延長コード 電源コード

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
gajumaruさんの実例写真
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
今日は食器棚のカウンター部分をプチ模様替えしてます。 before↑ 壁面に貼ってるタイルシールの適当さもアピールしつつ(笑) 色々有りまして…電源が面白い事になってます。 13年前に買った食器棚☘️当時オーブンとポットを同時使いしてたらすぐに電源が落ちてしまうのが嫌になって、延長コードを無理やり引き込んじゃいました。しかも白い棚に全然合ってないコード。。 備え付けのタップは10年以上くっ付いているだけ…劣化してるだろうし外す事にしました。
今日は食器棚のカウンター部分をプチ模様替えしてます。 before↑ 壁面に貼ってるタイルシールの適当さもアピールしつつ(笑) 色々有りまして…電源が面白い事になってます。 13年前に買った食器棚☘️当時オーブンとポットを同時使いしてたらすぐに電源が落ちてしまうのが嫌になって、延長コードを無理やり引き込んじゃいました。しかも白い棚に全然合ってないコード。。 備え付けのタップは10年以上くっ付いているだけ…劣化してるだろうし外す事にしました。
sachi
sachi
4LDK | 家族
mananaさんの実例写真
電源コードの迷子防止用タグです。 
電源コードの迷子防止用タグです。 
manana
manana
2LDK | 家族
toukoさんの実例写真
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
touko
touko
2LDK
kazurinさんの実例写真
YAMAZENのLED投光器は明るさはもちろん5mの電源コードを備えていますので設置場所を選ぶことなく使えます☺️ 唯一使い勝手が悪い点…それは点灯💡させる時はコンセント🔌の抜き差しが必要な点なんです💦これが意外とめんどくさい😓 ON/OFFのスイッチが付いていればなぁ😵 屋外コンセントを使用するのでわざわざそこまで行って点灯💡させるのが… なので防水防雨型スイッチ付き延長コードを繋げて使用することになりました🙌 これでコンセント🔌の抜き差しのわずらわしさから解放されて便利になった気がします👌 Amazon…なんでも売ってるし凄い(笑)
YAMAZENのLED投光器は明るさはもちろん5mの電源コードを備えていますので設置場所を選ぶことなく使えます☺️ 唯一使い勝手が悪い点…それは点灯💡させる時はコンセント🔌の抜き差しが必要な点なんです💦これが意外とめんどくさい😓 ON/OFFのスイッチが付いていればなぁ😵 屋外コンセントを使用するのでわざわざそこまで行って点灯💡させるのが… なので防水防雨型スイッチ付き延長コードを繋げて使用することになりました🙌 これでコンセント🔌の抜き差しのわずらわしさから解放されて便利になった気がします👌 Amazon…なんでも売ってるし凄い(笑)
kazurin
kazurin
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
アース製薬株式会社さんの【マモルーム ダニ用】のモニターです🌱 早速、畳スペースに置いてみました✨ コロンとしたフォルムが可愛らしいですね☺️ 器具の上部が熱くなるので、子どもたちが興味を持って触らないようにしないと🤔 子どもの手の届く場所に置かないようにと注意書きがありますが、電源コードが少し短いので高い場所に置くには延長コードが必要でした。 1週間使用し続けることで、ダニアレル物質(ダニ排泄物)の生成が抑制されるとのこと。 薬剤にはラベンダーの天然精油が配合されていますが、使用してすぐだからか香りは殆ど気になりませんでした。 残った薬剤は翌年も引き続き使用できるそうです。 使いきれなかったぶんを破棄しなくてもいいのは、お財布にも環境にも優しいですね👍 次は主寝室でも使用してみたいと思います🌷
アース製薬株式会社さんの【マモルーム ダニ用】のモニターです🌱 早速、畳スペースに置いてみました✨ コロンとしたフォルムが可愛らしいですね☺️ 器具の上部が熱くなるので、子どもたちが興味を持って触らないようにしないと🤔 子どもの手の届く場所に置かないようにと注意書きがありますが、電源コードが少し短いので高い場所に置くには延長コードが必要でした。 1週間使用し続けることで、ダニアレル物質(ダニ排泄物)の生成が抑制されるとのこと。 薬剤にはラベンダーの天然精油が配合されていますが、使用してすぐだからか香りは殆ど気になりませんでした。 残った薬剤は翌年も引き続き使用できるそうです。 使いきれなかったぶんを破棄しなくてもいいのは、お財布にも環境にも優しいですね👍 次は主寝室でも使用してみたいと思います🌷
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
角度調節が出来るインテリアにも馴染む木目調電源延長コード。木目調なので見えても全然気になりません。USBポートもついているので、スマホの充電もオッケー!
