独自ルール

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
cocoさんの実例写真
マイルール ①ベッドメイキング 毎朝5時起床し、掛け布団を半分に折って通気性よくして整えて、腹筋50回してランニング、ウォーキングして帰ってから、またベットメイク、写真の状態にしてます。 ②クローゼット 買ったら捨てる!! 買う時は捨てる物決めてから買います。 過去私のクローゼットは、 服などが溢れてぐちゃぐちゃ=量が多いから管理も手入れも大事にも出来てなくて、着る服ない状態でまた服買う増やす!散財する!!の負のループな過去から、 今は厳選し少なくなったことで、本当に自分に合う服、不要な服がわかり、管理、手入れ、大事に出来るようになり、 買う前から何が欲しいか、何を買い替えるかがわかるようになりました。 ③絶対に床に物を置かない!! テーブルは基本更地! 掃除ロボがスイスイ出来るように浮かせれるのは出来るだけ浮かせてます。 テーブル、キッチン、娘の部屋の勉強デスク上も基本更地。 ちなみに主人はすぐ床にポイポイ服置いてます(´ཀ`」 ∠):言っても直らないので諦めてます笑 ④冷蔵庫の定位置決め! 食品の定位置、空間を空ける事を徹底。 冷蔵庫、以前は無法地帯で空いてるとこ空いてるとこに突っ込み、ぐちゃぐちゃ=掃除大変、腐る、フードロス、無駄遣いな過去から 定位置や家族の見やすさ取り出しやすさを考え配置し、冷蔵庫冷凍庫を整えた事で、掃除楽、何があるか足りないか分かりやすくなり、フードロスはなくなりました! 家族が配置覚えてくれるまで時間は多少かかりますし、今でも適当に突っ込む主人ですが、最初の事を思ったらとても整ってるので冷蔵庫を整えるのが気持ちがいいマイルールです。 そんなこんなでマイルールがありますが 家族も自分もストレスにならないように、あくまでマイルールなんで家族には極力押し付けないようにしてます!
マイルール ①ベッドメイキング 毎朝5時起床し、掛け布団を半分に折って通気性よくして整えて、腹筋50回してランニング、ウォーキングして帰ってから、またベットメイク、写真の状態にしてます。 ②クローゼット 買ったら捨てる!! 買う時は捨てる物決めてから買います。 過去私のクローゼットは、 服などが溢れてぐちゃぐちゃ=量が多いから管理も手入れも大事にも出来てなくて、着る服ない状態でまた服買う増やす!散財する!!の負のループな過去から、 今は厳選し少なくなったことで、本当に自分に合う服、不要な服がわかり、管理、手入れ、大事に出来るようになり、 買う前から何が欲しいか、何を買い替えるかがわかるようになりました。 ③絶対に床に物を置かない!! テーブルは基本更地! 掃除ロボがスイスイ出来るように浮かせれるのは出来るだけ浮かせてます。 テーブル、キッチン、娘の部屋の勉強デスク上も基本更地。 ちなみに主人はすぐ床にポイポイ服置いてます(´ཀ`」 ∠):言っても直らないので諦めてます笑 ④冷蔵庫の定位置決め! 食品の定位置、空間を空ける事を徹底。 冷蔵庫、以前は無法地帯で空いてるとこ空いてるとこに突っ込み、ぐちゃぐちゃ=掃除大変、腐る、フードロス、無駄遣いな過去から 定位置や家族の見やすさ取り出しやすさを考え配置し、冷蔵庫冷凍庫を整えた事で、掃除楽、何があるか足りないか分かりやすくなり、フードロスはなくなりました! 家族が配置覚えてくれるまで時間は多少かかりますし、今でも適当に突っ込む主人ですが、最初の事を思ったらとても整ってるので冷蔵庫を整えるのが気持ちがいいマイルールです。 そんなこんなでマイルールがありますが 家族も自分もストレスにならないように、あくまでマイルールなんで家族には極力押し付けないようにしてます!
