ベッド周り 朝のルーティーン

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
Pokoさんの実例写真
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
Azukiさんの実例写真
朝のルーティーンについては以前も投稿しましたが、イベント参加のため再度…💦 毎朝起きたら寝具はこんな感じで部屋いっぱいに広げて、こもった熱と湿気に風を通しています😊 天気が良ければ窓も開けて🍃 この状態で朝ごはん食べて身支度して、出かける前にベッドメイキングします🛏 毎晩スッキリしたベッドに倒れ込む瞬間が最高に幸せ💕 休みの日も同様に、朝のうちにこれをしてベッドを綺麗にしておくと、ダラダラとベッドで一日中過ごすということがなくなり、活動的になれます✨(たぶん) 実際はほかの場所でダラダラしてるけど…というのはヒミツ🤫笑
朝のルーティーンについては以前も投稿しましたが、イベント参加のため再度…💦 毎朝起きたら寝具はこんな感じで部屋いっぱいに広げて、こもった熱と湿気に風を通しています😊 天気が良ければ窓も開けて🍃 この状態で朝ごはん食べて身支度して、出かける前にベッドメイキングします🛏 毎晩スッキリしたベッドに倒れ込む瞬間が最高に幸せ💕 休みの日も同様に、朝のうちにこれをしてベッドを綺麗にしておくと、ダラダラとベッドで一日中過ごすということがなくなり、活動的になれます✨(たぶん) 実際はほかの場所でダラダラしてるけど…というのはヒミツ🤫笑
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
ryomamaさんの実例写真
新生活を始める時に購入して良かったものは、ふとん乾燥機とふとんクリーナーです♪ それぞれ別の家電ですが、セットで使っているので、あわせてご紹介します😊 まず、ふとん乾燥機は、社会人になり、一人暮らしを始める時に、平日の日中に布団が干せないからと、母に購入いただいて以来、毎朝のルーティーンと化してます。 ふとん乾燥機は、何度か買い替えてますので、写真のふとん乾燥機は、当時のものではありません(笑) ふとん乾燥機を購入して良かった点はいくつかあります。 人は眠っている間に、コップ1杯分(約350ml)の汗💦をかくそうで、その汗💦を、天候に左右されず、24時間いつでも好きな時間に乾かせる点です❗️ ベッドのマットレスを干すのは、かなりの力仕事ですが、ふとん乾燥機を使えば、マットレス、掛け布団、枕、クッションまで一気に干せます♡ また、高温で乾燥させるので、寝具内に潜んでいると言われている、ダニを死滅させたり、寝具のカビの発生を防ぐことができる点も魅力的❣️ 梅雨時期は、乾きが遅い息子の上履きを乾かすことにも使ってます😊 なかなか洗えない革製のブーツ👢内の除菌、乾燥にも使ってますね♫ 一人暮らしをしていたお部屋は、マンションの最上階で、その階には私が住んでいたお部屋しかないという、いわゆるペントハウス状態でした。 プライバシーが保てる点は良かったのですが、夏はかなり暑く、冬は極寒でした😭 帰宅すると、ふとん乾燥を夏はクールモードで冷やし、冬はあったかモードで暖めて、眠る時に乾燥が終わるように工夫して生活してました。 こんな使い方もできます😊 余談ですが、これから集合住宅に入居する方で、年間の冷暖房費を抑えたい方は、角部屋や最上階ではなく、上下左右囲まれたお部屋に住むことをオススメします💕 続いて、ふとんクリーナーを購入して良かった点も、いくつかあります。 ふとん乾燥機後、寝具内で死滅したダニやホコリなどのゴミを取り除ける点です❗️ 初めてふとんクリーナーを使った時の衝撃は、今でも忘れられないほど、ふとんクリーナーのゴミ集積部分があふれそうになるほど取れました‼️ こんな寝具で毎日眠っていたのかと、とてもショックでした😭 マットレスは大変なので片面しかかけませんが、掛け布団、枕、クッションは両面かけてます😊 このパナソニックのふとんクリーナーは、電源コードが約5mあり、ふとんクリーナーを使っている最中に電源コードを別の場所に付け替える必要がなく、スムーズに使えます♡ 持ち上げた時の重さがストレスを感じない程度の軽さな点も魅力的❣️ 集積されたゴミは、大きいものは手で取り除き、後は水洗いなので、フィルターを繰り返し使えて経済的な点も◎ ふとん乾燥機、ふとんクリーナー後の寝具は、清潔でフカフカ状態に💕 我が家に欠かせない、快眠家電です♫
新生活を始める時に購入して良かったものは、ふとん乾燥機とふとんクリーナーです♪ それぞれ別の家電ですが、セットで使っているので、あわせてご紹介します😊 まず、ふとん乾燥機は、社会人になり、一人暮らしを始める時に、平日の日中に布団が干せないからと、母に購入いただいて以来、毎朝のルーティーンと化してます。 ふとん乾燥機は、何度か買い替えてますので、写真のふとん乾燥機は、当時のものではありません(笑) ふとん乾燥機を購入して良かった点はいくつかあります。 人は眠っている間に、コップ1杯分(約350ml)の汗💦をかくそうで、その汗💦を、天候に左右されず、24時間いつでも好きな時間に乾かせる点です❗️ ベッドのマットレスを干すのは、かなりの力仕事ですが、ふとん乾燥機を使えば、マットレス、掛け布団、枕、クッションまで一気に干せます♡ また、高温で乾燥させるので、寝具内に潜んでいると言われている、ダニを死滅させたり、寝具のカビの発生を防ぐことができる点も魅力的❣️ 梅雨時期は、乾きが遅い息子の上履きを乾かすことにも使ってます😊 なかなか洗えない革製のブーツ👢内の除菌、乾燥にも使ってますね♫ 一人暮らしをしていたお部屋は、マンションの最上階で、その階には私が住んでいたお部屋しかないという、いわゆるペントハウス状態でした。 プライバシーが保てる点は良かったのですが、夏はかなり暑く、冬は極寒でした😭 帰宅すると、ふとん乾燥を夏はクールモードで冷やし、冬はあったかモードで暖めて、眠る時に乾燥が終わるように工夫して生活してました。 こんな使い方もできます😊 余談ですが、これから集合住宅に入居する方で、年間の冷暖房費を抑えたい方は、角部屋や最上階ではなく、上下左右囲まれたお部屋に住むことをオススメします💕 続いて、ふとんクリーナーを購入して良かった点も、いくつかあります。 ふとん乾燥機後、寝具内で死滅したダニやホコリなどのゴミを取り除ける点です❗️ 初めてふとんクリーナーを使った時の衝撃は、今でも忘れられないほど、ふとんクリーナーのゴミ集積部分があふれそうになるほど取れました‼️ こんな寝具で毎日眠っていたのかと、とてもショックでした😭 マットレスは大変なので片面しかかけませんが、掛け布団、枕、クッションは両面かけてます😊 このパナソニックのふとんクリーナーは、電源コードが約5mあり、ふとんクリーナーを使っている最中に電源コードを別の場所に付け替える必要がなく、スムーズに使えます♡ 持ち上げた時の重さがストレスを感じない程度の軽さな点も魅力的❣️ 集積されたゴミは、大きいものは手で取り除き、後は水洗いなので、フィルターを繰り返し使えて経済的な点も◎ ふとん乾燥機、ふとんクリーナー後の寝具は、清潔でフカフカ状態に💕 我が家に欠かせない、快眠家電です♫
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

