リビング 埋め込み式

568枚の部屋写真から49枚をセレクト
keina_homeさんの実例写真
カーテンは埋め込み式で天井から床スレスレまで仕立ててもらいました。 縦のラインが強調されて、お部屋が広く見えます。
カーテンは埋め込み式で天井から床スレスレまで仕立ててもらいました。 縦のラインが強調されて、お部屋が広く見えます。
keina_home
keina_home
家族
hannaさんの実例写真
カーテンレールを天井埋め込みにして天井が高く部屋が広く感じるようにしました。
カーテンレールを天井埋め込みにして天井が高く部屋が広く感じるようにしました。
hanna
hanna
4LDK | 家族
nanachanさんの実例写真
nanachan
nanachan
momokiraさんの実例写真
植え込み式のLED照明です。 外が暗くなってから また撮ってみようかなぁ… ソファーの位置を変えてみました。
植え込み式のLED照明です。 外が暗くなってから また撮ってみようかなぁ… ソファーの位置を変えてみました。
momokira
momokira
家族
nanaさんの実例写真
¥88,880
nana
nana
家族
keraさんの実例写真
kera
kera
importantさんの実例写真
もう一ヶ所スィッチ・コンセントのイベント参加しますね。 見てわかるように、床埋め込み式コンセントです。リフォーム前のダイニングテーブル下にも付けてあったのですが(もちろんPanasonic製)それが便利過ぎて、リフォーム後も絶対外せませんでした。 再度付けた理由は、お鍋の時に使うグリル鍋やホットプレート。たこ焼き機にホットサンドメーカーなど家族みんなで作りながら食べることができる家電は結構あります。 ダイニングテーブル下に床コンがあれば、それが全部叶います。 おまけに壁際から延長コードを使わないので、小さな子供も大人も引っかかることもありません。 コンセントを使わない時は、埃が入らないように蓋をして隠しておけます。見た目も床に合った色が選べ、蓋をすると、とてもスマートです。これは付けない理由が無いでしょう!ということで再度採用となりました。
もう一ヶ所スィッチ・コンセントのイベント参加しますね。 見てわかるように、床埋め込み式コンセントです。リフォーム前のダイニングテーブル下にも付けてあったのですが(もちろんPanasonic製)それが便利過ぎて、リフォーム後も絶対外せませんでした。 再度付けた理由は、お鍋の時に使うグリル鍋やホットプレート。たこ焼き機にホットサンドメーカーなど家族みんなで作りながら食べることができる家電は結構あります。 ダイニングテーブル下に床コンがあれば、それが全部叶います。 おまけに壁際から延長コードを使わないので、小さな子供も大人も引っかかることもありません。 コンセントを使わない時は、埃が入らないように蓋をして隠しておけます。見た目も床に合った色が選べ、蓋をすると、とてもスマートです。これは付けない理由が無いでしょう!ということで再度採用となりました。
important
important
yuchiさんの実例写真
yuchi
yuchi
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
4.5畳の小さな和室。 扉を作らず、一枚の大きなロールスクリーンを付けています。床にレールもなく、スクリーン自体も天井に埋め込んでいるので、スッキリしたかなと思います😊
4.5畳の小さな和室。 扉を作らず、一枚の大きなロールスクリーンを付けています。床にレールもなく、スクリーン自体も天井に埋め込んでいるので、スッキリしたかなと思います😊
toko
toko
家族
MAYUさんの実例写真
マンションに引っ越して1ヶ月。戸建てとは違う良さを感じています。
マンションに引っ越して1ヶ月。戸建てとは違う良さを感じています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
rireさんの実例写真
バイオエタノール暖炉🔥 壁はエコカラットです♡ 壁に埋め込んでもらいました。 窓はバーチカルでスッキリシンプルに。
バイオエタノール暖炉🔥 壁はエコカラットです♡ 壁に埋め込んでもらいました。 窓はバーチカルでスッキリシンプルに。
rire
rire
家族
Ayumiさんの実例写真
Ayumi
Ayumi
3LDK | 家族
ri.ri_homeさんの実例写真
ダイニングからのリビング❤️
ダイニングからのリビング❤️
ri.ri_home
ri.ri_home
4LDK | 家族
okさんの実例写真
ok
ok
3LDK | 家族
yukopansaさんの実例写真
yukopansa
yukopansa
3LDK | 家族
saha0718さんの実例写真
部屋に無駄なものを置きたくない!と、いうことから壁掛けにしました。コードは壁裏に電源があるのでそこからとっています。 そしてテレビラックも置きたくなかったので埋め込みでデッキスペースを作ってもらいました。 埋め込みのメリットはもちろんすっきりみえること。デメリットは熱がこもるので扉を閉めておくのは危険なことです。 テレビは55インチです。 タイムシフト機能が魅力的だったので東芝を採用しています^ ^ とりあえず今はシンプルに!を考えてあえてなにも装飾はしていません!
