でも、開けることは出来ない

1枚の部屋写真から21枚をセレクト
pomupomuさんの実例写真
キッチンに置く用のスツールを購入しました。あまり大きいものはじゃまになるけれど、これはスリムなのでギリギリパントリーの扉も開けることが出来たので選びました。 これでキッチンに立つ時間に楽できます(笑)スリムなので安定感心配してましたが、ぐらぐらもせず大満足です( *´艸`)
キッチンに置く用のスツールを購入しました。あまり大きいものはじゃまになるけれど、これはスリムなのでギリギリパントリーの扉も開けることが出来たので選びました。 これでキッチンに立つ時間に楽できます(笑)スリムなので安定感心配してましたが、ぐらぐらもせず大満足です( *´艸`)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
aoi
aoi
1LDK | 家族
marucoさんの実例写真
モニター中の 「ホームタコスペルレペア」。 遮光生地の開閉を下から上にするか、上から下にするか選べました。 私は絶対に上から下に開くようにしたかった‼︎ というのもこの窓の先は実は玄関でインターフォンと郵便ポストがすぐそばにあるんです。 出来れば窓を全て開け放しにして過ごしたいタイプなんですが、流石にゴロゴロしてる姿や息子のおもちゃが散乱した室内を、お客さんや郵便屋さんに見られるのは嫌で余り開けることが出来なかったんです。 それが一気に解決☺︎レース生地は光を沢山通してくれるので、写真のように遮光生地を下へ開ければ、室内は明るく外からは散らかった室内が見えない!最高です(笑)
モニター中の 「ホームタコスペルレペア」。 遮光生地の開閉を下から上にするか、上から下にするか選べました。 私は絶対に上から下に開くようにしたかった‼︎ というのもこの窓の先は実は玄関でインターフォンと郵便ポストがすぐそばにあるんです。 出来れば窓を全て開け放しにして過ごしたいタイプなんですが、流石にゴロゴロしてる姿や息子のおもちゃが散乱した室内を、お客さんや郵便屋さんに見られるのは嫌で余り開けることが出来なかったんです。 それが一気に解決☺︎レース生地は光を沢山通してくれるので、写真のように遮光生地を下へ開ければ、室内は明るく外からは散らかった室内が見えない!最高です(笑)
maruco
maruco
家族
charlapiさんの実例写真
テレビ台を購入して1年も経っていないのですが、旦那と色々話してるうちにテレビスタンドを購入することになりました😊 本当は壁掛けにしたかったのですが後ろに扉があるのでスタンドにすることに✨ちょうどスタンドの位置が扉の縁?と一体化していて浮いているように見えます(笑) せっかく買ったテレビ台はどうするか検討中ですがとりあえずこの位置に💦引き出しも奥の方は取り出しにくくなりましたが開けることは出来るのでまぁいっかぁという感じです😅見た目スッキリした気がするので今のところ満足です💕 もうすぐ10連休ですね✨うちはそんなに予定がないので断捨離しようと意気込んでます!(旦那は全く乗り気じゃないようですが...) 皆さまステキな連休をお過ごしください❤️
テレビ台を購入して1年も経っていないのですが、旦那と色々話してるうちにテレビスタンドを購入することになりました😊 本当は壁掛けにしたかったのですが後ろに扉があるのでスタンドにすることに✨ちょうどスタンドの位置が扉の縁?と一体化していて浮いているように見えます(笑) せっかく買ったテレビ台はどうするか検討中ですがとりあえずこの位置に💦引き出しも奥の方は取り出しにくくなりましたが開けることは出来るのでまぁいっかぁという感じです😅見た目スッキリした気がするので今のところ満足です💕 もうすぐ10連休ですね✨うちはそんなに予定がないので断捨離しようと意気込んでます!(旦那は全く乗り気じゃないようですが...) 皆さまステキな連休をお過ごしください❤️
