100均の滑り止めシート

44枚の部屋写真から42枚をセレクト
rukoruko0124さんの実例写真
引き出しに100均の滑り止めシートを貼ったら中身が動かなくなって見やすくなりました。
引き出しに100均の滑り止めシートを貼ったら中身が動かなくなって見やすくなりました。
rukoruko0124
rukoruko0124
家族
ku-kaiさんの実例写真
キッチンに壁紙屋本舗さんで購入したクッションフロアをキッチンマット代わりに敷いています。 何か落としても拭けばすぐに落ちるので洗濯しなくていいし、貼っているわけではないので気分によって変えられるし、お値段もお手頃♡おすすめです。 100均の滑り止めシートを下においてるので動く心配もありません。
キッチンに壁紙屋本舗さんで購入したクッションフロアをキッチンマット代わりに敷いています。 何か落としても拭けばすぐに落ちるので洗濯しなくていいし、貼っているわけではないので気分によって変えられるし、お値段もお手頃♡おすすめです。 100均の滑り止めシートを下においてるので動く心配もありません。
ku-kai
ku-kai
家族
A-y.k.m.hさんの実例写真
滑り止めもクッションフロアも浮いてきて旦那が応急処置で銀テープ貼って‥ やっとやっと直しています(^^;) 滑り止めも100均‥すぐ取れるかな? まぁ銀テープよりはるかにマシやしヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
滑り止めもクッションフロアも浮いてきて旦那が応急処置で銀テープ貼って‥ やっとやっと直しています(^^;) 滑り止めも100均‥すぐ取れるかな? まぁ銀テープよりはるかにマシやしヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
A-y.k.m.h
A-y.k.m.h
家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
mikan
mikan
4LDK | 家族
yuri-nさんの実例写真
文房具¥835
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので床とタイルカーペットに両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 外しても跡がのこってなかったです。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので床とタイルカーペットに両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 外しても跡がのこってなかったです。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
yuri-n
yuri-n
家族
Hiromiさんの実例写真
ニトリのライトをセッティング お湯をわかすなど、 ちょっとした作業をする時なら 電気をぱちっとここだけつけるだけ💓 コーヒーメーカーの下には100均の滑り止めシートでズレ防止+汚れ防止✨
ニトリのライトをセッティング お湯をわかすなど、 ちょっとした作業をする時なら 電気をぱちっとここだけつけるだけ💓 コーヒーメーカーの下には100均の滑り止めシートでズレ防止+汚れ防止✨
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
kyonさんの実例写真
大掃除を兼ねてコンロ下収納を見直し!新たなスペースができたので、一緒に使う油類をこちらへお引越し〜(*´꒳`*)
大掃除を兼ねてコンロ下収納を見直し!新たなスペースができたので、一緒に使う油類をこちらへお引越し〜(*´꒳`*)
kyon
kyon
家族
Miyukiさんの実例写真
我が家のまな板。 エピキュリアンのMサイズとLLサイズを2種類使い分けてます。 100均の滑り止めシートを下に敷くとまな板が動かずストレスフリーです^ ^
我が家のまな板。 エピキュリアンのMサイズとLLサイズを2種類使い分けてます。 100均の滑り止めシートを下に敷くとまな板が動かずストレスフリーです^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
ksfioriさんの実例写真
置き畳をセット リビングを春仕様に
置き畳をセット リビングを春仕様に
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
rinkoさんの実例写真
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
rinko
rinko
家族
TKEさんの実例写真
先日セリアでキッチンペーパーホルダーを購入! 開封するとネジと一緒に巻かれていたクッションシートの下はこんな状態でした(涙)ショック。 まぁキッチンペーパーを取り付ければ隠れますが木屑が付くのも嫌なので、100均の滑り止めシートを巻き巻き。輪ゴムで止めて。すると、キッチンペーパーを引っ張るとストッパーとなり片手でも1枚ずつ切り離せるよぅに!Nice!
