柔軟剤水

17枚の部屋写真から15枚をセレクト
tora.maさんの実例写真
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
何度も登場しているレザーシェフです。 殺風景だった壁を利用して飾り収納にしています。 板に輪っかにしたレザーを通すだけですのレザーシェフ! レザーの端をニコピンで取り付けたら出来上がりで超簡単なシェルフが出来ました。 最初は洗剤やソフナーを少しだけ収納していましたが、便利でどんどん増えて来ました。 お風呂上がりに直ぐ、化粧水と乳液を塗れるように、棚に置いています。 グローブは水仕事のあと、シェルフにつけているアイアンのバーにかけて水気を切ってから収納しています。 物干し用洗濯クリップはステンレス製なので丈夫です。ハンガーが風で飛ばないように止めれたりも出来るてとても便利です。
何度も登場しているレザーシェフです。 殺風景だった壁を利用して飾り収納にしています。 板に輪っかにしたレザーを通すだけですのレザーシェフ! レザーの端をニコピンで取り付けたら出来上がりで超簡単なシェルフが出来ました。 最初は洗剤やソフナーを少しだけ収納していましたが、便利でどんどん増えて来ました。 お風呂上がりに直ぐ、化粧水と乳液を塗れるように、棚に置いています。 グローブは水仕事のあと、シェルフにつけているアイアンのバーにかけて水気を切ってから収納しています。 物干し用洗濯クリップはステンレス製なので丈夫です。ハンガーが風で飛ばないように止めれたりも出来るてとても便利です。
Sara
Sara
家族
Mikaさんの実例写真
今日のこそうじ。 暑くなってきたので、扇風機の掃除をしました。乾拭きして埃を落とした後、柔軟剤と水を混ぜた静電気防止水で拭きました。こうすると埃が溜まりにくくなるそうですよ♫ 洗濯の洗剤類は洗面台の引き出しにしまっているので、詰め替えやラベル外しはやめました!わかりやすくていい☆今日は子どもらが2人同時に昼寝してくれたから、掃除が楽だった〜
今日のこそうじ。 暑くなってきたので、扇風機の掃除をしました。乾拭きして埃を落とした後、柔軟剤と水を混ぜた静電気防止水で拭きました。こうすると埃が溜まりにくくなるそうですよ♫ 洗濯の洗剤類は洗面台の引き出しにしまっているので、詰め替えやラベル外しはやめました!わかりやすくていい☆今日は子どもらが2人同時に昼寝してくれたから、掃除が楽だった〜
Mika
Mika
3LDK | 家族
yumahaさんの実例写真
今日は天気がいいので、サンテラスの窓拭きをしました(*´∇`*) 前に 何かで読んだのですが、 窓拭きの時の水(お湯)に柔軟剤を 少し入れて拭くと、 ホコリがつきにくくなるそうで、 それからは、柔軟剤入りで掃除してます。 効果はある気がします😆✨✨ しかも、柔軟剤のいい香りがお部屋に広がります(*´ω`*)💕
今日は天気がいいので、サンテラスの窓拭きをしました(*´∇`*) 前に 何かで読んだのですが、 窓拭きの時の水(お湯)に柔軟剤を 少し入れて拭くと、 ホコリがつきにくくなるそうで、 それからは、柔軟剤入りで掃除してます。 効果はある気がします😆✨✨ しかも、柔軟剤のいい香りがお部屋に広がります(*´ω`*)💕
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
¥1,035
洗面台下収納。 元々何の仕切りもなく、つっぱり棒を手前と奥に通して簡易棚を作成。 そこに、軽くて背の低いものを収納しています。 宝石石鹸💎🧼の余りが目立ちますね💧 下はブラウンのカゴ収納。 左側が洗濯系ストック。 右はそれ以外の物を入れています。 こうして見ると、ランドリン多め。 柔軟剤や、水周りのルームフレグランスはクラシックフローラル一択です。
洗面台下収納。 元々何の仕切りもなく、つっぱり棒を手前と奥に通して簡易棚を作成。 そこに、軽くて背の低いものを収納しています。 宝石石鹸💎🧼の余りが目立ちますね💧 下はブラウンのカゴ収納。 左側が洗濯系ストック。 右はそれ以外の物を入れています。 こうして見ると、ランドリン多め。 柔軟剤や、水周りのルームフレグランスはクラシックフローラル一択です。
