五穀豊穣

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
Kaoriさんの実例写真
玄関のドアにしめ縄飾り
玄関のドアにしめ縄飾り
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
遅ればせながら あけましておめでとうございますʕ•ᴥ•ʔ お正月明け、家に戻ってから 市販品をちょこちょこ活用しつつ^^; 簡単におせち料理作りました♪ 今年もお料理やインテリアを たくさん楽しみたいと思いますo(^-^)o 木の鏡餅は北の小さな工房YSのもの、 お重箱は実家のお下がり お椀はふるさと納税返礼品のめいぼく腕です
遅ればせながら あけましておめでとうございますʕ•ᴥ•ʔ お正月明け、家に戻ってから 市販品をちょこちょこ活用しつつ^^; 簡単におせち料理作りました♪ 今年もお料理やインテリアを たくさん楽しみたいと思いますo(^-^)o 木の鏡餅は北の小さな工房YSのもの、 お重箱は実家のお下がり お椀はふるさと納税返礼品のめいぼく腕です
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
もう11月も終わろうとしている… 年末気分で大掃除を始めました。 息抜きにマクラメでナチュラルカラーのしめ縄も作りました♪
もう11月も終わろうとしている… 年末気分で大掃除を始めました。 息抜きにマクラメでナチュラルカラーのしめ縄も作りました♪
mamyu
mamyu
家族
kaさんの実例写真
今年は大きめのしめ縄を買いました🎍 お正月ぽい葉牡丹も植えました(^^)✨ 今日は午前中はお天気が良かったので玄関や庭、お風呂掃除しました! 今年も見て下さった方、いいねやコメント下さった方ありがとうございました🙇‍♀️✨ 今年は夢だった増築が叶ってますますお家が好きになった一年でした✨これからも心地良いお家を目指してのんびりいきたいです😊✨ ルームクリップは唯一続いていることで!皆さんのお家をいいねしにいくのも唯一続いていることで!いつもお家見ては参考になったり癒されています😊💕時にはこの場で相談にものってもらったりしてありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️✨ 今年はYouTubeに挑戦できたのも大きかったです(^^)✨覗いて下さった方々ありがとうございました🙇‍♀️✨✨ 来年はパート復帰で今から不安ですが😂平和に過ごせますように。。!なかなか来年は忙しくなりそうですがルームクリップだけはのんびり続けていきたいです✨✨とにかく二月まではこの時間を楽しみます👶🏻😭💓 皆様良いお年をお迎えくださいね🌅✨✨ 今年もありがとうございました✨✨
今年は大きめのしめ縄を買いました🎍 お正月ぽい葉牡丹も植えました(^^)✨ 今日は午前中はお天気が良かったので玄関や庭、お風呂掃除しました! 今年も見て下さった方、いいねやコメント下さった方ありがとうございました🙇‍♀️✨ 今年は夢だった増築が叶ってますますお家が好きになった一年でした✨これからも心地良いお家を目指してのんびりいきたいです😊✨ ルームクリップは唯一続いていることで!皆さんのお家をいいねしにいくのも唯一続いていることで!いつもお家見ては参考になったり癒されています😊💕時にはこの場で相談にものってもらったりしてありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️✨ 今年はYouTubeに挑戦できたのも大きかったです(^^)✨覗いて下さった方々ありがとうございました🙇‍♀️✨✨ 来年はパート復帰で今から不安ですが😂平和に過ごせますように。。!なかなか来年は忙しくなりそうですがルームクリップだけはのんびり続けていきたいです✨✨とにかく二月まではこの時間を楽しみます👶🏻😭💓 皆様良いお年をお迎えくださいね🌅✨✨ 今年もありがとうございました✨✨
ka
ka
家族
hana-さんの実例写真
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
hana-
hana-
家族
tenntennさんの実例写真
忙しさピークですね(*^^*)💦 昨日道の駅に竹があったので飾ってみました。 今年買ったちょっといいものは 陶器の鏡もち餅(*˘︶˘*).。.:*♡ 上のみかん🍊は一輪挿しになってます(*^^*)💕
