ネットワーク機器

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
Yoshyさんの実例写真
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
h.k_880さんの実例写真
注文住宅なら絶対付けたかったパナソニックのマルチメディアポート。 私の書斎に設置。我が家のテレビ用のアンテナ、ルーターやONU等のネットワーク関係を纏めてます。ここから各部屋へ配線がいってます。ここにあるのでリビングや他の部屋はスッキリです。 無線LANルーターはBuffaloのメッシュWi-Fiで、子機がリビングにあるのでWPS等の押しボタンでの接続も簡単にできます。
注文住宅なら絶対付けたかったパナソニックのマルチメディアポート。 私の書斎に設置。我が家のテレビ用のアンテナ、ルーターやONU等のネットワーク関係を纏めてます。ここから各部屋へ配線がいってます。ここにあるのでリビングや他の部屋はスッキリです。 無線LANルーターはBuffaloのメッシュWi-Fiで、子機がリビングにあるのでWPS等の押しボタンでの接続も簡単にできます。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
knkmさんの実例写真
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Makiさんの実例写真
収納に隠れた、LanStation
収納に隠れた、LanStation
Maki
Maki
家族
nekotasさんの実例写真
2020.05.20 下が猫トイレになる予定の収納。 換気ファンがつくのはもちろん、我が家のネットワークの中枢となる機器などが設置される予定。CAT6AのLANケーブルがここに集中します。
2020.05.20 下が猫トイレになる予定の収納。 換気ファンがつくのはもちろん、我が家のネットワークの中枢となる機器などが設置される予定。CAT6AのLANケーブルがここに集中します。
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
テレビ、ゲーム、謎のネットワーク箱etc(笑) 旦那さんが電気系なため、全部お任せです。でも、どうしても前から見えちゃう所を手前の音楽プレイヤー兼ラジオがカバーしてくれてます。
テレビ、ゲーム、謎のネットワーク箱etc(笑) 旦那さんが電気系なため、全部お任せです。でも、どうしても前から見えちゃう所を手前の音楽プレイヤー兼ラジオがカバーしてくれてます。
chiz3
chiz3
家族
sango_kagudokiさんの実例写真
人気のカウンター下シリーズにルーター収納ボックスが登場。取り外しができる下部の前板の内部やオープン部、上部のフラップ式扉にはネットワーク機器を収納してごちゃついた配線をすっきりと綺麗に。オープン部には2口コンセントが付いています。
人気のカウンター下シリーズにルーター収納ボックスが登場。取り外しができる下部の前板の内部やオープン部、上部のフラップ式扉にはネットワーク機器を収納してごちゃついた配線をすっきりと綺麗に。オープン部には2口コンセントが付いています。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
rurimokaさんの実例写真
新しいレコーダー欲しいな〜
新しいレコーダー欲しいな〜
rurimoka
rurimoka
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
ニッチ下収納 玄関ホールの手作りニッチ下には、オンボロ我が家には似合わないハイテク装置があります。 無線LAN、光通信と各部屋への有線LAN、NAS(ネットワークHDD) ここには大量の写真や動画、音楽のデーターを保管しています。
ニッチ下収納 玄関ホールの手作りニッチ下には、オンボロ我が家には似合わないハイテク装置があります。 無線LAN、光通信と各部屋への有線LAN、NAS(ネットワークHDD) ここには大量の写真や動画、音楽のデーターを保管しています。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
monchanさんの実例写真
レコーダー、オーディオ、ゲーム機、ネットワーク機器を右側の棚にまとめました。棚の一番下に電源とコードです。コードは長さも太さもバラバラで、数もあるので、きれいにまとめるのが難しいですよね。 とりあえず、見えないように目隠しを付けました😅
レコーダー、オーディオ、ゲーム機、ネットワーク機器を右側の棚にまとめました。棚の一番下に電源とコードです。コードは長さも太さもバラバラで、数もあるので、きれいにまとめるのが難しいですよね。 とりあえず、見えないように目隠しを付けました😅
monchan
monchan
4LDK | 家族