aurea
aurea
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
サーキュライトの風だけ使用など使い方に家族も慣れて毎日心地よい風を送ってくれてます🎐 毎日使う場所で洗面所はホコリも多い場所なのでふと見上げると結構ホコリがついてる😅 ということで掃除を💡 カバーは少し回しずらすだけて簡単に外れます💕 やっぱり羽の方も汚れていますね💦 めざましTVでちょうど観たライフハック💡 \扇風機のホコリをつきにくくする方法/ 柔軟剤5ml+水200mlを混ぜたもので拭くと 静電気を抑えホコリの吸着も防げるそうです👌 早速実践で掃除液作りふきふき🧽 簡単にピカピカなりました🫧✨ カバーの着脱簡単なので掃除のハードルも低いのでこまめに拭いて掃除しようと思います😊
サーキュライトの風だけ使用など使い方に家族も慣れて毎日心地よい風を送ってくれてます🎐 毎日使う場所で洗面所はホコリも多い場所なのでふと見上げると結構ホコリがついてる😅 ということで掃除を💡 カバーは少し回しずらすだけて簡単に外れます💕 やっぱり羽の方も汚れていますね💦 めざましTVでちょうど観たライフハック💡 \扇風機のホコリをつきにくくする方法/ 柔軟剤5ml+水200mlを混ぜたもので拭くと 静電気を抑えホコリの吸着も防げるそうです👌 早速実践で掃除液作りふきふき🧽 簡単にピカピカなりました🫧✨ カバーの着脱簡単なので掃除のハードルも低いのでこまめに拭いて掃除しようと思います😊
yamama
yamama
2LDK | 家族
yuzu-chanさんの実例写真
roomの皆様 こんにちゎ。 イベント参加投稿です。 私が一番嫌いな掃除場所は階段です。(*´・ω・`) 重たい掃除機をかけるのって大変。コードレスならいいのかも🤔 いや、まだ買って3、4年生だから 中学生になる頃には買いましょぅ。🙆 では、少しでも 階段掃除の回数を減らすには 柔軟剤を適量(お気持ち程度)と水で柔軟水を作ります。 掃除機をかけたら シュッシュして雑巾で拭いておくとホコリがたまりづらくなります。 と、柔軟剤の香りがしてとても気持ちが良いデス。 昔 テレビで紹介されてた知恵ですが お試しあれ。 ※階段掃除には 十分お気をつけ下さいませ_(..)_
roomの皆様 こんにちゎ。 イベント参加投稿です。 私が一番嫌いな掃除場所は階段です。(*´・ω・`) 重たい掃除機をかけるのって大変。コードレスならいいのかも🤔 いや、まだ買って3、4年生だから 中学生になる頃には買いましょぅ。🙆 では、少しでも 階段掃除の回数を減らすには 柔軟剤を適量(お気持ち程度)と水で柔軟水を作ります。 掃除機をかけたら シュッシュして雑巾で拭いておくとホコリがたまりづらくなります。 と、柔軟剤の香りがしてとても気持ちが良いデス。 昔 テレビで紹介されてた知恵ですが お試しあれ。 ※階段掃除には 十分お気をつけ下さいませ_(..)_
yuzu-chan
yuzu-chan
家族
akoさんの実例写真
我が家はスプレーボトルに ランドリンの柔軟剤と水を混ぜた物を作ってあります😊 床の拭き掃除が終わった後 床にスプレーして拭いています。 香りが部屋広がります🌸 好きな香りの物を使うと良いですね💕 静電気防止、コーティング作用もあり 一石二鳥! もう一つは瓶に香り付けビーズを入れて 玄関に置いています。 色々な物を試しましだが、今までで1番香りが続いていますよ😍
我が家はスプレーボトルに ランドリンの柔軟剤と水を混ぜた物を作ってあります😊 床の拭き掃除が終わった後 床にスプレーして拭いています。 香りが部屋広がります🌸 好きな香りの物を使うと良いですね💕 静電気防止、コーティング作用もあり 一石二鳥! もう一つは瓶に香り付けビーズを入れて 玄関に置いています。 色々な物を試しましだが、今までで1番香りが続いていますよ😍
