはこれくらいがちょうどいい。 意外や夫にも好評です ④消灯時 ほんのりグレーな感じがかえってスッキリ馴染んでます☺️ 我が家の場合、とにかく第一にアレクサ連携が大前提。 色々探し、納得の機能とデザインです。 調光・調色が細かくできるのもホントにありがたい。 ダイニングやリビング関連の家電グループに分けているので、アレクサに一言かけるだけであらゆる家電が操作できます。 出かける際に、「あ、奥の部屋のライト付けっぱなし❗️😱」と、靴を履いてから気づいても、 「アレクサ、オフ」というだけで完了です✅ ちなみにAmazonで購入したら、同社の温湿度センサーと、スマートハブをオマケでいただきました♡
aurea
aurea
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
✡楽天ブックス***Google Nest Hub 第2世代  ✡Nature Remo 楽天市場***スマートリモコン Nature Remo mini 2  元よりリビングではグーグルホームミニを使用しており、そちらを2階の子供部屋に、新たにリビング用にモニター付きタイプのGoogle Nest Hubを今年お迎えしました *ฅ́˘ฅ̀* 2台になった事で、子供部屋とブロードキャストで繋がる事ができ、モニター付きなので凄く便利になりました,,>᎑<,,
✡楽天ブックス***Google Nest Hub 第2世代  ✡Nature Remo 楽天市場***スマートリモコン Nature Remo mini 2  元よりリビングではグーグルホームミニを使用しており、そちらを2階の子供部屋に、新たにリビング用にモニター付きタイプのGoogle Nest Hubを今年お迎えしました *ฅ́˘ฅ̀* 2台になった事で、子供部屋とブロードキャストで繋がる事ができ、モニター付きなので凄く便利になりました,,>᎑<,,
saaya
saaya
4LDK | 家族
yuppii_ismさんの実例写真
Hueのインテリア照明✨いろんなカラーに出来るのでその時の気分に合わせれます♡いつもの家の雰囲気がガラッと変わります😍
Hueのインテリア照明✨いろんなカラーに出来るのでその時の気分に合わせれます♡いつもの家の雰囲気がガラッと変わります😍
yuppii_ism
yuppii_ism
4LDK | 家族
hyt223さんの実例写真
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
hyt223
hyt223
3LDK | 家族
noji521さんの実例写真
Switch botのカーテンハブ🌈 アレクサに連携させてスケジュールしておけば 自動で開け閉め👏✨✨
Switch botのカーテンハブ🌈 アレクサに連携させてスケジュールしておけば 自動で開け閉め👏✨✨
noji521
noji521
2LDK | カップル
yuyuさんの実例写真
スマートホームはSwitchbotで揃えてて、Alexa連携。 この子は、「ただいま」で電気をつけてくれます。
スマートホームはSwitchbotで揃えてて、Alexa連携。 この子は、「ただいま」で電気をつけてくれます。
yuyu
yuyu
korenankoreさんの実例写真
Hueのアプリには、あらかじめシーンに合わせた色味も保存されてます😊 これは[くつろぐ]モード パンパスグラスとも合うし、お気に入りです。
Hueのアプリには、あらかじめシーンに合わせた色味も保存されてます😊 これは[くつろぐ]モード パンパスグラスとも合うし、お気に入りです。
korenankore
korenankore
4LDK
7さんの実例写真
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
7
7
Hikoさんの実例写真
Fire TV Stickを挿し使用していますが、入力切替→選択→決定とリモコン操作が少々面倒です。スマートリモコンにこの一連のボタン操作をコマンド登録し、アレクサに「Fire TVつけて」、といえば一発で切り替えできるようにしました。テレビに戻るときはリモコンにもともと「地デジ」ボタンがあるので一発で戻れます。 テレビのオン・オフタイマーもアレクサ側でできるようになったし、2千円のスマートリモコンでだいぶ便利になりました。
Fire TV Stickを挿し使用していますが、入力切替→選択→決定とリモコン操作が少々面倒です。スマートリモコンにこの一連のボタン操作をコマンド登録し、アレクサに「Fire TVつけて」、といえば一発で切り替えできるようにしました。テレビに戻るときはリモコンにもともと「地デジ」ボタンがあるので一発で戻れます。 テレビのオン・オフタイマーもアレクサ側でできるようになったし、2千円のスマートリモコンでだいぶ便利になりました。