角度調節が出来るインテリアにも馴染む木目調電源延長コード。木目調なので見えても全然気になりません。USBポートもついているので、スマホの充電もオッケー!
moco
moco
1LDK | 家族
Mahoさんの実例写真
裏庭のコクーンチェアに座りながら フットバス出来たら最高だよなぁと 思いながら、『でもコンセントは どうしよう...』とずっと思ってて 一番近い3段噴水の所にあるアウト レットから引っ張るとして外でも 使えそうな手持ちのコードを見て みるとそれが凄〜く長くて。。; なんとかなるべく汚れないように まとめる案を考えてみたら、丁度 良さげな空き缶を発見(*^^*) スペアリブが入って売っていた 空き缶をとっておいたもので、 蓋の上部分が厚めのビニール素材 だったので、バッテンの切り込みを 2箇所に入れてイン・アウトさせたら 完璧に仕上がりました(^-^)v
裏庭のコクーンチェアに座りながら フットバス出来たら最高だよなぁと 思いながら、『でもコンセントは どうしよう...』とずっと思ってて 一番近い3段噴水の所にあるアウト レットから引っ張るとして外でも 使えそうな手持ちのコードを見て みるとそれが凄〜く長くて。。; なんとかなるべく汚れないように まとめる案を考えてみたら、丁度 良さげな空き缶を発見(*^^*) スペアリブが入って売っていた 空き缶をとっておいたもので、 蓋の上部分が厚めのビニール素材 だったので、バッテンの切り込みを 2箇所に入れてイン・アウトさせたら 完璧に仕上がりました(^-^)v
Maho
Maho
4LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
電源ケーブルにモールを取り付けました。 右の棚の中に4個口の延長コードを引っ張っています。
電源ケーブルにモールを取り付けました。 右の棚の中に4個口の延長コードを引っ張っています。
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
meuさんの実例写真
ウィンドウエアコンのグレーの電源コードが気に入らなかったから白い延長コード買ってきてカーテンフックの所で繋いだー。 コードのたるみをホチキスで留めようと思ったらうちのホチキスは180°に開かないやつだった…。
ウィンドウエアコンのグレーの電源コードが気に入らなかったから白い延長コード買ってきてカーテンフックの所で繋いだー。 コードのたるみをホチキスで留めようと思ったらうちのホチキスは180°に開かないやつだった…。
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
Nobbyさんの実例写真
ワーキングデスクの死角の部分に強力両面テープで延長コードを止めています。 穴あけも不要で、浮かせることでお掃除ロボットにコードが絡まる事もなく快適です🧹💕 特に助かっているのがPCの電源コード🔌。 コードに付いている四角いアダプタ部分を机の上に置くと時々落としてPCごと引っ張られちゃうし、下に置くと埃がたまる…、固定すると持ち運びが出来なくなるけど、これなら何度でも貼り直し出来て机の上も下もスッキリします♪ 頻繁に貼り直す場所には向いてませんが、粘着力が弱くなって来たら洗ってまた使えるのでとても経済的です✨
ワーキングデスクの死角の部分に強力両面テープで延長コードを止めています。 穴あけも不要で、浮かせることでお掃除ロボットにコードが絡まる事もなく快適です🧹💕 特に助かっているのがPCの電源コード🔌。 コードに付いている四角いアダプタ部分を机の上に置くと時々落としてPCごと引っ張られちゃうし、下に置くと埃がたまる…、固定すると持ち運びが出来なくなるけど、これなら何度でも貼り直し出来て机の上も下もスッキリします♪ 頻繁に貼り直す場所には向いてませんが、粘着力が弱くなって来たら洗ってまた使えるのでとても経済的です✨
Nobby
Nobby
rhuさんの実例写真
くるみボタン手作り
くるみボタン手作り
rhu
rhu
一人暮らし
miketan322さんの実例写真
電源にケーブルや延長コードを挿しっぱなしにするのをやめました。 必要な時にだけ挿して使う。 特に携帯の充電ケーブルは見苦しいので充電が終わったらすぐに引き出しの中へ片付けます。
電源にケーブルや延長コードを挿しっぱなしにするのをやめました。 必要な時にだけ挿して使う。 特に携帯の充電ケーブルは見苦しいので充電が終わったらすぐに引き出しの中へ片付けます。
miketan322
miketan322
mizucchiさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
山善さんのお庭のお手入れアイテム 「電源コード式草刈機」モニター◡̈⃝︎ ˳ཾ どきどきしながら草刈機を使用 慣れないので、コツを掴むまでは電源のon/offを繰り返し、繰り返ししながら少しずつ刈っていきました☺︎︎少し慣れてくると、あっという間にきれいすっきりになるので楽しんで刈っていました🙂 手に力が入っていたせいもあり、今日は筋肉痛です笑💦
山善さんのお庭のお手入れアイテム 「電源コード式草刈機」モニター◡̈⃝︎ ˳ཾ どきどきしながら草刈機を使用 慣れないので、コツを掴むまでは電源のon/offを繰り返し、繰り返ししながら少しずつ刈っていきました☺︎︎少し慣れてくると、あっという間にきれいすっきりになるので楽しんで刈っていました🙂 手に力が入っていたせいもあり、今日は筋肉痛です笑💦
moon.m
moon.m
mochi2usagiさんの実例写真
大好きなshikafuco さんの作品は 個展でひとつずつ集めて廊下ギャラリースペースに 飾っています プリミティブな雰囲気で 優しく強いshikafuco さんの作品は LDや寝室とはテイストがちがい過ぎるのと shikafuco ワールドを堪能したいので 廊下をDIYしてギャラリース風にしてます 壁紙やスポットライト、電源延長コード等、 賃貸マンション制約の中、知恵と工夫で かなりリーズナブルにギャラリー化実現✨ shikafuco さんの作品は、なんというか、 魂に響いて細胞に語りかけてくるようなパワーと優しさがあります アートなんだけど、仏像や魔除けの御守りをお迎えしたような感覚です _ 手前左:shikafuco 胞のランプシェード 手前右:shikafuco 墨の歌 中央棚:shikafuco 種、墨の胞 中央壁:shikafuco 半紙墨アート、海上千春 ニットクロス 突き当たり:shikafuco 白の歌、海上千春 麻蚊帳タペストリー
大好きなshikafuco さんの作品は 個展でひとつずつ集めて廊下ギャラリースペースに 飾っています プリミティブな雰囲気で 優しく強いshikafuco さんの作品は LDや寝室とはテイストがちがい過ぎるのと shikafuco ワールドを堪能したいので 廊下をDIYしてギャラリース風にしてます 壁紙やスポットライト、電源延長コード等、 賃貸マンション制約の中、知恵と工夫で かなりリーズナブルにギャラリー化実現✨ shikafuco さんの作品は、なんというか、 魂に響いて細胞に語りかけてくるようなパワーと優しさがあります アートなんだけど、仏像や魔除けの御守りをお迎えしたような感覚です _ 手前左:shikafuco 胞のランプシェード 手前右:shikafuco 墨の歌 中央棚:shikafuco 種、墨の胞 中央壁:shikafuco 半紙墨アート、海上千春 ニットクロス 突き当たり:shikafuco 白の歌、海上千春 麻蚊帳タペストリー
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
kabochaさんの実例写真
玄関ライトを人感センサーにしたかったのですが 天井の既存照明は変えられなかったため ニトリのLED電球を人感センサーに繋ぎました。 スイッチのオンオフが必要なくなり快適だし、 玄関がかわいくなった♡ 場所:玄関のコートかけスペース 照明:ニトリのLED電球、ニトリのソケット 電源:延長コード付き人感センサー 棚:つっぱり棒、すのこ 飾り:セリアのフェイクグリーン
玄関ライトを人感センサーにしたかったのですが 天井の既存照明は変えられなかったため ニトリのLED電球を人感センサーに繋ぎました。 スイッチのオンオフが必要なくなり快適だし、 玄関がかわいくなった♡ 場所:玄関のコートかけスペース 照明:ニトリのLED電球、ニトリのソケット 電源:延長コード付き人感センサー 棚:つっぱり棒、すのこ 飾り:セリアのフェイクグリーン
kabocha
kabocha
1R | 一人暮らし
honpoさんの実例写真
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
honpo
honpo
家族
yumiさんの実例写真
パソコン回りの配線コード類、隠してます。 Tシャツヤーンでネットバッグを編みました。 パソコンやデスクライトの電源コードをその中に収納。コンセントからの延長コードもその中に。 ネットの好きなところからコードを引き出せるので、もたついている分のごちゃごちゃはバッグの中に収めてスッキリです✨ 常には使わないケーブル類は、上のカゴの中に入れ、フェイクグリーンを乗せて隠してます👍