ako
ako
2LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
昨日は何もせず、ゆっくりし過ぎたので今日は朝から買い出しに掃除と大忙し^_^; 毎日小まめに掃除できないので柔軟剤を水で溶いた洗剤を作りペンダントライトのシェードや棚な埃が付きやい場所を拭き掃除しました。柔軟剤の成分が静電気防止しホコリを付きにくくしてくれそうです。因みに我が家の柔軟剤はコンフォート。洗濯&お掃除で部屋中いい香りに包まれています( *´艸`) 今日は子供友達と映画に行ってしまい、これから旦那とランチへ♫その後は美容院なのでこれまた忙しい(笑)
昨日は何もせず、ゆっくりし過ぎたので今日は朝から買い出しに掃除と大忙し^_^; 毎日小まめに掃除できないので柔軟剤を水で溶いた洗剤を作りペンダントライトのシェードや棚な埃が付きやい場所を拭き掃除しました。柔軟剤の成分が静電気防止しホコリを付きにくくしてくれそうです。因みに我が家の柔軟剤はコンフォート。洗濯&お掃除で部屋中いい香りに包まれています( *´艸`) 今日は子供友達と映画に行ってしまい、これから旦那とランチへ♫その後は美容院なのでこれまた忙しい(笑)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
ayuさんの実例写真
イベント参加滑り込みセーフ😂 我が家にはフローリングワイパーは数本あって、いろんな部屋で使いたいときにサッと掃除できるようにしています🎵 これはその中の一つ‼️‼️ みなさん、ご存じの無印良品さんのフローリングワイパーですが、これ、モップに早変わりするんです😁 フローリングワイパーのシート(ドライタイプ)は、特別コレと言うものは決めてなくて、だいたい100均のものとか安めのやつを使っています(ほぼ毎日使うため🤣) ただ、ウェットタイプまでを揃えるのは大変なので、水拭きする時はこちらに付け替えて使ってます♪ 洗う手間はありますが、繰り返し使えて、ドライ用、ウェット用と揃えなくていいのでとってもエコです🎵 ちなみに、フローリングを拭く時は、ウタマロスプレーか、アルカリ電解質スプレーか、水に柔軟剤を混ぜたものか、どれかを使ってます♪ その日の気分で使い分け~🤣 (※柔軟剤は静電気防止効果があるので、ホコリが付きにくくなり、香りも好きなので拭き掃除に昔から使ってます😁)
イベント参加滑り込みセーフ😂 我が家にはフローリングワイパーは数本あって、いろんな部屋で使いたいときにサッと掃除できるようにしています🎵 これはその中の一つ‼️‼️ みなさん、ご存じの無印良品さんのフローリングワイパーですが、これ、モップに早変わりするんです😁 フローリングワイパーのシート(ドライタイプ)は、特別コレと言うものは決めてなくて、だいたい100均のものとか安めのやつを使っています(ほぼ毎日使うため🤣) ただ、ウェットタイプまでを揃えるのは大変なので、水拭きする時はこちらに付け替えて使ってます♪ 洗う手間はありますが、繰り返し使えて、ドライ用、ウェット用と揃えなくていいのでとってもエコです🎵 ちなみに、フローリングを拭く時は、ウタマロスプレーか、アルカリ電解質スプレーか、水に柔軟剤を混ぜたものか、どれかを使ってます♪ その日の気分で使い分け~🤣 (※柔軟剤は静電気防止効果があるので、ホコリが付きにくくなり、香りも好きなので拭き掃除に昔から使ってます😁)
ayu
ayu
4LDK | 家族
chapeさんの実例写真
ちょっとだけ模様替え。静電気防止用に柔軟剤をいれたお水スプレーをお出かけ前にシュシュッと服にかけます☆
ちょっとだけ模様替え。静電気防止用に柔軟剤をいれたお水スプレーをお出かけ前にシュシュッと服にかけます☆
chape
chape
家族
mashleyさんの実例写真