charlapi
charlapi
3DK | 家族
Atsukoさんの実例写真
トイレに小窓が出来ました♡ 本当の窓が欲しいなぁ〜
トイレに小窓が出来ました♡ 本当の窓が欲しいなぁ〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
Kimieさんの実例写真
住宅なので穴を開けることが出来なく、ディアウォールで棚を作ってみました。
住宅なので穴を開けることが出来なく、ディアウォールで棚を作ってみました。
Kimie
Kimie
3DK | 家族
W-Cheeseさんの実例写真
洗濯機周りはこのような感じです。 賃貸なので、穴を開けることが出来ず、 突っ張り棒フル活用! 気をつけていることは、 「貧乏臭く見えない」に重きを置いています。 全部100均の突っ張り棒ですが😂
洗濯機周りはこのような感じです。 賃貸なので、穴を開けることが出来ず、 突っ張り棒フル活用! 気をつけていることは、 「貧乏臭く見えない」に重きを置いています。 全部100均の突っ張り棒ですが😂
W-Cheese
W-Cheese
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
階段はリビングへとつながっています。 リビングの電気が消えているので黒いですが実は乳白色のガラスです。 階段の1段目と引き戸がすぐ近くで踊り場もないので、階段側の引き手は特注で40センチ高い位置につけてもらいました。これで階段の2段目から引き戸を開けることが出来ます。 リビングの床に合わせて白い踏み板なので、髪の毛やホコリが目立つ〜llllll(-ω-;)llllll そしてこの部分の上は2階ホールの収納になっています。階段上なので少し段上がりの収納ですが、少しでも収納を増やしたかったので正解でした♪
階段はリビングへとつながっています。 リビングの電気が消えているので黒いですが実は乳白色のガラスです。 階段の1段目と引き戸がすぐ近くで踊り場もないので、階段側の引き手は特注で40センチ高い位置につけてもらいました。これで階段の2段目から引き戸を開けることが出来ます。 リビングの床に合わせて白い踏み板なので、髪の毛やホコリが目立つ〜llllll(-ω-;)llllll そしてこの部分の上は2階ホールの収納になっています。階段上なので少し段上がりの収納ですが、少しでも収納を増やしたかったので正解でした♪
michi
michi
家族
hinananaさんの実例写真
書斎に入るための隠し鍵。 どうしてもやりたかったこと^ ^ ハウスメーカーさんが内側からも開けることが出来るよう試行錯誤して頑張ってくださいました( ´∀`)
書斎に入るための隠し鍵。 どうしてもやりたかったこと^ ^ ハウスメーカーさんが内側からも開けることが出来るよう試行錯誤して頑張ってくださいました( ´∀`)
hinanana
hinanana
4LDK | 家族
toytiyさんの実例写真
冷蔵庫の下の段だけアップ( *ˊᵕˋ)ノ 金属用の接着剤で付けただけですが、息子がつかまり立ちをしても取れない( ºΔº ;)!取手を引っ張って開けることも出来ました♪セリアの接着剤凄い!
冷蔵庫の下の段だけアップ( *ˊᵕˋ)ノ 金属用の接着剤で付けただけですが、息子がつかまり立ちをしても取れない( ºΔº ;)!取手を引っ張って開けることも出来ました♪セリアの接着剤凄い!