先日セリアでキッチンペーパーホルダーを購入! 開封するとネジと一緒に巻かれていたクッションシートの下はこんな状態でした(涙)ショック。 まぁキッチンペーパーを取り付ければ隠れますが木屑が付くのも嫌なので、100均の滑り止めシートを巻き巻き。輪ゴムで止めて。すると、キッチンペーパーを引っ張るとストッパーとなり片手でも1枚ずつ切り離せるよぅに!Nice!
TKE
TKE
4LDK | 家族
yoko-eさんの実例写真
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
yoko-e
yoko-e
2LDK | 家族
torakoさんの実例写真
調味料が手前に滑り落ちくるのを抑えながら料理してたけど、100均の滑り止めシート切ってのせたら落ちて来なくなった╰(*´︶`*)╯♡
調味料が手前に滑り落ちくるのを抑えながら料理してたけど、100均の滑り止めシート切ってのせたら落ちて来なくなった╰(*´︶`*)╯♡
torako
torako
一人暮らし
Fumiさんの実例写真
イベント参加の為再投稿です コメントお気遣いなく😊 ポンポンマット作りました
イベント参加の為再投稿です コメントお気遣いなく😊 ポンポンマット作りました
Fumi
Fumi
家族
Sachiさんの実例写真
わんこスペース towerのフードボウルはシンプルでおしゃれだし、高さもちょうどいいみたい トイレシートの下には100均の滑り止めシートを置いたらズレなくなりました
わんこスペース towerのフードボウルはシンプルでおしゃれだし、高さもちょうどいいみたい トイレシートの下には100均の滑り止めシートを置いたらズレなくなりました
Sachi
Sachi
3LDK | カップル
yumさんの実例写真
室内用の玄関マットもニトリで購入♪ ネットで見て欲しいなーと思っていた、ギャッベ柄! セールで1290円で買えました^ ^ 可愛い〜😊 薄い生地で、ダニもあまり発生しなさそう(°▽°) 裏は滑りやすいので、100均の滑り止めシート装着しました✨
室内用の玄関マットもニトリで購入♪ ネットで見て欲しいなーと思っていた、ギャッベ柄! セールで1290円で買えました^ ^ 可愛い〜😊 薄い生地で、ダニもあまり発生しなさそう(°▽°) 裏は滑りやすいので、100均の滑り止めシート装着しました✨
yum
yum
家族
ree.yoshi-1001さんの実例写真
ソファーカバー 7段の14列 98枚のモチーフ繋ぎです☺️ モヘア毛糸 2本で編みました 前回も似た様なのを編みました😉 ソファーに掛けて アップで📷️ 本当に写真撮るのヘタッピーで~😭コメントもですが😅 何時も連投で失礼しています🙏 コメントはスル~と😂 見て下さって有り難うございます🎵
ソファーカバー 7段の14列 98枚のモチーフ繋ぎです☺️ モヘア毛糸 2本で編みました 前回も似た様なのを編みました😉 ソファーに掛けて アップで📷️ 本当に写真撮るのヘタッピーで~😭コメントもですが😅 何時も連投で失礼しています🙏 コメントはスル~と😂 見て下さって有り難うございます🎵
ree.yoshi-1001
ree.yoshi-1001
家族
ichikaさんの実例写真
棚の上に敷きたくて作ったシャギーラグ。 100均の滑り止めシートに着古したシャツを切ったものをひたすら結んでいきました。 玄関マットを作る前の練習のつもりたったのだけど…燃え尽きました…もう満足。
棚の上に敷きたくて作ったシャギーラグ。 100均の滑り止めシートに着古したシャツを切ったものをひたすら結んでいきました。 玄関マットを作る前の練習のつもりたったのだけど…燃え尽きました…もう満足。
ichika
ichika
1LDK
yuka.nさんの実例写真
夏らしい涼しそうな色に模様替えしました。 ソファーカバーの下に100均の滑り止めシートを入れて滑りを防止しています ぬいぐるみにもお気に入りの服を着せてあげてます クッションカバーはハンドメイドしました
夏らしい涼しそうな色に模様替えしました。 ソファーカバーの下に100均の滑り止めシートを入れて滑りを防止しています ぬいぐるみにもお気に入りの服を着せてあげてます クッションカバーはハンドメイドしました
yuka.n
yuka.n
家族
KORUN_designさんの実例写真