coco
coco
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
子供部屋 マスキングテープのビル建設途中
子供部屋 マスキングテープのビル建設途中
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
youさんの実例写真
わが家のルール★ パジャマは取り外しが楽な8連ハンガーでそれ以外は着替時に回収したハンガーに。 洗濯機真向かいの浴室乾燥にパタランを突っ込みます。 乾いたら畳まずに下着やタオルは引き出しに、パジャマはカゴに、服は各自アイロン掛け必要ならしてハンガー毎部屋へ持ち帰る
わが家のルール★ パジャマは取り外しが楽な8連ハンガーでそれ以外は着替時に回収したハンガーに。 洗濯機真向かいの浴室乾燥にパタランを突っ込みます。 乾いたら畳まずに下着やタオルは引き出しに、パジャマはカゴに、服は各自アイロン掛け必要ならしてハンガー毎部屋へ持ち帰る
you
you
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
女衆はプレミアムスイート 男衆はツインルーム これは我が一族の掟です。 毎年、お宿は違えど慣行されてきました。笑っ
女衆はプレミアムスイート 男衆はツインルーム これは我が一族の掟です。 毎年、お宿は違えど慣行されてきました。笑っ
chaco
chaco
家族
batako_roomさんの実例写真
こんなもん載せてごめんなさい。私のキッチンマイルールは、洗い物をする=シンクを使う度に排水口も洗うことです。使う度に洗うのでヨゴレモ溜まらず、食器やお鍋を洗う感覚で同じスポンジで洗えます。大掃除もしなくてすむのでズボラにはもってこい♪
こんなもん載せてごめんなさい。私のキッチンマイルールは、洗い物をする=シンクを使う度に排水口も洗うことです。使う度に洗うのでヨゴレモ溜まらず、食器やお鍋を洗う感覚で同じスポンジで洗えます。大掃除もしなくてすむのでズボラにはもってこい♪
batako_room
batako_room
2LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
あけてみせね!キッチンの吊り戸棚★イベント参加 ●上(左→右) バケット入れ、子ども用品、予備 ●中 コーヒーセット、お茶セット、お茶っぱやお菓子セット ●下 コップ(グラス、湯飲み、マグカップ) ▼Myルール 頻度が高い物は、1番取り出しやすい位置に。 頻度が低くなるにつれて、遠くに+カテゴリー別の箱で取り出しやすく。 ①好きな物+必要な物以外は捨てるor売る ②場所を決めるには、まずマスキングテープでカテゴリーを決めて、仮留め。自分の使い勝手を確認。そして、家族にも確認してしばらく様子見。問題なければ場所決定!テプラテープ貼る。1つ買ったら1つ捨てる。 この方法で落ち着きました!(∩ˊᵕˋ∩)・*
あけてみせね!キッチンの吊り戸棚★イベント参加 ●上(左→右) バケット入れ、子ども用品、予備 ●中 コーヒーセット、お茶セット、お茶っぱやお菓子セット ●下 コップ(グラス、湯飲み、マグカップ) ▼Myルール 頻度が高い物は、1番取り出しやすい位置に。 頻度が低くなるにつれて、遠くに+カテゴリー別の箱で取り出しやすく。 ①好きな物+必要な物以外は捨てるor売る ②場所を決めるには、まずマスキングテープでカテゴリーを決めて、仮留め。自分の使い勝手を確認。そして、家族にも確認してしばらく様子見。問題なければ場所決定!テプラテープ貼る。1つ買ったら1つ捨てる。 この方法で落ち着きました!(∩ˊᵕˋ∩)・*