Hiko
Hiko
chobinonさんの実例写真
イベント参加。 スマートホーム。 電球、掃除機、空気清浄機、エアコン、扇風機、サーキュレーター 全部で50個以上スマート化してある我が家🎶 古い家でもどうにかなります👍
イベント参加。 スマートホーム。 電球、掃除機、空気清浄機、エアコン、扇風機、サーキュレーター 全部で50個以上スマート化してある我が家🎶 古い家でもどうにかなります👍
chobinon
chobinon
4K | 家族
beyer_chanさんの実例写真
電球は全てPhillips Hue に交換したのですが、ダウンライトいつもつけっぱなしで寝落ちしてしまっていたので、Switchbotを導入。両面テープで引っ張り上げる、てなんてアナログな、、、て思ってたけどめちゃくちゃ便利です。 深夜2時になってもまだ電気が点いてたら、勝手に切れるようにスケジューリングしています。
電球は全てPhillips Hue に交換したのですが、ダウンライトいつもつけっぱなしで寝落ちしてしまっていたので、Switchbotを導入。両面テープで引っ張り上げる、てなんてアナログな、、、て思ってたけどめちゃくちゃ便利です。 深夜2時になってもまだ電気が点いてたら、勝手に切れるようにスケジューリングしています。
beyer_chan
beyer_chan
一人暮らし
Yukikoさんの実例写真
popIn Aladdinモニター募集 ビフォー写真 せっかく付けたスクリーン未だ未使用 当選したら映画鑑賞するぞ!
popIn Aladdinモニター募集 ビフォー写真 せっかく付けたスクリーン未だ未使用 当選したら映画鑑賞するぞ!
Yukiko
Yukiko
家族
nireiさんの実例写真
プロジェクターのスクリーンの手動リモコン部にSwitch botを貼り付けました。 これでGoogle homeからの音声操作 「OK Google スクリーン上げて!」って感じでスクリーンを上げ下げできるようになりました ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ スマートホーム化で横着街道まっしぐらです(^-^)/
プロジェクターのスクリーンの手動リモコン部にSwitch botを貼り付けました。 これでGoogle homeからの音声操作 「OK Google スクリーン上げて!」って感じでスクリーンを上げ下げできるようになりました ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ スマートホーム化で横着街道まっしぐらです(^-^)/
nirei
nirei
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
グリーン❣️
グリーン❣️
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
masaomiさんの実例写真
「XGIMI HORIZON Pro」のモニター投稿です。 〜その他〜 凄いのは音や画像だけじゃないんです。 なんとAndroidを搭載しているAndroidTVとして使えるんです。 え?どういうことかって? つまり… Google Play Store からアプリをダウンロードして、あんなことやこんなことまで出来ちゃうってこと。 YouTube?観れますよ。 Netflix?観れますよ。 amazon prime?観れますよ。 DAZN?観れますよ。 Spotify?観れます(聴けます)よ。 ゲーム?出来ますよ。 もうあれもこれも全部でっかいスクリーンで楽しめるんです。 しかも高画質・高音質で。 その対応アプリは5000種類以上だとか。 要するに、このプロジェクターで「全て完結」ってわけ。 さらに、リモコンにはGoogle assistant ボタンが。 押すだけで音声アシスタントにアクセスし、スマートデバイスをコントロールしたり、アプリを開いたり出来ちゃうんです。 しかもしかも! Chromecast にも対応しているんで、例えばスマホに入ってる動画や画像なんかをミラーリング で大画面に写すことなんかも可能。 思い出の写真をみんなでワイワイ楽しんじゃえばいいじゃないか。 また、有線接続を希望の方にはUSB・HDMI・LAN・ヘッドホン端子などの中からお好きな接続方法をお選びいただけます。 物置に眠ってる古いビデオデッキなんかも、こいつに接続さえすれば大画面で観られるってこと。 単体でもヨシ。 お手元のデバイスと組み合わせるもヨシ。 全部このHORIZON Proに任せておけばいいと思いますよ。