ベッド周り 朝のルーティーンのおすすめ商品

ベッド周り 朝のルーティーンが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 朝のルーティーンの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 朝のルーティーン

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
Pokoさんの実例写真
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
Azukiさんの実例写真
朝のルーティーンについては以前も投稿しましたが、イベント参加のため再度…💦 毎朝起きたら寝具はこんな感じで部屋いっぱいに広げて、こもった熱と湿気に風を通しています😊 天気が良ければ窓も開けて🍃 この状態で朝ごはん食べて身支度して、出かける前にベッドメイキングします🛏 毎晩スッキリしたベッドに倒れ込む瞬間が最高に幸せ💕 休みの日も同様に、朝のうちにこれをしてベッドを綺麗にしておくと、ダラダラとベッドで一日中過ごすということがなくなり、活動的になれます✨(たぶん) 実際はほかの場所でダラダラしてるけど…というのはヒミツ🤫笑
朝のルーティーンについては以前も投稿しましたが、イベント参加のため再度…💦 毎朝起きたら寝具はこんな感じで部屋いっぱいに広げて、こもった熱と湿気に風を通しています😊 天気が良ければ窓も開けて🍃 この状態で朝ごはん食べて身支度して、出かける前にベッドメイキングします🛏 毎晩スッキリしたベッドに倒れ込む瞬間が最高に幸せ💕 休みの日も同様に、朝のうちにこれをしてベッドを綺麗にしておくと、ダラダラとベッドで一日中過ごすということがなくなり、活動的になれます✨(たぶん) 実際はほかの場所でダラダラしてるけど…というのはヒミツ🤫笑
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
ryomamaさんの実例写真
新生活を始める時に購入して良かったものは、ふとん乾燥機とふとんクリーナーです♪ それぞれ別の家電ですが、セットで使っているので、あわせてご紹介します😊 まず、ふとん乾燥機は、社会人になり、一人暮らしを始める時に、平日の日中に布団が干せないからと、母に購入いただいて以来、毎朝のルーティーンと化してます。 ふとん乾燥機は、何度か買い替えてますので、写真のふとん乾燥機は、当時のものではありません(笑) ふとん乾燥機を購入して良かった点はいくつかあります。 人は眠っている間に、コップ1杯分(約350ml)の汗💦をかくそうで、その汗💦を、天候に左右されず、24時間いつでも好きな時間に乾かせる点です❗️ ベッドのマットレスを干すのは、かなりの力仕事ですが、ふとん乾燥機を使えば、マットレス、掛け布団、枕、クッションまで一気に干せます♡ また、高温で乾燥させるので、寝具内に潜んでいると言われている、ダニを死滅させたり、寝具のカビの発生を防ぐことができる点も魅力的❣️ 梅雨時期は、乾きが遅い息子の上履きを乾かすことにも使ってます😊 なかなか洗えない革製のブーツ👢内の除菌、乾燥にも使ってますね♫ 一人暮らしをしていたお部屋は、マンションの最上階で、その階には私が住んでいたお部屋しかないという、いわゆるペントハウス状態でした。 プライバシーが保てる点は良かったのですが、夏はかなり暑く、冬は極寒でした😭 帰宅すると、ふとん乾燥を夏はクールモードで冷やし、冬はあったかモードで暖めて、眠る時に乾燥が終わるように工夫して生活してました。 こんな使い方もできます😊 余談ですが、これから集合住宅に入居する方で、年間の冷暖房費を抑えたい方は、角部屋や最上階ではなく、上下左右囲まれたお部屋に住むことをオススメします💕 続いて、ふとんクリーナーを購入して良かった点も、いくつかあります。 