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
˗ˏˋマイルールˎˊ˗教えちゃいます…˖ෆ🤭 pic1ೀ節電ˎˊ˗ 深型食洗機があるのに 時代に反して使わないという美学?🤣 いつもジョージジェンセンの大判タオルを 広げてどさっと。 そのまま乾かす!✨ 汚れた食器たちをやっつけるのが 地味に好き♡✨( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ ) pic2ೀキレイにˎˊ˗ 夕方は公園に行く3兄弟🛝 帰ってきたらお風呂に直行ー!!!!👣 その前にトイレもできるこの間取り 本当助かる♡🥹 pic3ೀ節約ˎˊ˗ ありがたいことにいただきものの野菜たち✨ たくさん食す!!♡🍅🥬🧅🥔 もーー♡閲覧注意な大根あるからー♡笑 picೀ家事ラク ˎˊ˗ お弁当は前日の夜に詰める🍱 夜ご飯ができたら冷ましてお弁当箱に詰めて 冷蔵庫にin…˖ෆ 朝からご飯やおにぎり詰めるだけ🍙 これ調理師のお友達から教えてもらった技♡ お弁当作りの心の負担が減りました☺️ でも不向きなものなどもあるので 注意が必要です⚠️
˗ˏˋマイルールˎˊ˗教えちゃいます…˖ෆ🤭 pic1ೀ節電ˎˊ˗ 深型食洗機があるのに 時代に反して使わないという美学?🤣 いつもジョージジェンセンの大判タオルを 広げてどさっと。 そのまま乾かす!✨ 汚れた食器たちをやっつけるのが 地味に好き♡✨( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ ) pic2ೀキレイにˎˊ˗ 夕方は公園に行く3兄弟🛝 帰ってきたらお風呂に直行ー!!!!👣 その前にトイレもできるこの間取り 本当助かる♡🥹 pic3ೀ節約ˎˊ˗ ありがたいことにいただきものの野菜たち✨ たくさん食す!!♡🍅🥬🧅🥔 もーー♡閲覧注意な大根あるからー♡笑 picೀ家事ラク ˎˊ˗ お弁当は前日の夜に詰める🍱 夜ご飯ができたら冷ましてお弁当箱に詰めて 冷蔵庫にin…˖ෆ 朝からご飯やおにぎり詰めるだけ🍙 これ調理師のお友達から教えてもらった技♡ お弁当作りの心の負担が減りました☺️ でも不向きなものなどもあるので 注意が必要です⚠️
miffy.0044
miffy.0044
家族
shousuke9999さんの実例写真
shousuke9999
shousuke9999
1K | 一人暮らし
ryouyum126さんの実例写真
ウチの子、すぐに片付けられない。飲みっぱなし、食べっぱなし。躾のため私も片付けない。だから、そのまま次の日になる(T_T) 格子ラックはソファーの真横に置いて、マガジンラックのように使ってます。ちょっと飲み物置けるし、なかなか便利。
ウチの子、すぐに片付けられない。飲みっぱなし、食べっぱなし。躾のため私も片付けない。だから、そのまま次の日になる(T_T) 格子ラックはソファーの真横に置いて、マガジンラックのように使ってます。ちょっと飲み物置けるし、なかなか便利。
ryouyum126
ryouyum126
3LDK | 家族
pappaさんの実例写真
pappa
pappa
2LDK | 一人暮らし
younaguitさんの実例写真
前から持ってたトイレの各カバーを生かすべく、壁にダイソーのん貼ってみた。 こんなんしたの初めてで、意外と大変だった ( ¯ω¯ ) …けど楽しい楽しい!!
前から持ってたトイレの各カバーを生かすべく、壁にダイソーのん貼ってみた。 こんなんしたの初めてで、意外と大変だった ( ¯ω¯ ) …けど楽しい楽しい!!
