RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング 経年美化

18枚の部屋写真から14枚をセレクト
plus710さんの実例写真
板壁の経年美化😆
板壁の経年美化😆
plus710
plus710
2LDK | 家族
akeさんの実例写真
春本番。 娘も帰り、色一段落して…。静かな毎日に戻りました。
春本番。 娘も帰り、色一段落して…。静かな毎日に戻りました。
ake
ake
3LDK | 家族
ymさんの実例写真
私専用のYチェアです。 オークオイル仕上げで10年経って いい感じに経年美化しています。
私専用のYチェアです。 オークオイル仕上げで10年経って いい感じに経年美化しています。
ym
ym
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
お気に入りのテーブル いい感じにと歳を重ねています。 作られてから40年は経ってます。 私よりも年上〜。 永く使えるのっていいですね♪
お気に入りのテーブル いい感じにと歳を重ねています。 作られてから40年は経ってます。 私よりも年上〜。 永く使えるのっていいですね♪
Ai
Ai
1LDK | 家族
tetsuさんの実例写真
お気に入りの椅子。経年美化が美しい70年代のパイミオチェア。
お気に入りの椅子。経年美化が美しい70年代のパイミオチェア。
tetsu
tetsu
CheertreehCさんの実例写真
我が家の床は、もともとビニールクロスでしたがDIYで無垢の檜材を貼りました。 2年と少しが経ち、いい感じに経年美化してきました。たまにほ手入れしてあげないといけないなぁ。
我が家の床は、もともとビニールクロスでしたがDIYで無垢の檜材を貼りました。 2年と少しが経ち、いい感じに経年美化してきました。たまにほ手入れしてあげないといけないなぁ。
CheertreehC
CheertreehC
1LDK
Tomokoさんの実例写真
義母から早いお誕生日プレゼントのミモザのドライリースが届きました♡ 経年美化を楽しみたいと思います。
義母から早いお誕生日プレゼントのミモザのドライリースが届きました♡ 経年美化を楽しみたいと思います。
Tomoko
Tomoko
家族
retronさんの実例写真
イベント用です。 古いものと言えば、この英国製トランク。 金具も壊れて、レザー部分も劣化しているのですが、経年美化したウッドの深みが大好きです。 リビングテーブルとして使ったり、植物を置いたりして、楽しんでいます。もちろん中に収納も出来ます。
イベント用です。 古いものと言えば、この英国製トランク。 金具も壊れて、レザー部分も劣化しているのですが、経年美化したウッドの深みが大好きです。 リビングテーブルとして使ったり、植物を置いたりして、楽しんでいます。もちろん中に収納も出来ます。
retron
retron
4LDK
maipoさんの実例写真
〜1番好きな場所〜 皆が集まるダイニングで過ごす時間も ソファーで寛ぐ時間も大好きだけれど やっぱり、このキッチンからの眺めか 1番好きです♡
〜1番好きな場所〜 皆が集まるダイニングで過ごす時間も ソファーで寛ぐ時間も大好きだけれど やっぱり、このキッチンからの眺めか 1番好きです♡
maipo
maipo
3LDK | 家族
octさんの実例写真
無塗装の杉床 木目、節をあえて見せています。 経年美化が楽しみな床
無塗装の杉床 木目、節をあえて見せています。 経年美化が楽しみな床
oct
oct
gentaさんの実例写真
我が家のダイニング 20年経過の無垢材テーブルとチェア。
我が家のダイニング 20年経過の無垢材テーブルとチェア。
genta
genta
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
築18年の自宅リビングです。 生活感のない部屋作りを心掛けています。 家は、ホッとする場所。 人間は、視覚から思考が始まります。 自分の好きなものに囲まれてリラックスできる空間でありたい。
築18年の自宅リビングです。 生活感のない部屋作りを心掛けています。 家は、ホッとする場所。 人間は、視覚から思考が始まります。 自分の好きなものに囲まれてリラックスできる空間でありたい。
takako
takako
fumitanさんの実例写真
『 世界には ほしいモノがあふれてる 』 NHK放送の好きな番組です MCがJUJUちゃんと、 三浦春馬さん トップバイヤーが より良いものを求めて世界を旅する! 過去回の ヨーロッパへ アンティークビーズを探す旅も素敵でしたが 昨夜は 日本の職人が作り出す 銅製の茶筒や 漆のお椀 など 日頃は、 100均や、数百円のモノを使っています 手頃でも デザインも良く 使い勝手の良いものは 沢山あるんですもの 何より割れても 惜しくない ただ 番組を見ていると、職人の手仕事の素晴らしさや 一生使っていける ひとつのモノの重み 大事に持ち使い続けたいモノ そんなモノを 一つづつ 手に入れて、飾るじゃなく 使って例年経過を楽しむ それも いいなぁ そう思わせてくれました (๑´ω`๑)♡キュン