toytiy
toytiy
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
ももだけで留守番させる時は、まだ何をするか分からないので小屋に入っていてもらう必要があります。 そこでドアにラッチ(ドアの取手の上の黒いやつ)を取り付けました☆ これで閉めるとドアがロックされて、外からしか開けることは出来ません。 小屋の右半分はペットシートを敷いたトイレスペースなので、したかどうかもカウンターの窓からドアを開けずに確認出来、ペットシートの交換もここから可能となっております😄
ももだけで留守番させる時は、まだ何をするか分からないので小屋に入っていてもらう必要があります。 そこでドアにラッチ(ドアの取手の上の黒いやつ)を取り付けました☆ これで閉めるとドアがロックされて、外からしか開けることは出来ません。 小屋の右半分はペットシートを敷いたトイレスペースなので、したかどうかもカウンターの窓からドアを開けずに確認出来、ペットシートの交換もここから可能となっております😄
UG
UG
家族
mogumoguttttさんの実例写真
玄関。 真ん中のガラス部分に網戸が付いていて、上下に開けることが出来る。
玄関。 真ん中のガラス部分に網戸が付いていて、上下に開けることが出来る。
mogumogutttt
mogumogutttt
4LDK | 家族
rin-michelleさんの実例写真
キッチン小窓の結露があまりにも酷いので プラスチック段ボールで断熱二重窓作ってみました。 窓サイズより4方2cmずつ大きく切って、それぞれ切れ目を入れてL字に折り曲げて嵌めただけです。 安っぽい感じで見た目はあまり良くないけど💧 ガラス部に貼る断念シートと違って、アルミのサッシ部分も結露をふせげるのでGood Jobです❤ 左右に分けて2枚嵌めている形なので、ずらして窓を開けることも出来ます。 古い団地は苦労が多い(PД`q。)
キッチン小窓の結露があまりにも酷いので プラスチック段ボールで断熱二重窓作ってみました。 窓サイズより4方2cmずつ大きく切って、それぞれ切れ目を入れてL字に折り曲げて嵌めただけです。 安っぽい感じで見た目はあまり良くないけど💧 ガラス部に貼る断念シートと違って、アルミのサッシ部分も結露をふせげるのでGood Jobです❤ 左右に分けて2枚嵌めている形なので、ずらして窓を開けることも出来ます。 古い団地は苦労が多い(PД`q。)
rin-michelle
rin-michelle
4DK | 家族
shunrikoさんの実例写真
和室リフォームで窓をどうするか悩みましたが…結局小窓に障子をつけました。開けることも出来て部屋のアクセントにもなり気に入っています!
和室リフォームで窓をどうするか悩みましたが…結局小窓に障子をつけました。開けることも出来て部屋のアクセントにもなり気に入っています!
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
mi-ya.hymさんの実例写真
最近買って良かったもの! 無印良品のウェットシートケースです♡ ダイソーのケースの蓋が壊れてしまい、またダイソーで新しいの買おうかなと思っていましたが無印良品に行く事があり、こちらを買いましたー♡ シートがなくなって交換する時、ケースの底を開けて交換するっていうのが私のイメージなんですけど、無印良品のケースは蓋部分が全部パカッと取れて交換するのですごく交換しやすいなと思いました♡ 説明下手すぎてごめんなさい笑 蓋もカチッて止まる物じゃなくパタンと閉じるだけなので、三男でも簡単に開ける事が出来ました♡ 愛用していきたいと思っています★ ウェットシートケースの隣にあるボックスは300円ショップで買いました! お店の名前は忘れてしまいましたー笑 三男のお気に入りのおもちゃが入っています( ´∀` )b
最近買って良かったもの! 無印良品のウェットシートケースです♡ ダイソーのケースの蓋が壊れてしまい、またダイソーで新しいの買おうかなと思っていましたが無印良品に行く事があり、こちらを買いましたー♡ シートがなくなって交換する時、ケースの底を開けて交換するっていうのが私のイメージなんですけど、無印良品のケースは蓋部分が全部パカッと取れて交換するのですごく交換しやすいなと思いました♡ 説明下手すぎてごめんなさい笑 蓋もカチッて止まる物じゃなくパタンと閉じるだけなので、三男でも簡単に開ける事が出来ました♡ 愛用していきたいと思っています★ ウェットシートケースの隣にあるボックスは300円ショップで買いました! お店の名前は忘れてしまいましたー笑 三男のお気に入りのおもちゃが入っています( ´∀` )b
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
ベッド下収納BOX シングルベッドにピッタリサイズ 蓋は全体的にガバッとも開きますが、この2枚の写真のように両方向からも開ける事が出来ます。
ベッド下収納BOX シングルベッドにピッタリサイズ 蓋は全体的にガバッとも開きますが、この2枚の写真のように両方向からも開ける事が出来ます。
maro
maro
家族
kana_homeさんの実例写真
コクヨさんのチューブファイルモニター^^ 左右どっちからでもとじ具を開けることが出来て便利!
