一人暮らし ふきん掛け

14枚の部屋写真から12枚をセレクト
Re2さんの実例写真
ダイソーのキッチンペーパーホルダーとニトリのふきん掛けは吸盤に食器用洗剤を薄く塗ると落ちません!
ダイソーのキッチンペーパーホルダーとニトリのふきん掛けは吸盤に食器用洗剤を薄く塗ると落ちません!
Re2
Re2
moko1988さんの実例写真
セリアのふきん掛けに、雑貨やさんで買ったとりさんを付けてみました。お気に入り。
セリアのふきん掛けに、雑貨やさんで買ったとりさんを付けてみました。お気に入り。
moko1988
moko1988
家族
natsumikanさんの実例写真
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
natsumikan
natsumikan
1K | 一人暮らし
ykyさんの実例写真
作業スペース死守&キッチンリセットのしやすさのため出しっぱなしにするのは必要最低限のものだけにしてます 見せるセンスがあればいいんですが難しい
作業スペース死守&キッチンリセットのしやすさのため出しっぱなしにするのは必要最低限のものだけにしてます 見せるセンスがあればいいんですが難しい
yky
yky
1K
yohaku_2020さんの実例写真
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
on_100kさんの実例写真
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
myamaronecoさんの実例写真
myamaroneco
myamaroneco
1K | 一人暮らし
monocaさんの実例写真
せっかく買ってきたキッチンペーパーホルダーがうまく使えなかったので、苦肉の策で臨時のふきん掛けに。...これでいいのだ。
せっかく買ってきたキッチンペーパーホルダーがうまく使えなかったので、苦肉の策で臨時のふきん掛けに。...これでいいのだ。
monoca
monoca
1K | 一人暮らし
Sho-sasoさんの実例写真
キッチンは洗剤とハンドソープだけ置くことにしました。 食器洗いはスポンジではなくネットを使用しているので、使用後は吸水マットと共にふきん掛けに干しています。
キッチンは洗剤とハンドソープだけ置くことにしました。 食器洗いはスポンジではなくネットを使用しているので、使用後は吸水マットと共にふきん掛けに干しています。
Sho-saso
Sho-saso
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
sbambisさんの実例写真
タオル掛けが無いけどみんなどうしてるんだろう。。。( ̄^ ̄)
タオル掛けが無いけどみんなどうしてるんだろう。。。( ̄^ ̄)
sbambis
sbambis
1R | 一人暮らし
wildswanさんの実例写真
ディズニー大好き❣️❣️❣️
ディズニー大好き❣️❣️❣️
wildswan
wildswan
1LDK | 一人暮らし

一人暮らし ふきん掛けが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし ふきん掛けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一人暮らし ふきん掛け

14枚の部屋写真から12枚をセレクト
Re2さんの実例写真
ダイソーのキッチンペーパーホルダーとニトリのふきん掛けは吸盤に食器用洗剤を薄く塗ると落ちません!
ダイソーのキッチンペーパーホルダーとニトリのふきん掛けは吸盤に食器用洗剤を薄く塗ると落ちません!
Re2
Re2
moko1988さんの実例写真
セリアのふきん掛けに、雑貨やさんで買ったとりさんを付けてみました。お気に入り。
セリアのふきん掛けに、雑貨やさんで買ったとりさんを付けてみました。お気に入り。
moko1988
moko1988
家族
natsumikanさんの実例写真
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
natsumikan
natsumikan
1K | 一人暮らし
ykyさんの実例写真
作業スペース死守&キッチンリセットのしやすさのため出しっぱなしにするのは必要最低限のものだけにしてます 見せるセンスがあればいいんですが難しい
作業スペース死守&キッチンリセットのしやすさのため出しっぱなしにするのは必要最低限のものだけにしてます 見せるセンスがあればいいんですが難しい
yky
yky
1K
yohaku_2020さんの実例写真
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
on_100kさんの実例写真
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
myamaronecoさんの実例写真
myamaroneco
myamaroneco
1K | 一人暮らし
monocaさんの実例写真
せっかく買ってきたキッチンペーパーホルダーがうまく使えなかったので、苦肉の策で臨時のふきん掛けに。...これでいいのだ。
せっかく買ってきたキッチンペーパーホルダーがうまく使えなかったので、苦肉の策で臨時のふきん掛けに。...これでいいのだ。
monoca
monoca
1K | 一人暮らし
Sho-sasoさんの実例写真
キッチンは洗剤とハンドソープだけ置くことにしました。 食器洗いはスポンジではなくネットを使用しているので、使用後は吸水マットと共にふきん掛けに干しています。
キッチンは洗剤とハンドソープだけ置くことにしました。 食器洗いはスポンジではなくネットを使用しているので、使用後は吸水マットと共にふきん掛けに干しています。
Sho-saso
Sho-saso
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
スリムとあるけど、一人暮らしにはちょうどいいサイズ🙆 カトラリー用のポケットは外側でも内側でもどこにでも掛けられます 手前にこんな風にふきんが掛けられるようになってます✨ 試しに掛けてみたけど、ふきんを使った後は干したいので、ここはハンドタオルを掛けてもいいかな?🤔 フックが2本付いてて、これは今後どう使うか考えよう💡 安くはないのでかなり悩みました 同じtowerさんのスリムなものでもワイヤータイプではないものがあって、そっちの方が洗いやすいかな?と思いましたが、覆われてるので圧迫感があるというレビューを読んで、こちらに決めました✨ 白と黒の2色で迷い、出来るだけ存在感をなくし壁に同化するように白に☺️ 結果買って良かったです😆 水捌けが悪いというレビューも見ましたが、今のところ大丈夫です 今後もし水捌けが悪いと感じたら、片側だけ底にクッションシートでも貼って、シンク側に少し傾けようと考えてます💡 思っていたよりやや重みがあり、底も滑らず動かなくていいです✨ 水捌け用の小さなトレー?(飛び出してる所) これも向きが変えられます 下の受け皿は引き出せるので、わたしは向きを逆にして、邪魔にならないように水捌けが奥にくるようにしました 水切りカゴは今までに4回程取り替えてるので、これで水切りカゴ問題が終わればいいなぁ😂
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
sbambisさんの実例写真
タオル掛けが無いけどみんなどうしてるんだろう。。。( ̄^ ̄)
タオル掛けが無いけどみんなどうしてるんだろう。。。( ̄^ ̄)
sbambis
sbambis
1R | 一人暮らし
wildswanさんの実例写真
ディズニー大好き❣️❣️❣️
ディズニー大好き❣️❣️❣️
wildswan
wildswan
1LDK | 一人暮らし

一人暮らし ふきん掛けが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし ふきん掛けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