カーテンなしでブラインド生活です。 カーテンは選ぶ楽しみがありますが外して洗ってと考えると ズボラな私には不向き… というわけでうちはカーテンなしで必要な場所だけブラインド。 格子窓も見え、埃も軽減。 ブラインドは木製ウレタン塗装。 ついた埃は柔軟剤を水で薄めたものでふきあげて埃対策。 木製ブラインドい椅っ子よ。 ブログ更新→カーテンなしの生活をしてみて https://www.mashley1203.com/entry/2018/07/11/063000
カーテンなしでブラインド生活です。 カーテンは選ぶ楽しみがありますが外して洗ってと考えると ズボラな私には不向き… というわけでうちはカーテンなしで必要な場所だけブラインド。 格子窓も見え、埃も軽減。 ブラインドは木製ウレタン塗装。 ついた埃は柔軟剤を水で薄めたものでふきあげて埃対策。 木製ブラインドい椅っ子よ。 ブログ更新→カーテンなしの生活をしてみて https://www.mashley1203.com/entry/2018/07/11/063000
mashley
mashley
家族
makinkoさんの実例写真
夫婦で大工をしています。8ヶ月の赤ちゃんをおんぶしながら働いています。長男も大工見習いを始めましたが、仕事着、普段着、赤ちゃん物と洗濯物も多く、天気予報とにらめっこな毎日です。乾太君が来てくれたら家族が手伝いやすいので、宜しくお願い致します。
夫婦で大工をしています。8ヶ月の赤ちゃんをおんぶしながら働いています。長男も大工見習いを始めましたが、仕事着、普段着、赤ちゃん物と洗濯物も多く、天気予報とにらめっこな毎日です。乾太君が来てくれたら家族が手伝いやすいので、宜しくお願い致します。
makinko
makinko
tumutacさんの実例写真
汚い画像でごめんなさい😵 リビングのブラインドの埃がスゴい状態になっていたので、拭き掃除をしました💦 ぱっと見はキレイになったのですが… 拭いた直後から静電気で埃がどんどん再付着してしまう💦 柔軟剤を水で薄めて使うと静電気防止できるらしいので、次回は挑戦してみたいと思います😅💦
汚い画像でごめんなさい😵 リビングのブラインドの埃がスゴい状態になっていたので、拭き掃除をしました💦 ぱっと見はキレイになったのですが… 拭いた直後から静電気で埃がどんどん再付着してしまう💦 柔軟剤を水で薄めて使うと静電気防止できるらしいので、次回は挑戦してみたいと思います😅💦
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
RX3さんの実例写真
ブラウンインテリア~ ウォールナットが好きで、ブラウン多めのインテリア。 ブラウンの中にアクセントとして、ナチュラルなラタンミラーとvitraのクロック。 そして今朝は、mashleyさんから教えてもらった柔軟剤掃除を実行🙋 木製ブラインドを拭き掃除して、ついでにテレビボードのブラックガラス天板を拭いてみた。 ブラックだから、すぐにホコリが目立ってしまう。 でも、柔軟剤掃除で、なんかいい感じ✨ ホコリが付きにくくなってる! mashleyさん、ありがとうございま~す🙋
ブラウンインテリア~ ウォールナットが好きで、ブラウン多めのインテリア。 ブラウンの中にアクセントとして、ナチュラルなラタンミラーとvitraのクロック。 そして今朝は、mashleyさんから教えてもらった柔軟剤掃除を実行🙋 木製ブラインドを拭き掃除して、ついでにテレビボードのブラックガラス天板を拭いてみた。 ブラックだから、すぐにホコリが目立ってしまう。 でも、柔軟剤掃除で、なんかいい感じ✨ ホコリが付きにくくなってる! mashleyさん、ありがとうございま~す🙋
RX3
RX3
3LDK | 家族

柔軟剤水の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

柔軟剤水

17枚の部屋写真から15枚をセレクト
tora.maさんの実例写真
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
