ネットフェンス

45枚の部屋写真から32枚をセレクト
Saurunさんの実例写真
息子のサッカー練習場⚽️ DIYで人工芝を敷いて、簡単なネットフェンスも設置しました!
息子のサッカー練習場⚽️ DIYで人工芝を敷いて、簡単なネットフェンスも設置しました!
Saurun
Saurun
4LDK | 家族
jijicoさんの実例写真
イベント投稿写真(⋆ᵕᴗᵕ⋆) DIYしたウッドフェンス♪ 耐久性を考えて支柱はアルミ、横板はイタウバ。塗料はオスモカラーのローズウッド。もっと焦げ茶になる予定だったのですが、元の色が赤かったので赤みのある茶色になってしまいました(^-^;イタウバはだんだんシルバーグレーになっていくそうなので、そのうち赤味も消えるかな? 私道側に約3m、お隣さんとの境界に2m40cm(元々お隣さんのネットフェンスがあったのでお隣さんの玄関の所だけ目隠しで立ててます) フェンス手前にはオリーブとフェイジョア2本植えてあります。その下にダイカンドラとクローバーを移植したのでだんだん緑が増えていくはず!まだ石もとりあえず置いてあるだけで未完成。涼しくなったしこれから徐々に進めていきます。
イベント投稿写真(⋆ᵕᴗᵕ⋆) DIYしたウッドフェンス♪ 耐久性を考えて支柱はアルミ、横板はイタウバ。塗料はオスモカラーのローズウッド。もっと焦げ茶になる予定だったのですが、元の色が赤かったので赤みのある茶色になってしまいました(^-^;イタウバはだんだんシルバーグレーになっていくそうなので、そのうち赤味も消えるかな? 私道側に約3m、お隣さんとの境界に2m40cm(元々お隣さんのネットフェンスがあったのでお隣さんの玄関の所だけ目隠しで立ててます) フェンス手前にはオリーブとフェイジョア2本植えてあります。その下にダイカンドラとクローバーを移植したのでだんだん緑が増えていくはず!まだ石もとりあえず置いてあるだけで未完成。涼しくなったしこれから徐々に進めていきます。
jijico
jijico
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
miki
miki
家族
koaraさんの実例写真
庭いじりしたいけど強風の時どうしよう?とか考えたらビビって何も出来ないwラティスも飛んできそうで怖いなー(°_°)
庭いじりしたいけど強風の時どうしよう?とか考えたらビビって何も出来ないwラティスも飛んできそうで怖いなー(°_°)
koara
koara
家族
comaki22さんの実例写真
ワンコが階段に昇らないように、ワイヤーネットでフェンスを作りました!
ワンコが階段に昇らないように、ワイヤーネットでフェンスを作りました!
comaki22
comaki22
家族
namipさんの実例写真
もともとあった、ネットフェスに すのこ状に組んだウッドフェンスを結束バンドで取り付けました(^^) 基礎部分のコンクリートもだいぶ古かったので、レンガを貼りましたp(^_^)q 杉の野地板(安価でした(^。^)に塗料を塗って、すのこ状に組んで、結束バンドでとめました。ネットフェスは、野球場にあるよぅな水色だったので、鉄部用塗料でブラウンに塗装しました。 おととしのGWに家族お友だちと、みんなで楽しみました〜〜
もともとあった、ネットフェスに すのこ状に組んだウッドフェンスを結束バンドで取り付けました(^^) 基礎部分のコンクリートもだいぶ古かったので、レンガを貼りましたp(^_^)q 杉の野地板(安価でした(^。^)に塗料を塗って、すのこ状に組んで、結束バンドでとめました。ネットフェスは、野球場にあるよぅな水色だったので、鉄部用塗料でブラウンに塗装しました。 おととしのGWに家族お友だちと、みんなで楽しみました〜〜
namip
namip
4LDK | 家族
ampinさんの実例写真
ワンコがウッドフェンス下の隙間に顔を突っ込み、外に顔を出すのが危険で、100均のワイヤーネットで防御してました。 そのネットの白が目立ってずっと嫌だったのを、以前コメントで呟いたら、GINたんがとても親身にアドバイスをくれて、いざ!実行‼️ ワイヤーネットを新たに購入予定でしたが、既存のを半分にカットしたら丁度良い高さで、家にあった黒をスプレーして、節約できました。 ど〜? めちゃスッキリ〜🤩 長年のモヤモヤが晴れましたー‼️ GINたん! ありがと〜✨
ワンコがウッドフェンス下の隙間に顔を突っ込み、外に顔を出すのが危険で、100均のワイヤーネットで防御してました。 そのネットの白が目立ってずっと嫌だったのを、以前コメントで呟いたら、GINたんがとても親身にアドバイスをくれて、いざ!実行‼️ ワイヤーネットを新たに購入予定でしたが、既存のを半分にカットしたら丁度良い高さで、家にあった黒をスプレーして、節約できました。 ど〜? めちゃスッキリ〜🤩 長年のモヤモヤが晴れましたー‼️ GINたん! ありがと〜✨
ampin
ampin
家族
marimo.さんの実例写真
多肉リースが飾れるように、ワイヤーネットを使ってフェンスをDIYしました(^_^)
多肉リースが飾れるように、ワイヤーネットを使ってフェンスをDIYしました(^_^)
marimo.