「XGIMI HORIZON Pro」のモニター投稿です。 〜その他〜 凄いのは音や画像だけじゃないんです。 なんとAndroidを搭載しているAndroidTVとして使えるんです。 え?どういうことかって? つまり… Google Play Store からアプリをダウンロードして、あんなことやこんなことまで出来ちゃうってこと。 YouTube?観れますよ。 Netflix?観れますよ。 amazon prime?観れますよ。 DAZN?観れますよ。 Spotify?観れます(聴けます)よ。 ゲーム?出来ますよ。 もうあれもこれも全部でっかいスクリーンで楽しめるんです。 しかも高画質・高音質で。 その対応アプリは5000種類以上だとか。 要するに、このプロジェクターで「全て完結」ってわけ。 さらに、リモコンにはGoogle assistant ボタンが。 押すだけで音声アシスタントにアクセスし、スマートデバイスをコントロールしたり、アプリを開いたり出来ちゃうんです。 しかもしかも! Chromecast にも対応しているんで、例えばスマホに入ってる動画や画像なんかをミラーリング で大画面に写すことなんかも可能。 思い出の写真をみんなでワイワイ楽しんじゃえばいいじゃないか。 また、有線接続を希望の方にはUSB・HDMI・LAN・ヘッドホン端子などの中からお好きな接続方法をお選びいただけます。 物置に眠ってる古いビデオデッキなんかも、こいつに接続さえすれば大画面で観られるってこと。 単体でもヨシ。 お手元のデバイスと組み合わせるもヨシ。 全部このHORIZON Proに任せておけばいいと思いますよ。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
kuromameさんの実例写真
パソコンとフィリップヒューを同期させて お気に入りのYouTubeを見る前の投稿です。 息抜きしたくて何かしようとすると 何か思い出したり やりたかったことがあるのに できないまま時間が過ぎたり… 時間の使い方が苦手です^^; 10月からライティングを学んでいて 毎日必ずパソコンは開いてます、笑。 遅い時は深夜2時すぎまで夜な夜な修正。 手元の冷えを感じるこのごろです。 そんな時グットなタイミングでデロンギセラミックヒーターのモニターを発見!早速応募しました! フォルムかレトロっぽくてコロンとしたカタチが可愛くて、デロンギ商品に憧れもあったので応募しました。 使ってみたいなーっていう アピール投稿でした!
パソコンとフィリップヒューを同期させて お気に入りのYouTubeを見る前の投稿です。 息抜きしたくて何かしようとすると 何か思い出したり やりたかったことがあるのに できないまま時間が過ぎたり… 時間の使い方が苦手です^^; 10月からライティングを学んでいて 毎日必ずパソコンは開いてます、笑。 遅い時は深夜2時すぎまで夜な夜な修正。 手元の冷えを感じるこのごろです。 そんな時グットなタイミングでデロンギセラミックヒーターのモニターを発見!早速応募しました! フォルムかレトロっぽくてコロンとしたカタチが可愛くて、デロンギ商品に憧れもあったので応募しました。 使ってみたいなーっていう アピール投稿でした!
kuromame
kuromame
choriさんの実例写真
モニター④ ライトバーをパソコンに繋いで連動させてみました。 音に合わせて光り方が変化します。 Instagramの方に動画をアップしているのでこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CHDJbH2F3aS/ この度はモニターに選んで頂きありがとうございました。 そしてモニターにお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
モニター④ ライトバーをパソコンに繋いで連動させてみました。 音に合わせて光り方が変化します。 Instagramの方に動画をアップしているのでこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CHDJbH2F3aS/ この度はモニターに選んで頂きありがとうございました。 そしてモニターにお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
chori
chori
4LDK
adamoさんの実例写真
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
adamo
adamo
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