部屋に無駄なものを置きたくない!と、いうことから壁掛けにしました。コードは壁裏に電源があるのでそこからとっています。 そしてテレビラックも置きたくなかったので埋め込みでデッキスペースを作ってもらいました。 埋め込みのメリットはもちろんすっきりみえること。デメリットは熱がこもるので扉を閉めておくのは危険なことです。 テレビは55インチです。 タイムシフト機能が魅力的だったので東芝を採用しています^ ^ とりあえず今はシンプルに!を考えてあえてなにも装飾はしていません!
saha0718
saha0718
家族
donkonishiさんの実例写真
donkonishi
donkonishi
aks818さんの実例写真
aks818
aks818
家族
yuuさんの実例写真
我が家は、築20年。スマホもAlexaもない時代。埋め込みでBOSEのスピーカーをつけました。
我が家は、築20年。スマホもAlexaもない時代。埋め込みでBOSEのスピーカーをつけました。
yuu
yuu
家族
yukiさんの実例写真
エアコンはケチってネットで探して1番安かった富士通のノクリア君。 23畳用で¥125,000でした。最低限の機能しか要らなければコスパ最高だと思います(^^)
エアコンはケチってネットで探して1番安かった富士通のノクリア君。 23畳用で¥125,000でした。最低限の機能しか要らなければコスパ最高だと思います(^^)
yuki
yuki
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
先日エアコンが壊れました。 ガスが抜けていたそうで、マンションのアフターサービスに連絡して対応してもらいました。 本格的に暑くなる前で良かったです。。
先日エアコンが壊れました。 ガスが抜けていたそうで、マンションのアフターサービスに連絡して対応してもらいました。 本格的に暑くなる前で良かったです。。
wara
wara
3LDK | 家族
kumitaさんの実例写真
吹き抜けリビングの天井。明かり取りのガラスブロックを入れています。
吹き抜けリビングの天井。明かり取りのガラスブロックを入れています。
kumita
kumita
R.Y.Tさんの実例写真
イベントに参加です。 玄関土間の間接照明。 玄関の扉の横に大きめの全身鏡を埋め込んでその下に間接照明を付けてもらいました。 土間のコンクリートが和らぐ色で気に入っています。
イベントに参加です。 玄関土間の間接照明。 玄関の扉の横に大きめの全身鏡を埋め込んでその下に間接照明を付けてもらいました。 土間のコンクリートが和らぐ色で気に入っています。
R.Y.T
R.Y.T
家族
hiracognoさんの実例写真
天井の完成度は照明次第ですよね。。
天井の完成度は照明次第ですよね。。
hiracogno
hiracogno
家族
yumiさんの実例写真
リビング完成まであと少し☆ 夜遅くまで電気屋さんが頑張ってくれました(^^)
リビング完成まであと少し☆ 夜遅くまで電気屋さんが頑張ってくれました(^^)
yumi
yumi
家族
yuki_coさんの実例写真
リビング天井´ ³`°) ♬︎*.:* 照明は埋込み式のLEDダウンライト💡 simple is best*°♡
リビング天井´ ³`°) ♬︎*.:* 照明は埋込み式のLEDダウンライト💡 simple is best*°♡
yuki_co
yuki_co
3LDK | 家族
nappy.222さんの実例写真
リビング照明。
リビング照明。
nappy.222
nappy.222
もっと見る

リビング 埋め込み式が気になるあなたにおすすめ

リビング 埋め込み式の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 埋め込み式

568枚の部屋写真から49枚をセレクト
keina_homeさんの実例写真
カーテンは埋め込み式で天井から床スレスレまで仕立ててもらいました。 縦のラインが強調されて、お部屋が広く見えます。
カーテンは埋め込み式で天井から床スレスレまで仕立ててもらいました。 縦のラインが強調されて、お部屋が広く見えます。
keina_home
keina_home
家族
hannaさんの実例写真
カーテンレールを天井埋め込みにして天井が高く部屋が広く感じるようにしました。
カーテンレールを天井埋め込みにして天井が高く部屋が広く感じるようにしました。
hanna
hanna
4LDK | 家族
nanachanさんの実例写真
nanachan
nanachan