コクヨさんのチューブファイルモニター^^ 左右どっちからでもとじ具を開けることが出来て便利!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
カメラマーク消しです🙇‍♂️ 台所 天窓から光が入って、 いつも明るいです。 天窓は開けることが出来るので、 換気ができます✨
カメラマーク消しです🙇‍♂️ 台所 天窓から光が入って、 いつも明るいです。 天窓は開けることが出来るので、 換気ができます✨
sakiko2006
sakiko2006
家族
mikamonさんの実例写真
私の部屋、ブラインドでしたー! イベント参加です♪ 外の人の目を気にせずに窓を開けることが出来るのでブラインドは便利ですね。 恐竜くんが仲間入り! 新入りのくせに馴染んでおります。
私の部屋、ブラインドでしたー! イベント参加です♪ 外の人の目を気にせずに窓を開けることが出来るのでブラインドは便利ですね。 恐竜くんが仲間入り! 新入りのくせに馴染んでおります。
mikamon
mikamon
3LDK | 家族
batacoさんの実例写真
実は、正面左の部屋(和室)の窓は丸窓。旦那のこだわり。
実は、正面左の部屋(和室)の窓は丸窓。旦那のこだわり。
bataco
bataco
家族
kaoさんの実例写真
20年ぐらいつけてた ロールカーテン リビング サイドの腰窓2つ レースのように 薄ら開けることも出来ず 開くか閉まるか(笑) 風が吹くと 木に当たり バタバタと音が気になり プチストレスだった。 自分で カーテンレールを付けれるか 不安でなかなか進まなかったけど やってみたら簡単だった(笑) 好きな柄にも変えれたし 長年のストレスが嘘のように スッキリ*(^o^)/*
20年ぐらいつけてた ロールカーテン リビング サイドの腰窓2つ レースのように 薄ら開けることも出来ず 開くか閉まるか(笑) 風が吹くと 木に当たり バタバタと音が気になり プチストレスだった。 自分で カーテンレールを付けれるか 不安でなかなか進まなかったけど やってみたら簡単だった(笑) 好きな柄にも変えれたし 長年のストレスが嘘のように スッキリ*(^o^)/*
kao
kao
3LDK

でも、開けることは出来ないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

でも、開けることは出来ない

1枚の部屋写真から21枚をセレクト
pomupomuさんの実例写真
キッチンに置く用のスツールを購入しました。あまり大きいものはじゃまになるけれど、これはスリムなのでギリギリパントリーの扉も開けることが出来たので選びました。 これでキッチンに立つ時間に楽できます(笑)スリムなので安定感心配してましたが、ぐらぐらもせず大満足です( *´艸`)
キッチンに置く用のスツールを購入しました。あまり大きいものはじゃまになるけれど、これはスリムなのでギリギリパントリーの扉も開けることが出来たので選びました。 これでキッチンに立つ時間に楽できます(笑)スリムなので安定感心配してましたが、ぐらぐらもせず大満足です( *´艸`)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
目隠しシートを貼りました!簡単だった♪ お向かいにアパートがあって視線が気になるけど光は取り入れたい。このシートを貼ったら、何も気にせずカーテンを開けることが出来るようになりました! 紫外線カット、結露防止にもなる◎
aoi
aoi
1LDK | 家族
marucoさんの実例写真
モニター中の 「ホームタコスペルレペア」。 遮光生地の開閉を下から上にするか、上から下にするか選べました。 私は絶対に上から下に開くようにしたかった‼︎ というのもこの窓の先は実は玄関でインターフォンと郵便ポストがすぐそばにあるんです。 出来れば窓を全て開け放しにして過ごしたいタイプなんですが、流石にゴロゴロしてる姿や息子のおもちゃが散乱した室内を、お客さんや郵便屋さんに見られるのは嫌で余り開けることが出来なかったんです。 それが一気に解決☺︎レース生地は光を沢山通してくれるので、写真のように遮光生地を下へ開ければ、室内は明るく外からは散らかった室内が見えない!最高です(笑)
モニター中の 「ホームタコスペルレペア」。 遮光生地の開閉を下から上にするか、上から下にするか選べました。 私は絶対に上から下に開くようにしたかった‼︎ というのもこの窓の先は実は玄関でインターフォンと郵便ポストがすぐそばにあるんです。 出来れば窓を全て開け放しにして過ごしたいタイプなんですが、流石にゴロゴロしてる姿や息子のおもちゃが散乱した室内を、お客さんや郵便屋さんに見られるのは嫌で余り開けることが出来なかったんです。 それが一気に解決☺︎レース生地は光を沢山通してくれるので、写真のように遮光生地を下へ開ければ、室内は明るく外からは散らかった室内が見えない!最高です(笑)