Philips Hue Playライトバー✩⡱ モニターをさせていただく事になりました!! 最初で最後かもしれぬモニター( ߹꒳߹ ) とても気になって応募させていただいた商品だったので嬉しいです♡ RC様、フィリップスのご担当者様ありがとうございました(*_ _) WiFiルーターに左下のHueBridgeを有線で繋げて使います。 スマホにHueアプリをダウンロードしてライトの操作をします。 パソコン側にHue Syncのアプリをダウンロードするとパソコン側に映ってる映像や音楽にリンクして明るさが変化したりします。 テレビの近くにライトバーを置いて使いたいのですが、PCとテレビをHDMIケーブルで繋がないといけないので後日、また投稿させていただきます😊
Philips Hue Playライトバー✩⡱ モニターをさせていただく事になりました!! 最初で最後かもしれぬモニター( ߹꒳߹ ) とても気になって応募させていただいた商品だったので嬉しいです♡ RC様、フィリップスのご担当者様ありがとうございました(*_ _) WiFiルーターに左下のHueBridgeを有線で繋げて使います。 スマホにHueアプリをダウンロードしてライトの操作をします。 パソコン側にHue Syncのアプリをダウンロードするとパソコン側に映ってる映像や音楽にリンクして明るさが変化したりします。 テレビの近くにライトバーを置いて使いたいのですが、PCとテレビをHDMIケーブルで繋がないといけないので後日、また投稿させていただきます😊
m.r
m.r
家族
korさんの実例写真
Philips hue SyncBoxとTVライトを設置するのに、もちろんそれぞれに電源が必要です 地味に嬉しいのがSyncBoxのACアダプターには、コード差し込み口が3箇所あること 本来はアダプターが2つになりますが、これならSyncBoxとHueライトの電源をアダプター1つにまとめられるので、コンセントの占有を少なくできる👏✨ これは素晴らしい! もう一つ空いてるので、前回モニターのHueGo(ポータブルライト)を繋げて充電しておいてもいいかな😆 Hueライトバーを使用する場合は 「SyncBoxとライトバー2本分」の電源が1つのアダプターで設置できます
Philips hue SyncBoxとTVライトを設置するのに、もちろんそれぞれに電源が必要です 地味に嬉しいのがSyncBoxのACアダプターには、コード差し込み口が3箇所あること 本来はアダプターが2つになりますが、これならSyncBoxとHueライトの電源をアダプター1つにまとめられるので、コンセントの占有を少なくできる👏✨ これは素晴らしい! もう一つ空いてるので、前回モニターのHueGo(ポータブルライト)を繋げて充電しておいてもいいかな😆 Hueライトバーを使用する場合は 「SyncBoxとライトバー2本分」の電源が1つのアダプターで設置できます
kor
kor
3LDK | 家族
もっと見る

リビング スマートデバイスの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング スマートデバイス

87枚の部屋写真から38枚をセレクト
smart-home-onendさんの実例写真
onend.jp スマートホーム実践情報サイト「ONE&(ワンド)」開設。脳出血で左半⾝⿇痺となったITの資格を持つ介護福祉士/社会福祉士が発信。
onend.jp スマートホーム実践情報サイト「ONE&(ワンド)」開設。脳出血で左半⾝⿇痺となったITの資格を持つ介護福祉士/社会福祉士が発信。
smart-home-onend
smart-home-onend
3LDK | 家族
yuchanさんの実例写真
モニター投稿④ これ不思議じゃないですか? テレビの画面と同じような色で光っています 上の 伊之助はパッと見て画面と 光の色がお揃いなのがわかります 下の 善逸は洋服の色と同じ色に 光っています なぜ このように光るのか謎ですが スゴいですよね😍
モニター投稿④ これ不思議じゃないですか? テレビの画面と同じような色で光っています 上の 伊之助はパッと見て画面と 光の色がお揃いなのがわかります 下の 善逸は洋服の色と同じ色に 光っています なぜ このように光るのか謎ですが スゴいですよね😍
yuchan
yuchan
家族
soratotetoさんの実例写真
モニター当選♪ ルームクリップさんありがとうございます♪ 早速使ってみました♪
モニター当選♪ ルームクリップさんありがとうございます♪ 早速使ってみました♪
soratoteto
soratoteto
2LDK | 一人暮らし
MSHTさんの実例写真
うちの家電のほとんどがこいつで制御できます。声ひとつで照明・エアコン・テレビ・コーヒーメーカーまでもがオンオフ可能です。また声も面倒な時はknockiで机をノックするだけで同じことが可能。スマートホームにしてしまうとアナログには戻れなくなります。
