キッチン収納 片手で開け閉めができる保存容器

33枚の部屋写真から23枚をセレクト
__home_m.さんの実例写真
常温の調味料はカインズの“片手で開け閉めできる保存容器”で揃えています。いろいろな保存容器を試してみましたが、私はこれが1番使いやすい♩
常温の調味料はカインズの“片手で開け閉めできる保存容器”で揃えています。いろいろな保存容器を試してみましたが、私はこれが1番使いやすい♩
__home_m.
__home_m.
家族
hiroさんの実例写真
片手で開け閉めができる保存容器 とりあえず、砂糖&塩は懐かしのテプラで^_^;早くオシャレなラベルが欲しい…
片手で開け閉めができる保存容器 とりあえず、砂糖&塩は懐かしのテプラで^_^;早くオシャレなラベルが欲しい…
hiro
hiro
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
キッチン収納。 断捨離はじめます!
キッチン収納。 断捨離はじめます!
sunny
sunny
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
システムキッチン引き出し2段目
システムキッチン引き出し2段目
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
maruku-momoさんの実例写真
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
小麦粉を入れる容器。 以前使っていたものが壊れたので、よいものがないかず~っと探していました👀 ●調理中でも片手で明け閉めできる! ●取り出し口が長方形。 ●小麦粉1キロがたっぷり入る ●蓋がしっかりロックできて密閉式。 あるようでなかなかなかった🤣 やっと見つけた😃✌️ カインズホームにありました。 たっぷり小麦粉入れました🎵
小麦粉を入れる容器。 以前使っていたものが壊れたので、よいものがないかず~っと探していました👀 ●調理中でも片手で明け閉めできる! ●取り出し口が長方形。 ●小麦粉1キロがたっぷり入る ●蓋がしっかりロックできて密閉式。 あるようでなかなかなかった🤣 やっと見つけた😃✌️ カインズホームにありました。 たっぷり小麦粉入れました🎵
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
Kittyさんの実例写真
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
探してた、四角いキャニスター□□ 先日のラグといっしょに買ったのはこれでした。いいの見つけましたよーーーっ💕 デコホームの ワンタッチレバーキャニスター (Mサイズ 500mL) 1枚目、 ニトリネットで買ったもの(一部ですが)といっしょに。📸 くすみカラーはたぶん他ではないですよね! おすすめポイントは 1.片手で蓋が開けられる 2.ちょうどよい大きさ(他サイズあり) 3.四角!!(丸が多い) 粘ってよかった☺ 2枚目、 いっしょに買った(送料の都合) デコホームの マグネットス パイスラックに、 ぴったり✨️2個並びます。 蓋を、開けるのに一切重力かからないので、ちょうどいい高さにマグネットがつく場所があればこれもありです! そして、はがすの大変なくらいマグネットも強め😅 …ですが、うちはマグネットつくところがないので、この使い方は考えてません。 3枚目、 1.入れる場所は背面の引出しです 2.片手で軽く引いて、 3.全く力入れずすっとオープン 4.スプーンで (中に入れてもいいけれど外に置いてます) 5.すくって使います 6.砂糖と塩並べてます 今回は、残りが袋ごと入る量だったので、そのまま入れてます。 4枚目、 引出しに、2つ並べて無駄のない形💕 しゃがまず、背伸びせず覗き込める、高さの引出しに入れているので、調理中に出し入れせずに片手で取れるので便利です。 使い始めて数日ですが、やっと出会えた理想形💕本当に使いやすいです✨️ ビフォーです。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/09lI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 余った注ぎ口付きクリップは別のことで使います☺
探してた、四角いキャニスター□□ 先日のラグといっしょに買ったのはこれでした。いいの見つけましたよーーーっ💕 デコホームの ワンタッチレバーキャニスター (Mサイズ 500mL) 1枚目、 ニトリネットで買ったもの(一部ですが)といっしょに。📸 くすみカラーはたぶん他ではないですよね! おすすめポイントは 1.片手で蓋が開けられる 2.ちょうどよい大きさ(他サイズあり) 3.四角!!(丸が多い) 粘ってよかった☺ 2枚目、 いっしょに買った(送料の都合) デコホームの マグネットス パイスラックに、 ぴったり✨️2個並びます。 蓋を、開けるのに一切重力かからないので、ちょうどいい高さにマグネットがつく場所があればこれもありです! そして、はがすの大変なくらいマグネットも強め😅 …ですが、うちはマグネットつくところがないので、この使い方は考えてません。 