パソコン回りの配線コード類、隠してます。 Tシャツヤーンでネットバッグを編みました。 パソコンやデスクライトの電源コードをその中に収納。コンセントからの延長コードもその中に。 ネットの好きなところからコードを引き出せるので、もたついている分のごちゃごちゃはバッグの中に収めてスッキリです✨ 常には使わないケーブル類は、上のカゴの中に入れ、フェイクグリーンを乗せて隠してます👍
yumi
yumi
michaelさんの実例写真
塩ビパイプ¥178
作業台の後ろにある室外電源。 丸ノコや電動ドライバー、夜の明かりと、頻繁に使用するのですが、時々足に引掛かったり、コードが届かなかったりで、作業しやすい場所に移動します👨🏻‍🔧 塩ビ管に延長コードを入れるだけですけどね ♪ ♪ それを地中に埋めて、好きな場所にBOXを付けて、OK !次回から、絶対足に引掛かる事は無いと思います ♪ ♪
作業台の後ろにある室外電源。 丸ノコや電動ドライバー、夜の明かりと、頻繁に使用するのですが、時々足に引掛かったり、コードが届かなかったりで、作業しやすい場所に移動します👨🏻‍🔧 塩ビ管に延長コードを入れるだけですけどね ♪ ♪ それを地中に埋めて、好きな場所にBOXを付けて、OK !次回から、絶対足に引掛かる事は無いと思います ♪ ♪
michael
michael
一人暮らし
mayu_mさんの実例写真
キッチンの配線② 長い延長コードを買って、IHの電源コードは本体付近にまとめました✨ 見えてるのが白くなるだけで、印象が変わりますね😊
キッチンの配線② 長い延長コードを買って、IHの電源コードは本体付近にまとめました✨ 見えてるのが白くなるだけで、印象が変わりますね😊
mayu_m
mayu_m
2LDK

延長コード 電源コードの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

延長コード 電源コード

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
gajumaruさんの実例写真
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
今日は食器棚のカウンター部分をプチ模様替えしてます。 before↑ 壁面に貼ってるタイルシールの適当さもアピールしつつ(笑) 色々有りまして…電源が面白い事になってます。 13年前に買った食器棚☘️当時オーブンとポットを同時使いしてたらすぐに電源が落ちてしまうのが嫌になって、延長コードを無理やり引き込んじゃいました。しかも白い棚に全然合ってないコード。。 備え付けのタップは10年以上くっ付いているだけ…劣化してるだろうし外す事にしました。
今日は食器棚のカウンター部分をプチ模様替えしてます。 before↑ 壁面に貼ってるタイルシールの適当さもアピールしつつ(笑) 色々有りまして…電源が面白い事になってます。 13年前に買った食器棚☘️当時オーブンとポットを同時使いしてたらすぐに電源が落ちてしまうのが嫌になって、延長コードを無理やり引き込んじゃいました。しかも白い棚に全然合ってないコード。。 備え付けのタップは10年以上くっ付いているだけ…劣化してるだろうし外す事にしました。
sachi
sachi
4LDK | 家族
mananaさんの実例写真
電源コードの迷子防止用タグです。 
電源コードの迷子防止用タグです。 
manana
manana
2LDK | 家族
toukoさんの実例写真
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
touko
touko
2LDK
kazurinさんの実例写真
YAMAZENのLED投光器は明るさはもちろん5mの電源コードを備えていますので設置場所を選ぶことなく使えます☺️ 唯一使い勝手が悪い点…それは点灯💡させる時はコンセント🔌の抜き差しが必要な点なんです💦これが意外とめんどくさい😓 ON/OFFのスイッチが付いていればなぁ😵 屋外コンセントを使用するのでわざわざそこまで行って点灯💡させるのが… なので防水防雨型スイッチ付き延長コードを繋げて使用することになりました🙌 これでコンセント🔌の抜き差しのわずらわしさから解放されて便利になった気がします👌 Amazon…なんでも売ってるし凄い(笑)