マンション廊下側の窓に猫の監視台を作りました。上段に上がると手すりの向こうまで見渡せ、裏の駐車場にいる人や散歩中の外猫さんが見えます。 上段に上がるのには時間がかかりましたが、100均の滑り止めシートとアイアンシェルフを取り付けて上げたら体重の支えになるらしく、たまにここで外を監視しながらくつろぐようになりました。 お隣さんや管理人さんとここで挨拶してるのをコッソリ見るのが楽しみの一つです(^^*
マンション廊下側の窓に猫の監視台を作りました。上段に上がると手すりの向こうまで見渡せ、裏の駐車場にいる人や散歩中の外猫さんが見えます。 上段に上がるのには時間がかかりましたが、100均の滑り止めシートとアイアンシェルフを取り付けて上げたら体重の支えになるらしく、たまにここで外を監視しながらくつろぐようになりました。 お隣さんや管理人さんとここで挨拶してるのをコッソリ見るのが楽しみの一つです(^^*
KORUN_design
KORUN_design
2LDK | カップル
Shooowkoさんの実例写真
キッチンコンロ横の引き出し** もともとついていた仕切りがちょっと使いづらくて、あれこれ試した結果、こんな感じになりました。 シンデレラフィットするケースがないので、滑り止めシートを敷いてケースやキッチンツールが引き出しの中で動かないようにしました(*´∀`*)
キッチンコンロ横の引き出し** もともとついていた仕切りがちょっと使いづらくて、あれこれ試した結果、こんな感じになりました。 シンデレラフィットするケースがないので、滑り止めシートを敷いてケースやキッチンツールが引き出しの中で動かないようにしました(*´∀`*)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
chiroruさんの実例写真
完成(⑉• •⑉)oo 100均の滑り止めシートにひたすら毛糸を編み編み…笑 時間かかったーーー(._.)
完成(⑉• •⑉)oo 100均の滑り止めシートにひたすら毛糸を編み編み…笑 時間かかったーーー(._.)
chiroru
chiroru
家族
marusanさんの実例写真
ラグ¥10,780
イケヒコさんのウィルトン織りラグ.*・゚ 滑り止めはついておりません。 そりゃそうだ、トルコ製だもの、 日本のツルツルフローリングの事なんか知ったこっちゃない←主の勝手な見解です(笑) でも、百均の滑り止めシート2枚を敷いたら ピタリと止まりました。 220円は自腹ですが…←どケチ(´・д・`)ウワァ... ラグがズレるのって地味~にストレスですしね、 これで解決しました。 コメントお気遣いなくです.*・゚ 見て頂きありがとうございます♡
イケヒコさんのウィルトン織りラグ.*・゚ 滑り止めはついておりません。 そりゃそうだ、トルコ製だもの、 日本のツルツルフローリングの事なんか知ったこっちゃない←主の勝手な見解です(笑) でも、百均の滑り止めシート2枚を敷いたら ピタリと止まりました。 220円は自腹ですが…←どケチ(´・д・`)ウワァ... ラグがズレるのって地味~にストレスですしね、 これで解決しました。 コメントお気遣いなくです.*・゚ 見て頂きありがとうございます♡
marusan
marusan
harusoraさんの実例写真
娘ちゃんの部屋のラグを手作り中♡1ヶ月くらいかかるかも;´༎ຶਊ ༎ຶ`; 完成させれるように頑張ります♡
娘ちゃんの部屋のラグを手作り中♡1ヶ月くらいかかるかも;´༎ຶਊ ༎ຶ`; 完成させれるように頑張ります♡
harusora
harusora
3LDK | 家族
hapiさんの実例写真
生活感ありありのPicですが💦 仕方ない、生活しているんだからと諦めて(笑) この白い容器はDAISOの素焼きポットです。 DAISO 300円商品。 砂糖用と塩用。 昨年に見つけて、いいなぁと思っていたら品切れ。 行くと見るけどやっぱり入荷無し。 今年になりやっと入荷し購入できました☺️ 砂糖用は「保湿」、塩用は「調湿」ができるようになっていて、中の仕様が違います。 塩はたぶん素焼きのまま、砂糖はツルツルにコーティングしてあります。 見た目が可愛いので料理するのも少しはテンション⤴️して調理できます🎵 棚はプチDIYなので100均の滑り止めシートを敷いて滑り止めと汚れの防止をしてあります😉