忙しさピークですね(*^^*)💦 昨日道の駅に竹があったので飾ってみました。 今年買ったちょっといいものは 陶器の鏡もち餅(*˘︶˘*).。.:*♡ 上のみかん🍊は一輪挿しになってます(*^^*)💕
tenntenn
tenntenn
家族
chisaru17さんの実例写真
あけましておめでとうございます☺️ 今年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 会社の先輩にいただいた 可愛いガラスの鏡餅を飾り 新年を迎えました😌
あけましておめでとうございます☺️ 今年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 会社の先輩にいただいた 可愛いガラスの鏡餅を飾り 新年を迎えました😌
chisaru17
chisaru17
家族
lalaoinkさんの実例写真
玄関飾りはまだ少し正月感を残して。 だるまさんは玄関に置いてます😌
玄関飾りはまだ少し正月感を残して。 だるまさんは玄関に置いてます😌
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
chiyさんの実例写真
chiy
chiy
家族
viewgardenさんの実例写真
卯三郎こけしとムーミンのコラボ 数々のキャラクターこけしを手がけてきた「卯三郎こけし」と「ムーミン」のコラボレーションアイテム「ムーミンこけし」。 こけしは江戸時代から心身回復、五穀豊穣や子供の健康を願う祝い人形・縁起物として親しまれてきました。 インテリアとしてはもちろん、幸せを願うお守や大切な方へのギフトにも。 群馬県の山々から集められた木で作られているこけし。 うっすらと見える木目は、木製ならではのぬくもりを感じさせてくれます。 ころんとしたフォルム、ぽてっとした後ろ姿が可愛らしいミニシリーズ。 ムーミンたちの可愛らしさがぎゅっと詰まっています。 飾る場所を選ばず、ムーミンのいる暮らしを楽しむことができます。 たくさん並べて、ムーミン谷のワイワイと楽しい雰囲気を満喫してくださいね。
卯三郎こけしとムーミンのコラボ 数々のキャラクターこけしを手がけてきた「卯三郎こけし」と「ムーミン」のコラボレーションアイテム「ムーミンこけし」。 こけしは江戸時代から心身回復、五穀豊穣や子供の健康を願う祝い人形・縁起物として親しまれてきました。 インテリアとしてはもちろん、幸せを願うお守や大切な方へのギフトにも。 群馬県の山々から集められた木で作られているこけし。 うっすらと見える木目は、木製ならではのぬくもりを感じさせてくれます。 ころんとしたフォルム、ぽてっとした後ろ姿が可愛らしいミニシリーズ。 ムーミンたちの可愛らしさがぎゅっと詰まっています。 飾る場所を選ばず、ムーミンのいる暮らしを楽しむことができます。 たくさん並べて、ムーミン谷のワイワイと楽しい雰囲気を満喫してくださいね。
viewgarden
viewgarden
kimilkさんの実例写真
いつも実家に行っていたので自分の家でお正月を迎えるのは初めてなので 日本製の三宝と鏡餅を揃えました。
いつも実家に行っていたので自分の家でお正月を迎えるのは初めてなので 日本製の三宝と鏡餅を揃えました。
kimilk
kimilk
家族
marinaさんの実例写真
秋に、稲刈りの体験をしたときに、 稲穂を分けていただいたので、 大事に乾燥させて、 しめ縄リースに活用していましたが、 思いきって、稲穂でしめ縄を、 作ってみようと思いました! 上手に縄を編めないと思ったので、 稲穂リースに(*´∀`) 一度、乾燥させたものを、 熱湯に少しつけて柔らかくし、 形成して、リースにしてみました♪ たわわな稲(*´ω`*) 五穀豊穣な感じに仕上げました!
秋に、稲刈りの体験をしたときに、 稲穂を分けていただいたので、 大事に乾燥させて、 しめ縄リースに活用していましたが、 思いきって、稲穂でしめ縄を、 作ってみようと思いました! 上手に縄を編めないと思ったので、 稲穂リースに(*´∀`) 一度、乾燥させたものを、 熱湯に少しつけて柔らかくし、 形成して、リースにしてみました♪ たわわな稲(*´ω`*) 五穀豊穣な感じに仕上げました!
marina
marina
4LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
Thank you 2021 🐄⸒⸒ Have a wonderful holiday !
Thank you 2021 🐄⸒⸒ Have a wonderful holiday !
