DIY テレビ回転台

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
uniuniさんの実例写真
少し前にリビングのソファ前にあるテレビの回転台を100均の材料でDIYしました☺ DAISOの回転台の上に、MDF板を2枚重ねてリメイクシートを貼ったものを乗せています。板の両端はテレビの重みで歪むようだったので補強しました。 耐震ジェルも貼り付けたので強度も問題ありません👌 以前はキッチンやダイニングテーブルからテレビが見えずらかったのですが、これで料理中でも食事中でも快適にテレビを見ることができるようになりました🙌
少し前にリビングのソファ前にあるテレビの回転台を100均の材料でDIYしました☺ DAISOの回転台の上に、MDF板を2枚重ねてリメイクシートを貼ったものを乗せています。板の両端はテレビの重みで歪むようだったので補強しました。 耐震ジェルも貼り付けたので強度も問題ありません👌 以前はキッチンやダイニングテーブルからテレビが見えずらかったのですが、これで料理中でも食事中でも快適にテレビを見ることができるようになりました🙌
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
kayochingさんの実例写真
朝から色気のない写真でごめんなさい(^-^;)我が家のシンク下。昔使ってたテレビの回転台に取っ手の折れてしまったお盆をのせて、"なんちゃって回転棚"にしてます(´v`o)
朝から色気のない写真でごめんなさい(^-^;)我が家のシンク下。昔使ってたテレビの回転台に取っ手の折れてしまったお盆をのせて、"なんちゃって回転棚"にしてます(´v`o)
kayoching
kayoching
2K | 一人暮らし
hachiさんの実例写真
hachi
hachi
3LDK | 家族
search1132さんの実例写真
テレビとレコーダーを新調しました。 使用中の棚がテレビボード仕様では無いので、レコーダーの収納場所を確保するために夫にDIYをお願いしました。 色目も棚に合わせてもらい、浮かないデザインに。 ついでに回転台も付けて、ディスプレイが好きな角度に動かせるようにしました。 YouTubeも大画面で見れて快適です♪
テレビとレコーダーを新調しました。 使用中の棚がテレビボード仕様では無いので、レコーダーの収納場所を確保するために夫にDIYをお願いしました。 色目も棚に合わせてもらい、浮かないデザインに。 ついでに回転台も付けて、ディスプレイが好きな角度に動かせるようにしました。 YouTubeも大画面で見れて快適です♪
search1132
search1132
家族
Tiffany.623さんの実例写真
先週のカーネーション✨ オレンジ色はダメになってしまったけど、複色カーネーションはまだまだ元気ですo(*^▽^*)o この1種類だけでもかわいいと思って、パチリしました(∩ˊᵕˋ∩)・* 花瓶にしているのは、空き瓶にセリアのナチュラルステッカーとリボンでリメイクした物です( ´艸`)
先週のカーネーション✨ オレンジ色はダメになってしまったけど、複色カーネーションはまだまだ元気ですo(*^▽^*)o この1種類だけでもかわいいと思って、パチリしました(∩ˊᵕˋ∩)・* 花瓶にしているのは、空き瓶にセリアのナチュラルステッカーとリボンでリメイクした物です( ´艸`)
Tiffany.623
Tiffany.623
4LDK
chocolavieさんの実例写真
長細い部屋なので寝室とワークスペースに分けている途中…間仕切りの棚にテレビを配置。テレビと回転台との間だけでなく回転台と棚板の間にも耐震ジェル貼ったらがっちりです。 ベッドからもワークスペースからもテレビが使えるので便利。
長細い部屋なので寝室とワークスペースに分けている途中…間仕切りの棚にテレビを配置。テレビと回転台との間だけでなく回転台と棚板の間にも耐震ジェル貼ったらがっちりです。 ベッドからもワークスペースからもテレビが使えるので便利。
chocolavie
chocolavie
家族
Redさんの実例写真
昔IKEAで購入した丸テーブルを回転式のテレビ台にしたくて、DAISOの¥100の回転台で試すとレコーダーと回転台、そしてテレビと回転台の摩擦が足らず滑ってしまい、回転台それ自体は回らない状態でした。 そこで、100均(CanDoだった記憶)のすべり止めマットを回転台の円の大きさにハサミで切ってレコーダーと回転台の間に噛ませ、テレビと回転台の間にもすべり止めマットを噛ませたところ、回転式テレビ台が完成しました‼︎ (100均のコードチューブで3,4本ののコードをクルクル包んでコードのゴチャゴチャ感もなくしました。)
昔IKEAで購入した丸テーブルを回転式のテレビ台にしたくて、DAISOの¥100の回転台で試すとレコーダーと回転台、そしてテレビと回転台の摩擦が足らず滑ってしまい、回転台それ自体は回らない状態でした。 そこで、100均(CanDoだった記憶)のすべり止めマットを回転台の円の大きさにハサミで切ってレコーダーと回転台の間に噛ませ、テレビと回転台の間にもすべり止めマットを噛ませたところ、回転式テレビ台が完成しました‼︎ (100均のコードチューブで3,4本ののコードをクルクル包んでコードのゴチャゴチャ感もなくしました。)
Red
Red
1K | 一人暮らし