marimo.
acc0さんの実例写真
acc0
acc0
50288さんの実例写真
ロフトベッドDIY-07 落下防止用の柵 木で作るか悩んでホームセンターへ ネットフェンスでちょうど良いサイズを見つけ 衝動買いしちゃいました😅 通常の取付では無理だったので 万能ボンドと針金でグルグル巻きに😆
ロフトベッドDIY-07 落下防止用の柵 木で作るか悩んでホームセンターへ ネットフェンスでちょうど良いサイズを見つけ 衝動買いしちゃいました😅 通常の取付では無理だったので 万能ボンドと針金でグルグル巻きに😆
50288
50288
家族
reksさんの実例写真
表庭の半分を区切るフェンス設置の 途中経過☆ 両脇のフェンスは圧迫感を無くす為とグリーンの壁にしたいのでワイヤーネットを活用しました☆
表庭の半分を区切るフェンス設置の 途中経過☆ 両脇のフェンスは圧迫感を無くす為とグリーンの壁にしたいのでワイヤーネットを活用しました☆
reks
reks
家族
onsix777さんの実例写真
クレマチス大作戦 さらにその後 1️⃣クレマチスがなかなか這ってくれないので、網を設置しました 2️⃣材料はダイソーのワイヤーネット  (大210円 小110円×2枚) 3️⃣フェンスと網を固定するジョイント金具  (4個110円) 4️⃣金具を隠すために百均小物等で飾り付けました 今はかなりチープですが、そのうち花と蔓でゴージャス空間になってくれるであろうと信じています🌹
クレマチス大作戦 さらにその後 1️⃣クレマチスがなかなか這ってくれないので、網を設置しました 2️⃣材料はダイソーのワイヤーネット  (大210円 小110円×2枚) 3️⃣フェンスと網を固定するジョイント金具  (4個110円) 4️⃣金具を隠すために百均小物等で飾り付けました 今はかなりチープですが、そのうち花と蔓でゴージャス空間になってくれるであろうと信じています🌹
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
nonn1223さんの実例写真
nonn1223
nonn1223
3LDK | 家族
yamatoさんの実例写真
yamato
yamato
4LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
長いことフェンスなしでしたが、やっとフェンスが付きました。フェンスの色を何色にしようか迷いましたが、この色で良かった。ちなみにグレーか黒か迷いました。 防犯砂利にネコがフンするのに悩まされてますが、このフェンスが付いて少しは良くなるかな?庭側に置いた超音波はだいぶ効果がありますが、超音波を置いてない家の裏にはよくされてます。 芝の庭もフェンスがなくて子供が遊んでる時にいつか落下しそうでヒヤヒヤでしたが、これで安心です。 明日はディズニー!ワクワク。でもこの寒さに耐えれるか・・・
長いことフェンスなしでしたが、やっとフェンスが付きました。フェンスの色を何色にしようか迷いましたが、この色で良かった。ちなみにグレーか黒か迷いました。 防犯砂利にネコがフンするのに悩まされてますが、このフェンスが付いて少しは良くなるかな?庭側に置いた超音波はだいぶ効果がありますが、超音波を置いてない家の裏にはよくされてます。 芝の庭もフェンスがなくて子供が遊んでる時にいつか落下しそうでヒヤヒヤでしたが、これで安心です。 明日はディズニー!ワクワク。でもこの寒さに耐えれるか・・・
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
リビングの吹き抜け☆ 吹き抜けでかすぎてもったいないけど、開放感抜群(ㆁωㆁ*) 天井のグレーの壁紙もお気に入りです👍
リビングの吹き抜け☆ 吹き抜けでかすぎてもったいないけど、開放感抜群(ㆁωㆁ*) 天井のグレーの壁紙もお気に入りです👍
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
miiko3さんの実例写真
勝手口から出れるようウッドデッキを作ってもらいネットフェンスを付けました! まだ未完成だけど緑をもっと増やしたいな♪♪
勝手口から出れるようウッドデッキを作ってもらいネットフェンスを付けました! まだ未完成だけど緑をもっと増やしたいな♪♪