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
ma_chanさんの実例写真
ma_chan
ma_chan
mkrnさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 昨年末に旦那さんの実家で餅つきし、そのとき作った鏡餅を実家にプレゼントしたところ,写真を送ってくれました。
あけましておめでとうございます。 昨年末に旦那さんの実家で餅つきし、そのとき作った鏡餅を実家にプレゼントしたところ,写真を送ってくれました。
mkrn
mkrn
kfさんの実例写真
28日(末広がり)に飾り損ねたので、30日の今日(も良いらしい)に拭き清めて門松を。 今年はkf家には良い年だったなぁ。 来年はより華やかにという願いを込めて、去年より盛ってみました。 去年↓ https://roomclip.jp/photo/BNIn?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ツルウメモドキの花言葉は大器晩成、開運。 歳神様おこしやす! 皆さま、どうぞよいお年を⭐︎
28日(末広がり)に飾り損ねたので、30日の今日(も良いらしい)に拭き清めて門松を。 今年はkf家には良い年だったなぁ。 来年はより華やかにという願いを込めて、去年より盛ってみました。 去年↓ https://roomclip.jp/photo/BNIn?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ツルウメモドキの花言葉は大器晩成、開運。 歳神様おこしやす! 皆さま、どうぞよいお年を⭐︎
kf
kf
家族
mizuameさんの実例写真
お正月飾りの餅花ですが、お気に入りで年中飾っています。一年の五穀豊穣を祈願する予祝の意味なのだそう。
お正月飾りの餅花ですが、お気に入りで年中飾っています。一年の五穀豊穣を祈願する予祝の意味なのだそう。
mizuame
mizuame
2LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
2023年も 健康で楽しく 充実した日々を🎍✨ 今年は木製の鏡餅を飾りました
2023年も 健康で楽しく 充実した日々を🎍✨ 今年は木製の鏡餅を飾りました
pufflove
pufflove
3LDK
mugiさんの実例写真
実家の父の手作りしめ縄。バランス取るのが難しい笑
実家の父の手作りしめ縄。バランス取るのが難しい笑
mugi
mugi
家族
tonchiさんの実例写真
全員集合❣️
全員集合❣️
tonchi
tonchi
up0524さんの実例写真
🍁お気に入りの場所🍁 ミニチュアディスプレイコーナー。 コンプリートしたカプセルトイ「狐の婚礼」と季節のインテリアで楽しんでます。
🍁お気に入りの場所🍁 ミニチュアディスプレイコーナー。 コンプリートしたカプセルトイ「狐の婚礼」と季節のインテリアで楽しんでます。
up0524
up0524
3LDK
nanatyu7.hononagi7さんの実例写真
お正月🎍
お正月🎍
nanatyu7.hononagi7
nanatyu7.hononagi7
2LDK | 家族
sooさんの実例写真
鏡餅
鏡餅
soo
soo
joyeuxさんの実例写真
来年も良い年になりますように! 手作りのしめ縄で 年始のお飾り❣️
来年も良い年になりますように! 手作りのしめ縄で 年始のお飾り❣️
joyeux
joyeux
3LDK | 一人暮らし
chikuwaさんの実例写真
小さな小さな鏡餅。
小さな小さな鏡餅。
chikuwa
chikuwa
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
tomo
tomo
mizucchiさんの実例写真
うちの神棚です。義父が生きてる頃は年末に義父手作りのしめ縄飾りとしめ縄と家の石臼でついたお餅が届いて飾ってました。今年も菓子箱いっぱいのお餅が届いて毎日必死になって食べてますwww 夫の生家は専業農家で田んぼと山でシイタケを作ってて藁も自分の所の稲わらを使って使ってました。敷地の中に沢山の神様が祀られてて「ウチにも神棚が1つくらい欲しい」という夫の希望でマンションですが神棚を作りお社をお迎えしました。 「樹脂粘土やレジンで作るデコスィーツの世界」と題してブログを更新しましたぁ!去年作ったアイテムのまとめです。https://bukiyou-handmade.com/handmade/2507/