うちの家電のほとんどがこいつで制御できます。声ひとつで照明・エアコン・テレビ・コーヒーメーカーまでもがオンオフ可能です。また声も面倒な時はknockiで机をノックするだけで同じことが可能。スマートホームにしてしまうとアナログには戻れなくなります。
MSHT
MSHT
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
温度計・湿度計¥1,980
アレクサとswitch bot hubに、switch bot温湿度計も仲間入り。 これで部屋の温・湿度をトリガーにエアコンや扇風機を自動でオンできる。
アレクサとswitch bot hubに、switch bot温湿度計も仲間入り。 これで部屋の温・湿度をトリガーにエアコンや扇風機を自動でオンできる。
aoi
aoi
1K
tundra-climateさんの実例写真
NATURE REMO MINIとHomePodで赤外線リモコンを全て音声スイッチに置き換え
NATURE REMO MINIとHomePodで赤外線リモコンを全て音声スイッチに置き換え
tundra-climate
tundra-climate
1DK | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
ちょっと、いやだいぶ前にリビングのライトを変えました。 RCでも人気のエジソンスマート デュアルシーリングライト💡 モニター応募してハズレたので、自腹で購入。 色はホワイト、ブラック…かなり悩みましたが、レビューでも、ホワイトはグレーっぽいとのことで、あえてこちらをチョイス。 ①上面下面両方点灯時 ②下面点灯時  かなり明るくて、これでも30%程度です ③上面点灯 光に弱い私にはこれくらいがちょうどいい。 意外や夫にも好評です ④消灯時 ほんのりグレーな感じがかえってスッキリ馴染んでます☺️ 我が家の場合、とにかく第一にアレクサ連携が大前提。 色々探し、納得の機能とデザインです。 調光・調色が細かくできるのもホントにありがたい。 ダイニングやリビング関連の家電グループに分けているので、アレクサに一言かけるだけであらゆる家電が操作できます。 出かける際に、「あ、奥の部屋のライト付けっぱなし❗️😱」と、靴を履いてから気づいても、 「アレクサ、オフ」というだけで完了です✅ ちなみにAmazonで購入したら、同社の温湿度センサーと、スマートハブをオマケでいただきました♡
ちょっと、いやだいぶ前にリビングのライトを変えました。 RCでも人気のエジソンスマート デュアルシーリングライト💡 モニター応募してハズレたので、自腹で購入。 色はホワイト、ブラック…かなり悩みましたが、レビューでも、ホワイトはグレーっぽいとのことで、あえてこちらをチョイス。 ①上面下面両方点灯時 ②下面点灯時  かなり明るくて、これでも30%程度です ③上面点灯 光に弱い私にはこれくらいがちょうどいい。 意外や夫にも好評です ④消灯時 ほんのりグレーな感じがかえってスッキリ馴染んでます☺️ 我が家の場合、とにかく第一にアレクサ連携が大前提。 色々探し、納得の機能とデザインです。 調光・調色が細かくできるのもホントにありがたい。 ダイニングやリビング関連の家電グループに分けているので、アレクサに一言かけるだけであらゆる家電が操作できます。 出かける際に、「あ、奥の部屋のライト付けっぱなし❗️😱」と、靴を履いてから気づいても、 「アレクサ、オフ」というだけで完了です✅ ちなみにAmazonで購入したら、同社の温湿度センサーと、スマートハブをオマケでいただきました♡
aurea
aurea
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
✡楽天ブックス***Google Nest Hub 第2世代  ✡Nature Remo 楽天市場***スマートリモコン Nature Remo mini 2  元よりリビングではグーグルホームミニを使用しており、そちらを2階の子供部屋に、新たにリビング用にモニター付きタイプのGoogle Nest Hubを今年お迎えしました *ฅ́˘ฅ̀* 2台になった事で、子供部屋とブロードキャストで繋がる事ができ、モニター付きなので凄く便利になりました,,>᎑<,,
✡楽天ブックス***Google Nest Hub 第2世代  ✡Nature Remo 楽天市場***スマートリモコン Nature Remo mini 2  元よりリビングではグーグルホームミニを使用しており、そちらを2階の子供部屋に、新たにリビング用にモニター付きタイプのGoogle Nest Hubを今年お迎えしました *ฅ́˘ฅ̀* 2台になった事で、子供部屋とブロードキャストで繋がる事ができ、モニター付きなので凄く便利になりました,,>᎑<,,
