うちの生体メイン水槽 水槽10個 国産グッピーからプラティー、エビ、コリドラスとミニアクアショップ状態w グッピーはお腹大きいし、エビは産卵の舞してるし赤ちゃんがどんどん増えます‼︎
1/4しか占領してなかった水草が1ヶ月もしないうちに1/2にも広がった😧 少しカットしたけど今後どうなるんだろ…。植物ライト様々✨
早く温かくならないかなー♪ 最近凄く植欲を我慢してる(T-T)
夜のアクアリウム眺めも楽しいです( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)アベニーさんは寝ちゃって居ないけど、プラティーさん達は暴れてる||-・`) おやすみなさぃ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
水槽のガラスの蓋が落ちやすいので、硬質A3ファイルにB5ファイルを差し込んだら60✖30の水槽にピッタリでした。 真ん中が少し下がるので、水滴も水槽の中に落ちて、餌やりは角を持ち上げてやります。 ろ過装置も中にポトンと入れるタイプにしてスッキリしました。 下はデグーのCooちゃんが居るので、これで蓋を落としてビックリさせたり、水漏れもなく安心ですd(^-^)
習い事。昨日は長男の試験。今日は次男のテスト。長男の結果はまだですが、次男は進級しましたヾ(≧▽≦)ノそして、さらにプラティーと言うお魚の赤ちゃんが産まれましたヾ(≧▽≦)ノ手前に隔離されてるのが妊婦さん。
やっと水槽台が完成しました! 水槽台の下は3人分の子供の教科書などをしまえる棚とリュックをしまえる引き出しを作りました!
最近近づくと皆で近寄ってくる(*´∇`*)可愛い♪
フラミンゴ追加w
今日は天気が良かったのでボトルを窓際に置いたら…水草から気泡が
念願の60cm水槽立ち上げ。
水槽をリビングへお引越し♪ 良い感じの高さのチェストを安く買えたので水槽台に^ ^
メダカ水槽はヒーター投入して、グッピーandネオンテトラ も入れました
旦那の60cm水槽がダイソーで購入した インテリアバークチップの要塞にリセットされ 自分の自作オーバフローダイソーの物で作ってみた水槽から30センチキューブ水槽にバージョンアップされました!
水槽が壊れたので、アクアリウムをリニューアルしました!
水槽のライトアップしてみました。
ベタはもはや、アートです。 スーパーデルタ 鯉
イベント参加です☺︎
ラピュタのロボット兵も仲間入りしました。
上手くいくかわからなかったスタンプウッドのハイドロカルチャーですが、今のところ新芽も沢山出てきて植物たちもがんがん成長しています!植物のおかげか水質も安定しています! メダカも元気に卵産んでます!
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社