YAMAZENのLED投光器は明るさはもちろん5mの電源コードを備えていますので設置場所を選ぶことなく使えます☺️ 唯一使い勝手が悪い点…それは点灯💡させる時はコンセント🔌の抜き差しが必要な点なんです💦これが意外とめんどくさい😓 ON/OFFのスイッチが付いていればなぁ😵 屋外コンセントを使用するのでわざわざそこまで行って点灯💡させるのが… なので防水防雨型スイッチ付き延長コードを繋げて使用することになりました🙌 これでコンセント🔌の抜き差しのわずらわしさから解放されて便利になった気がします👌 Amazon…なんでも売ってるし凄い(笑)
kazurin
kazurin
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
アース製薬株式会社さんの【マモルーム ダニ用】のモニターです🌱 早速、畳スペースに置いてみました✨ コロンとしたフォルムが可愛らしいですね☺️ 器具の上部が熱くなるので、子どもたちが興味を持って触らないようにしないと🤔 子どもの手の届く場所に置かないようにと注意書きがありますが、電源コードが少し短いので高い場所に置くには延長コードが必要でした。 1週間使用し続けることで、ダニアレル物質(ダニ排泄物)の生成が抑制されるとのこと。 薬剤にはラベンダーの天然精油が配合されていますが、使用してすぐだからか香りは殆ど気になりませんでした。 残った薬剤は翌年も引き続き使用できるそうです。 使いきれなかったぶんを破棄しなくてもいいのは、お財布にも環境にも優しいですね👍 次は主寝室でも使用してみたいと思います🌷
アース製薬株式会社さんの【マモルーム ダニ用】のモニターです🌱 早速、畳スペースに置いてみました✨ コロンとしたフォルムが可愛らしいですね☺️ 器具の上部が熱くなるので、子どもたちが興味を持って触らないようにしないと🤔 子どもの手の届く場所に置かないようにと注意書きがありますが、電源コードが少し短いので高い場所に置くには延長コードが必要でした。 1週間使用し続けることで、ダニアレル物質(ダニ排泄物)の生成が抑制されるとのこと。 薬剤にはラベンダーの天然精油が配合されていますが、使用してすぐだからか香りは殆ど気になりませんでした。 残った薬剤は翌年も引き続き使用できるそうです。 使いきれなかったぶんを破棄しなくてもいいのは、お財布にも環境にも優しいですね👍 次は主寝室でも使用してみたいと思います🌷
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
角度調節が出来るインテリアにも馴染む木目調電源延長コード。木目調なので見えても全然気になりません。USBポートもついているので、スマホの充電もオッケー!
角度調節が出来るインテリアにも馴染む木目調電源延長コード。木目調なので見えても全然気になりません。USBポートもついているので、スマホの充電もオッケー!
moco
moco
1LDK | 家族
Mahoさんの実例写真
裏庭のコクーンチェアに座りながら フットバス出来たら最高だよなぁと 思いながら、『でもコンセントは どうしよう...』とずっと思ってて 一番近い3段噴水の所にあるアウト レットから引っ張るとして外でも 使えそうな手持ちのコードを見て みるとそれが凄〜く長くて。。; なんとかなるべく汚れないように まとめる案を考えてみたら、丁度 良さげな空き缶を発見(*^^*) スペアリブが入って売っていた 空き缶をとっておいたもので、 蓋の上部分が厚めのビニール素材 だったので、バッテンの切り込みを 2箇所に入れてイン・アウトさせたら 完璧に仕上がりました(^-^)v
裏庭のコクーンチェアに座りながら フットバス出来たら最高だよなぁと 思いながら、『でもコンセントは どうしよう...』とずっと思ってて 一番近い3段噴水の所にあるアウト レットから引っ張るとして外でも 使えそうな手持ちのコードを見て みるとそれが凄〜く長くて。。; なんとかなるべく汚れないように まとめる案を考えてみたら、丁度 良さげな空き缶を発見(*^^*) スペアリブが入って売っていた 空き缶をとっておいたもので、 蓋の上部分が厚めのビニール素材 だったので、バッテンの切り込みを 2箇所に入れてイン・アウトさせたら 完璧に仕上がりました(^-^)v
Maho
Maho
4LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
電源ケーブルにモールを取り付けました。 右の棚の中に4個口の延長コードを引っ張っています。
電源ケーブルにモールを取り付けました。 右の棚の中に4個口の延長コードを引っ張っています。
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
