オスモカラー チーク

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
HARUKAさんの実例写真
HARUKA
HARUKA
4LDK | 家族
Sapoponさんの実例写真
八王子リフォームみて気になっていたオスモカラー!! よく伸びて、なんて塗りやすいペンキ!! 匂いも気にならないし、子供にも優しいなんて素晴らしい!!! でも乾くのに時間がかかってもどかしい…。
八王子リフォームみて気になっていたオスモカラー!! よく伸びて、なんて塗りやすいペンキ!! 匂いも気にならないし、子供にも優しいなんて素晴らしい!!! でも乾くのに時間がかかってもどかしい…。
Sapopon
Sapopon
3LDK | 家族
Daikiさんの実例写真
鉄脚と無垢材(ナラ)で作ったダイニングテーブル。オスモカラーのチークで仕上げました。木材が硬くて重くて、加工に苦労しましたが、とても満足ゆくモノができました。
鉄脚と無垢材(ナラ)で作ったダイニングテーブル。オスモカラーのチークで仕上げました。木材が硬くて重くて、加工に苦労しましたが、とても満足ゆくモノができました。
Daiki
Daiki
4LDK | 家族
discocanonさんの実例写真
ユーティリティのカウンターや棚の塗装が終わり、床材も貼られていました! 商業施設などの内外両用の床材なので、足触りが硬く、見た目もカッコ良いです♡ でも、冬は裸足だとヒヤッとしそう(笑)
ユーティリティのカウンターや棚の塗装が終わり、床材も貼られていました! 商業施設などの内外両用の床材なので、足触りが硬く、見た目もカッコ良いです♡ でも、冬は裸足だとヒヤッとしそう(笑)
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
Tatsuyaさんの実例写真
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
Tatsuya
Tatsuya
4LDK | 家族
manak5296さんの実例写真
りんご箱でおもちゃ箱兼ベンチ兼ローテーブル(無理矢理(^_^;))を作りました! 本体はブライワックスでジャンクな感じに、天板はここでおやつを食べたりすることも考えてオスモカラーにしました! あふれていたおもちゃをしまえるのが嬉しい(*^◯^*)
りんご箱でおもちゃ箱兼ベンチ兼ローテーブル(無理矢理(^_^;))を作りました! 本体はブライワックスでジャンクな感じに、天板はここでおやつを食べたりすることも考えてオスモカラーにしました! あふれていたおもちゃをしまえるのが嬉しい(*^◯^*)
manak5296
manak5296
2LDK | 家族
mirinrinさんの実例写真
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
mirinrin
mirinrin
家族
karinさんの実例写真
家庭訪問でした。座卓が無垢の杉でしたが、オスモカラーのチークをぬりました。
家庭訪問でした。座卓が無垢の杉でしたが、オスモカラーのチークをぬりました。
karin
karin
家族

オスモカラー チークの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オスモカラー チーク

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
HARUKAさんの実例写真
HARUKA
HARUKA
4LDK | 家族
Sapoponさんの実例写真
八王子リフォームみて気になっていたオスモカラー!! よく伸びて、なんて塗りやすいペンキ!! 匂いも気にならないし、子供にも優しいなんて素晴らしい!!! でも乾くのに時間がかかってもどかしい…。
八王子リフォームみて気になっていたオスモカラー!! よく伸びて、なんて塗りやすいペンキ!! 匂いも気にならないし、子供にも優しいなんて素晴らしい!!! でも乾くのに時間がかかってもどかしい…。
Sapopon
Sapopon
3LDK | 家族
Daikiさんの実例写真
鉄脚と無垢材(ナラ)で作ったダイニングテーブル。オスモカラーのチークで仕上げました。木材が硬くて重くて、加工に苦労しましたが、とても満足ゆくモノができました。
鉄脚と無垢材(ナラ)で作ったダイニングテーブル。オスモカラーのチークで仕上げました。木材が硬くて重くて、加工に苦労しましたが、とても満足ゆくモノができました。
Daiki
Daiki
4LDK | 家族
discocanonさんの実例写真
ユーティリティのカウンターや棚の塗装が終わり、床材も貼られていました! 商業施設などの内外両用の床材なので、足触りが硬く、見た目もカッコ良いです♡ でも、冬は裸足だとヒヤッとしそう(笑)
ユーティリティのカウンターや棚の塗装が終わり、床材も貼られていました! 商業施設などの内外両用の床材なので、足触りが硬く、見た目もカッコ良いです♡ でも、冬は裸足だとヒヤッとしそう(笑)
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
Tatsuyaさんの実例写真
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
Tatsuya
Tatsuya
4LDK | 家族
manak5296さんの実例写真
りんご箱でおもちゃ箱兼ベンチ兼ローテーブル(無理矢理(^_^;))を作りました! 本体はブライワックスでジャンクな感じに、天板はここでおやつを食べたりすることも考えてオスモカラーにしました! あふれていたおもちゃをしまえるのが嬉しい(*^◯^*)
りんご箱でおもちゃ箱兼ベンチ兼ローテーブル(無理矢理(^_^;))を作りました! 本体はブライワックスでジャンクな感じに、天板はここでおやつを食べたりすることも考えてオスモカラーにしました! あふれていたおもちゃをしまえるのが嬉しい(*^◯^*)
manak5296
manak5296
2LDK | 家族
mirinrinさんの実例写真
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
mirinrin
mirinrin
家族
karinさんの実例写真
家庭訪問でした。座卓が無垢の杉でしたが、オスモカラーのチークをぬりました。
家庭訪問でした。座卓が無垢の杉でしたが、オスモカラーのチークをぬりました。
karin
karin
家族

オスモカラー チークの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