リビング 電気錠

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
k214さんの実例写真
k214
k214
ntayさんの実例写真
二階リビングなので、電気錠にしました🔑 子どもの帰宅時リビングからボタン一つで直ぐに解錠出来ます🚪 開扉中や鍵の閉め忘れの確認も出来るので便利です♩
二階リビングなので、電気錠にしました🔑 子どもの帰宅時リビングからボタン一つで直ぐに解錠出来ます🚪 開扉中や鍵の閉め忘れの確認も出来るので便利です♩
ntay
ntay
家族
Saitouさんの実例写真
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
BORNさんの実例写真
BORN
BORN
家族
neneさんの実例写真
着けてよかった設備No.1はスマートキーです。 鍵を身につけていれば玄関横に取り付けている認証ボタンを押すだけで解錠することが出来ます。 もちろん室内からも施錠、解錠出来ます! 毎回鍵を取り出さなくていいのでとっても便利✨✨ あれ?ドアの鍵閉めたかな?って不安になった時や寝る前にわざわざドアを確認する必要がなくてこのランプを見れば一発で確認できます! つけてよかった設備No.1です✨
着けてよかった設備No.1はスマートキーです。 鍵を身につけていれば玄関横に取り付けている認証ボタンを押すだけで解錠することが出来ます。 もちろん室内からも施錠、解錠出来ます! 毎回鍵を取り出さなくていいのでとっても便利✨✨ あれ?ドアの鍵閉めたかな?って不安になった時や寝る前にわざわざドアを確認する必要がなくてこのランプを見れば一発で確認できます! つけてよかった設備No.1です✨
nene
nene
3LDK | 家族
natさんの実例写真
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
nat
nat
Akiさんの実例写真
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
Aki
Aki
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
2階にリビングがあると鍵をもたないご家族が帰宅した時に、1階まで鍵を開けるためだけに下りないといけないのは面倒ですよね。 そんなお悩みを解決できるのが、オートロックESとリビングリモコン。 オートロックESを今お使いの玄関につけると玄関ドアがオートロック化。しかも2階のリビングからリモコンを押すだけで施錠ができちゃいます。 お悩み解決にオートロックES&リビングリモコンはいかがでしょうか? 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/autolock_es/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/retrofitautolockes.html
2階にリビングがあると鍵をもたないご家族が帰宅した時に、1階まで鍵を開けるためだけに下りないといけないのは面倒ですよね。 そんなお悩みを解決できるのが、オートロックESとリビングリモコン。 オートロックESを今お使いの玄関につけると玄関ドアがオートロック化。しかも2階のリビングからリモコンを押すだけで施錠ができちゃいます。 お悩み解決にオートロックES&リビングリモコンはいかがでしょうか? 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/autolock_es/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/retrofitautolockes.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
manon41さんの実例写真
玄関は広めに *⁎ okamokuさんで作っていただいた内窓がアクセントに♡リビングのドアと同じネイビーの枠をオーダー◟́◞̀ *⁎素敵な仕上がりにしていただきました♡ 靴持ちの私達は土間収納必須‼︎ 思ってたより幅が狭かったのでちょっと後悔ᵕ ᵕ̩̩ 玄関ドアはYKKで、電気錠にしました *⁎とっても便利♡
玄関は広めに *⁎ okamokuさんで作っていただいた内窓がアクセントに♡リビングのドアと同じネイビーの枠をオーダー◟́◞̀ *⁎素敵な仕上がりにしていただきました♡ 靴持ちの私達は土間収納必須‼︎ 思ってたより幅が狭かったのでちょっと後悔ᵕ ᵕ̩̩ 玄関ドアはYKKで、電気錠にしました *⁎とっても便利♡
manon41
manon41
4LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
この春買って良かった玄関引戸。 リビングに室内窓をリフォームしたけど、玄関が暗くては意味がない。 ということで、玄関引戸も片面ガラスのものに取り替え。 めっちゃ明るくなりました✨ 引戸では業界初?の電気錠仕様で、鍵の開け閉めもストレスフリーになりました😊
この春買って良かった玄関引戸。 リビングに室内窓をリフォームしたけど、玄関が暗くては意味がない。 ということで、玄関引戸も片面ガラスのものに取り替え。 めっちゃ明るくなりました✨ 引戸では業界初?の電気錠仕様で、鍵の開け閉めもストレスフリーになりました😊
kojirotan
kojirotan
家族
tinkunさんの実例写真
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族