3枚目、 1.入れる場所は背面の引出しです 2.片手で軽く引いて、 3.全く力入れずすっとオープン 4.スプーンで (中に入れてもいいけれど外に置いてます) 5.すくって使います 6.砂糖と塩並べてます 今回は、残りが袋ごと入る量だったので、そのまま入れてます。 4枚目、 引出しに、2つ並べて無駄のない形💕 しゃがまず、背伸びせず覗き込める、高さの引出しに入れているので、調理中に出し入れせずに片手で取れるので便利です。 使い始めて数日ですが、やっと出会えた理想形💕本当に使いやすいです✨️ ビフォーです。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/09lI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 余った注ぎ口付きクリップは別のことで使います☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mykさんの実例写真
ピータッチで調味料ラベルをやっと作成しました♪ なんだかすっきりーー自己満足! スパイスニッチの中には隠しコンセントもあります。大工さんの力作☆
ピータッチで調味料ラベルをやっと作成しました♪ なんだかすっきりーー自己満足! スパイスニッチの中には隠しコンセントもあります。大工さんの力作☆
myk
myk
4LDK | 家族
ayukaさんの実例写真
コンロ下収納*色がガチャガチャなのはご愛嬌…笑
コンロ下収納*色がガチャガチャなのはご愛嬌…笑
ayuka
ayuka
3LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . #パスタケース 、#マカロニケース は#カインズホーム の#片手で開け閉めができる保存容器 です。 . 基本的に#保存容器 は#フレッシュロック を使っていますが、パスタケースはサイズが大きかったのでこちらにしました。 . ● フレッシュロック パスタケース → 2.7L ● カインズホーム パスタケース → 2.0L . フタのレバーを倒して開閉するのですが、 開けやすいですし、閉めやすい♪ フタもピタリと閉まり、密閉されているので安心。 ただ、お値段は張るのでとりあえずは この二つで充分かな⁇ . #soil の#ドライングブロック はここでも大活躍❇︎ .
. . #パスタケース 、#マカロニケース は#カインズホーム の#片手で開け閉めができる保存容器 です。 . 基本的に#保存容器 は#フレッシュロック を使っていますが、パスタケースはサイズが大きかったのでこちらにしました。 . ● フレッシュロック パスタケース → 2.7L ● カインズホーム パスタケース → 2.0L . フタのレバーを倒して開閉するのですが、 開けやすいですし、閉めやすい♪ フタもピタリと閉まり、密閉されているので安心。 ただ、お値段は張るのでとりあえずは この二つで充分かな⁇ . #soil の#ドライングブロック はここでも大活躍❇︎ .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
jun.coさんの実例写真
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
jun.co
jun.co
家族
jimiさんの実例写真
H28.9.28 キッチンのカウンターにはステンレスのボックスを入れました。 調味料とティッシュがすぐとれて便利。 カインズの密閉容器がぴったし!
H28.9.28 キッチンのカウンターにはステンレスのボックスを入れました。 調味料とティッシュがすぐとれて便利。 カインズの密閉容器がぴったし!
jimi
jimi
家族
usamaruさんの実例写真
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,854
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
調味料類、料理中は 片手で開けられる容器に入れてあるとささっと使えて効率が良いと思います。 普段コンロ下に置いている液体調味料も並べてみました。 酢、みりん、酒 → IKEAのボトル オイル類 → フランフランのボトル 先日、フランフランのオイルボトルの蓋が壊れてしまったのですが…ダイソーのオイルボトルが似ているなと買ってきてみたら、蓋、兼用で使えましたヽ(=´▽`=)ノ
調味料類、料理中は 片手で開けられる容器に入れてあるとささっと使えて効率が良いと思います。 普段コンロ下に置いている液体調味料も並べてみました。 酢、みりん、酒 → IKEAのボトル オイル類 → フランフランのボトル 先日、フランフランのオイルボトルの蓋が壊れてしまったのですが…ダイソーのオイルボトルが似ているなと買ってきてみたら、蓋、兼用で使えましたヽ(=´▽`=)ノ
yumi
yumi
fuuuchan69さんの実例写真
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
maru45さんの実例写真
キッチン引き出しの中。この入れ物が使いやすくてお気に入り♪料理効率あがりました!