ネットワーク機器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ネットワーク機器

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
Yoshyさんの実例写真
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
h.k_880さんの実例写真
注文住宅なら絶対付けたかったパナソニックのマルチメディアポート。 私の書斎に設置。我が家のテレビ用のアンテナ、ルーターやONU等のネットワーク関係を纏めてます。ここから各部屋へ配線がいってます。ここにあるのでリビングや他の部屋はスッキリです。 無線LANルーターはBuffaloのメッシュWi-Fiで、子機がリビングにあるのでWPS等の押しボタンでの接続も簡単にできます。
注文住宅なら絶対付けたかったパナソニックのマルチメディアポート。 私の書斎に設置。我が家のテレビ用のアンテナ、ルーターやONU等のネットワーク関係を纏めてます。ここから各部屋へ配線がいってます。ここにあるのでリビングや他の部屋はスッキリです。 無線LANルーターはBuffaloのメッシュWi-Fiで、子機がリビングにあるのでWPS等の押しボタンでの接続も簡単にできます。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
knkmさんの実例写真
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Makiさんの実例写真
収納に隠れた、LanStation
収納に隠れた、LanStation
Maki
Maki
家族
nekotasさんの実例写真
2020.05.20 下が猫トイレになる予定の収納。 換気ファンがつくのはもちろん、我が家のネットワークの中枢となる機器などが設置される予定。CAT6AのLANケーブルがここに集中します。
2020.05.20 下が猫トイレになる予定の収納。 換気ファンがつくのはもちろん、我が家のネットワークの中枢となる機器などが設置される予定。CAT6AのLANケーブルがここに集中します。
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
テレビ、ゲーム、謎のネットワーク箱etc(笑) 旦那さんが電気系なため、全部お任せです。でも、どうしても前から見えちゃう所を手前の音楽プレイヤー兼ラジオがカバーしてくれてます。
テレビ、ゲーム、謎のネットワーク箱etc(笑) 旦那さんが電気系なため、全部お任せです。でも、どうしても前から見えちゃう所を手前の音楽プレイヤー兼ラジオがカバーしてくれてます。
chiz3
chiz3
家族
sango_kagudokiさんの実例写真
人気のカウンター下シリーズにルーター収納ボックスが登場。取り外しができる下部の前板の内部やオープン部、上部のフラップ式扉にはネットワーク機器を収納してごちゃついた配線をすっきりと綺麗に。オープン部には2口コンセントが付いています。
人気のカウンター下シリーズにルーター収納ボックスが登場。取り外しができる下部の前板の内部やオープン部、上部のフラップ式扉にはネットワーク機器を収納してごちゃついた配線をすっきりと綺麗に。オープン部には2口コンセントが付いています。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
rurimokaさんの実例写真
新しいレコーダー欲しいな〜
新しいレコーダー欲しいな〜
rurimoka
rurimoka
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
ニッチ下収納 玄関ホールの手作りニッチ下には、オンボロ我が家には似合わないハイテク装置があります。 無線LAN、光通信と各部屋への有線LAN、NAS(ネットワークHDD) ここには大量の写真や動画、音楽のデーターを保管しています。
ニッチ下収納 玄関ホールの手作りニッチ下には、オンボロ我が家には似合わないハイテク装置があります。 無線LAN、光通信と各部屋への有線LAN、NAS(ネットワークHDD) ここには大量の写真や動画、音楽のデーターを保管しています。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
monchanさんの実例写真
レコーダー、オーディオ、ゲーム機、ネットワーク機器を右側の棚にまとめました。棚の一番下に電源とコードです。コードは長さも太さもバラバラで、数もあるので、きれいにまとめるのが難しいですよね。 とりあえず、見えないように目隠しを付けました😅
レコーダー、オーディオ、ゲーム機、ネットワーク機器を右側の棚にまとめました。棚の一番下に電源とコードです。コードは長さも太さもバラバラで、数もあるので、きれいにまとめるのが難しいですよね。 とりあえず、見えないように目隠しを付けました😅
monchan
monchan
4LDK | 家族

ネットワーク機器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