冬物アウターが入った衣装ケース。 今では物置きとしてもなっているのですが、なんといっても蓋の溝部分に溜まる埃! ちょ〜っとサボってたら見事に グレー色の埃さんでした( ノД`) キレイに拭き取って、ホコリガードとして柔軟剤水でも拭き、 溝に埃が入らない様にセリアの マスキングテープでガードしました! 取り替えもベリリっと剥がすだけなので簡単♪
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
何度も登場しているレザーシェフです。 殺風景だった壁を利用して飾り収納にしています。 板に輪っかにしたレザーを通すだけですのレザーシェフ! レザーの端をニコピンで取り付けたら出来上がりで超簡単なシェルフが出来ました。 最初は洗剤やソフナーを少しだけ収納していましたが、便利でどんどん増えて来ました。 お風呂上がりに直ぐ、化粧水と乳液を塗れるように、棚に置いています。 グローブは水仕事のあと、シェルフにつけているアイアンのバーにかけて水気を切ってから収納しています。 物干し用洗濯クリップはステンレス製なので丈夫です。ハンガーが風で飛ばないように止めれたりも出来るてとても便利です。
何度も登場しているレザーシェフです。 殺風景だった壁を利用して飾り収納にしています。 板に輪っかにしたレザーを通すだけですのレザーシェフ! レザーの端をニコピンで取り付けたら出来上がりで超簡単なシェルフが出来ました。 最初は洗剤やソフナーを少しだけ収納していましたが、便利でどんどん増えて来ました。 お風呂上がりに直ぐ、化粧水と乳液を塗れるように、棚に置いています。 グローブは水仕事のあと、シェルフにつけているアイアンのバーにかけて水気を切ってから収納しています。 物干し用洗濯クリップはステンレス製なので丈夫です。ハンガーが風で飛ばないように止めれたりも出来るてとても便利です。
Sara
Sara
家族
Mikaさんの実例写真
今日のこそうじ。 暑くなってきたので、扇風機の掃除をしました。乾拭きして埃を落とした後、柔軟剤と水を混ぜた静電気防止水で拭きました。こうすると埃が溜まりにくくなるそうですよ♫ 洗濯の洗剤類は洗面台の引き出しにしまっているので、詰め替えやラベル外しはやめました!わかりやすくていい☆今日は子どもらが2人同時に昼寝してくれたから、掃除が楽だった〜
今日のこそうじ。 暑くなってきたので、扇風機の掃除をしました。乾拭きして埃を落とした後、柔軟剤と水を混ぜた静電気防止水で拭きました。こうすると埃が溜まりにくくなるそうですよ♫ 洗濯の洗剤類は洗面台の引き出しにしまっているので、詰め替えやラベル外しはやめました!わかりやすくていい☆今日は子どもらが2人同時に昼寝してくれたから、掃除が楽だった〜
Mika
Mika
3LDK | 家族
yumahaさんの実例写真
今日は天気がいいので、サンテラスの窓拭きをしました(*´∇`*) 前に 何かで読んだのですが、 窓拭きの時の水(お湯)に柔軟剤を 少し入れて拭くと、 ホコリがつきにくくなるそうで、 それからは、柔軟剤入りで掃除してます。 効果はある気がします😆✨✨ しかも、柔軟剤のいい香りがお部屋に広がります(*´ω`*)💕
今日は天気がいいので、サンテラスの窓拭きをしました(*´∇`*) 前に 何かで読んだのですが、 窓拭きの時の水(お湯)に柔軟剤を 少し入れて拭くと、 ホコリがつきにくくなるそうで、 それからは、柔軟剤入りで掃除してます。 効果はある気がします😆✨✨ しかも、柔軟剤のいい香りがお部屋に広がります(*´ω`*)💕
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
¥1,035
洗面台下収納。 元々何の仕切りもなく、つっぱり棒を手前と奥に通して簡易棚を作成。 そこに、軽くて背の低いものを収納しています。 宝石石鹸💎🧼の余りが目立ちますね💧 下はブラウンのカゴ収納。 左側が洗濯系ストック。 右はそれ以外の物を入れています。 こうして見ると、ランドリン多め。 柔軟剤や、水周りのルームフレグランスはクラシックフローラル一択です。