younaguit
younaguit
2DK | 家族
kazu-kirameki-さんの実例写真
毎日少しづつ端材を使って立体星でも組み立てていこうかと思いついて定点観測していきたいとおもいます(*´Д`人) 置き物、壁掛け、吊り下げ、ライト……何になるかは全くわかりません(笑)
毎日少しづつ端材を使って立体星でも組み立てていこうかと思いついて定点観測していきたいとおもいます(*´Д`人) 置き物、壁掛け、吊り下げ、ライト……何になるかは全くわかりません(笑)
kazu-kirameki-
kazu-kirameki-
2LDK | 家族
esamomoさんの実例写真
吊り戸棚に入れるものなさすぎて、キッチンなのに、普段読まない本やらCD&DVD入ってます。
吊り戸棚に入れるものなさすぎて、キッチンなのに、普段読まない本やらCD&DVD入ってます。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
今年もkusuttoちゃんの見てるよサンタさん🎅 我が家の3人の子ども達へのルール。 子ども日のプレゼントは小学6年で終了。 クリスマスプレゼントは中学3年生で終了。 お年玉は高校3年生で終了。 毎月の小遣い…高校生の場合は定期代がかかる子にはあげない。 などなどあります。 うちはじいちゃんばあちゃんからそんなもらえないので、かわいそうな子ども達ではありましたがルールを決めて。 あと親戚付き合いも遠方だしほとんどないです。 昨夜、長男の部屋からドタバタと何やら音が聞こえてて、家を出て行く準備で断捨離してました。 就職と同時に家出ていかないとなんないし… 1月とか2月に家決めないとなんないしとか… 俺は一生家にいたいけどって😂 GW明けくらいまでいていいよって言ったら、なんだ〜ってちょっと安心してました😅 鬼のような母ではありませんが、洗濯とかから解放されたいし出て行って😂 ま、出て行っても、帰ってきた時にはお小遣いあげちゃうかな〜
今年もkusuttoちゃんの見てるよサンタさん🎅 我が家の3人の子ども達へのルール。 子ども日のプレゼントは小学6年で終了。 クリスマスプレゼントは中学3年生で終了。 お年玉は高校3年生で終了。 毎月の小遣い…高校生の場合は定期代がかかる子にはあげない。 などなどあります。 うちはじいちゃんばあちゃんからそんなもらえないので、かわいそうな子ども達ではありましたがルールを決めて。 あと親戚付き合いも遠方だしほとんどないです。 昨夜、長男の部屋からドタバタと何やら音が聞こえてて、家を出て行く準備で断捨離してました。 就職と同時に家出ていかないとなんないし… 1月とか2月に家決めないとなんないしとか… 俺は一生家にいたいけどって😂 GW明けくらいまでいていいよって言ったら、なんだ〜ってちょっと安心してました😅 鬼のような母ではありませんが、洗濯とかから解放されたいし出て行って😂 ま、出て行っても、帰ってきた時にはお小遣いあげちゃうかな〜
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

独自ルールの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

独自ルール

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
cocoさんの実例写真
マイルール ①ベッドメイキング 毎朝5時起床し、掛け布団を半分に折って通気性よくして整えて、腹筋50回してランニング、ウォーキングして帰ってから、またベットメイク、写真の状態にしてます。 ②クローゼット 買ったら捨てる!! 買う時は捨てる物決めてから買います。 過去私のクローゼットは、 服などが溢れてぐちゃぐちゃ=量が多いから管理も手入れも大事にも出来てなくて、着る服ない状態でまた服買う増やす!散財する!!の負のループな過去から、 今は厳選し少なくなったことで、本当に自分に合う服、不要な服がわかり、管理、手入れ、大事に出来るようになり、 買う前から何が欲しいか、何を買い替えるかがわかるようになりました。 ③絶対に床に物を置かない!! テーブルは基本更地! 掃除ロボがスイスイ出来るように浮かせれるのは出来るだけ浮かせてます。 テーブル、キッチン、娘の部屋の勉強デスク上も基本更地。 ちなみに主人はすぐ床にポイポイ服置いてます(´ཀ`」 ∠):言っても直らないので諦めてます笑 ④冷蔵庫の定位置決め! 食品の定位置、空間を空ける事を徹底。 冷蔵庫、以前は無法地帯で空いてるとこ空いてるとこに突っ込み、ぐちゃぐちゃ=掃除大変、腐る、フードロス、無駄遣いな過去から 定位置や家族の見やすさ取り出しやすさを考え配置し、冷蔵庫冷凍庫を整えた事で、掃除楽、何があるか足りないか分かりやすくなり、フードロスはなくなりました! 家族が配置覚えてくれるまで時間は多少かかりますし、今でも適当に突っ込む主人ですが、最初の事を思ったらとても整ってるので冷蔵庫を整えるのが気持ちがいいマイルールです。 そんなこんなでマイルールがありますが 家族も自分もストレスにならないように、あくまでマイルールなんで家族には極力押し付けないようにしてます!