miiko3
miiko3
家族
tulip0110さんの実例写真
「ニワトリでも飼うの?」^^;と冷やかされなが ら余っていたチキンネットで「フェンス風 」のようなものをこしらえましたよ(^^) ネットは黒だったので白のアクリルスプレ ーでシルバーグレーに。⇒
「ニワトリでも飼うの?」^^;と冷やかされなが ら余っていたチキンネットで「フェンス風 」のようなものをこしらえましたよ(^^) ネットは黒だったので白のアクリルスプレ ーでシルバーグレーに。⇒
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
yumicloverさんの実例写真
今日は公園に花見に来てます!桜吹雪が綺麗〜 出かける前にパチリ☆ 自転車小屋の周りに植えたムスカリが咲きました♫ グランドカバーに植えたプラティアはまだお花が咲かないけど、どんどん増えていってくれたら良いなぁ⋆*❁*⋆ฺ。* 冬の間に消えたと思ってたクレマチスもニョキニョキ新芽を出してきました〜 暖かくなって植物の生長がすごくて、お庭のパトロールが楽しくなってきました( ^ω^ ) 後ろのネットフェンスのとこにDIYフェンスを作りたいな〜
今日は公園に花見に来てます!桜吹雪が綺麗〜 出かける前にパチリ☆ 自転車小屋の周りに植えたムスカリが咲きました♫ グランドカバーに植えたプラティアはまだお花が咲かないけど、どんどん増えていってくれたら良いなぁ⋆*❁*⋆ฺ。* 冬の間に消えたと思ってたクレマチスもニョキニョキ新芽を出してきました〜 暖かくなって植物の生長がすごくて、お庭のパトロールが楽しくなってきました( ^ω^ ) 後ろのネットフェンスのとこにDIYフェンスを作りたいな〜
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
柱と柱の間に4枚ずつプラスチックのパーツを繋げてぶら下げました。 お隣の白いネットフェンスと違和感なく繋がり、アートパネルを飾るよりスマートな印象です。 軽いため、風で膨らむ事のないよう、下もs字フックで止めてます。 目隠し具合もちょうど良く、現段階ではこれがベストかなぁ。 ズラーっと並んだs字フックをどのように活用しよう🤔
柱と柱の間に4枚ずつプラスチックのパーツを繋げてぶら下げました。 お隣の白いネットフェンスと違和感なく繋がり、アートパネルを飾るよりスマートな印象です。 軽いため、風で膨らむ事のないよう、下もs字フックで止めてます。 目隠し具合もちょうど良く、現段階ではこれがベストかなぁ。 ズラーっと並んだs字フックをどのように活用しよう🤔
chaco
chaco
家族
cota2さんの実例写真
お天気の良い日が続いた時に 玉葱収穫
お天気の良い日が続いた時に 玉葱収穫
cota2
cota2
家族
CYNOSさんの実例写真
 アメリカンフェンスDIY ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 玄関にアメリカンフェンスDIYしました ✯配管 ✯ネットフェンス(緑色フェンス) ✯園芸用の支柱を使ってDIYしました⚒
 アメリカンフェンスDIY ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 玄関にアメリカンフェンスDIYしました ✯配管 ✯ネットフェンス(緑色フェンス) ✯園芸用の支柱を使ってDIYしました⚒
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
J_smile
J_smile
家族
kuntaさんの実例写真
エアコンにのらないようにネットで囲ってます
エアコンにのらないようにネットで囲ってます
kunta
kunta
家族
akinsさんの実例写真
akins
akins
4LDK | 家族
もっと見る

ネットフェンスが気になるあなたにおすすめ

ネットフェンスの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ネットフェンス

45枚の部屋写真から32枚をセレクト
Saurunさんの実例写真
息子のサッカー練習場⚽️ DIYで人工芝を敷いて、簡単なネットフェンスも設置しました!