洗面台下収納。 元々何の仕切りもなく、つっぱり棒を手前と奥に通して簡易棚を作成。 そこに、軽くて背の低いものを収納しています。 宝石石鹸💎🧼の余りが目立ちますね💧 下はブラウンのカゴ収納。 左側が洗濯系ストック。 右はそれ以外の物を入れています。 こうして見ると、ランドリン多め。 柔軟剤や、水周りのルームフレグランスはクラシックフローラル一択です。
aurea
aurea
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
サーキュライトの風だけ使用など使い方に家族も慣れて毎日心地よい風を送ってくれてます🎐 毎日使う場所で洗面所はホコリも多い場所なのでふと見上げると結構ホコリがついてる😅 ということで掃除を💡 カバーは少し回しずらすだけて簡単に外れます💕 やっぱり羽の方も汚れていますね💦 めざましTVでちょうど観たライフハック💡 \扇風機のホコリをつきにくくする方法/ 柔軟剤5ml+水200mlを混ぜたもので拭くと 静電気を抑えホコリの吸着も防げるそうです👌 早速実践で掃除液作りふきふき🧽 簡単にピカピカなりました🫧✨ カバーの着脱簡単なので掃除のハードルも低いのでこまめに拭いて掃除しようと思います😊
サーキュライトの風だけ使用など使い方に家族も慣れて毎日心地よい風を送ってくれてます🎐 毎日使う場所で洗面所はホコリも多い場所なのでふと見上げると結構ホコリがついてる😅 ということで掃除を💡 カバーは少し回しずらすだけて簡単に外れます💕 やっぱり羽の方も汚れていますね💦 めざましTVでちょうど観たライフハック💡 \扇風機のホコリをつきにくくする方法/ 柔軟剤5ml+水200mlを混ぜたもので拭くと 静電気を抑えホコリの吸着も防げるそうです👌 早速実践で掃除液作りふきふき🧽 簡単にピカピカなりました🫧✨ カバーの着脱簡単なので掃除のハードルも低いのでこまめに拭いて掃除しようと思います😊
yamama
yamama
2LDK | 家族
yuzu-chanさんの実例写真
roomの皆様 こんにちゎ。 イベント参加投稿です。 私が一番嫌いな掃除場所は階段です。(*´・ω・`) 重たい掃除機をかけるのって大変。コードレスならいいのかも🤔 いや、まだ買って3、4年生だから 中学生になる頃には買いましょぅ。🙆 では、少しでも 階段掃除の回数を減らすには 柔軟剤を適量(お気持ち程度)と水で柔軟水を作ります。 掃除機をかけたら シュッシュして雑巾で拭いておくとホコリがたまりづらくなります。 と、柔軟剤の香りがしてとても気持ちが良いデス。 昔 テレビで紹介されてた知恵ですが お試しあれ。 ※階段掃除には 十分お気をつけ下さいませ_(..)_
roomの皆様 こんにちゎ。 イベント参加投稿です。 私が一番嫌いな掃除場所は階段です。(*´・ω・`) 重たい掃除機をかけるのって大変。コードレスならいいのかも🤔 いや、まだ買って3、4年生だから 中学生になる頃には買いましょぅ。🙆 では、少しでも 階段掃除の回数を減らすには 柔軟剤を適量(お気持ち程度)と水で柔軟水を作ります。 掃除機をかけたら シュッシュして雑巾で拭いておくとホコリがたまりづらくなります。 と、柔軟剤の香りがしてとても気持ちが良いデス。 昔 テレビで紹介されてた知恵ですが お試しあれ。 ※階段掃除には 十分お気をつけ下さいませ_(..)_
yuzu-chan
yuzu-chan
家族
akoさんの実例写真
我が家はスプレーボトルに ランドリンの柔軟剤と水を混ぜた物を作ってあります😊 床の拭き掃除が終わった後 床にスプレーして拭いています。 香りが部屋広がります🌸 好きな香りの物を使うと良いですね💕 静電気防止、コーティング作用もあり 一石二鳥! もう一つは瓶に香り付けビーズを入れて 玄関に置いています。 色々な物を試しましだが、今までで1番香りが続いていますよ😍