うちの神棚です。義父が生きてる頃は年末に義父手作りのしめ縄飾りとしめ縄と家の石臼でついたお餅が届いて飾ってました。今年も菓子箱いっぱいのお餅が届いて毎日必死になって食べてますwww 夫の生家は専業農家で田んぼと山でシイタケを作ってて藁も自分の所の稲わらを使って使ってました。敷地の中に沢山の神様が祀られてて「ウチにも神棚が1つくらい欲しい」という夫の希望でマンションですが神棚を作りお社をお迎えしました。 「樹脂粘土やレジンで作るデコスィーツの世界」と題してブログを更新しましたぁ!去年作ったアイテムのまとめです。https://bukiyou-handmade.com/handmade/2507/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

五穀豊穣の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

五穀豊穣

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
Kaoriさんの実例写真
玄関のドアにしめ縄飾り
玄関のドアにしめ縄飾り
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
遅ればせながら あけましておめでとうございますʕ•ᴥ•ʔ お正月明け、家に戻ってから 市販品をちょこちょこ活用しつつ^^; 簡単におせち料理作りました♪ 今年もお料理やインテリアを たくさん楽しみたいと思いますo(^-^)o 木の鏡餅は北の小さな工房YSのもの、 お重箱は実家のお下がり お椀はふるさと納税返礼品のめいぼく腕です
遅ればせながら あけましておめでとうございますʕ•ᴥ•ʔ お正月明け、家に戻ってから 市販品をちょこちょこ活用しつつ^^; 簡単におせち料理作りました♪ 今年もお料理やインテリアを たくさん楽しみたいと思いますo(^-^)o 木の鏡餅は北の小さな工房YSのもの、 お重箱は実家のお下がり お椀はふるさと納税返礼品のめいぼく腕です
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
もう11月も終わろうとしている… 年末気分で大掃除を始めました。 息抜きにマクラメでナチュラルカラーのしめ縄も作りました♪
もう11月も終わろうとしている… 年末気分で大掃除を始めました。 息抜きにマクラメでナチュラルカラーのしめ縄も作りました♪
mamyu
mamyu
家族
kaさんの実例写真
今年は大きめのしめ縄を買いました🎍 お正月ぽい葉牡丹も植えました(^^)✨ 今日は午前中はお天気が良かったので玄関や庭、お風呂掃除しました! 今年も見て下さった方、いいねやコメント下さった方ありがとうございました🙇‍♀️✨ 今年は夢だった増築が叶ってますますお家が好きになった一年でした✨これからも心地良いお家を目指してのんびりいきたいです😊✨ ルームクリップは唯一続いていることで!皆さんのお家をいいねしにいくのも唯一続いていることで!いつもお家見ては参考になったり癒されています😊💕時にはこの場で相談にものってもらったりしてありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️✨ 今年はYouTubeに挑戦できたのも大きかったです(^^)✨覗いて下さった方々ありがとうございました🙇‍♀️✨✨ 来年はパート復帰で今から不安ですが😂平和に過ごせますように。。!なかなか来年は忙しくなりそうですがルームクリップだけはのんびり続けていきたいです✨✨とにかく二月まではこの時間を楽しみます👶🏻😭💓 皆様良いお年をお迎えくださいね🌅✨✨ 今年もありがとうございました✨✨
今年は大きめのしめ縄を買いました🎍 お正月ぽい葉牡丹も植えました(^^)✨ 今日は午前中はお天気が良かったので玄関や庭、お風呂掃除しました! 今年も見て下さった方、いいねやコメント下さった方ありがとうございました🙇‍♀️✨ 今年は夢だった増築が叶ってますますお家が好きになった一年でした✨これからも心地良いお家を目指してのんびりいきたいです😊✨ ルームクリップは唯一続いていることで!皆さんのお家をいいねしにいくのも唯一続いていることで!いつもお家見ては参考になったり癒されています😊💕時にはこの場で相談にものってもらったりしてありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️✨ 今年はYouTubeに挑戦できたのも大きかったです(^^)✨覗いて下さった方々ありがとうございました🙇‍♀️✨✨ 来年はパート復帰で今から不安ですが😂平和に過ごせますように。。!なかなか来年は忙しくなりそうですがルームクリップだけはのんびり続けていきたいです✨✨とにかく二月まではこの時間を楽しみます👶🏻😭💓 皆様良いお年をお迎えくださいね🌅✨✨ 今年もありがとうございました✨✨
ka
ka
家族
hana-さんの実例写真
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
hana-
hana-