momokiraさんの実例写真
植え込み式のLED照明です。 外が暗くなってから また撮ってみようかなぁ… ソファーの位置を変えてみました。
植え込み式のLED照明です。 外が暗くなってから また撮ってみようかなぁ… ソファーの位置を変えてみました。
momokira
momokira
家族
nanaさんの実例写真
¥88,880
nana
nana
家族
keraさんの実例写真
kera
kera
importantさんの実例写真
もう一ヶ所スィッチ・コンセントのイベント参加しますね。 見てわかるように、床埋め込み式コンセントです。リフォーム前のダイニングテーブル下にも付けてあったのですが(もちろんPanasonic製)それが便利過ぎて、リフォーム後も絶対外せませんでした。 再度付けた理由は、お鍋の時に使うグリル鍋やホットプレート。たこ焼き機にホットサンドメーカーなど家族みんなで作りながら食べることができる家電は結構あります。 ダイニングテーブル下に床コンがあれば、それが全部叶います。 おまけに壁際から延長コードを使わないので、小さな子供も大人も引っかかることもありません。 コンセントを使わない時は、埃が入らないように蓋をして隠しておけます。見た目も床に合った色が選べ、蓋をすると、とてもスマートです。これは付けない理由が無いでしょう!ということで再度採用となりました。
もう一ヶ所スィッチ・コンセントのイベント参加しますね。 見てわかるように、床埋め込み式コンセントです。リフォーム前のダイニングテーブル下にも付けてあったのですが(もちろんPanasonic製)それが便利過ぎて、リフォーム後も絶対外せませんでした。 再度付けた理由は、お鍋の時に使うグリル鍋やホットプレート。たこ焼き機にホットサンドメーカーなど家族みんなで作りながら食べることができる家電は結構あります。 ダイニングテーブル下に床コンがあれば、それが全部叶います。 おまけに壁際から延長コードを使わないので、小さな子供も大人も引っかかることもありません。 コンセントを使わない時は、埃が入らないように蓋をして隠しておけます。見た目も床に合った色が選べ、蓋をすると、とてもスマートです。これは付けない理由が無いでしょう!ということで再度採用となりました。
important
important
yuchiさんの実例写真
yuchi
yuchi
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
4.5畳の小さな和室。 扉を作らず、一枚の大きなロールスクリーンを付けています。床にレールもなく、スクリーン自体も天井に埋め込んでいるので、スッキリしたかなと思います😊
4.5畳の小さな和室。 扉を作らず、一枚の大きなロールスクリーンを付けています。床にレールもなく、スクリーン自体も天井に埋め込んでいるので、スッキリしたかなと思います😊
toko
toko
家族
MAYUさんの実例写真
マンションに引っ越して1ヶ月。戸建てとは違う良さを感じています。
マンションに引っ越して1ヶ月。戸建てとは違う良さを感じています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
rireさんの実例写真
バイオエタノール暖炉🔥 壁はエコカラットです♡ 壁に埋め込んでもらいました。 窓はバーチカルでスッキリシンプルに。
バイオエタノール暖炉🔥 壁はエコカラットです♡ 壁に埋め込んでもらいました。 窓はバーチカルでスッキリシンプルに。
rire
rire
家族
Ayumiさんの実例写真
Ayumi
Ayumi
3LDK | 家族
ri.ri_homeさんの実例写真
ダイニングからのリビング❤️
ダイニングからのリビング❤️
ri.ri_home
ri.ri_home
4LDK | 家族
okさんの実例写真
ok
ok
3LDK | 家族
yukopansaさんの実例写真
yukopansa
yukopansa
3LDK | 家族
saha0718さんの実例写真
部屋に無駄なものを置きたくない!と、いうことから壁掛けにしました。コードは壁裏に電源があるのでそこからとっています。 そしてテレビラックも置きたくなかったので埋め込みでデッキスペースを作ってもらいました。 埋め込みのメリットはもちろんすっきりみえること。デメリットは熱がこもるので扉を閉めておくのは危険なことです。 テレビは55インチです。 タイムシフト機能が魅力的だったので東芝を採用しています^ ^ とりあえず今はシンプルに!を考えてあえてなにも装飾はしていません!