我が家はスプレーボトルに ランドリンの柔軟剤と水を混ぜた物を作ってあります😊 床の拭き掃除が終わった後 床にスプレーして拭いています。 香りが部屋広がります🌸 好きな香りの物を使うと良いですね💕 静電気防止、コーティング作用もあり 一石二鳥! もう一つは瓶に香り付けビーズを入れて 玄関に置いています。 色々な物を試しましだが、今までで1番香りが続いていますよ😍
ako
ako
2LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
昨日は何もせず、ゆっくりし過ぎたので今日は朝から買い出しに掃除と大忙し^_^; 毎日小まめに掃除できないので柔軟剤を水で溶いた洗剤を作りペンダントライトのシェードや棚な埃が付きやい場所を拭き掃除しました。柔軟剤の成分が静電気防止しホコリを付きにくくしてくれそうです。因みに我が家の柔軟剤はコンフォート。洗濯&お掃除で部屋中いい香りに包まれています( *´艸`) 今日は子供友達と映画に行ってしまい、これから旦那とランチへ♫その後は美容院なのでこれまた忙しい(笑)
昨日は何もせず、ゆっくりし過ぎたので今日は朝から買い出しに掃除と大忙し^_^; 毎日小まめに掃除できないので柔軟剤を水で溶いた洗剤を作りペンダントライトのシェードや棚な埃が付きやい場所を拭き掃除しました。柔軟剤の成分が静電気防止しホコリを付きにくくしてくれそうです。因みに我が家の柔軟剤はコンフォート。洗濯&お掃除で部屋中いい香りに包まれています( *´艸`) 今日は子供友達と映画に行ってしまい、これから旦那とランチへ♫その後は美容院なのでこれまた忙しい(笑)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
ayuさんの実例写真
イベント参加滑り込みセーフ😂 我が家にはフローリングワイパーは数本あって、いろんな部屋で使いたいときにサッと掃除できるようにしています🎵 これはその中の一つ‼️‼️ みなさん、ご存じの無印良品さんのフローリングワイパーですが、これ、モップに早変わりするんです😁 フローリングワイパーのシート(ドライタイプ)は、特別コレと言うものは決めてなくて、だいたい100均のものとか安めのやつを使っています(ほぼ毎日使うため🤣) ただ、ウェットタイプまでを揃えるのは大変なので、水拭きする時はこちらに付け替えて使ってます♪ 洗う手間はありますが、繰り返し使えて、ドライ用、ウェット用と揃えなくていいのでとってもエコです🎵 ちなみに、フローリングを拭く時は、ウタマロスプレーか、アルカリ電解質スプレーか、水に柔軟剤を混ぜたものか、どれかを使ってます♪ その日の気分で使い分け~🤣 (※柔軟剤は静電気防止効果があるので、ホコリが付きにくくなり、香りも好きなので拭き掃除に昔から使ってます😁)
イベント参加滑り込みセーフ😂 我が家にはフローリングワイパーは数本あって、いろんな部屋で使いたいときにサッと掃除できるようにしています🎵 これはその中の一つ‼️‼️ みなさん、ご存じの無印良品さんのフローリングワイパーですが、これ、モップに早変わりするんです😁 フローリングワイパーのシート(ドライタイプ)は、特別コレと言うものは決めてなくて、だいたい100均のものとか安めのやつを使っています(ほぼ毎日使うため🤣) ただ、ウェットタイプまでを揃えるのは大変なので、水拭きする時はこちらに付け替えて使ってます♪ 洗う手間はありますが、繰り返し使えて、ドライ用、ウェット用と揃えなくていいのでとってもエコです🎵 ちなみに、フローリングを拭く時は、ウタマロスプレーか、アルカリ電解質スプレーか、水に柔軟剤を混ぜたものか、どれかを使ってます♪ その日の気分で使い分け~🤣 (※柔軟剤は静電気防止効果があるので、ホコリが付きにくくなり、香りも好きなので拭き掃除に昔から使ってます😁)
ayu
ayu
4LDK | 家族
chapeさんの実例写真
ちょっとだけ模様替え。静電気防止用に柔軟剤をいれたお水スプレーをお出かけ前にシュシュッと服にかけます☆
ちょっとだけ模様替え。静電気防止用に柔軟剤をいれたお水スプレーをお出かけ前にシュシュッと服にかけます☆