マイルール ①ベッドメイキング 毎朝5時起床し、掛け布団を半分に折って通気性よくして整えて、腹筋50回してランニング、ウォーキングして帰ってから、またベットメイク、写真の状態にしてます。 ②クローゼット 買ったら捨てる!! 買う時は捨てる物決めてから買います。 過去私のクローゼットは、 服などが溢れてぐちゃぐちゃ=量が多いから管理も手入れも大事にも出来てなくて、着る服ない状態でまた服買う増やす!散財する!!の負のループな過去から、 今は厳選し少なくなったことで、本当に自分に合う服、不要な服がわかり、管理、手入れ、大事に出来るようになり、 買う前から何が欲しいか、何を買い替えるかがわかるようになりました。 ③絶対に床に物を置かない!! テーブルは基本更地! 掃除ロボがスイスイ出来るように浮かせれるのは出来るだけ浮かせてます。 テーブル、キッチン、娘の部屋の勉強デスク上も基本更地。 ちなみに主人はすぐ床にポイポイ服置いてます(´ཀ`」 ∠):言っても直らないので諦めてます笑 ④冷蔵庫の定位置決め! 食品の定位置、空間を空ける事を徹底。 冷蔵庫、以前は無法地帯で空いてるとこ空いてるとこに突っ込み、ぐちゃぐちゃ=掃除大変、腐る、フードロス、無駄遣いな過去から 定位置や家族の見やすさ取り出しやすさを考え配置し、冷蔵庫冷凍庫を整えた事で、掃除楽、何があるか足りないか分かりやすくなり、フードロスはなくなりました! 家族が配置覚えてくれるまで時間は多少かかりますし、今でも適当に突っ込む主人ですが、最初の事を思ったらとても整ってるので冷蔵庫を整えるのが気持ちがいいマイルールです。 そんなこんなでマイルールがありますが 家族も自分もストレスにならないように、あくまでマイルールなんで家族には極力押し付けないようにしてます!
coco
coco
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
子供部屋 マスキングテープのビル建設途中
子供部屋 マスキングテープのビル建設途中
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
youさんの実例写真
わが家のルール★ パジャマは取り外しが楽な8連ハンガーでそれ以外は着替時に回収したハンガーに。 洗濯機真向かいの浴室乾燥にパタランを突っ込みます。 乾いたら畳まずに下着やタオルは引き出しに、パジャマはカゴに、服は各自アイロン掛け必要ならしてハンガー毎部屋へ持ち帰る
わが家のルール★ パジャマは取り外しが楽な8連ハンガーでそれ以外は着替時に回収したハンガーに。 洗濯機真向かいの浴室乾燥にパタランを突っ込みます。 乾いたら畳まずに下着やタオルは引き出しに、パジャマはカゴに、服は各自アイロン掛け必要ならしてハンガー毎部屋へ持ち帰る
you
you
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
女衆はプレミアムスイート 男衆はツインルーム これは我が一族の掟です。 毎年、お宿は違えど慣行されてきました。笑っ
女衆はプレミアムスイート 男衆はツインルーム これは我が一族の掟です。 毎年、お宿は違えど慣行されてきました。笑っ
chaco
chaco
家族
batako_roomさんの実例写真
こんなもん載せてごめんなさい。私のキッチンマイルールは、洗い物をする=シンクを使う度に排水口も洗うことです。使う度に洗うのでヨゴレモ溜まらず、食器やお鍋を洗う感覚で同じスポンジで洗えます。大掃除もしなくてすむのでズボラにはもってこい♪
こんなもん載せてごめんなさい。私のキッチンマイルールは、洗い物をする=シンクを使う度に排水口も洗うことです。使う度に洗うのでヨゴレモ溜まらず、食器やお鍋を洗う感覚で同じスポンジで洗えます。大掃除もしなくてすむのでズボラにはもってこい♪
batako_room
batako_room
2LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
あけてみせね!キッチンの吊り戸棚★イベント参加 ●上(左→右) バケット入れ、子ども用品、予備 ●中 コーヒーセット、お茶セット、お茶っぱやお菓子セット ●下 コップ(グラス、湯飲み、マグカップ) ▼Myルール 頻度が高い物は、1番取り出しやすい位置に。 頻度が低くなるにつれて、遠くに+カテゴリー別の箱で取り出しやすく。 ①好きな物+必要な物以外は捨てるor売る ②場所を決めるには、まずマスキングテープでカテゴリーを決めて、仮留め。自分の使い勝手を確認。そして、家族にも確認してしばらく様子見。問題なければ場所決定!テプラテープ貼る。1つ買ったら1つ捨てる。 この方法で落ち着きました!(∩ˊᵕˋ∩)・*