maruco
maruco
家族
charlapiさんの実例写真
テレビ台を購入して1年も経っていないのですが、旦那と色々話してるうちにテレビスタンドを購入することになりました😊 本当は壁掛けにしたかったのですが後ろに扉があるのでスタンドにすることに✨ちょうどスタンドの位置が扉の縁?と一体化していて浮いているように見えます(笑) せっかく買ったテレビ台はどうするか検討中ですがとりあえずこの位置に💦引き出しも奥の方は取り出しにくくなりましたが開けることは出来るのでまぁいっかぁという感じです😅見た目スッキリした気がするので今のところ満足です💕 もうすぐ10連休ですね✨うちはそんなに予定がないので断捨離しようと意気込んでます!(旦那は全く乗り気じゃないようですが...) 皆さまステキな連休をお過ごしください❤️
テレビ台を購入して1年も経っていないのですが、旦那と色々話してるうちにテレビスタンドを購入することになりました😊 本当は壁掛けにしたかったのですが後ろに扉があるのでスタンドにすることに✨ちょうどスタンドの位置が扉の縁?と一体化していて浮いているように見えます(笑) せっかく買ったテレビ台はどうするか検討中ですがとりあえずこの位置に💦引き出しも奥の方は取り出しにくくなりましたが開けることは出来るのでまぁいっかぁという感じです😅見た目スッキリした気がするので今のところ満足です💕 もうすぐ10連休ですね✨うちはそんなに予定がないので断捨離しようと意気込んでます!(旦那は全く乗り気じゃないようですが...) 皆さまステキな連休をお過ごしください❤️
charlapi
charlapi
3DK | 家族
Atsukoさんの実例写真
トイレに小窓が出来ました♡ 本当の窓が欲しいなぁ〜
トイレに小窓が出来ました♡ 本当の窓が欲しいなぁ〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
Kimieさんの実例写真
住宅なので穴を開けることが出来なく、ディアウォールで棚を作ってみました。
住宅なので穴を開けることが出来なく、ディアウォールで棚を作ってみました。
Kimie
Kimie
3DK | 家族
W-Cheeseさんの実例写真
洗濯機周りはこのような感じです。 賃貸なので、穴を開けることが出来ず、 突っ張り棒フル活用! 気をつけていることは、 「貧乏臭く見えない」に重きを置いています。 全部100均の突っ張り棒ですが😂
洗濯機周りはこのような感じです。 賃貸なので、穴を開けることが出来ず、 突っ張り棒フル活用! 気をつけていることは、 「貧乏臭く見えない」に重きを置いています。 全部100均の突っ張り棒ですが😂
W-Cheese
W-Cheese
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
階段はリビングへとつながっています。 リビングの電気が消えているので黒いですが実は乳白色のガラスです。 階段の1段目と引き戸がすぐ近くで踊り場もないので、階段側の引き手は特注で40センチ高い位置につけてもらいました。これで階段の2段目から引き戸を開けることが出来ます。 リビングの床に合わせて白い踏み板なので、髪の毛やホコリが目立つ〜llllll(-ω-;)llllll そしてこの部分の上は2階ホールの収納になっています。階段上なので少し段上がりの収納ですが、少しでも収納を増やしたかったので正解でした♪
階段はリビングへとつながっています。 リビングの電気が消えているので黒いですが実は乳白色のガラスです。 階段の1段目と引き戸がすぐ近くで踊り場もないので、階段側の引き手は特注で40センチ高い位置につけてもらいました。これで階段の2段目から引き戸を開けることが出来ます。 リビングの床に合わせて白い踏み板なので、髪の毛やホコリが目立つ〜llllll(-ω-;)llllll そしてこの部分の上は2階ホールの収納になっています。階段上なので少し段上がりの収納ですが、少しでも収納を増やしたかったので正解でした♪
michi
michi
家族
hinananaさんの実例写真
書斎に入るための隠し鍵。 どうしてもやりたかったこと^ ^ ハウスメーカーさんが内側からも開けることが出来るよう試行錯誤して頑張ってくださいました( ´∀`)
書斎に入るための隠し鍵。 どうしてもやりたかったこと^ ^ ハウスメーカーさんが内側からも開けることが出来るよう試行錯誤して頑張ってくださいました( ´∀`)
hinanana
hinanana
4LDK | 家族
toytiyさんの実例写真
冷蔵庫の下の段だけアップ( *ˊᵕˋ)ノ 金属用の接着剤で付けただけですが、息子がつかまり立ちをしても取れない( ºΔº ;)!取手を引っ張って開けることも出来ました♪セリアの接着剤凄い!