キッチン引き出しの中。この入れ物が使いやすくてお気に入り♪料理効率あがりました!
maru45
maru45
家族
bushiさんの実例写真
IH横引き出し
IH横引き出し
bushi
bushi
4LDK | 家族
Y.Sさんの実例写真
特に出番の多い砂糖と塩は、カインズの「片手で開け閉めできる保存容器」を使ってます。 私的にすごく気に入ってて、少しずつ他のものも全部これに替えて行きたいです。
特に出番の多い砂糖と塩は、カインズの「片手で開け閉めできる保存容器」を使ってます。 私的にすごく気に入ってて、少しずつ他のものも全部これに替えて行きたいです。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
我が家のキッチン。ありがたいことに収納は多めなのですよ...ただ、ここ!どうやったら活用できるのかわからず、とりあえずパントリー的なスペースになってます。ぐちゃぐちゃ加減にさすがに嫌気がさし、少し片付けました。しかし四角の箱じゃあ上手く収まらないのがプチストレス!
我が家のキッチン。ありがたいことに収納は多めなのですよ...ただ、ここ!どうやったら活用できるのかわからず、とりあえずパントリー的なスペースになってます。ぐちゃぐちゃ加減にさすがに嫌気がさし、少し片付けました。しかし四角の箱じゃあ上手く収まらないのがプチストレス!
K
K
2DK
mushiさんの実例写真
定点
定点
mushi
mushi
1DK
kei703さんの実例写真
お米は米びつに入れて、キッチン背面収納の造作棚に置いています。 棚が引き出せるので便利です☆ 米びつの上には、押し麦をカインズの片手で開け閉めできる保存容器にいれて常備しています。 白米3 : 押し麦1の割合で、圧力鍋でご飯を炊いています☆
お米は米びつに入れて、キッチン背面収納の造作棚に置いています。 棚が引き出せるので便利です☆ 米びつの上には、押し麦をカインズの片手で開け閉めできる保存容器にいれて常備しています。 白米3 : 押し麦1の割合で、圧力鍋でご飯を炊いています☆
kei703
kei703
4LDK

キッチン収納 片手で開け閉めができる保存容器の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 片手で開け閉めができる保存容器

33枚の部屋写真から23枚をセレクト
__home_m.さんの実例写真
常温の調味料はカインズの“片手で開け閉めできる保存容器”で揃えています。いろいろな保存容器を試してみましたが、私はこれが1番使いやすい♩
常温の調味料はカインズの“片手で開け閉めできる保存容器”で揃えています。いろいろな保存容器を試してみましたが、私はこれが1番使いやすい♩
__home_m.
__home_m.
家族
hiroさんの実例写真
片手で開け閉めができる保存容器 とりあえず、砂糖&塩は懐かしのテプラで^_^;早くオシャレなラベルが欲しい…
片手で開け閉めができる保存容器 とりあえず、砂糖&塩は懐かしのテプラで^_^;早くオシャレなラベルが欲しい…
hiro
hiro
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
キッチン収納。 断捨離はじめます!
キッチン収納。 断捨離はじめます!