家族
tenntennさんの実例写真
忙しさピークですね(*^^*)💦 昨日道の駅に竹があったので飾ってみました。 今年買ったちょっといいものは 陶器の鏡もち餅(*˘︶˘*).。.:*♡ 上のみかん🍊は一輪挿しになってます(*^^*)💕
忙しさピークですね(*^^*)💦 昨日道の駅に竹があったので飾ってみました。 今年買ったちょっといいものは 陶器の鏡もち餅(*˘︶˘*).。.:*♡ 上のみかん🍊は一輪挿しになってます(*^^*)💕
tenntenn
tenntenn
家族
chisaru17さんの実例写真
あけましておめでとうございます☺️ 今年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 会社の先輩にいただいた 可愛いガラスの鏡餅を飾り 新年を迎えました😌
あけましておめでとうございます☺️ 今年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 会社の先輩にいただいた 可愛いガラスの鏡餅を飾り 新年を迎えました😌
chisaru17
chisaru17
家族
lalaoinkさんの実例写真
玄関飾りはまだ少し正月感を残して。 だるまさんは玄関に置いてます😌
玄関飾りはまだ少し正月感を残して。 だるまさんは玄関に置いてます😌
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
chiyさんの実例写真
chiy
chiy
家族
viewgardenさんの実例写真
卯三郎こけしとムーミンのコラボ 数々のキャラクターこけしを手がけてきた「卯三郎こけし」と「ムーミン」のコラボレーションアイテム「ムーミンこけし」。 こけしは江戸時代から心身回復、五穀豊穣や子供の健康を願う祝い人形・縁起物として親しまれてきました。 インテリアとしてはもちろん、幸せを願うお守や大切な方へのギフトにも。 群馬県の山々から集められた木で作られているこけし。 うっすらと見える木目は、木製ならではのぬくもりを感じさせてくれます。 ころんとしたフォルム、ぽてっとした後ろ姿が可愛らしいミニシリーズ。 ムーミンたちの可愛らしさがぎゅっと詰まっています。 飾る場所を選ばず、ムーミンのいる暮らしを楽しむことができます。 たくさん並べて、ムーミン谷のワイワイと楽しい雰囲気を満喫してくださいね。
卯三郎こけしとムーミンのコラボ 数々のキャラクターこけしを手がけてきた「卯三郎こけし」と「ムーミン」のコラボレーションアイテム「ムーミンこけし」。 こけしは江戸時代から心身回復、五穀豊穣や子供の健康を願う祝い人形・縁起物として親しまれてきました。 インテリアとしてはもちろん、幸せを願うお守や大切な方へのギフトにも。 群馬県の山々から集められた木で作られているこけし。 うっすらと見える木目は、木製ならではのぬくもりを感じさせてくれます。 ころんとしたフォルム、ぽてっとした後ろ姿が可愛らしいミニシリーズ。 ムーミンたちの可愛らしさがぎゅっと詰まっています。 飾る場所を選ばず、ムーミンのいる暮らしを楽しむことができます。 たくさん並べて、ムーミン谷のワイワイと楽しい雰囲気を満喫してくださいね。
viewgarden
viewgarden
kimilkさんの実例写真
いつも実家に行っていたので自分の家でお正月を迎えるのは初めてなので 日本製の三宝と鏡餅を揃えました。
いつも実家に行っていたので自分の家でお正月を迎えるのは初めてなので 日本製の三宝と鏡餅を揃えました。
kimilk
kimilk
家族
marinaさんの実例写真
秋に、稲刈りの体験をしたときに、 稲穂を分けていただいたので、 大事に乾燥させて、 しめ縄リースに活用していましたが、 思いきって、稲穂でしめ縄を、 作ってみようと思いました! 上手に縄を編めないと思ったので、 稲穂リースに(*´∀`) 一度、乾燥させたものを、 熱湯に少しつけて柔らかくし、 形成して、リースにしてみました♪ たわわな稲(*´ω`*) 五穀豊穣な感じに仕上げました!
秋に、稲刈りの体験をしたときに、 稲穂を分けていただいたので、 大事に乾燥させて、 しめ縄リースに活用していましたが、 思いきって、稲穂でしめ縄を、 作ってみようと思いました! 上手に縄を編めないと思ったので、 稲穂リースに(*´∀`) 一度、乾燥させたものを、 熱湯に少しつけて柔らかくし、 形成して、リースにしてみました♪ たわわな稲(*´ω`*) 五穀豊穣な感じに仕上げました!
marina
marina
4LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
Thank you 2021 🐄⸒⸒ Have a wonderful holiday !
Thank you 2021 🐄⸒⸒ Have a wonderful holiday !