『 世界には ほしいモノがあふれてる 』 NHK放送の好きな番組です MCがJUJUちゃんと、 三浦春馬さん トップバイヤーが より良いものを求めて世界を旅する! 過去回の ヨーロッパへ アンティークビーズを探す旅も素敵でしたが 昨夜は 日本の職人が作り出す 銅製の茶筒や 漆のお椀 など 日頃は、 100均や、数百円のモノを使っています 手頃でも デザインも良く 使い勝手の良いものは 沢山あるんですもの 何より割れても 惜しくない ただ 番組を見ていると、職人の手仕事の素晴らしさや 一生使っていける ひとつのモノの重み 大事に持ち使い続けたいモノ そんなモノを 一つづつ 手に入れて、飾るじゃなく 使って例年経過を楽しむ それも いいなぁ そう思わせてくれました (๑´ω`๑)♡キュン
fumitan
fumitan
家族
mikomaruさんの実例写真
突然ですが、ダイニングテーブルを変えました✨ 今までのはその他の家具と色が合っていて好きなのですがちょっと狭くなってきまして…実家にあった50年前のテーブルを譲り受けました(昭和46年に購入したらしい)。 私が産まれる前からあるので、自分が赤ちゃん時代の写真の背景にも写っているし物心ついてから高校を卒業するまでずっとこのテーブルでご飯を食べていたので懐かしいを通り越してしっくりきまくりです😆 本当は塗装した方がよいんだろうけど、この経年美化も良いなあと思って、あえてぼろぼろのまま使ってみようと思います。 高さは63センチでこれまでのに比べてだいぶ低くなったので、今日はこのイームズ(リ)のイスの脚をノコギリで5センチカットしました🪚
突然ですが、ダイニングテーブルを変えました✨ 今までのはその他の家具と色が合っていて好きなのですがちょっと狭くなってきまして…実家にあった50年前のテーブルを譲り受けました(昭和46年に購入したらしい)。 私が産まれる前からあるので、自分が赤ちゃん時代の写真の背景にも写っているし物心ついてから高校を卒業するまでずっとこのテーブルでご飯を食べていたので懐かしいを通り越してしっくりきまくりです😆 本当は塗装した方がよいんだろうけど、この経年美化も良いなあと思って、あえてぼろぼろのまま使ってみようと思います。 高さは63センチでこれまでのに比べてだいぶ低くなったので、今日はこのイームズ(リ)のイスの脚をノコギリで5センチカットしました🪚
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

リビング 経年美化の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 経年美化

18枚の部屋写真から14枚をセレクト
plus710さんの実例写真
板壁の経年美化😆
板壁の経年美化😆
plus710
plus710
2LDK | 家族
akeさんの実例写真
春本番。 娘も帰り、色一段落して…。静かな毎日に戻りました。
春本番。 娘も帰り、色一段落して…。静かな毎日に戻りました。
ake
ake
3LDK | 家族
ymさんの実例写真
私専用のYチェアです。 オークオイル仕上げで10年経って いい感じに経年美化しています。
私専用のYチェアです。 オークオイル仕上げで10年経って いい感じに経年美化しています。
ym
ym
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
お気に入りのテーブル いい感じにと歳を重ねています。 作られてから40年は経ってます。 私よりも年上〜。 永く使えるのっていいですね♪
お気に入りのテーブル いい感じにと歳を重ねています。 作られてから40年は経ってます。 私よりも年上〜。 永く使えるのっていいですね♪
Ai
Ai
1LDK | 家族
tetsuさんの実例写真
お気に入りの椅子。経年美化が美しい70年代のパイミオチェア。
お気に入りの椅子。経年美化が美しい70年代のパイミオチェア。
tetsu
tetsu
CheertreehCさんの実例写真
我が家の床は、もともとビニールクロスでしたがDIYで無垢の檜材を貼りました。 2年と少しが経ち、いい感じに経年美化してきました。たまにほ手入れしてあげないといけないなぁ。
我が家の床は、もともとビニールクロスでしたがDIYで無垢の檜材を貼りました。 2年と少しが経ち、いい感じに経年美化してきました。たまにほ手入れしてあげないといけないなぁ。
CheertreehC
CheertreehC
1LDK
Tomokoさんの実例写真
義母から早いお誕生日プレゼントのミモザのドライリースが届きました♡ 経年美化を楽しみたいと思います。
義母から早いお誕生日プレゼントのミモザのドライリースが届きました♡ 経年美化を楽しみたいと思います。
Tomoko
Tomoko
家族
retronさんの実例写真
イベント用です。 古いものと言えば、この英国製トランク。 金具も壊れて、レザー部分も劣化しているのですが、経年美化したウッドの深みが大好きです。 リビングテーブルとして使ったり、植物を置いたりして、楽しんでいます。もちろん中に収納も出来ます。