saaya
saaya
4LDK | 家族
yuppii_ismさんの実例写真
Hueのインテリア照明✨いろんなカラーに出来るのでその時の気分に合わせれます♡いつもの家の雰囲気がガラッと変わります😍
Hueのインテリア照明✨いろんなカラーに出来るのでその時の気分に合わせれます♡いつもの家の雰囲気がガラッと変わります😍
yuppii_ism
yuppii_ism
4LDK | 家族
hyt223さんの実例写真
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
hyt223
hyt223
3LDK | 家族
noji521さんの実例写真
Switch botのカーテンハブ🌈 アレクサに連携させてスケジュールしておけば 自動で開け閉め👏✨✨
Switch botのカーテンハブ🌈 アレクサに連携させてスケジュールしておけば 自動で開け閉め👏✨✨
noji521
noji521
2LDK | カップル
yuyuさんの実例写真
スマートホームはSwitchbotで揃えてて、Alexa連携。 この子は、「ただいま」で電気をつけてくれます。
スマートホームはSwitchbotで揃えてて、Alexa連携。 この子は、「ただいま」で電気をつけてくれます。
yuyu
yuyu
korenankoreさんの実例写真
Hueのアプリには、あらかじめシーンに合わせた色味も保存されてます😊 これは[くつろぐ]モード パンパスグラスとも合うし、お気に入りです。
Hueのアプリには、あらかじめシーンに合わせた色味も保存されてます😊 これは[くつろぐ]モード パンパスグラスとも合うし、お気に入りです。
korenankore
korenankore
4LDK
7さんの実例写真
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
7
7
Hikoさんの実例写真
Fire TV Stickを挿し使用していますが、入力切替→選択→決定とリモコン操作が少々面倒です。スマートリモコンにこの一連のボタン操作をコマンド登録し、アレクサに「Fire TVつけて」、といえば一発で切り替えできるようにしました。テレビに戻るときはリモコンにもともと「地デジ」ボタンがあるので一発で戻れます。 テレビのオン・オフタイマーもアレクサ側でできるようになったし、2千円のスマートリモコンでだいぶ便利になりました。
Fire TV Stickを挿し使用していますが、入力切替→選択→決定とリモコン操作が少々面倒です。スマートリモコンにこの一連のボタン操作をコマンド登録し、アレクサに「Fire TVつけて」、といえば一発で切り替えできるようにしました。テレビに戻るときはリモコンにもともと「地デジ」ボタンがあるので一発で戻れます。 テレビのオン・オフタイマーもアレクサ側でできるようになったし、2千円のスマートリモコンでだいぶ便利になりました。
Hiko
Hiko
chobinonさんの実例写真
イベント参加。 スマートホーム。 電球、掃除機、空気清浄機、エアコン、扇風機、サーキュレーター 全部で50個以上スマート化してある我が家🎶 古い家でもどうにかなります👍
イベント参加。 スマートホーム。 電球、掃除機、空気清浄機、エアコン、扇風機、サーキュレーター 全部で50個以上スマート化してある我が家🎶 古い家でもどうにかなります👍
chobinon
chobinon
4K | 家族
beyer_chanさんの実例写真
電球は全てPhillips Hue に交換したのですが、ダウンライトいつもつけっぱなしで寝落ちしてしまっていたので、Switchbotを導入。両面テープで引っ張り上げる、てなんてアナログな、、、て思ってたけどめちゃくちゃ便利です。 深夜2時になってもまだ電気が点いてたら、勝手に切れるようにスケジューリングしています。
電球は全てPhillips Hue に交換したのですが、ダウンライトいつもつけっぱなしで寝落ちしてしまっていたので、Switchbotを導入。両面テープで引っ張り上げる、てなんてアナログな、、、て思ってたけどめちゃくちゃ便利です。 深夜2時になってもまだ電気が点いてたら、勝手に切れるようにスケジューリングしています。
beyer_chan
beyer_chan
一人暮らし
Yukikoさんの実例写真
popIn Aladdinモニター募集 ビフォー写真 せっかく付けたスクリーン未だ未使用 当選したら映画鑑賞するぞ!
popIn Aladdinモニター募集 ビフォー写真 せっかく付けたスクリーン未だ未使用 当選したら映画鑑賞するぞ!