ふとん乾燥機後、寝具内で死滅したダニやホコリなどのゴミを取り除ける点です❗️ 初めてふとんクリーナーを使った時の衝撃は、今でも忘れられないほど、ふとんクリーナーのゴミ集積部分があふれそうになるほど取れました‼️ こんな寝具で毎日眠っていたのかと、とてもショックでした😭 マットレスは大変なので片面しかかけませんが、掛け布団、枕、クッションは両面かけてます😊 このパナソニックのふとんクリーナーは、電源コードが約5mあり、ふとんクリーナーを使っている最中に電源コードを別の場所に付け替える必要がなく、スムーズに使えます♡ 持ち上げた時の重さがストレスを感じない程度の軽さな点も魅力的❣️ 集積されたゴミは、大きいものは手で取り除き、後は水洗いなので、フィルターを繰り返し使えて経済的な点も◎ ふとん乾燥機、ふとんクリーナー後の寝具は、清潔でフカフカ状態に💕 我が家に欠かせない、快眠家電です♫
新生活を始める時に購入して良かったものは、ふとん乾燥機とふとんクリーナーです♪ それぞれ別の家電ですが、セットで使っているので、あわせてご紹介します😊 まず、ふとん乾燥機は、社会人になり、一人暮らしを始める時に、平日の日中に布団が干せないからと、母に購入いただいて以来、毎朝のルーティーンと化してます。 ふとん乾燥機は、何度か買い替えてますので、写真のふとん乾燥機は、当時のものではありません(笑) ふとん乾燥機を購入して良かった点はいくつかあります。 人は眠っている間に、コップ1杯分(約350ml)の汗💦をかくそうで、その汗💦を、天候に左右されず、24時間いつでも好きな時間に乾かせる点です❗️ ベッドのマットレスを干すのは、かなりの力仕事ですが、ふとん乾燥機を使えば、マットレス、掛け布団、枕、クッションまで一気に干せます♡ また、高温で乾燥させるので、寝具内に潜んでいると言われている、ダニを死滅させたり、寝具のカビの発生を防ぐことができる点も魅力的❣️ 梅雨時期は、乾きが遅い息子の上履きを乾かすことにも使ってます😊 なかなか洗えない革製のブーツ👢内の除菌、乾燥にも使ってますね♫ 一人暮らしをしていたお部屋は、マンションの最上階で、その階には私が住んでいたお部屋しかないという、いわゆるペントハウス状態でした。 プライバシーが保てる点は良かったのですが、夏はかなり暑く、冬は極寒でした😭 帰宅すると、ふとん乾燥を夏はクールモードで冷やし、冬はあったかモードで暖めて、眠る時に乾燥が終わるように工夫して生活してました。 こんな使い方もできます😊 余談ですが、これから集合住宅に入居する方で、年間の冷暖房費を抑えたい方は、角部屋や最上階ではなく、上下左右囲まれたお部屋に住むことをオススメします💕 続いて、ふとんクリーナーを購入して良かった点も、いくつかあります。 ふとん乾燥機後、寝具内で死滅したダニやホコリなどのゴミを取り除ける点です❗️ 初めてふとんクリーナーを使った時の衝撃は、今でも忘れられないほど、ふとんクリーナーのゴミ集積部分があふれそうになるほど取れました‼️ こんな寝具で毎日眠っていたのかと、とてもショックでした😭 マットレスは大変なので片面しかかけませんが、掛け布団、枕、クッションは両面かけてます😊 このパナソニックのふとんクリーナーは、電源コードが約5mあり、ふとんクリーナーを使っている最中に電源コードを別の場所に付け替える必要がなく、スムーズに使えます♡ 持ち上げた時の重さがストレスを感じない程度の軽さな点も魅力的❣️ 集積されたゴミは、大きいものは手で取り除き、後は水洗いなので、フィルターを繰り返し使えて経済的な点も◎ ふとん乾燥機、ふとんクリーナー後の寝具は、清潔でフカフカ状態に💕 我が家に欠かせない、快眠家電です♫
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

ベッド周り 朝のルーティーンのおすすめ商品

ベッド周り 朝のルーティーンが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 朝のルーティーンの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