生活感ありありのPicですが💦 仕方ない、生活しているんだからと諦めて(笑) この白い容器はDAISOの素焼きポットです。 DAISO 300円商品。 砂糖用と塩用。 昨年に見つけて、いいなぁと思っていたら品切れ。 行くと見るけどやっぱり入荷無し。 今年になりやっと入荷し購入できました☺️ 砂糖用は「保湿」、塩用は「調湿」ができるようになっていて、中の仕様が違います。 塩はたぶん素焼きのまま、砂糖はツルツルにコーティングしてあります。 見た目が可愛いので料理するのも少しはテンション⤴️して調理できます🎵 棚はプチDIYなので100均の滑り止めシートを敷いて滑り止めと汚れの防止をしてあります😉
hapi
hapi
3LDK | 家族
mamekoさんの実例写真
コンロ台が低過ぎて料理しづらかったので、手頃なIH台を探してましたが、なかったので作りました。 コルクレンガに、板を乗せただけ。 板も同じ長さのものを何枚か購入し、マスキングテープと両面テープでくっつけただけ。 奥行があるので、手前側に調味料、奥にラップとキッチンペーパーのストックを置きます。 上に、キッチンコンロ用のアルミを乗せてます。 一応、ずれないように、板とコルクレンガの間、コルクレンガと台の間に100均滑り止めシート置いてます。
コンロ台が低過ぎて料理しづらかったので、手頃なIH台を探してましたが、なかったので作りました。 コルクレンガに、板を乗せただけ。 板も同じ長さのものを何枚か購入し、マスキングテープと両面テープでくっつけただけ。 奥行があるので、手前側に調味料、奥にラップとキッチンペーパーのストックを置きます。 上に、キッチンコンロ用のアルミを乗せてます。 一応、ずれないように、板とコルクレンガの間、コルクレンガと台の間に100均滑り止めシート置いてます。
mameko
mameko
1DK | 家族
suimaさんの実例写真
お洒落を重視しすぎて洗濯が面倒くさい事あったりしませんか?(^^; これを購入する前のキッチンマットがまさしくそれでした(-_-;) 長さは約3㍍厚さは2㌢重さは2㌔…洗濯機では洗えず浴槽に水を張って足で踏んで洗ってました(;_;)水を吸ったマットが重いのなんのって…10㌔はあったんじゃないかな(笑) そんなストレスマットとお別れして、洗濯機で洗って破れてもいいように1500円位の安いマットを2枚置きました☆ デニム生地で結構気に入ってます(^_^) 滑り止めも付いているけど薄いからやっぱりずれやすいので、100均の滑り止めシートを敷いてます(^_^)
お洒落を重視しすぎて洗濯が面倒くさい事あったりしませんか?(^^; これを購入する前のキッチンマットがまさしくそれでした(-_-;) 長さは約3㍍厚さは2㌢重さは2㌔…洗濯機では洗えず浴槽に水を張って足で踏んで洗ってました(;_;)水を吸ったマットが重いのなんのって…10㌔はあったんじゃないかな(笑) そんなストレスマットとお別れして、洗濯機で洗って破れてもいいように1500円位の安いマットを2枚置きました☆ デニム生地で結構気に入ってます(^_^) 滑り止めも付いているけど薄いからやっぱりずれやすいので、100均の滑り止めシートを敷いてます(^_^)
suima
suima
3LDK | 家族
もっと見る

100均の滑り止めシートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均の滑り止めシート

44枚の部屋写真から42枚をセレクト
rukoruko0124さんの実例写真
引き出しに100均の滑り止めシートを貼ったら中身が動かなくなって見やすくなりました。
引き出しに100均の滑り止めシートを貼ったら中身が動かなくなって見やすくなりました。
rukoruko0124
rukoruko0124
家族
ku-kaiさんの実例写真
キッチンに壁紙屋本舗さんで購入したクッションフロアをキッチンマット代わりに敷いています。 何か落としても拭けばすぐに落ちるので洗濯しなくていいし、貼っているわけではないので気分によって変えられるし、お値段もお手頃♡おすすめです。 100均の滑り止めシートを下においてるので動く心配もありません。
キッチンに壁紙屋本舗さんで購入したクッションフロアをキッチンマット代わりに敷いています。 何か落としても拭けばすぐに落ちるので洗濯しなくていいし、貼っているわけではないので気分によって変えられるし、お値段もお手頃♡おすすめです。 100均の滑り止めシートを下においてるので動く心配もありません。