息子のサッカー練習場⚽️ DIYで人工芝を敷いて、簡単なネットフェンスも設置しました!
Saurun
Saurun
4LDK | 家族
jijicoさんの実例写真
イベント投稿写真(⋆ᵕᴗᵕ⋆) DIYしたウッドフェンス♪ 耐久性を考えて支柱はアルミ、横板はイタウバ。塗料はオスモカラーのローズウッド。もっと焦げ茶になる予定だったのですが、元の色が赤かったので赤みのある茶色になってしまいました(^-^;イタウバはだんだんシルバーグレーになっていくそうなので、そのうち赤味も消えるかな? 私道側に約3m、お隣さんとの境界に2m40cm(元々お隣さんのネットフェンスがあったのでお隣さんの玄関の所だけ目隠しで立ててます) フェンス手前にはオリーブとフェイジョア2本植えてあります。その下にダイカンドラとクローバーを移植したのでだんだん緑が増えていくはず!まだ石もとりあえず置いてあるだけで未完成。涼しくなったしこれから徐々に進めていきます。
イベント投稿写真(⋆ᵕᴗᵕ⋆) DIYしたウッドフェンス♪ 耐久性を考えて支柱はアルミ、横板はイタウバ。塗料はオスモカラーのローズウッド。もっと焦げ茶になる予定だったのですが、元の色が赤かったので赤みのある茶色になってしまいました(^-^;イタウバはだんだんシルバーグレーになっていくそうなので、そのうち赤味も消えるかな? 私道側に約3m、お隣さんとの境界に2m40cm(元々お隣さんのネットフェンスがあったのでお隣さんの玄関の所だけ目隠しで立ててます) フェンス手前にはオリーブとフェイジョア2本植えてあります。その下にダイカンドラとクローバーを移植したのでだんだん緑が増えていくはず!まだ石もとりあえず置いてあるだけで未完成。涼しくなったしこれから徐々に進めていきます。
jijico
jijico
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
miki
miki
家族
koaraさんの実例写真
庭いじりしたいけど強風の時どうしよう?とか考えたらビビって何も出来ないwラティスも飛んできそうで怖いなー(°_°)
庭いじりしたいけど強風の時どうしよう?とか考えたらビビって何も出来ないwラティスも飛んできそうで怖いなー(°_°)
koara
koara
家族
comaki22さんの実例写真
ワンコが階段に昇らないように、ワイヤーネットでフェンスを作りました!
ワンコが階段に昇らないように、ワイヤーネットでフェンスを作りました!
comaki22
comaki22
家族
namipさんの実例写真
もともとあった、ネットフェスに すのこ状に組んだウッドフェンスを結束バンドで取り付けました(^^) 基礎部分のコンクリートもだいぶ古かったので、レンガを貼りましたp(^_^)q 杉の野地板(安価でした(^。^)に塗料を塗って、すのこ状に組んで、結束バンドでとめました。ネットフェスは、野球場にあるよぅな水色だったので、鉄部用塗料でブラウンに塗装しました。 おととしのGWに家族お友だちと、みんなで楽しみました〜〜
もともとあった、ネットフェスに すのこ状に組んだウッドフェンスを結束バンドで取り付けました(^^) 基礎部分のコンクリートもだいぶ古かったので、レンガを貼りましたp(^_^)q 杉の野地板(安価でした(^。^)に塗料を塗って、すのこ状に組んで、結束バンドでとめました。ネットフェスは、野球場にあるよぅな水色だったので、鉄部用塗料でブラウンに塗装しました。 おととしのGWに家族お友だちと、みんなで楽しみました〜〜
namip
namip
4LDK | 家族
ampinさんの実例写真
ワンコがウッドフェンス下の隙間に顔を突っ込み、外に顔を出すのが危険で、100均のワイヤーネットで防御してました。 そのネットの白が目立ってずっと嫌だったのを、以前コメントで呟いたら、GINたんがとても親身にアドバイスをくれて、いざ!実行‼️ ワイヤーネットを新たに購入予定でしたが、既存のを半分にカットしたら丁度良い高さで、家にあった黒をスプレーして、節約できました。 ど〜? めちゃスッキリ〜🤩 長年のモヤモヤが晴れましたー‼️ GINたん! ありがと〜✨
ワンコがウッドフェンス下の隙間に顔を突っ込み、外に顔を出すのが危険で、100均のワイヤーネットで防御してました。 そのネットの白が目立ってずっと嫌だったのを、以前コメントで呟いたら、GINたんがとても親身にアドバイスをくれて、いざ!実行‼️ ワイヤーネットを新たに購入予定でしたが、既存のを半分にカットしたら丁度良い高さで、家にあった黒をスプレーして、節約できました。 ど〜? めちゃスッキリ〜🤩 長年のモヤモヤが晴れましたー‼️ GINたん! ありがと〜✨
ampin
ampin
家族
marimo.さんの実例写真
多肉リースが飾れるように、ワイヤーネットを使ってフェンスをDIYしました(^_^)
多肉リースが飾れるように、ワイヤーネットを使ってフェンスをDIYしました(^_^)
marimo.