部屋に無駄なものを置きたくない!と、いうことから壁掛けにしました。コードは壁裏に電源があるのでそこからとっています。 そしてテレビラックも置きたくなかったので埋め込みでデッキスペースを作ってもらいました。 埋め込みのメリットはもちろんすっきりみえること。デメリットは熱がこもるので扉を閉めておくのは危険なことです。 テレビは55インチです。 タイムシフト機能が魅力的だったので東芝を採用しています^ ^ とりあえず今はシンプルに!を考えてあえてなにも装飾はしていません!
saha0718
saha0718
家族
donkonishiさんの実例写真
donkonishi
donkonishi
aks818さんの実例写真
aks818
aks818
家族
yuuさんの実例写真
我が家は、築20年。スマホもAlexaもない時代。埋め込みでBOSEのスピーカーをつけました。
我が家は、築20年。スマホもAlexaもない時代。埋め込みでBOSEのスピーカーをつけました。
yuu
yuu
家族
yukiさんの実例写真
エアコンはケチってネットで探して1番安かった富士通のノクリア君。 23畳用で¥125,000でした。最低限の機能しか要らなければコスパ最高だと思います(^^)
エアコンはケチってネットで探して1番安かった富士通のノクリア君。 23畳用で¥125,000でした。最低限の機能しか要らなければコスパ最高だと思います(^^)
yuki
yuki
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
先日エアコンが壊れました。 ガスが抜けていたそうで、マンションのアフターサービスに連絡して対応してもらいました。 本格的に暑くなる前で良かったです。。
先日エアコンが壊れました。 ガスが抜けていたそうで、マンションのアフターサービスに連絡して対応してもらいました。 本格的に暑くなる前で良かったです。。
wara
wara
3LDK | 家族
kumitaさんの実例写真
吹き抜けリビングの天井。明かり取りのガラスブロックを入れています。
吹き抜けリビングの天井。明かり取りのガラスブロックを入れています。
kumita
kumita
R.Y.Tさんの実例写真
イベントに参加です。 玄関土間の間接照明。 玄関の扉の横に大きめの全身鏡を埋め込んでその下に間接照明を付けてもらいました。 土間のコンクリートが和らぐ色で気に入っています。
イベントに参加です。 玄関土間の間接照明。 玄関の扉の横に大きめの全身鏡を埋め込んでその下に間接照明を付けてもらいました。 土間のコンクリートが和らぐ色で気に入っています。
R.Y.T
R.Y.T
家族
hiracognoさんの実例写真
天井の完成度は照明次第ですよね。。
天井の完成度は照明次第ですよね。。
hiracogno
hiracogno
家族
yumiさんの実例写真
リビング完成まであと少し☆ 夜遅くまで電気屋さんが頑張ってくれました(^^)
リビング完成まであと少し☆ 夜遅くまで電気屋さんが頑張ってくれました(^^)
yumi
yumi
家族
yuki_coさんの実例写真
リビング天井´ ³`°) ♬︎*.:* 照明は埋込み式のLEDダウンライト💡 simple is best*°♡
リビング天井´ ³`°) ♬︎*.:* 照明は埋込み式のLEDダウンライト💡 simple is best*°♡
yuki_co
yuki_co
3LDK | 家族
nappy.222さんの実例写真
リビング照明。
リビング照明。
nappy.222
nappy.222
もっと見る

リビング 埋め込み式が気になるあなたにおすすめ

リビング 埋め込み式の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