meuさんの実例写真
ウィンドウエアコンのグレーの電源コードが気に入らなかったから白い延長コード買ってきてカーテンフックの所で繋いだー。 コードのたるみをホチキスで留めようと思ったらうちのホチキスは180°に開かないやつだった…。
ウィンドウエアコンのグレーの電源コードが気に入らなかったから白い延長コード買ってきてカーテンフックの所で繋いだー。 コードのたるみをホチキスで留めようと思ったらうちのホチキスは180°に開かないやつだった…。
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
Nobbyさんの実例写真
文房具¥1,240
ワーキングデスクの死角の部分に強力両面テープで延長コードを止めています。 穴あけも不要で、浮かせることでお掃除ロボットにコードが絡まる事もなく快適です🧹💕 特に助かっているのがPCの電源コード🔌。 コードに付いている四角いアダプタ部分を机の上に置くと時々落としてPCごと引っ張られちゃうし、下に置くと埃がたまる…、固定すると持ち運びが出来なくなるけど、これなら何度でも貼り直し出来て机の上も下もスッキリします♪ 頻繁に貼り直す場所には向いてませんが、粘着力が弱くなって来たら洗ってまた使えるのでとても経済的です✨
ワーキングデスクの死角の部分に強力両面テープで延長コードを止めています。 穴あけも不要で、浮かせることでお掃除ロボットにコードが絡まる事もなく快適です🧹💕 特に助かっているのがPCの電源コード🔌。 コードに付いている四角いアダプタ部分を机の上に置くと時々落としてPCごと引っ張られちゃうし、下に置くと埃がたまる…、固定すると持ち運びが出来なくなるけど、これなら何度でも貼り直し出来て机の上も下もスッキリします♪ 頻繁に貼り直す場所には向いてませんが、粘着力が弱くなって来たら洗ってまた使えるのでとても経済的です✨
Nobby
Nobby
rhuさんの実例写真
くるみボタン手作り
くるみボタン手作り
rhu
rhu
一人暮らし
miketan322さんの実例写真
電源にケーブルや延長コードを挿しっぱなしにするのをやめました。 必要な時にだけ挿して使う。 特に携帯の充電ケーブルは見苦しいので充電が終わったらすぐに引き出しの中へ片付けます。
電源にケーブルや延長コードを挿しっぱなしにするのをやめました。 必要な時にだけ挿して使う。 特に携帯の充電ケーブルは見苦しいので充電が終わったらすぐに引き出しの中へ片付けます。
miketan322
miketan322
mizucchiさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
山善さんのお庭のお手入れアイテム 「電源コード式草刈機」モニター◡̈⃝︎ ˳ཾ どきどきしながら草刈機を使用 慣れないので、コツを掴むまでは電源のon/offを繰り返し、繰り返ししながら少しずつ刈っていきました☺︎︎少し慣れてくると、あっという間にきれいすっきりになるので楽しんで刈っていました🙂 手に力が入っていたせいもあり、今日は筋肉痛です笑💦
山善さんのお庭のお手入れアイテム 「電源コード式草刈機」モニター◡̈⃝︎ ˳ཾ どきどきしながら草刈機を使用 慣れないので、コツを掴むまでは電源のon/offを繰り返し、繰り返ししながら少しずつ刈っていきました☺︎︎少し慣れてくると、あっという間にきれいすっきりになるので楽しんで刈っていました🙂 手に力が入っていたせいもあり、今日は筋肉痛です笑💦
moon.m
moon.m
mochi2usagiさんの実例写真
大好きなshikafuco さんの作品は 個展でひとつずつ集めて廊下ギャラリースペースに 飾っています プリミティブな雰囲気で 優しく強いshikafuco さんの作品は LDや寝室とはテイストがちがい過ぎるのと shikafuco ワールドを堪能したいので 廊下をDIYしてギャラリース風にしてます 壁紙やスポットライト、電源延長コード等、 賃貸マンション制約の中、知恵と工夫で かなりリーズナブルにギャラリー化実現✨ shikafuco さんの作品は、なんというか、 魂に響いて細胞に語りかけてくるようなパワーと優しさがあります アートなんだけど、仏像や魔除けの御守りをお迎えしたような感覚です _ 手前左:shikafuco 胞のランプシェード 手前右:shikafuco 墨の歌 中央棚:shikafuco 種、墨の胞 中央壁:shikafuco 半紙墨アート、海上千春 ニットクロス 突き当たり:shikafuco 白の歌、海上千春 麻蚊帳タペストリー
