センサー付ライト

103枚の部屋写真から48枚をセレクト
Ad.nakoさんの実例写真
外壁はケイミューの 焼杉風サイディングです。
外壁はケイミューの 焼杉風サイディングです。
Ad.nako
Ad.nako
家族
maimai0110さんの実例写真
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
maimai0110
maimai0110
家族
loveandfreeさんの実例写真
内覧会
内覧会
loveandfree
loveandfree
4LDK | 家族
4nさんの実例写真
4n
4n
4LDK | 家族
tokkoさんの実例写真
¥1,826
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
tokko
tokko
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
tamaeさんの実例写真
雨が降ってるけど…あったかいなぁ( ⸝⸝⸝′ᵕ‵⸝⸝⸝ )ヘヘ
雨が降ってるけど…あったかいなぁ( ⸝⸝⸝′ᵕ‵⸝⸝⸝ )ヘヘ
tamae
tamae
1DK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
これは以前住んでいた賃貸マンションの玄関です ブレーカーに引っ掻けるだけの枠を作り、焼き網や人工芝、フェイクグリーンなどで飾っています 単純なものだけど、季節のものに飾りを変えて楽しんでいました 確か押し入れの天袋にまだ眠ってるはず💦リメイクしようかな。。
これは以前住んでいた賃貸マンションの玄関です ブレーカーに引っ掻けるだけの枠を作り、焼き網や人工芝、フェイクグリーンなどで飾っています 単純なものだけど、季節のものに飾りを変えて楽しんでいました 確か押し入れの天袋にまだ眠ってるはず💦リメイクしようかな。。
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
chokosutaさんの実例写真
暗かったので、人感センサー付の照明を追加
暗かったので、人感センサー付の照明を追加
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
Nachiさんの実例写真
人感センサー付インテリアライト
人感センサー付インテリアライト
Nachi
Nachi
4LDK | 家族
makokoさんの実例写真
夜間、いちいち照明を点けなくても良いように、廊下に2カ所センサー付のナイトライトを設置しました
夜間、いちいち照明を点けなくても良いように、廊下に2カ所センサー付のナイトライトを設置しました
makoko
makoko
家族
mamaさんの実例写真
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
mama
mama
家族
coopers01さんの実例写真
coopers01
coopers01
hauzarさんの実例写真
イベント参加です⭐︎ 玄関を入って正面に置いている、高さ1メートルほどのスラリとした青いフラワーベース✨ お客様に褒めていただく事が多いので、よくこの場所に置いています😊
イベント参加です⭐︎ 玄関を入って正面に置いている、高さ1メートルほどのスラリとした青いフラワーベース✨ お客様に褒めていただく事が多いので、よくこの場所に置いています😊
hauzar
hauzar
家族
miki-houseさんの実例写真
ポスト・郵便受け¥28,900
アイアン表札が着く前の玄関♡ 拘っただけに凄くお気に入り☺︎
アイアン表札が着く前の玄関♡ 拘っただけに凄くお気に入り☺︎
miki-house
miki-house
家族
sassy45さんの実例写真
やっと玄関に照明が付きました☆ 安定のマリンライト♡
やっと玄関に照明が付きました☆ 安定のマリンライト♡
sassy45
sassy45
4LDK | 家族
choriさんの実例写真
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
chori
chori
4LDK | 家族
yu_pi_babyさんの実例写真
yu_pi_baby
yu_pi_baby
1K | 一人暮らし
nagi-wさんの実例写真
こんにちは♪ 朝は快晴だったのに今はどんより曇り空(◞‸◟) 晴れている間に玄関のたたきを掃除して、ただいま乾燥中でドア全開!オキシクリーンで掃除したから少しは綺麗になったかな(*´꒳`*) 右側にある扉は、まだお見せしていないコートクローク。真正面は1階トイレで、実はその右側には秘密の部屋…納戸として造った2畳の旦那の基地になってます。私は全くタッチしておらずTHE男部屋!です(笑) 玄関入って正面だけはアクセントクロスにしました♪実は娘が爪でかいた跡が…どうやったらいいかわからず…う〜ん…消したい( ̄▽ ̄;)
こんにちは♪ 朝は快晴だったのに今はどんより曇り空(◞‸◟) 晴れている間に玄関のたたきを掃除して、ただいま乾燥中でドア全開!オキシクリーンで掃除したから少しは綺麗になったかな(*´꒳`*) 右側にある扉は、まだお見せしていないコートクローク。真正面は1階トイレで、実はその右側には秘密の部屋…納戸として造った2畳の旦那の基地になってます。私は全くタッチしておらずTHE男部屋!です(笑) 玄関入って正面だけはアクセントクロスにしました♪実は娘が爪でかいた跡が…どうやったらいいかわからず…う〜ん…消したい( ̄▽ ̄;)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
uranさんの実例写真
西玄関なので、陽射しと雨避けに屋根付きの玄関ポーチにしました。ご近所さんの視界も防げてます。
西玄関なので、陽射しと雨避けに屋根付きの玄関ポーチにしました。ご近所さんの視界も防げてます。
uran
uran
家族
echaさんの実例写真
echa
echa
家族
manon41さんの実例写真
我が家は白い四角い建物↟⌂* 雨の日濡れたくないってのが、絶対条件でガレージは建物から連結⚘ 周りは本物の木を貼ってもらいました◟́◞̀ *⁎
我が家は白い四角い建物↟⌂* 雨の日濡れたくないってのが、絶対条件でガレージは建物から連結⚘ 周りは本物の木を貼ってもらいました◟́◞̀ *⁎
manon41
manon41
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
snoopy
snoopy
家族
yu1mamatanさんの実例写真
2階のトイレは グレーのアクセントクロスに 床はビアンコですっきりシンプルに。
2階のトイレは グレーのアクセントクロスに 床はビアンコですっきりシンプルに。
yu1mamatan
yu1mamatan
4LDK | 家族
Lapinthe3rdさんの実例写真
シューズボックス下の足元灯、とてもおしゃれでお気に入りですが用途が分かりません笑
シューズボックス下の足元灯、とてもおしゃれでお気に入りですが用途が分かりません笑
Lapinthe3rd
Lapinthe3rd
3LDK | 家族
tyomoさんの実例写真
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
tyomo
tyomo
家族
もっと見る