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
ma_chanさんの実例写真
ma_chan
ma_chan
mkrnさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 昨年末に旦那さんの実家で餅つきし、そのとき作った鏡餅を実家にプレゼントしたところ,写真を送ってくれました。
あけましておめでとうございます。 昨年末に旦那さんの実家で餅つきし、そのとき作った鏡餅を実家にプレゼントしたところ,写真を送ってくれました。
mkrn
mkrn
kfさんの実例写真
28日(末広がり)に飾り損ねたので、30日の今日(も良いらしい)に拭き清めて門松を。 今年はkf家には良い年だったなぁ。 来年はより華やかにという願いを込めて、去年より盛ってみました。 去年↓ https://roomclip.jp/photo/BNIn?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ツルウメモドキの花言葉は大器晩成、開運。 歳神様おこしやす! 皆さま、どうぞよいお年を⭐︎
28日(末広がり)に飾り損ねたので、30日の今日(も良いらしい)に拭き清めて門松を。 今年はkf家には良い年だったなぁ。 来年はより華やかにという願いを込めて、去年より盛ってみました。 去年↓ https://roomclip.jp/photo/BNIn?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ツルウメモドキの花言葉は大器晩成、開運。 歳神様おこしやす! 皆さま、どうぞよいお年を⭐︎
kf
kf
家族
mizuameさんの実例写真
お正月飾りの餅花ですが、お気に入りで年中飾っています。一年の五穀豊穣を祈願する予祝の意味なのだそう。
お正月飾りの餅花ですが、お気に入りで年中飾っています。一年の五穀豊穣を祈願する予祝の意味なのだそう。
mizuame
mizuame
2LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
2023年も 健康で楽しく 充実した日々を🎍✨ 今年は木製の鏡餅を飾りました
2023年も 健康で楽しく 充実した日々を🎍✨ 今年は木製の鏡餅を飾りました
pufflove
pufflove
3LDK
mugiさんの実例写真
実家の父の手作りしめ縄。バランス取るのが難しい笑
実家の父の手作りしめ縄。バランス取るのが難しい笑
mugi
mugi
家族
tonchiさんの実例写真
全員集合❣️
全員集合❣️
tonchi
tonchi
up0524さんの実例写真
🍁お気に入りの場所🍁 ミニチュアディスプレイコーナー。 コンプリートしたカプセルトイ「狐の婚礼」と季節のインテリアで楽しんでます。
🍁お気に入りの場所🍁 ミニチュアディスプレイコーナー。 コンプリートしたカプセルトイ「狐の婚礼」と季節のインテリアで楽しんでます。
up0524
up0524
3LDK
nanatyu7.hononagi7さんの実例写真
お正月🎍
お正月🎍
nanatyu7.hononagi7
nanatyu7.hononagi7
2LDK | 家族
sooさんの実例写真
鏡餅
鏡餅
soo
soo
joyeuxさんの実例写真
来年も良い年になりますように! 手作りのしめ縄で 年始のお飾り❣️
来年も良い年になりますように! 手作りのしめ縄で 年始のお飾り❣️
joyeux
joyeux
3LDK | 一人暮らし
chikuwaさんの実例写真
小さな小さな鏡餅。
小さな小さな鏡餅。
chikuwa
chikuwa
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
tomo
tomo
mizucchiさんの実例写真
うちの神棚です。義父が生きてる頃は年末に義父手作りのしめ縄飾りとしめ縄と家の石臼でついたお餅が届いて飾ってました。今年も菓子箱いっぱいのお餅が届いて毎日必死になって食べてますwww 夫の生家は専業農家で田んぼと山でシイタケを作ってて藁も自分の所の稲わらを使って使ってました。敷地の中に沢山の神様が祀られてて「ウチにも神棚が1つくらい欲しい」という夫の希望でマンションですが神棚を作りお社をお迎えしました。 「樹脂粘土やレジンで作るデコスィーツの世界」と題してブログを更新しましたぁ!去年作ったアイテムのまとめです。https://bukiyou-handmade.com/handmade/2507/
うちの神棚です。義父が生きてる頃は年末に義父手作りのしめ縄飾りとしめ縄と家の石臼でついたお餅が届いて飾ってました。今年も菓子箱いっぱいのお餅が届いて毎日必死になって食べてますwww 夫の生家は専業農家で田んぼと山でシイタケを作ってて藁も自分の所の稲わらを使って使ってました。敷地の中に沢山の神様が祀られてて「ウチにも神棚が1つくらい欲しい」という夫の希望でマンションですが神棚を作りお社をお迎えしました。 「樹脂粘土やレジンで作るデコスィーツの世界」と題してブログを更新しましたぁ!去年作ったアイテムのまとめです。https://bukiyou-handmade.com/handmade/2507/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

五穀豊穣の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