ku-kai
ku-kai
家族
A-y.k.m.hさんの実例写真
滑り止めもクッションフロアも浮いてきて旦那が応急処置で銀テープ貼って‥ やっとやっと直しています(^^;) 滑り止めも100均‥すぐ取れるかな? まぁ銀テープよりはるかにマシやしヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
滑り止めもクッションフロアも浮いてきて旦那が応急処置で銀テープ貼って‥ やっとやっと直しています(^^;) 滑り止めも100均‥すぐ取れるかな? まぁ銀テープよりはるかにマシやしヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
A-y.k.m.h
A-y.k.m.h
家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
mikan
mikan
4LDK | 家族
yuri-nさんの実例写真
文房具¥835
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので床とタイルカーペットに両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 外しても跡がのこってなかったです。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
リビングのタイルカーペット下にずれ防止のため両面テープ使用してます。 我が家には暴れん坊の息子が居るため100均などの滑り止めのシートではずれ防止にならずだったので床とタイルカーペットに両面テープを使用しています。 これを貼っておくとずれません。 外しても跡がのこってなかったです。 汚れたら外して洗いたいのでシール貼るのは端っこなどのポイントだけです。
yuri-n
yuri-n
家族
Hiromiさんの実例写真
ニトリのライトをセッティング お湯をわかすなど、 ちょっとした作業をする時なら 電気をぱちっとここだけつけるだけ💓 コーヒーメーカーの下には100均の滑り止めシートでズレ防止+汚れ防止✨
ニトリのライトをセッティング お湯をわかすなど、 ちょっとした作業をする時なら 電気をぱちっとここだけつけるだけ💓 コーヒーメーカーの下には100均の滑り止めシートでズレ防止+汚れ防止✨
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
kyonさんの実例写真
大掃除を兼ねてコンロ下収納を見直し!新たなスペースができたので、一緒に使う油類をこちらへお引越し〜(*´꒳`*)
大掃除を兼ねてコンロ下収納を見直し!新たなスペースができたので、一緒に使う油類をこちらへお引越し〜(*´꒳`*)
kyon
kyon
家族
Miyukiさんの実例写真
我が家のまな板。 エピキュリアンのMサイズとLLサイズを2種類使い分けてます。 100均の滑り止めシートを下に敷くとまな板が動かずストレスフリーです^ ^
我が家のまな板。 エピキュリアンのMサイズとLLサイズを2種類使い分けてます。 100均の滑り止めシートを下に敷くとまな板が動かずストレスフリーです^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
ksfioriさんの実例写真
置き畳をセット リビングを春仕様に
置き畳をセット リビングを春仕様に
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
rinkoさんの実例写真
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
rinko
rinko
家族
TKEさんの実例写真
先日セリアでキッチンペーパーホルダーを購入! 開封するとネジと一緒に巻かれていたクッションシートの下はこんな状態でした(涙)ショック。 まぁキッチンペーパーを取り付ければ隠れますが木屑が付くのも嫌なので、100均の滑り止めシートを巻き巻き。輪ゴムで止めて。すると、キッチンペーパーを引っ張るとストッパーとなり片手でも1枚ずつ切り離せるよぅに!Nice!