Yukiko
Yukiko
家族
nireiさんの実例写真
プロジェクターのスクリーンの手動リモコン部にSwitch botを貼り付けました。 これでGoogle homeからの音声操作 「OK Google スクリーン上げて!」って感じでスクリーンを上げ下げできるようになりました ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ スマートホーム化で横着街道まっしぐらです(^-^)/
プロジェクターのスクリーンの手動リモコン部にSwitch botを貼り付けました。 これでGoogle homeからの音声操作 「OK Google スクリーン上げて!」って感じでスクリーンを上げ下げできるようになりました ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ スマートホーム化で横着街道まっしぐらです(^-^)/
nirei
nirei
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
グリーン❣️
グリーン❣️
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
masaomiさんの実例写真
「XGIMI HORIZON Pro」のモニター投稿です。 〜その他〜 凄いのは音や画像だけじゃないんです。 なんとAndroidを搭載しているAndroidTVとして使えるんです。 え?どういうことかって? つまり… Google Play Store からアプリをダウンロードして、あんなことやこんなことまで出来ちゃうってこと。 YouTube?観れますよ。 Netflix?観れますよ。 amazon prime?観れますよ。 DAZN?観れますよ。 Spotify?観れます(聴けます)よ。 ゲーム?出来ますよ。 もうあれもこれも全部でっかいスクリーンで楽しめるんです。 しかも高画質・高音質で。 その対応アプリは5000種類以上だとか。 要するに、このプロジェクターで「全て完結」ってわけ。 さらに、リモコンにはGoogle assistant ボタンが。 押すだけで音声アシスタントにアクセスし、スマートデバイスをコントロールしたり、アプリを開いたり出来ちゃうんです。 しかもしかも! Chromecast にも対応しているんで、例えばスマホに入ってる動画や画像なんかをミラーリング で大画面に写すことなんかも可能。 思い出の写真をみんなでワイワイ楽しんじゃえばいいじゃないか。 また、有線接続を希望の方にはUSB・HDMI・LAN・ヘッドホン端子などの中からお好きな接続方法をお選びいただけます。 物置に眠ってる古いビデオデッキなんかも、こいつに接続さえすれば大画面で観られるってこと。 単体でもヨシ。 お手元のデバイスと組み合わせるもヨシ。 全部このHORIZON Proに任せておけばいいと思いますよ。
「XGIMI HORIZON Pro」のモニター投稿です。 〜その他〜 凄いのは音や画像だけじゃないんです。 なんとAndroidを搭載しているAndroidTVとして使えるんです。 え?どういうことかって? つまり… Google Play Store からアプリをダウンロードして、あんなことやこんなことまで出来ちゃうってこと。 YouTube?観れますよ。 Netflix?観れますよ。 amazon prime?観れますよ。 DAZN?観れますよ。 Spotify?観れます(聴けます)よ。 ゲーム?出来ますよ。 もうあれもこれも全部でっかいスクリーンで楽しめるんです。 しかも高画質・高音質で。 その対応アプリは5000種類以上だとか。 要するに、このプロジェクターで「全て完結」ってわけ。 さらに、リモコンにはGoogle assistant ボタンが。 押すだけで音声アシスタントにアクセスし、スマートデバイスをコントロールしたり、アプリを開いたり出来ちゃうんです。 しかもしかも! Chromecast にも対応しているんで、例えばスマホに入ってる動画や画像なんかをミラーリング で大画面に写すことなんかも可能。 思い出の写真をみんなでワイワイ楽しんじゃえばいいじゃないか。 また、有線接続を希望の方にはUSB・HDMI・LAN・ヘッドホン端子などの中からお好きな接続方法をお選びいただけます。 物置に眠ってる古いビデオデッキなんかも、こいつに接続さえすれば大画面で観られるってこと。 単体でもヨシ。 お手元のデバイスと組み合わせるもヨシ。 全部このHORIZON Proに任せておけばいいと思いますよ。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
kuromameさんの実例写真
パソコンとフィリップヒューを同期させて お気に入りのYouTubeを見る前の投稿です。 息抜きしたくて何かしようとすると 何か思い出したり やりたかったことがあるのに できないまま時間が過ぎたり… 時間の使い方が苦手です^^; 10月からライティングを学んでいて 毎日必ずパソコンは開いてます、笑。 遅い時は深夜2時すぎまで夜な夜な修正。 手元の冷えを感じるこのごろです。 そんな時グットなタイミングでデロンギセラミックヒーターのモニターを発見!早速応募しました! フォルムかレトロっぽくてコロンとしたカタチが可愛くて、デロンギ商品に憧れもあったので応募しました。 使ってみたいなーっていう アピール投稿でした!