marimo.
acc0さんの実例写真
acc0
acc0
50288さんの実例写真
ロフトベッドDIY-07 落下防止用の柵 木で作るか悩んでホームセンターへ ネットフェンスでちょうど良いサイズを見つけ 衝動買いしちゃいました😅 通常の取付では無理だったので 万能ボンドと針金でグルグル巻きに😆
ロフトベッドDIY-07 落下防止用の柵 木で作るか悩んでホームセンターへ ネットフェンスでちょうど良いサイズを見つけ 衝動買いしちゃいました😅 通常の取付では無理だったので 万能ボンドと針金でグルグル巻きに😆
50288
50288
家族
reksさんの実例写真
表庭の半分を区切るフェンス設置の 途中経過☆ 両脇のフェンスは圧迫感を無くす為とグリーンの壁にしたいのでワイヤーネットを活用しました☆
表庭の半分を区切るフェンス設置の 途中経過☆ 両脇のフェンスは圧迫感を無くす為とグリーンの壁にしたいのでワイヤーネットを活用しました☆
reks
reks
家族
onsix777さんの実例写真
クレマチス大作戦 さらにその後 1️⃣クレマチスがなかなか這ってくれないので、網を設置しました 2️⃣材料はダイソーのワイヤーネット  (大210円 小110円×2枚) 3️⃣フェンスと網を固定するジョイント金具  (4個110円) 4️⃣金具を隠すために百均小物等で飾り付けました 今はかなりチープですが、そのうち花と蔓でゴージャス空間になってくれるであろうと信じています🌹
クレマチス大作戦 さらにその後 1️⃣クレマチスがなかなか這ってくれないので、網を設置しました 2️⃣材料はダイソーのワイヤーネット  (大210円 小110円×2枚) 3️⃣フェンスと網を固定するジョイント金具  (4個110円) 4️⃣金具を隠すために百均小物等で飾り付けました 今はかなりチープですが、そのうち花と蔓でゴージャス空間になってくれるであろうと信じています🌹
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
nonn1223さんの実例写真
nonn1223
nonn1223
3LDK | 家族
yamatoさんの実例写真
yamato
yamato
4LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
長いことフェンスなしでしたが、やっとフェンスが付きました。フェンスの色を何色にしようか迷いましたが、この色で良かった。ちなみにグレーか黒か迷いました。 防犯砂利にネコがフンするのに悩まされてますが、このフェンスが付いて少しは良くなるかな?庭側に置いた超音波はだいぶ効果がありますが、超音波を置いてない家の裏にはよくされてます。 芝の庭もフェンスがなくて子供が遊んでる時にいつか落下しそうでヒヤヒヤでしたが、これで安心です。 明日はディズニー!ワクワク。でもこの寒さに耐えれるか・・・
長いことフェンスなしでしたが、やっとフェンスが付きました。フェンスの色を何色にしようか迷いましたが、この色で良かった。ちなみにグレーか黒か迷いました。 防犯砂利にネコがフンするのに悩まされてますが、このフェンスが付いて少しは良くなるかな?庭側に置いた超音波はだいぶ効果がありますが、超音波を置いてない家の裏にはよくされてます。 芝の庭もフェンスがなくて子供が遊んでる時にいつか落下しそうでヒヤヒヤでしたが、これで安心です。 明日はディズニー!ワクワク。でもこの寒さに耐えれるか・・・
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
リビングの吹き抜け☆ 吹き抜けでかすぎてもったいないけど、開放感抜群(ㆁωㆁ*) 天井のグレーの壁紙もお気に入りです👍
リビングの吹き抜け☆ 吹き抜けでかすぎてもったいないけど、開放感抜群(ㆁωㆁ*) 天井のグレーの壁紙もお気に入りです👍
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
miiko3さんの実例写真
勝手口から出れるようウッドデッキを作ってもらいネットフェンスを付けました! まだ未完成だけど緑をもっと増やしたいな♪♪