冷蔵庫の下の段だけアップ( *ˊᵕˋ)ノ 金属用の接着剤で付けただけですが、息子がつかまり立ちをしても取れない( ºΔº ;)!取手を引っ張って開けることも出来ました♪セリアの接着剤凄い!
toytiy
toytiy
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
ももだけで留守番させる時は、まだ何をするか分からないので小屋に入っていてもらう必要があります。 そこでドアにラッチ(ドアの取手の上の黒いやつ)を取り付けました☆ これで閉めるとドアがロックされて、外からしか開けることは出来ません。 小屋の右半分はペットシートを敷いたトイレスペースなので、したかどうかもカウンターの窓からドアを開けずに確認出来、ペットシートの交換もここから可能となっております😄
ももだけで留守番させる時は、まだ何をするか分からないので小屋に入っていてもらう必要があります。 そこでドアにラッチ(ドアの取手の上の黒いやつ)を取り付けました☆ これで閉めるとドアがロックされて、外からしか開けることは出来ません。 小屋の右半分はペットシートを敷いたトイレスペースなので、したかどうかもカウンターの窓からドアを開けずに確認出来、ペットシートの交換もここから可能となっております😄
UG
UG
家族
mogumoguttttさんの実例写真
玄関。 真ん中のガラス部分に網戸が付いていて、上下に開けることが出来る。
玄関。 真ん中のガラス部分に網戸が付いていて、上下に開けることが出来る。
mogumogutttt
mogumogutttt
4LDK | 家族
rin-michelleさんの実例写真
キッチン小窓の結露があまりにも酷いので プラスチック段ボールで断熱二重窓作ってみました。 窓サイズより4方2cmずつ大きく切って、それぞれ切れ目を入れてL字に折り曲げて嵌めただけです。 安っぽい感じで見た目はあまり良くないけど💧 ガラス部に貼る断念シートと違って、アルミのサッシ部分も結露をふせげるのでGood Jobです❤ 左右に分けて2枚嵌めている形なので、ずらして窓を開けることも出来ます。 古い団地は苦労が多い(PД`q。)
キッチン小窓の結露があまりにも酷いので プラスチック段ボールで断熱二重窓作ってみました。 窓サイズより4方2cmずつ大きく切って、それぞれ切れ目を入れてL字に折り曲げて嵌めただけです。 安っぽい感じで見た目はあまり良くないけど💧 ガラス部に貼る断念シートと違って、アルミのサッシ部分も結露をふせげるのでGood Jobです❤ 左右に分けて2枚嵌めている形なので、ずらして窓を開けることも出来ます。 古い団地は苦労が多い(PД`q。)
rin-michelle
rin-michelle
4DK | 家族
shunrikoさんの実例写真
和室リフォームで窓をどうするか悩みましたが…結局小窓に障子をつけました。開けることも出来て部屋のアクセントにもなり気に入っています!
和室リフォームで窓をどうするか悩みましたが…結局小窓に障子をつけました。開けることも出来て部屋のアクセントにもなり気に入っています!