大好きなshikafuco さんの作品は 個展でひとつずつ集めて廊下ギャラリースペースに 飾っています プリミティブな雰囲気で 優しく強いshikafuco さんの作品は LDや寝室とはテイストがちがい過ぎるのと shikafuco ワールドを堪能したいので 廊下をDIYしてギャラリース風にしてます 壁紙やスポットライト、電源延長コード等、 賃貸マンション制約の中、知恵と工夫で かなりリーズナブルにギャラリー化実現✨ shikafuco さんの作品は、なんというか、 魂に響いて細胞に語りかけてくるようなパワーと優しさがあります アートなんだけど、仏像や魔除けの御守りをお迎えしたような感覚です _ 手前左:shikafuco 胞のランプシェード 手前右:shikafuco 墨の歌 中央棚:shikafuco 種、墨の胞 中央壁:shikafuco 半紙墨アート、海上千春 ニットクロス 突き当たり:shikafuco 白の歌、海上千春 麻蚊帳タペストリー
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
kabochaさんの実例写真
玄関ライトを人感センサーにしたかったのですが 天井の既存照明は変えられなかったため ニトリのLED電球を人感センサーに繋ぎました。 スイッチのオンオフが必要なくなり快適だし、 玄関がかわいくなった♡ 場所:玄関のコートかけスペース 照明:ニトリのLED電球、ニトリのソケット 電源:延長コード付き人感センサー 棚:つっぱり棒、すのこ 飾り:セリアのフェイクグリーン
玄関ライトを人感センサーにしたかったのですが 天井の既存照明は変えられなかったため ニトリのLED電球を人感センサーに繋ぎました。 スイッチのオンオフが必要なくなり快適だし、 玄関がかわいくなった♡ 場所:玄関のコートかけスペース 照明:ニトリのLED電球、ニトリのソケット 電源:延長コード付き人感センサー 棚:つっぱり棒、すのこ 飾り:セリアのフェイクグリーン
kabocha
kabocha
1R | 一人暮らし
honpoさんの実例写真
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
honpo
honpo
家族
yumiさんの実例写真
パソコン回りの配線コード類、隠してます。 Tシャツヤーンでネットバッグを編みました。 パソコンやデスクライトの電源コードをその中に収納。コンセントからの延長コードもその中に。 ネットの好きなところからコードを引き出せるので、もたついている分のごちゃごちゃはバッグの中に収めてスッキリです✨ 常には使わないケーブル類は、上のカゴの中に入れ、フェイクグリーンを乗せて隠してます👍
パソコン回りの配線コード類、隠してます。 Tシャツヤーンでネットバッグを編みました。 パソコンやデスクライトの電源コードをその中に収納。コンセントからの延長コードもその中に。 ネットの好きなところからコードを引き出せるので、もたついている分のごちゃごちゃはバッグの中に収めてスッキリです✨ 常には使わないケーブル類は、上のカゴの中に入れ、フェイクグリーンを乗せて隠してます👍
yumi
yumi
michaelさんの実例写真
塩ビパイプ¥178
作業台の後ろにある室外電源。 丸ノコや電動ドライバー、夜の明かりと、頻繁に使用するのですが、時々足に引掛かったり、コードが届かなかったりで、作業しやすい場所に移動します👨🏻‍🔧 塩ビ管に延長コードを入れるだけですけどね ♪ ♪ それを地中に埋めて、好きな場所にBOXを付けて、OK !次回から、絶対足に引掛かる事は無いと思います ♪ ♪
作業台の後ろにある室外電源。 丸ノコや電動ドライバー、夜の明かりと、頻繁に使用するのですが、時々足に引掛かったり、コードが届かなかったりで、作業しやすい場所に移動します👨🏻‍🔧 塩ビ管に延長コードを入れるだけですけどね ♪ ♪ それを地中に埋めて、好きな場所にBOXを付けて、OK !次回から、絶対足に引掛かる事は無いと思います ♪ ♪
michael
michael
一人暮らし
mayu_mさんの実例写真
キッチンの配線② 長い延長コードを買って、IHの電源コードは本体付近にまとめました✨ 見えてるのが白くなるだけで、印象が変わりますね😊
キッチンの配線② 長い延長コードを買って、IHの電源コードは本体付近にまとめました✨ 見えてるのが白くなるだけで、印象が変わりますね😊
mayu_m
mayu_m
2LDK

延長コード 電源コードの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