防災 ふんばる君

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
hiroさんの実例写真
今日は防災の日ですね☺️ 我が家の防災対策として 踏ん張るくんを使用しています。 もともとキャビネットタイプの 食器用家具を上下二段に分けました。 だから食器棚自体見上げる高さでは なくなりましたが、それでも割れる ガラスや陶器の食器が多く入っている為 踏ん張るくんも併用しています。 設置方法はとても簡単♪ 工具も要らず、少し棚を後ろに倒して 踏ん張るくんを差し込むだけ 東日本大震災でも熊本地震でも 家具転倒しなかった事例もあるそう〜 すぐできて簡単なのでオススメします👍 みなさま、今日も良い一日を〜🍀
今日は防災の日ですね☺️ 我が家の防災対策として 踏ん張るくんを使用しています。 もともとキャビネットタイプの 食器用家具を上下二段に分けました。 だから食器棚自体見上げる高さでは なくなりましたが、それでも割れる ガラスや陶器の食器が多く入っている為 踏ん張るくんも併用しています。 設置方法はとても簡単♪ 工具も要らず、少し棚を後ろに倒して 踏ん張るくんを差し込むだけ 東日本大震災でも熊本地震でも 家具転倒しなかった事例もあるそう〜 すぐできて簡単なのでオススメします👍 みなさま、今日も良い一日を〜🍀
hiro
hiro
cuminさんの実例写真
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
cumin
cumin
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
防災イベントその⑤ 耐震突っ張り棒 家具は極力背の低い物を選ぶようにしていますが 背の高い物には、耐震突っ張り棒で固定しています 1つの家具に、2本突っ張るのが安心です 3年前、長男が大阪に下宿し、食器棚が危ないと思い、これで突っ張りました 直後に大阪北部地震、震源近く震度6弱の揺れでしたが、大した被害はなく、食器棚も無事 全ての家具が大きな音を立てて、少しずつ前に出て来たそうです 後に確認したら、突っ張り棒は揺れに耐えて、グラグラになっていました 揺れの後には、突っ張りの確認が必要です 背の低い家具には、ふんばる君をかませています
防災イベントその⑤ 耐震突っ張り棒 家具は極力背の低い物を選ぶようにしていますが 背の高い物には、耐震突っ張り棒で固定しています 1つの家具に、2本突っ張るのが安心です 3年前、長男が大阪に下宿し、食器棚が危ないと思い、これで突っ張りました 直後に大阪北部地震、震源近く震度6弱の揺れでしたが、大した被害はなく、食器棚も無事 全ての家具が大きな音を立てて、少しずつ前に出て来たそうです 後に確認したら、突っ張り棒は揺れに耐えて、グラグラになっていました 揺れの後には、突っ張りの確認が必要です 背の低い家具には、ふんばる君をかませています
harumin
harumin
4LDK | 家族

防災 ふんばる君の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災 ふんばる君

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
hiroさんの実例写真
今日は防災の日ですね☺️ 我が家の防災対策として 踏ん張るくんを使用しています。 もともとキャビネットタイプの 食器用家具を上下二段に分けました。 だから食器棚自体見上げる高さでは なくなりましたが、それでも割れる ガラスや陶器の食器が多く入っている為 踏ん張るくんも併用しています。 設置方法はとても簡単♪ 工具も要らず、少し棚を後ろに倒して 踏ん張るくんを差し込むだけ 東日本大震災でも熊本地震でも 家具転倒しなかった事例もあるそう〜 すぐできて簡単なのでオススメします👍 みなさま、今日も良い一日を〜🍀
今日は防災の日ですね☺️ 我が家の防災対策として 踏ん張るくんを使用しています。 もともとキャビネットタイプの 食器用家具を上下二段に分けました。 だから食器棚自体見上げる高さでは なくなりましたが、それでも割れる ガラスや陶器の食器が多く入っている為 踏ん張るくんも併用しています。 設置方法はとても簡単♪ 工具も要らず、少し棚を後ろに倒して 踏ん張るくんを差し込むだけ 東日本大震災でも熊本地震でも 家具転倒しなかった事例もあるそう〜 すぐできて簡単なのでオススメします👍 みなさま、今日も良い一日を〜🍀
hiro
hiro
cuminさんの実例写真
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
cumin
cumin
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
防災イベントその⑤ 耐震突っ張り棒 家具は極力背の低い物を選ぶようにしていますが 背の高い物には、耐震突っ張り棒で固定しています 1つの家具に、2本突っ張るのが安心です 3年前、長男が大阪に下宿し、食器棚が危ないと思い、これで突っ張りました 直後に大阪北部地震、震源近く震度6弱の揺れでしたが、大した被害はなく、食器棚も無事 全ての家具が大きな音を立てて、少しずつ前に出て来たそうです 後に確認したら、突っ張り棒は揺れに耐えて、グラグラになっていました 揺れの後には、突っ張りの確認が必要です 背の低い家具には、ふんばる君をかませています
防災イベントその⑤ 耐震突っ張り棒 家具は極力背の低い物を選ぶようにしていますが 背の高い物には、耐震突っ張り棒で固定しています 1つの家具に、2本突っ張るのが安心です 3年前、長男が大阪に下宿し、食器棚が危ないと思い、これで突っ張りました 直後に大阪北部地震、震源近く震度6弱の揺れでしたが、大した被害はなく、食器棚も無事 全ての家具が大きな音を立てて、少しずつ前に出て来たそうです 後に確認したら、突っ張り棒は揺れに耐えて、グラグラになっていました 揺れの後には、突っ張りの確認が必要です 背の低い家具には、ふんばる君をかませています
harumin
harumin
4LDK | 家族

防災 ふんばる君の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