パソコンとフィリップヒューを同期させて お気に入りのYouTubeを見る前の投稿です。 息抜きしたくて何かしようとすると 何か思い出したり やりたかったことがあるのに できないまま時間が過ぎたり… 時間の使い方が苦手です^^; 10月からライティングを学んでいて 毎日必ずパソコンは開いてます、笑。 遅い時は深夜2時すぎまで夜な夜な修正。 手元の冷えを感じるこのごろです。 そんな時グットなタイミングでデロンギセラミックヒーターのモニターを発見!早速応募しました! フォルムかレトロっぽくてコロンとしたカタチが可愛くて、デロンギ商品に憧れもあったので応募しました。 使ってみたいなーっていう アピール投稿でした!
kuromame
kuromame
choriさんの実例写真
モニター④ ライトバーをパソコンに繋いで連動させてみました。 音に合わせて光り方が変化します。 Instagramの方に動画をアップしているのでこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CHDJbH2F3aS/ この度はモニターに選んで頂きありがとうございました。 そしてモニターにお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
モニター④ ライトバーをパソコンに繋いで連動させてみました。 音に合わせて光り方が変化します。 Instagramの方に動画をアップしているのでこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CHDJbH2F3aS/ この度はモニターに選んで頂きありがとうございました。 そしてモニターにお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
chori
chori
4LDK
adamoさんの実例写真
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
adamo
adamo
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
Philips Hue Playライトバー✩⡱ モニターをさせていただく事になりました!! 最初で最後かもしれぬモニター( ߹꒳߹ ) とても気になって応募させていただいた商品だったので嬉しいです♡ RC様、フィリップスのご担当者様ありがとうございました(*_ _) WiFiルーターに左下のHueBridgeを有線で繋げて使います。 スマホにHueアプリをダウンロードしてライトの操作をします。 パソコン側にHue Syncのアプリをダウンロードするとパソコン側に映ってる映像や音楽にリンクして明るさが変化したりします。 テレビの近くにライトバーを置いて使いたいのですが、PCとテレビをHDMIケーブルで繋がないといけないので後日、また投稿させていただきます😊
Philips Hue Playライトバー✩⡱ モニターをさせていただく事になりました!! 最初で最後かもしれぬモニター( ߹꒳߹ ) とても気になって応募させていただいた商品だったので嬉しいです♡ RC様、フィリップスのご担当者様ありがとうございました(*_ _) WiFiルーターに左下のHueBridgeを有線で繋げて使います。 スマホにHueアプリをダウンロードしてライトの操作をします。 パソコン側にHue Syncのアプリをダウンロードするとパソコン側に映ってる映像や音楽にリンクして明るさが変化したりします。 テレビの近くにライトバーを置いて使いたいのですが、PCとテレビをHDMIケーブルで繋がないといけないので後日、また投稿させていただきます😊
m.r
m.r
家族
korさんの実例写真
Philips hue SyncBoxとTVライトを設置するのに、もちろんそれぞれに電源が必要です 地味に嬉しいのがSyncBoxのACアダプターには、コード差し込み口が3箇所あること 本来はアダプターが2つになりますが、これならSyncBoxとHueライトの電源をアダプター1つにまとめられるので、コンセントの占有を少なくできる👏✨ これは素晴らしい! もう一つ空いてるので、前回モニターのHueGo(ポータブルライト)を繋げて充電しておいてもいいかな😆 Hueライトバーを使用する場合は 「SyncBoxとライトバー2本分」の電源が1つのアダプターで設置できます
Philips hue SyncBoxとTVライトを設置するのに、もちろんそれぞれに電源が必要です 地味に嬉しいのがSyncBoxのACアダプターには、コード差し込み口が3箇所あること 本来はアダプターが2つになりますが、これならSyncBoxとHueライトの電源をアダプター1つにまとめられるので、コンセントの占有を少なくできる👏✨ これは素晴らしい! もう一つ空いてるので、前回モニターのHueGo(ポータブルライト)を繋げて充電しておいてもいいかな😆 Hueライトバーを使用する場合は 「SyncBoxとライトバー2本分」の電源が1つのアダプターで設置できます
kor
kor
3LDK | 家族
もっと見る

リビング スマートデバイスの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