chape
chape
家族
mashleyさんの実例写真
カーテンなしでブラインド生活です。 カーテンは選ぶ楽しみがありますが外して洗ってと考えると ズボラな私には不向き… というわけでうちはカーテンなしで必要な場所だけブラインド。 格子窓も見え、埃も軽減。 ブラインドは木製ウレタン塗装。 ついた埃は柔軟剤を水で薄めたものでふきあげて埃対策。 木製ブラインドい椅っ子よ。 ブログ更新→カーテンなしの生活をしてみて https://www.mashley1203.com/entry/2018/07/11/063000
カーテンなしでブラインド生活です。 カーテンは選ぶ楽しみがありますが外して洗ってと考えると ズボラな私には不向き… というわけでうちはカーテンなしで必要な場所だけブラインド。 格子窓も見え、埃も軽減。 ブラインドは木製ウレタン塗装。 ついた埃は柔軟剤を水で薄めたものでふきあげて埃対策。 木製ブラインドい椅っ子よ。 ブログ更新→カーテンなしの生活をしてみて https://www.mashley1203.com/entry/2018/07/11/063000
mashley
mashley
家族
makinkoさんの実例写真
夫婦で大工をしています。8ヶ月の赤ちゃんをおんぶしながら働いています。長男も大工見習いを始めましたが、仕事着、普段着、赤ちゃん物と洗濯物も多く、天気予報とにらめっこな毎日です。乾太君が来てくれたら家族が手伝いやすいので、宜しくお願い致します。
夫婦で大工をしています。8ヶ月の赤ちゃんをおんぶしながら働いています。長男も大工見習いを始めましたが、仕事着、普段着、赤ちゃん物と洗濯物も多く、天気予報とにらめっこな毎日です。乾太君が来てくれたら家族が手伝いやすいので、宜しくお願い致します。
makinko
makinko
tumutacさんの実例写真
汚い画像でごめんなさい😵 リビングのブラインドの埃がスゴい状態になっていたので、拭き掃除をしました💦 ぱっと見はキレイになったのですが… 拭いた直後から静電気で埃がどんどん再付着してしまう💦 柔軟剤を水で薄めて使うと静電気防止できるらしいので、次回は挑戦してみたいと思います😅💦
汚い画像でごめんなさい😵 リビングのブラインドの埃がスゴい状態になっていたので、拭き掃除をしました💦 ぱっと見はキレイになったのですが… 拭いた直後から静電気で埃がどんどん再付着してしまう💦 柔軟剤を水で薄めて使うと静電気防止できるらしいので、次回は挑戦してみたいと思います😅💦
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
RX3さんの実例写真
ブラウンインテリア~ ウォールナットが好きで、ブラウン多めのインテリア。 ブラウンの中にアクセントとして、ナチュラルなラタンミラーとvitraのクロック。 そして今朝は、mashleyさんから教えてもらった柔軟剤掃除を実行🙋 木製ブラインドを拭き掃除して、ついでにテレビボードのブラックガラス天板を拭いてみた。 ブラックだから、すぐにホコリが目立ってしまう。 でも、柔軟剤掃除で、なんかいい感じ✨ ホコリが付きにくくなってる! mashleyさん、ありがとうございま~す🙋
ブラウンインテリア~ ウォールナットが好きで、ブラウン多めのインテリア。 ブラウンの中にアクセントとして、ナチュラルなラタンミラーとvitraのクロック。 そして今朝は、mashleyさんから教えてもらった柔軟剤掃除を実行🙋 木製ブラインドを拭き掃除して、ついでにテレビボードのブラックガラス天板を拭いてみた。 ブラックだから、すぐにホコリが目立ってしまう。 でも、柔軟剤掃除で、なんかいい感じ✨ ホコリが付きにくくなってる! mashleyさん、ありがとうございま~す🙋
RX3
RX3
3LDK | 家族

柔軟剤水の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