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
mi-ya.hymさんの実例写真
最近買って良かったもの! 無印良品のウェットシートケースです♡ ダイソーのケースの蓋が壊れてしまい、またダイソーで新しいの買おうかなと思っていましたが無印良品に行く事があり、こちらを買いましたー♡ シートがなくなって交換する時、ケースの底を開けて交換するっていうのが私のイメージなんですけど、無印良品のケースは蓋部分が全部パカッと取れて交換するのですごく交換しやすいなと思いました♡ 説明下手すぎてごめんなさい笑 蓋もカチッて止まる物じゃなくパタンと閉じるだけなので、三男でも簡単に開ける事が出来ました♡ 愛用していきたいと思っています★ ウェットシートケースの隣にあるボックスは300円ショップで買いました! お店の名前は忘れてしまいましたー笑 三男のお気に入りのおもちゃが入っています( ´∀` )b
最近買って良かったもの! 無印良品のウェットシートケースです♡ ダイソーのケースの蓋が壊れてしまい、またダイソーで新しいの買おうかなと思っていましたが無印良品に行く事があり、こちらを買いましたー♡ シートがなくなって交換する時、ケースの底を開けて交換するっていうのが私のイメージなんですけど、無印良品のケースは蓋部分が全部パカッと取れて交換するのですごく交換しやすいなと思いました♡ 説明下手すぎてごめんなさい笑 蓋もカチッて止まる物じゃなくパタンと閉じるだけなので、三男でも簡単に開ける事が出来ました♡ 愛用していきたいと思っています★ ウェットシートケースの隣にあるボックスは300円ショップで買いました! お店の名前は忘れてしまいましたー笑 三男のお気に入りのおもちゃが入っています( ´∀` )b
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
ベッド下収納BOX シングルベッドにピッタリサイズ 蓋は全体的にガバッとも開きますが、この2枚の写真のように両方向からも開ける事が出来ます。
ベッド下収納BOX シングルベッドにピッタリサイズ 蓋は全体的にガバッとも開きますが、この2枚の写真のように両方向からも開ける事が出来ます。
maro
maro
家族
kana_homeさんの実例写真
コクヨさんのチューブファイルモニター^^ 左右どっちからでもとじ具を開けることが出来て便利!
コクヨさんのチューブファイルモニター^^ 左右どっちからでもとじ具を開けることが出来て便利!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
カメラマーク消しです🙇‍♂️ 台所 天窓から光が入って、 いつも明るいです。 天窓は開けることが出来るので、 換気ができます✨
カメラマーク消しです🙇‍♂️ 台所 天窓から光が入って、 いつも明るいです。 天窓は開けることが出来るので、 換気ができます✨
sakiko2006
sakiko2006
家族
mikamonさんの実例写真
私の部屋、ブラインドでしたー! イベント参加です♪ 外の人の目を気にせずに窓を開けることが出来るのでブラインドは便利ですね。 恐竜くんが仲間入り! 新入りのくせに馴染んでおります。
私の部屋、ブラインドでしたー! イベント参加です♪ 外の人の目を気にせずに窓を開けることが出来るのでブラインドは便利ですね。 恐竜くんが仲間入り! 新入りのくせに馴染んでおります。
mikamon
mikamon
3LDK | 家族
batacoさんの実例写真
実は、正面左の部屋(和室)の窓は丸窓。旦那のこだわり。
実は、正面左の部屋(和室)の窓は丸窓。旦那のこだわり。
bataco
bataco
家族
kaoさんの実例写真
20年ぐらいつけてた ロールカーテン リビング サイドの腰窓2つ レースのように 薄ら開けることも出来ず 開くか閉まるか(笑) 風が吹くと 木に当たり バタバタと音が気になり プチストレスだった。 自分で カーテンレールを付けれるか 不安でなかなか進まなかったけど やってみたら簡単だった(笑) 好きな柄にも変えれたし 長年のストレスが嘘のように スッキリ*(^o^)/*
20年ぐらいつけてた ロールカーテン リビング サイドの腰窓2つ レースのように 薄ら開けることも出来ず 開くか閉まるか(笑) 風が吹くと 木に当たり バタバタと音が気になり プチストレスだった。 自分で カーテンレールを付けれるか 不安でなかなか進まなかったけど やってみたら簡単だった(笑) 好きな柄にも変えれたし 長年のストレスが嘘のように スッキリ*(^o^)/*
kao
kao
3LDK

でも、開けることは出来ないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