リビング 電気錠が気になるあなたにおすすめ

リビング 電気錠の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 電気錠

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
k214さんの実例写真
k214
k214
ntayさんの実例写真
二階リビングなので、電気錠にしました🔑 子どもの帰宅時リビングからボタン一つで直ぐに解錠出来ます🚪 開扉中や鍵の閉め忘れの確認も出来るので便利です♩
二階リビングなので、電気錠にしました🔑 子どもの帰宅時リビングからボタン一つで直ぐに解錠出来ます🚪 開扉中や鍵の閉め忘れの確認も出来るので便利です♩
ntay
ntay
家族
Saitouさんの実例写真
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
リクシルのシステムキーが便利です。 バッグの中に入れておくだけで 玄関の鍵が自動で開閉されます✨ あとはシークレットテンキーも便利です! 鍵を持ち歩かなくても4桁の数字で開閉できるので 私はたまに鍵を忘れて外出しちゃいます😂 でも停電になっちゃったら電気錠なので 閉め出しくらいますね😆 あとは2階リビングなので 2階にいながら鍵の開閉も出来るので 人が来た時は2階リビングにいながら ボタン押すだけなので便利です✨
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
BORNさんの実例写真
BORN
BORN
家族
neneさんの実例写真
着けてよかった設備No.1はスマートキーです。 鍵を身につけていれば玄関横に取り付けている認証ボタンを押すだけで解錠することが出来ます。 もちろん室内からも施錠、解錠出来ます! 毎回鍵を取り出さなくていいのでとっても便利✨✨ あれ?ドアの鍵閉めたかな?って不安になった時や寝る前にわざわざドアを確認する必要がなくてこのランプを見れば一発で確認できます! つけてよかった設備No.1です✨
着けてよかった設備No.1はスマートキーです。 鍵を身につけていれば玄関横に取り付けている認証ボタンを押すだけで解錠することが出来ます。 もちろん室内からも施錠、解錠出来ます! 毎回鍵を取り出さなくていいのでとっても便利✨✨ あれ?ドアの鍵閉めたかな?って不安になった時や寝る前にわざわざドアを確認する必要がなくてこのランプを見れば一発で確認できます! つけてよかった設備No.1です✨
nene
nene
3LDK | 家族
natさんの実例写真
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
2019/06/26 大工さん間違えたな〜笑 リビング側から見えないキッチン壁 ザ・コントロールセンター ドアホン、シャッター、給湯機 床暖、玄関の電気錠、キッチンスイッチ ニッチを予定していましたが スイッチ類が多かったので や〜めた! 代わりに素敵な額縁で囲もうと思います^ ^
nat
nat
Akiさんの実例写真
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
我が家はスマホ対応のドアホンにしました‼︎ 3階のバルコニーで遊んでいてもすぐに対応できて、玄関ドアの電気錠まで操作できるのでとっても便利♡ パナソニックさん、このドアホンに対応した屋外用ワイヤレスカメラ販売してください〜。
Aki
Aki
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
2階にリビングがあると鍵をもたないご家族が帰宅した時に、1階まで鍵を開けるためだけに下りないといけないのは面倒ですよね。 そんなお悩みを解決できるのが、オートロックESとリビングリモコン。 オートロックESを今お使いの玄関につけると玄関ドアがオートロック化。しかも2階のリビングからリモコンを押すだけで施錠ができちゃいます。 お悩み解決にオートロックES&リビングリモコンはいかがでしょうか? 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/autolock_es/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/retrofitautolockes.html
2階にリビングがあると鍵をもたないご家族が帰宅した時に、1階まで鍵を開けるためだけに下りないといけないのは面倒ですよね。 そんなお悩みを解決できるのが、オートロックESとリビングリモコン。 オートロックESを今お使いの玄関につけると玄関ドアがオートロック化。しかも2階のリビングからリモコンを押すだけで施錠ができちゃいます。 お悩み解決にオートロックES&リビングリモコンはいかがでしょうか? 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/autolock_es/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/entrance/entrance-parts/entrancedoor/retrofitautolockes.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
manon41さんの実例写真
玄関は広めに *⁎ okamokuさんで作っていただいた内窓がアクセントに♡リビングのドアと同じネイビーの枠をオーダー◟́◞̀ *⁎素敵な仕上がりにしていただきました♡ 靴持ちの私達は土間収納必須‼︎ 思ってたより幅が狭かったのでちょっと後悔ᵕ ᵕ̩̩ 玄関ドアはYKKで、電気錠にしました *⁎とっても便利♡
玄関は広めに *⁎ okamokuさんで作っていただいた内窓がアクセントに♡リビングのドアと同じネイビーの枠をオーダー◟́◞̀ *⁎素敵な仕上がりにしていただきました♡ 靴持ちの私達は土間収納必須‼︎ 思ってたより幅が狭かったのでちょっと後悔ᵕ ᵕ̩̩ 玄関ドアはYKKで、電気錠にしました *⁎とっても便利♡
manon41
manon41
4LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
この春買って良かった玄関引戸。 リビングに室内窓をリフォームしたけど、玄関が暗くては意味がない。 ということで、玄関引戸も片面ガラスのものに取り替え。 めっちゃ明るくなりました✨ 引戸では業界初?の電気錠仕様で、鍵の開け閉めもストレスフリーになりました😊
この春買って良かった玄関引戸。 リビングに室内窓をリフォームしたけど、玄関が暗くては意味がない。 ということで、玄関引戸も片面ガラスのものに取り替え。 めっちゃ明るくなりました✨ 引戸では業界初?の電気錠仕様で、鍵の開け閉めもストレスフリーになりました😊
kojirotan
kojirotan
家族
tinkunさんの実例写真
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
選んでよかった!お家の設備イベントです。 1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。 靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。 リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。 匂い対策+美観的にも採用して良かったです。 2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。 初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです) 自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。 3枚目 電気錠玄関ドア 荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。 小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。 建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦 ご覧くださりありがとうございます😊 コメントお気遣い無くです💕
tinkun
tinkun
4LDK | 家族

リビング 電気錠が気になるあなたにおすすめ

リビング 電気錠の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