センサー付ライトが気になるあなたにおすすめ

センサー付ライトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

センサー付ライト

103枚の部屋写真から48枚をセレクト
Ad.nakoさんの実例写真
外壁はケイミューの 焼杉風サイディングです。
外壁はケイミューの 焼杉風サイディングです。
Ad.nako
Ad.nako
家族
maimai0110さんの実例写真
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
maimai0110
maimai0110
家族
loveandfreeさんの実例写真
内覧会
内覧会
loveandfree
loveandfree
4LDK | 家族
4nさんの実例写真
4n
4n
4LDK | 家族
tokkoさんの実例写真
¥1,826
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
tokko
tokko
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
tamaeさんの実例写真
雨が降ってるけど…あったかいなぁ( ⸝⸝⸝′ᵕ‵⸝⸝⸝ )ヘヘ
雨が降ってるけど…あったかいなぁ( ⸝⸝⸝′ᵕ‵⸝⸝⸝ )ヘヘ
tamae
tamae
1DK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
これは以前住んでいた賃貸マンションの玄関です ブレーカーに引っ掻けるだけの枠を作り、焼き網や人工芝、フェイクグリーンなどで飾っています 単純なものだけど、季節のものに飾りを変えて楽しんでいました 確か押し入れの天袋にまだ眠ってるはず💦リメイクしようかな。。
これは以前住んでいた賃貸マンションの玄関です ブレーカーに引っ掻けるだけの枠を作り、焼き網や人工芝、フェイクグリーンなどで飾っています 単純なものだけど、季節のものに飾りを変えて楽しんでいました 確か押し入れの天袋にまだ眠ってるはず💦リメイクしようかな。。
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
chokosutaさんの実例写真
暗かったので、人感センサー付の照明を追加
暗かったので、人感センサー付の照明を追加
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
Nachiさんの実例写真
人感センサー付インテリアライト
人感センサー付インテリアライト
Nachi
Nachi
4LDK | 家族
makokoさんの実例写真
夜間、いちいち照明を点けなくても良いように、廊下に2カ所センサー付のナイトライトを設置しました
夜間、いちいち照明を点けなくても良いように、廊下に2カ所センサー付のナイトライトを設置しました
makoko
makoko
家族
mamaさんの実例写真
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
mama
mama
家族
coopers01さんの実例写真
¥2,755
coopers01
coopers01
hauzarさんの実例写真
イベント参加です⭐︎ 玄関を入って正面に置いている、高さ1メートルほどのスラリとした青いフラワーベース✨ お客様に褒めていただく事が多いので、よくこの場所に置いています😊
イベント参加です⭐︎ 玄関を入って正面に置いている、高さ1メートルほどのスラリとした青いフラワーベース✨ お客様に褒めていただく事が多いので、よくこの場所に置いています😊
hauzar
hauzar
家族
miki-houseさんの実例写真
アイアン表札が着く前の玄関♡ 拘っただけに凄くお気に入り☺︎
アイアン表札が着く前の玄関♡ 拘っただけに凄くお気に入り☺︎