あけてみせね!キッチンの吊り戸棚★イベント参加 ●上(左→右) バケット入れ、子ども用品、予備 ●中 コーヒーセット、お茶セット、お茶っぱやお菓子セット ●下 コップ(グラス、湯飲み、マグカップ) ▼Myルール 頻度が高い物は、1番取り出しやすい位置に。 頻度が低くなるにつれて、遠くに+カテゴリー別の箱で取り出しやすく。 ①好きな物+必要な物以外は捨てるor売る ②場所を決めるには、まずマスキングテープでカテゴリーを決めて、仮留め。自分の使い勝手を確認。そして、家族にも確認してしばらく様子見。問題なければ場所決定!テプラテープ貼る。1つ買ったら1つ捨てる。 この方法で落ち着きました!(∩ˊᵕˋ∩)・*
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
˗ˏˋマイルールˎˊ˗教えちゃいます…˖ෆ🤭 pic1ೀ節電ˎˊ˗ 深型食洗機があるのに 時代に反して使わないという美学?🤣 いつもジョージジェンセンの大判タオルを 広げてどさっと。 そのまま乾かす!✨ 汚れた食器たちをやっつけるのが 地味に好き♡✨( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ ) pic2ೀキレイにˎˊ˗ 夕方は公園に行く3兄弟🛝 帰ってきたらお風呂に直行ー!!!!👣 その前にトイレもできるこの間取り 本当助かる♡🥹 pic3ೀ節約ˎˊ˗ ありがたいことにいただきものの野菜たち✨ たくさん食す!!♡🍅🥬🧅🥔 もーー♡閲覧注意な大根あるからー♡笑 picೀ家事ラク ˎˊ˗ お弁当は前日の夜に詰める🍱 夜ご飯ができたら冷ましてお弁当箱に詰めて 冷蔵庫にin…˖ෆ 朝からご飯やおにぎり詰めるだけ🍙 これ調理師のお友達から教えてもらった技♡ お弁当作りの心の負担が減りました☺️ でも不向きなものなどもあるので 注意が必要です⚠️
˗ˏˋマイルールˎˊ˗教えちゃいます…˖ෆ🤭 pic1ೀ節電ˎˊ˗ 深型食洗機があるのに 時代に反して使わないという美学?🤣 いつもジョージジェンセンの大判タオルを 広げてどさっと。 そのまま乾かす!✨ 汚れた食器たちをやっつけるのが 地味に好き♡✨( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ ) pic2ೀキレイにˎˊ˗ 夕方は公園に行く3兄弟🛝 帰ってきたらお風呂に直行ー!!!!👣 その前にトイレもできるこの間取り 本当助かる♡🥹 pic3ೀ節約ˎˊ˗ ありがたいことにいただきものの野菜たち✨ たくさん食す!!♡🍅🥬🧅🥔 もーー♡閲覧注意な大根あるからー♡笑 picೀ家事ラク ˎˊ˗ お弁当は前日の夜に詰める🍱 夜ご飯ができたら冷ましてお弁当箱に詰めて 冷蔵庫にin…˖ෆ 朝からご飯やおにぎり詰めるだけ🍙 これ調理師のお友達から教えてもらった技♡ お弁当作りの心の負担が減りました☺️ でも不向きなものなどもあるので 注意が必要です⚠️
miffy.0044
miffy.0044
家族
shousuke9999さんの実例写真
shousuke9999
shousuke9999
1K | 一人暮らし
ryouyum126さんの実例写真
ウチの子、すぐに片付けられない。飲みっぱなし、食べっぱなし。躾のため私も片付けない。だから、そのまま次の日になる(T_T) 格子ラックはソファーの真横に置いて、マガジンラックのように使ってます。ちょっと飲み物置けるし、なかなか便利。
ウチの子、すぐに片付けられない。飲みっぱなし、食べっぱなし。躾のため私も片付けない。だから、そのまま次の日になる(T_T) 格子ラックはソファーの真横に置いて、マガジンラックのように使ってます。ちょっと飲み物置けるし、なかなか便利。
ryouyum126
ryouyum126
3LDK | 家族
pappaさんの実例写真
pappa
pappa
2LDK | 一人暮らし
younaguitさんの実例写真
前から持ってたトイレの各カバーを生かすべく、壁にダイソーのん貼ってみた。 こんなんしたの初めてで、意外と大変だった ( ¯ω¯ ) …けど楽しい楽しい!!