DIY テレビ回転台が気になるあなたにおすすめ

DIY テレビ回転台の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY テレビ回転台

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
uniuniさんの実例写真
少し前にリビングのソファ前にあるテレビの回転台を100均の材料でDIYしました☺ DAISOの回転台の上に、MDF板を2枚重ねてリメイクシートを貼ったものを乗せています。板の両端はテレビの重みで歪むようだったので補強しました。 耐震ジェルも貼り付けたので強度も問題ありません👌 以前はキッチンやダイニングテーブルからテレビが見えずらかったのですが、これで料理中でも食事中でも快適にテレビを見ることができるようになりました🙌
少し前にリビングのソファ前にあるテレビの回転台を100均の材料でDIYしました☺ DAISOの回転台の上に、MDF板を2枚重ねてリメイクシートを貼ったものを乗せています。板の両端はテレビの重みで歪むようだったので補強しました。 耐震ジェルも貼り付けたので強度も問題ありません👌 以前はキッチンやダイニングテーブルからテレビが見えずらかったのですが、これで料理中でも食事中でも快適にテレビを見ることができるようになりました🙌
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
kayochingさんの実例写真
朝から色気のない写真でごめんなさい(^-^;)我が家のシンク下。昔使ってたテレビの回転台に取っ手の折れてしまったお盆をのせて、"なんちゃって回転棚"にしてます(´v`o)
朝から色気のない写真でごめんなさい(^-^;)我が家のシンク下。昔使ってたテレビの回転台に取っ手の折れてしまったお盆をのせて、"なんちゃって回転棚"にしてます(´v`o)
kayoching
kayoching
2K | 一人暮らし
hachiさんの実例写真
hachi
hachi
3LDK | 家族
search1132さんの実例写真
テレビとレコーダーを新調しました。 使用中の棚がテレビボード仕様では無いので、レコーダーの収納場所を確保するために夫にDIYをお願いしました。 色目も棚に合わせてもらい、浮かないデザインに。 ついでに回転台も付けて、ディスプレイが好きな角度に動かせるようにしました。 YouTubeも大画面で見れて快適です♪
テレビとレコーダーを新調しました。 使用中の棚がテレビボード仕様では無いので、レコーダーの収納場所を確保するために夫にDIYをお願いしました。 色目も棚に合わせてもらい、浮かないデザインに。 ついでに回転台も付けて、ディスプレイが好きな角度に動かせるようにしました。 YouTubeも大画面で見れて快適です♪
search1132
search1132
家族
Tiffany.623さんの実例写真
先週のカーネーション✨ オレンジ色はダメになってしまったけど、複色カーネーションはまだまだ元気ですo(*^▽^*)o この1種類だけでもかわいいと思って、パチリしました(∩ˊᵕˋ∩)・* 花瓶にしているのは、空き瓶にセリアのナチュラルステッカーとリボンでリメイクした物です( ´艸`)
先週のカーネーション✨ オレンジ色はダメになってしまったけど、複色カーネーションはまだまだ元気ですo(*^▽^*)o この1種類だけでもかわいいと思って、パチリしました(∩ˊᵕˋ∩)・* 花瓶にしているのは、空き瓶にセリアのナチュラルステッカーとリボンでリメイクした物です( ´艸`)
Tiffany.623
Tiffany.623
4LDK
chocolavieさんの実例写真
長細い部屋なので寝室とワークスペースに分けている途中…間仕切りの棚にテレビを配置。テレビと回転台との間だけでなく回転台と棚板の間にも耐震ジェル貼ったらがっちりです。 ベッドからもワークスペースからもテレビが使えるので便利。
長細い部屋なので寝室とワークスペースに分けている途中…間仕切りの棚にテレビを配置。テレビと回転台との間だけでなく回転台と棚板の間にも耐震ジェル貼ったらがっちりです。 ベッドからもワークスペースからもテレビが使えるので便利。
chocolavie
chocolavie
家族
Redさんの実例写真
昔IKEAで購入した丸テーブルを回転式のテレビ台にしたくて、DAISOの¥100の回転台で試すとレコーダーと回転台、そしてテレビと回転台の摩擦が足らず滑ってしまい、回転台それ自体は回らない状態でした。 そこで、100均(CanDoだった記憶)のすべり止めマットを回転台の円の大きさにハサミで切ってレコーダーと回転台の間に噛ませ、テレビと回転台の間にもすべり止めマットを噛ませたところ、回転式テレビ台が完成しました‼︎ (100均のコードチューブで3,4本ののコードをクルクル包んでコードのゴチャゴチャ感もなくしました。)
昔IKEAで購入した丸テーブルを回転式のテレビ台にしたくて、DAISOの¥100の回転台で試すとレコーダーと回転台、そしてテレビと回転台の摩擦が足らず滑ってしまい、回転台それ自体は回らない状態でした。 そこで、100均(CanDoだった記憶)のすべり止めマットを回転台の円の大きさにハサミで切ってレコーダーと回転台の間に噛ませ、テレビと回転台の間にもすべり止めマットを噛ませたところ、回転式テレビ台が完成しました‼︎ (100均のコードチューブで3,4本ののコードをクルクル包んでコードのゴチャゴチャ感もなくしました。)
Red
Red
1K | 一人暮らし

DIY テレビ回転台が気になるあなたにおすすめ

DIY テレビ回転台の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