miki-house
miki-house
家族
sassy45さんの実例写真
やっと玄関に照明が付きました☆ 安定のマリンライト♡
やっと玄関に照明が付きました☆ 安定のマリンライト♡
sassy45
sassy45
4LDK | 家族
choriさんの実例写真
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
chori
chori
4LDK | 家族
yu_pi_babyさんの実例写真
yu_pi_baby
yu_pi_baby
1K | 一人暮らし
nagi-wさんの実例写真
こんにちは♪ 朝は快晴だったのに今はどんより曇り空(◞‸◟) 晴れている間に玄関のたたきを掃除して、ただいま乾燥中でドア全開!オキシクリーンで掃除したから少しは綺麗になったかな(*´꒳`*) 右側にある扉は、まだお見せしていないコートクローク。真正面は1階トイレで、実はその右側には秘密の部屋…納戸として造った2畳の旦那の基地になってます。私は全くタッチしておらずTHE男部屋!です(笑) 玄関入って正面だけはアクセントクロスにしました♪実は娘が爪でかいた跡が…どうやったらいいかわからず…う〜ん…消したい( ̄▽ ̄;)
こんにちは♪ 朝は快晴だったのに今はどんより曇り空(◞‸◟) 晴れている間に玄関のたたきを掃除して、ただいま乾燥中でドア全開!オキシクリーンで掃除したから少しは綺麗になったかな(*´꒳`*) 右側にある扉は、まだお見せしていないコートクローク。真正面は1階トイレで、実はその右側には秘密の部屋…納戸として造った2畳の旦那の基地になってます。私は全くタッチしておらずTHE男部屋!です(笑) 玄関入って正面だけはアクセントクロスにしました♪実は娘が爪でかいた跡が…どうやったらいいかわからず…う〜ん…消したい( ̄▽ ̄;)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
uranさんの実例写真
西玄関なので、陽射しと雨避けに屋根付きの玄関ポーチにしました。ご近所さんの視界も防げてます。
西玄関なので、陽射しと雨避けに屋根付きの玄関ポーチにしました。ご近所さんの視界も防げてます。
uran
uran
家族
echaさんの実例写真
echa
echa
家族
manon41さんの実例写真
我が家は白い四角い建物↟⌂* 雨の日濡れたくないってのが、絶対条件でガレージは建物から連結⚘ 周りは本物の木を貼ってもらいました◟́◞̀ *⁎
我が家は白い四角い建物↟⌂* 雨の日濡れたくないってのが、絶対条件でガレージは建物から連結⚘ 周りは本物の木を貼ってもらいました◟́◞̀ *⁎
manon41
manon41
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
snoopy
snoopy
家族
yu1mamatanさんの実例写真
2階のトイレは グレーのアクセントクロスに 床はビアンコですっきりシンプルに。
2階のトイレは グレーのアクセントクロスに 床はビアンコですっきりシンプルに。
yu1mamatan
yu1mamatan
4LDK | 家族
Lapinthe3rdさんの実例写真
シューズボックス下の足元灯、とてもおしゃれでお気に入りですが用途が分かりません笑
シューズボックス下の足元灯、とてもおしゃれでお気に入りですが用途が分かりません笑
Lapinthe3rd
Lapinthe3rd
3LDK | 家族
tyomoさんの実例写真
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
tyomo
tyomo
家族
もっと見る

センサー付ライトが気になるあなたにおすすめ

センサー付ライトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