前から持ってたトイレの各カバーを生かすべく、壁にダイソーのん貼ってみた。 こんなんしたの初めてで、意外と大変だった ( ¯ω¯ ) …けど楽しい楽しい!!
younaguit
younaguit
2DK | 家族
kazu-kirameki-さんの実例写真
毎日少しづつ端材を使って立体星でも組み立てていこうかと思いついて定点観測していきたいとおもいます(*´Д`人) 置き物、壁掛け、吊り下げ、ライト……何になるかは全くわかりません(笑)
毎日少しづつ端材を使って立体星でも組み立てていこうかと思いついて定点観測していきたいとおもいます(*´Д`人) 置き物、壁掛け、吊り下げ、ライト……何になるかは全くわかりません(笑)
kazu-kirameki-
kazu-kirameki-
2LDK | 家族
esamomoさんの実例写真
吊り戸棚に入れるものなさすぎて、キッチンなのに、普段読まない本やらCD&DVD入ってます。
吊り戸棚に入れるものなさすぎて、キッチンなのに、普段読まない本やらCD&DVD入ってます。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
今年もkusuttoちゃんの見てるよサンタさん🎅 我が家の3人の子ども達へのルール。 子ども日のプレゼントは小学6年で終了。 クリスマスプレゼントは中学3年生で終了。 お年玉は高校3年生で終了。 毎月の小遣い…高校生の場合は定期代がかかる子にはあげない。 などなどあります。 うちはじいちゃんばあちゃんからそんなもらえないので、かわいそうな子ども達ではありましたがルールを決めて。 あと親戚付き合いも遠方だしほとんどないです。 昨夜、長男の部屋からドタバタと何やら音が聞こえてて、家を出て行く準備で断捨離してました。 就職と同時に家出ていかないとなんないし… 1月とか2月に家決めないとなんないしとか… 俺は一生家にいたいけどって😂 GW明けくらいまでいていいよって言ったら、なんだ〜ってちょっと安心してました😅 鬼のような母ではありませんが、洗濯とかから解放されたいし出て行って😂 ま、出て行っても、帰ってきた時にはお小遣いあげちゃうかな〜
今年もkusuttoちゃんの見てるよサンタさん🎅 我が家の3人の子ども達へのルール。 子ども日のプレゼントは小学6年で終了。 クリスマスプレゼントは中学3年生で終了。 お年玉は高校3年生で終了。 毎月の小遣い…高校生の場合は定期代がかかる子にはあげない。 などなどあります。 うちはじいちゃんばあちゃんからそんなもらえないので、かわいそうな子ども達ではありましたがルールを決めて。 あと親戚付き合いも遠方だしほとんどないです。 昨夜、長男の部屋からドタバタと何やら音が聞こえてて、家を出て行く準備で断捨離してました。 就職と同時に家出ていかないとなんないし… 1月とか2月に家決めないとなんないしとか… 俺は一生家にいたいけどって😂 GW明けくらいまでいていいよって言ったら、なんだ〜ってちょっと安心してました😅 鬼のような母ではありませんが、洗濯とかから解放されたいし出て行って😂 ま、出て行っても、帰ってきた時にはお小遣いあげちゃうかな〜
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

独自ルールの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