sunny
sunny
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
システムキッチン引き出し2段目
システムキッチン引き出し2段目
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
maruku-momoさんの実例写真
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
小麦粉を入れる容器。 以前使っていたものが壊れたので、よいものがないかず~っと探していました👀 ●調理中でも片手で明け閉めできる! ●取り出し口が長方形。 ●小麦粉1キロがたっぷり入る ●蓋がしっかりロックできて密閉式。 あるようでなかなかなかった🤣 やっと見つけた😃✌️ カインズホームにありました。 たっぷり小麦粉入れました🎵
小麦粉を入れる容器。 以前使っていたものが壊れたので、よいものがないかず~っと探していました👀 ●調理中でも片手で明け閉めできる! ●取り出し口が長方形。 ●小麦粉1キロがたっぷり入る ●蓋がしっかりロックできて密閉式。 あるようでなかなかなかった🤣 やっと見つけた😃✌️ カインズホームにありました。 たっぷり小麦粉入れました🎵
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
Kittyさんの実例写真
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
探してた、四角いキャニスター□□ 先日のラグといっしょに買ったのはこれでした。いいの見つけましたよーーーっ💕 デコホームの ワンタッチレバーキャニスター (Mサイズ 500mL) 1枚目、 ニトリネットで買ったもの(一部ですが)といっしょに。📸 くすみカラーはたぶん他ではないですよね! おすすめポイントは 1.片手で蓋が開けられる 2.ちょうどよい大きさ(他サイズあり) 3.四角!!(丸が多い) 粘ってよかった☺ 2枚目、 いっしょに買った(送料の都合) デコホームの マグネットス パイスラックに、 ぴったり✨️2個並びます。 蓋を、開けるのに一切重力かからないので、ちょうどいい高さにマグネットがつく場所があればこれもありです! そして、はがすの大変なくらいマグネットも強め😅 …ですが、うちはマグネットつくところがないので、この使い方は考えてません。 3枚目、 1.入れる場所は背面の引出しです 2.片手で軽く引いて、 3.全く力入れずすっとオープン 4.スプーンで (中に入れてもいいけれど外に置いてます) 5.すくって使います 6.砂糖と塩並べてます 今回は、残りが袋ごと入る量だったので、そのまま入れてます。 4枚目、 引出しに、2つ並べて無駄のない形💕 しゃがまず、背伸びせず覗き込める、高さの引出しに入れているので、調理中に出し入れせずに片手で取れるので便利です。 使い始めて数日ですが、やっと出会えた理想形💕本当に使いやすいです✨️ ビフォーです。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/09lI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 余った注ぎ口付きクリップは別のことで使います☺
探してた、四角いキャニスター□□ 先日のラグといっしょに買ったのはこれでした。いいの見つけましたよーーーっ💕 デコホームの ワンタッチレバーキャニスター (Mサイズ 500mL) 1枚目、 ニトリネットで買ったもの(一部ですが)といっしょに。📸 くすみカラーはたぶん他ではないですよね! おすすめポイントは 1.片手で蓋が開けられる 2.ちょうどよい大きさ(他サイズあり) 3.四角!!(丸が多い) 粘ってよかった☺ 2枚目、 いっしょに買った(送料の都合) デコホームの マグネットス パイスラックに、 ぴったり✨️2個並びます。 蓋を、開けるのに一切重力かからないので、ちょうどいい高さにマグネットがつく場所があればこれもありです! そして、はがすの大変なくらいマグネットも強め😅 …ですが、うちはマグネットつくところがないので、この使い方は考えてません。 3枚目、 1.入れる場所は背面の引出しです 2.片手で軽く引いて、 3.全く力入れずすっとオープン 4.スプーンで (中に入れてもいいけれど外に置いてます) 5.すくって使います 6.砂糖と塩並べてます 今回は、残りが袋ごと入る量だったので、そのまま入れてます。 4枚目、 引出しに、2つ並べて無駄のない形💕 しゃがまず、背伸びせず覗き込める、高さの引出しに入れているので、調理中に出し入れせずに片手で取れるので便利です。 使い始めて数日ですが、やっと出会えた理想形💕本当に使いやすいです✨️ ビフォーです。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/09lI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 余った注ぎ口付きクリップは別のことで使います☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mykさんの実例写真
ピータッチで調味料ラベルをやっと作成しました♪ なんだかすっきりーー自己満足! スパイスニッチの中には隠しコンセントもあります。大工さんの力作☆
ピータッチで調味料ラベルをやっと作成しました♪ なんだかすっきりーー自己満足! スパイスニッチの中には隠しコンセントもあります。大工さんの力作☆
myk
myk
4LDK | 家族
ayukaさんの実例写真
コンロ下収納*色がガチャガチャなのはご愛嬌…笑
コンロ下収納*色がガチャガチャなのはご愛嬌…笑
ayuka
ayuka
3LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . #パスタケース 、#マカロニケース は#カインズホーム の#片手で開け閉めができる保存容器 です。 . 基本的に#保存容器 は#フレッシュロック を使っていますが、パスタケースはサイズが大きかったのでこちらにしました。 . ● フレッシュロック パスタケース → 2.7L ● カインズホーム パスタケース → 2.0L . フタのレバーを倒して開閉するのですが、 開けやすいですし、閉めやすい♪ フタもピタリと閉まり、密閉されているので安心。 ただ、お値段は張るのでとりあえずは この二つで充分かな⁇ . #soil の#ドライングブロック はここでも大活躍❇︎ .