勝手口から出れるようウッドデッキを作ってもらいネットフェンスを付けました! まだ未完成だけど緑をもっと増やしたいな♪♪
miiko3
miiko3
家族
tulip0110さんの実例写真
「ニワトリでも飼うの?」^^;と冷やかされなが ら余っていたチキンネットで「フェンス風 」のようなものをこしらえましたよ(^^) ネットは黒だったので白のアクリルスプレ ーでシルバーグレーに。⇒
「ニワトリでも飼うの?」^^;と冷やかされなが ら余っていたチキンネットで「フェンス風 」のようなものをこしらえましたよ(^^) ネットは黒だったので白のアクリルスプレ ーでシルバーグレーに。⇒
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
yumicloverさんの実例写真
今日は公園に花見に来てます!桜吹雪が綺麗〜 出かける前にパチリ☆ 自転車小屋の周りに植えたムスカリが咲きました♫ グランドカバーに植えたプラティアはまだお花が咲かないけど、どんどん増えていってくれたら良いなぁ⋆*❁*⋆ฺ。* 冬の間に消えたと思ってたクレマチスもニョキニョキ新芽を出してきました〜 暖かくなって植物の生長がすごくて、お庭のパトロールが楽しくなってきました( ^ω^ ) 後ろのネットフェンスのとこにDIYフェンスを作りたいな〜
今日は公園に花見に来てます!桜吹雪が綺麗〜 出かける前にパチリ☆ 自転車小屋の周りに植えたムスカリが咲きました♫ グランドカバーに植えたプラティアはまだお花が咲かないけど、どんどん増えていってくれたら良いなぁ⋆*❁*⋆ฺ。* 冬の間に消えたと思ってたクレマチスもニョキニョキ新芽を出してきました〜 暖かくなって植物の生長がすごくて、お庭のパトロールが楽しくなってきました( ^ω^ ) 後ろのネットフェンスのとこにDIYフェンスを作りたいな〜
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
柱と柱の間に4枚ずつプラスチックのパーツを繋げてぶら下げました。 お隣の白いネットフェンスと違和感なく繋がり、アートパネルを飾るよりスマートな印象です。 軽いため、風で膨らむ事のないよう、下もs字フックで止めてます。 目隠し具合もちょうど良く、現段階ではこれがベストかなぁ。 ズラーっと並んだs字フックをどのように活用しよう🤔
柱と柱の間に4枚ずつプラスチックのパーツを繋げてぶら下げました。 お隣の白いネットフェンスと違和感なく繋がり、アートパネルを飾るよりスマートな印象です。 軽いため、風で膨らむ事のないよう、下もs字フックで止めてます。 目隠し具合もちょうど良く、現段階ではこれがベストかなぁ。 ズラーっと並んだs字フックをどのように活用しよう🤔
chaco
chaco
家族
cota2さんの実例写真
お天気の良い日が続いた時に 玉葱収穫
お天気の良い日が続いた時に 玉葱収穫
cota2
cota2
家族
CYNOSさんの実例写真
 アメリカンフェンスDIY ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 玄関にアメリカンフェンスDIYしました ✯配管 ✯ネットフェンス(緑色フェンス) ✯園芸用の支柱を使ってDIYしました⚒
 アメリカンフェンスDIY ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 玄関にアメリカンフェンスDIYしました ✯配管 ✯ネットフェンス(緑色フェンス) ✯園芸用の支柱を使ってDIYしました⚒
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
J_smile
J_smile
家族
kuntaさんの実例写真
エアコンにのらないようにネットで囲ってます
エアコンにのらないようにネットで囲ってます
kunta
kunta
家族
akinsさんの実例写真
akins
akins
4LDK | 家族
もっと見る

ネットフェンスが気になるあなたにおすすめ

ネットフェンスの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