イベント用です。 古いものと言えば、この英国製トランク。 金具も壊れて、レザー部分も劣化しているのですが、経年美化したウッドの深みが大好きです。 リビングテーブルとして使ったり、植物を置いたりして、楽しんでいます。もちろん中に収納も出来ます。
retron
retron
4LDK
maipoさんの実例写真
〜1番好きな場所〜 皆が集まるダイニングで過ごす時間も ソファーで寛ぐ時間も大好きだけれど やっぱり、このキッチンからの眺めか 1番好きです♡
〜1番好きな場所〜 皆が集まるダイニングで過ごす時間も ソファーで寛ぐ時間も大好きだけれど やっぱり、このキッチンからの眺めか 1番好きです♡
maipo
maipo
3LDK | 家族
octさんの実例写真
無塗装の杉床 木目、節をあえて見せています。 経年美化が楽しみな床
無塗装の杉床 木目、節をあえて見せています。 経年美化が楽しみな床
oct
oct
gentaさんの実例写真
我が家のダイニング 20年経過の無垢材テーブルとチェア。
我が家のダイニング 20年経過の無垢材テーブルとチェア。
genta
genta
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
築18年の自宅リビングです。 生活感のない部屋作りを心掛けています。 家は、ホッとする場所。 人間は、視覚から思考が始まります。 自分の好きなものに囲まれてリラックスできる空間でありたい。
築18年の自宅リビングです。 生活感のない部屋作りを心掛けています。 家は、ホッとする場所。 人間は、視覚から思考が始まります。 自分の好きなものに囲まれてリラックスできる空間でありたい。
takako
takako
fumitanさんの実例写真
『 世界には ほしいモノがあふれてる 』 NHK放送の好きな番組です MCがJUJUちゃんと、 三浦春馬さん トップバイヤーが より良いものを求めて世界を旅する! 過去回の ヨーロッパへ アンティークビーズを探す旅も素敵でしたが 昨夜は 日本の職人が作り出す 銅製の茶筒や 漆のお椀 など 日頃は、 100均や、数百円のモノを使っています 手頃でも デザインも良く 使い勝手の良いものは 沢山あるんですもの 何より割れても 惜しくない ただ 番組を見ていると、職人の手仕事の素晴らしさや 一生使っていける ひとつのモノの重み 大事に持ち使い続けたいモノ そんなモノを 一つづつ 手に入れて、飾るじゃなく 使って例年経過を楽しむ それも いいなぁ そう思わせてくれました (๑´ω`๑)♡キュン
『 世界には ほしいモノがあふれてる 』 NHK放送の好きな番組です MCがJUJUちゃんと、 三浦春馬さん トップバイヤーが より良いものを求めて世界を旅する! 過去回の ヨーロッパへ アンティークビーズを探す旅も素敵でしたが 昨夜は 日本の職人が作り出す 銅製の茶筒や 漆のお椀 など 日頃は、 100均や、数百円のモノを使っています 手頃でも デザインも良く 使い勝手の良いものは 沢山あるんですもの 何より割れても 惜しくない ただ 番組を見ていると、職人の手仕事の素晴らしさや 一生使っていける ひとつのモノの重み 大事に持ち使い続けたいモノ そんなモノを 一つづつ 手に入れて、飾るじゃなく 使って例年経過を楽しむ それも いいなぁ そう思わせてくれました (๑´ω`๑)♡キュン
fumitan
fumitan
家族
mikomaruさんの実例写真
突然ですが、ダイニングテーブルを変えました✨ 今までのはその他の家具と色が合っていて好きなのですがちょっと狭くなってきまして…実家にあった50年前のテーブルを譲り受けました(昭和46年に購入したらしい)。 私が産まれる前からあるので、自分が赤ちゃん時代の写真の背景にも写っているし物心ついてから高校を卒業するまでずっとこのテーブルでご飯を食べていたので懐かしいを通り越してしっくりきまくりです😆 本当は塗装した方がよいんだろうけど、この経年美化も良いなあと思って、あえてぼろぼろのまま使ってみようと思います。 高さは63センチでこれまでのに比べてだいぶ低くなったので、今日はこのイームズ(リ)のイスの脚をノコギリで5センチカットしました🪚
突然ですが、ダイニングテーブルを変えました✨ 今までのはその他の家具と色が合っていて好きなのですがちょっと狭くなってきまして…実家にあった50年前のテーブルを譲り受けました(昭和46年に購入したらしい)。 私が産まれる前からあるので、自分が赤ちゃん時代の写真の背景にも写っているし物心ついてから高校を卒業するまでずっとこのテーブルでご飯を食べていたので懐かしいを通り越してしっくりきまくりです😆 本当は塗装した方がよいんだろうけど、この経年美化も良いなあと思って、あえてぼろぼろのまま使ってみようと思います。 高さは63センチでこれまでのに比べてだいぶ低くなったので、今日はこのイームズ(リ)のイスの脚をノコギリで5センチカットしました🪚
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

リビング 経年美化の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