. . #パスタケース 、#マカロニケース は#カインズホーム の#片手で開け閉めができる保存容器 です。 . 基本的に#保存容器 は#フレッシュロック を使っていますが、パスタケースはサイズが大きかったのでこちらにしました。 . ● フレッシュロック パスタケース → 2.7L ● カインズホーム パスタケース → 2.0L . フタのレバーを倒して開閉するのですが、 開けやすいですし、閉めやすい♪ フタもピタリと閉まり、密閉されているので安心。 ただ、お値段は張るのでとりあえずは この二つで充分かな⁇ . #soil の#ドライングブロック はここでも大活躍❇︎ .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
jun.coさんの実例写真
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
jun.co
jun.co
家族
jimiさんの実例写真
H28.9.28 キッチンのカウンターにはステンレスのボックスを入れました。 調味料とティッシュがすぐとれて便利。 カインズの密閉容器がぴったし!
H28.9.28 キッチンのカウンターにはステンレスのボックスを入れました。 調味料とティッシュがすぐとれて便利。 カインズの密閉容器がぴったし!
jimi
jimi
家族
usamaruさんの実例写真
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
調味料類、料理中は 片手で開けられる容器に入れてあるとささっと使えて効率が良いと思います。 普段コンロ下に置いている液体調味料も並べてみました。 酢、みりん、酒 → IKEAのボトル オイル類 → フランフランのボトル 先日、フランフランのオイルボトルの蓋が壊れてしまったのですが…ダイソーのオイルボトルが似ているなと買ってきてみたら、蓋、兼用で使えましたヽ(=´▽`=)ノ
調味料類、料理中は 片手で開けられる容器に入れてあるとささっと使えて効率が良いと思います。 普段コンロ下に置いている液体調味料も並べてみました。 酢、みりん、酒 → IKEAのボトル オイル類 → フランフランのボトル 先日、フランフランのオイルボトルの蓋が壊れてしまったのですが…ダイソーのオイルボトルが似ているなと買ってきてみたら、蓋、兼用で使えましたヽ(=´▽`=)ノ
yumi
yumi
fuuuchan69さんの実例写真
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
maru45さんの実例写真
キッチン引き出しの中。この入れ物が使いやすくてお気に入り♪料理効率あがりました!
キッチン引き出しの中。この入れ物が使いやすくてお気に入り♪料理効率あがりました!
maru45
maru45
家族
bushiさんの実例写真
IH横引き出し
IH横引き出し
bushi
bushi
4LDK | 家族
Y.Sさんの実例写真
特に出番の多い砂糖と塩は、カインズの「片手で開け閉めできる保存容器」を使ってます。 私的にすごく気に入ってて、少しずつ他のものも全部これに替えて行きたいです。
特に出番の多い砂糖と塩は、カインズの「片手で開け閉めできる保存容器」を使ってます。 私的にすごく気に入ってて、少しずつ他のものも全部これに替えて行きたいです。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
我が家のキッチン。ありがたいことに収納は多めなのですよ...ただ、ここ!どうやったら活用できるのかわからず、とりあえずパントリー的なスペースになってます。ぐちゃぐちゃ加減にさすがに嫌気がさし、少し片付けました。しかし四角の箱じゃあ上手く収まらないのがプチストレス!
我が家のキッチン。ありがたいことに収納は多めなのですよ...ただ、ここ!どうやったら活用できるのかわからず、とりあえずパントリー的なスペースになってます。ぐちゃぐちゃ加減にさすがに嫌気がさし、少し片付けました。しかし四角の箱じゃあ上手く収まらないのがプチストレス!
K
K
2DK
mushiさんの実例写真
定点
定点
mushi
mushi
1DK
kei703さんの実例写真
お米は米びつに入れて、キッチン背面収納の造作棚に置いています。 棚が引き出せるので便利です☆ 米びつの上には、押し麦をカインズの片手で開け閉めできる保存容器にいれて常備しています。 白米3 : 押し麦1の割合で、圧力鍋でご飯を炊いています☆
お米は米びつに入れて、キッチン背面収納の造作棚に置いています。 棚が引き出せるので便利です☆ 米びつの上には、押し麦をカインズの片手で開け閉めできる保存容器にいれて常備しています。 白米3 : 押し麦1の割合で、圧力鍋でご飯を炊いています☆
kei703
kei703
4LDK

キッチン収納 片手で開け閉めができる保存容器の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