先日セリアでキッチンペーパーホルダーを購入! 開封するとネジと一緒に巻かれていたクッションシートの下はこんな状態でした(涙)ショック。 まぁキッチンペーパーを取り付ければ隠れますが木屑が付くのも嫌なので、100均の滑り止めシートを巻き巻き。輪ゴムで止めて。すると、キッチンペーパーを引っ張るとストッパーとなり片手でも1枚ずつ切り離せるよぅに!Nice!
TKE
TKE
4LDK | 家族
yoko-eさんの実例写真
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
yoko-e
yoko-e
2LDK | 家族
torakoさんの実例写真
調味料が手前に滑り落ちくるのを抑えながら料理してたけど、100均の滑り止めシート切ってのせたら落ちて来なくなった╰(*´︶`*)╯♡
調味料が手前に滑り落ちくるのを抑えながら料理してたけど、100均の滑り止めシート切ってのせたら落ちて来なくなった╰(*´︶`*)╯♡
torako
torako
一人暮らし
Fumiさんの実例写真
イベント参加の為再投稿です コメントお気遣いなく😊 ポンポンマット作りました
イベント参加の為再投稿です コメントお気遣いなく😊 ポンポンマット作りました
Fumi
Fumi
家族
Sachiさんの実例写真
わんこスペース towerのフードボウルはシンプルでおしゃれだし、高さもちょうどいいみたい トイレシートの下には100均の滑り止めシートを置いたらズレなくなりました
わんこスペース towerのフードボウルはシンプルでおしゃれだし、高さもちょうどいいみたい トイレシートの下には100均の滑り止めシートを置いたらズレなくなりました
Sachi
Sachi
3LDK | カップル
yumさんの実例写真
室内用の玄関マットもニトリで購入♪ ネットで見て欲しいなーと思っていた、ギャッベ柄! セールで1290円で買えました^ ^ 可愛い〜😊 薄い生地で、ダニもあまり発生しなさそう(°▽°) 裏は滑りやすいので、100均の滑り止めシート装着しました✨
室内用の玄関マットもニトリで購入♪ ネットで見て欲しいなーと思っていた、ギャッベ柄! セールで1290円で買えました^ ^ 可愛い〜😊 薄い生地で、ダニもあまり発生しなさそう(°▽°) 裏は滑りやすいので、100均の滑り止めシート装着しました✨
yum
yum
家族
ree.yoshi-1001さんの実例写真
ソファーカバー 7段の14列 98枚のモチーフ繋ぎです☺️ モヘア毛糸 2本で編みました 前回も似た様なのを編みました😉 ソファーに掛けて アップで📷️ 本当に写真撮るのヘタッピーで~😭コメントもですが😅 何時も連投で失礼しています🙏 コメントはスル~と😂 見て下さって有り難うございます🎵
ソファーカバー 7段の14列 98枚のモチーフ繋ぎです☺️ モヘア毛糸 2本で編みました 前回も似た様なのを編みました😉 ソファーに掛けて アップで📷️ 本当に写真撮るのヘタッピーで~😭コメントもですが😅 何時も連投で失礼しています🙏 コメントはスル~と😂 見て下さって有り難うございます🎵
ree.yoshi-1001
ree.yoshi-1001
家族
ichikaさんの実例写真
棚の上に敷きたくて作ったシャギーラグ。 100均の滑り止めシートに着古したシャツを切ったものをひたすら結んでいきました。 玄関マットを作る前の練習のつもりたったのだけど…燃え尽きました…もう満足。
棚の上に敷きたくて作ったシャギーラグ。 100均の滑り止めシートに着古したシャツを切ったものをひたすら結んでいきました。 玄関マットを作る前の練習のつもりたったのだけど…燃え尽きました…もう満足。
ichika
ichika
1LDK
yuka.nさんの実例写真
夏らしい涼しそうな色に模様替えしました。 ソファーカバーの下に100均の滑り止めシートを入れて滑りを防止しています ぬいぐるみにもお気に入りの服を着せてあげてます クッションカバーはハンドメイドしました
夏らしい涼しそうな色に模様替えしました。 ソファーカバーの下に100均の滑り止めシートを入れて滑りを防止しています ぬいぐるみにもお気に入りの服を着せてあげてます クッションカバーはハンドメイドしました
yuka.n
yuka.n
家族
KORUN_designさんの実例写真
マンション廊下側の窓に猫の監視台を作りました。上段に上がると手すりの向こうまで見渡せ、裏の駐車場にいる人や散歩中の外猫さんが見えます。 上段に上がるのには時間がかかりましたが、100均の滑り止めシートとアイアンシェルフを取り付けて上げたら体重の支えになるらしく、たまにここで外を監視しながらくつろぐようになりました。 お隣さんや管理人さんとここで挨拶してるのをコッソリ見るのが楽しみの一つです(^^*
マンション廊下側の窓に猫の監視台を作りました。上段に上がると手すりの向こうまで見渡せ、裏の駐車場にいる人や散歩中の外猫さんが見えます。 上段に上がるのには時間がかかりましたが、100均の滑り止めシートとアイアンシェルフを取り付けて上げたら体重の支えになるらしく、たまにここで外を監視しながらくつろぐようになりました。 お隣さんや管理人さんとここで挨拶してるのをコッソリ見るのが楽しみの一つです(^^*
KORUN_design
KORUN_design
2LDK | カップル
Shooowkoさんの実例写真
キッチンコンロ横の引き出し** もともとついていた仕切りがちょっと使いづらくて、あれこれ試した結果、こんな感じになりました。 シンデレラフィットするケースがないので、滑り止めシートを敷いてケースやキッチンツールが引き出しの中で動かないようにしました(*´∀`*)
キッチンコンロ横の引き出し** もともとついていた仕切りがちょっと使いづらくて、あれこれ試した結果、こんな感じになりました。 シンデレラフィットするケースがないので、滑り止めシートを敷いてケースやキッチンツールが引き出しの中で動かないようにしました(*´∀`*)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
chiroruさんの実例写真
完成(⑉• •⑉)oo 100均の滑り止めシートにひたすら毛糸を編み編み…笑 時間かかったーーー(._.)
完成(⑉• •⑉)oo 100均の滑り止めシートにひたすら毛糸を編み編み…笑 時間かかったーーー(._.)
chiroru
chiroru
家族
marusanさんの実例写真
ラグ¥10,780
イケヒコさんのウィルトン織りラグ.*・゚ 滑り止めはついておりません。 そりゃそうだ、トルコ製だもの、 日本のツルツルフローリングの事なんか知ったこっちゃない←主の勝手な見解です(笑) でも、百均の滑り止めシート2枚を敷いたら ピタリと止まりました。 220円は自腹ですが…←どケチ(´・д・`)ウワァ... ラグがズレるのって地味~にストレスですしね、 これで解決しました。 コメントお気遣いなくです.*・゚ 見て頂きありがとうございます♡
イケヒコさんのウィルトン織りラグ.*・゚ 滑り止めはついておりません。 そりゃそうだ、トルコ製だもの、 日本のツルツルフローリングの事なんか知ったこっちゃない←主の勝手な見解です(笑) でも、百均の滑り止めシート2枚を敷いたら ピタリと止まりました。 220円は自腹ですが…←どケチ(´・д・`)ウワァ... ラグがズレるのって地味~にストレスですしね、 これで解決しました。 コメントお気遣いなくです.*・゚ 見て頂きありがとうございます♡
marusan
marusan
harusoraさんの実例写真
娘ちゃんの部屋のラグを手作り中♡1ヶ月くらいかかるかも;´༎ຶਊ ༎ຶ`; 完成させれるように頑張ります♡
娘ちゃんの部屋のラグを手作り中♡1ヶ月くらいかかるかも;´༎ຶਊ ༎ຶ`; 完成させれるように頑張ります♡
harusora
harusora
3LDK | 家族
hapiさんの実例写真
生活感ありありのPicですが💦 仕方ない、生活しているんだからと諦めて(笑) この白い容器はDAISOの素焼きポットです。 DAISO 300円商品。 砂糖用と塩用。 昨年に見つけて、いいなぁと思っていたら品切れ。 行くと見るけどやっぱり入荷無し。 今年になりやっと入荷し購入できました☺️ 砂糖用は「保湿」、塩用は「調湿」ができるようになっていて、中の仕様が違います。 塩はたぶん素焼きのまま、砂糖はツルツルにコーティングしてあります。 見た目が可愛いので料理するのも少しはテンション⤴️して調理できます🎵 棚はプチDIYなので100均の滑り止めシートを敷いて滑り止めと汚れの防止をしてあります😉
生活感ありありのPicですが💦 仕方ない、生活しているんだからと諦めて(笑) この白い容器はDAISOの素焼きポットです。 DAISO 300円商品。 砂糖用と塩用。 昨年に見つけて、いいなぁと思っていたら品切れ。 行くと見るけどやっぱり入荷無し。 今年になりやっと入荷し購入できました☺️ 砂糖用は「保湿」、塩用は「調湿」ができるようになっていて、中の仕様が違います。 塩はたぶん素焼きのまま、砂糖はツルツルにコーティングしてあります。 見た目が可愛いので料理するのも少しはテンション⤴️して調理できます🎵 棚はプチDIYなので100均の滑り止めシートを敷いて滑り止めと汚れの防止をしてあります😉
hapi
hapi
3LDK | 家族
mamekoさんの実例写真
コンロ台が低過ぎて料理しづらかったので、手頃なIH台を探してましたが、なかったので作りました。 コルクレンガに、板を乗せただけ。 板も同じ長さのものを何枚か購入し、マスキングテープと両面テープでくっつけただけ。 奥行があるので、手前側に調味料、奥にラップとキッチンペーパーのストックを置きます。 上に、キッチンコンロ用のアルミを乗せてます。 一応、ずれないように、板とコルクレンガの間、コルクレンガと台の間に100均滑り止めシート置いてます。
コンロ台が低過ぎて料理しづらかったので、手頃なIH台を探してましたが、なかったので作りました。 コルクレンガに、板を乗せただけ。 板も同じ長さのものを何枚か購入し、マスキングテープと両面テープでくっつけただけ。 奥行があるので、手前側に調味料、奥にラップとキッチンペーパーのストックを置きます。 上に、キッチンコンロ用のアルミを乗せてます。 一応、ずれないように、板とコルクレンガの間、コルクレンガと台の間に100均滑り止めシート置いてます。
mameko
mameko
1DK | 家族
suimaさんの実例写真
お洒落を重視しすぎて洗濯が面倒くさい事あったりしませんか?(^^; これを購入する前のキッチンマットがまさしくそれでした(-_-;) 長さは約3㍍厚さは2㌢重さは2㌔…洗濯機では洗えず浴槽に水を張って足で踏んで洗ってました(;_;)水を吸ったマットが重いのなんのって…10㌔はあったんじゃないかな(笑) そんなストレスマットとお別れして、洗濯機で洗って破れてもいいように1500円位の安いマットを2枚置きました☆ デニム生地で結構気に入ってます(^_^) 滑り止めも付いているけど薄いからやっぱりずれやすいので、100均の滑り止めシートを敷いてます(^_^)
お洒落を重視しすぎて洗濯が面倒くさい事あったりしませんか?(^^; これを購入する前のキッチンマットがまさしくそれでした(-_-;) 長さは約3㍍厚さは2㌢重さは2㌔…洗濯機では洗えず浴槽に水を張って足で踏んで洗ってました(;_;)水を吸ったマットが重いのなんのって…10㌔はあったんじゃないかな(笑) そんなストレスマットとお別れして、洗濯機で洗って破れてもいいように1500円位の安いマットを2枚置きました☆ デニム生地で結構気に入ってます(^_^) 滑り止めも付いているけど薄いからやっぱりずれやすいので、100均の滑り止めシートを敷いてます(^_^)
suima
suima
3LDK | 家族
もっと見る

100均の滑り止めシートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