タッチレス水栓 浄水器水栓

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
makoさんの実例写真
私のLIXILさんの推しは タッチレス浄水器水栓です👍 手をかざすだけで水が出て止められます。 浄水器カートリッジは、1年ぐらいで交換 ランプ出ると言われ先月LIXILオンライン ショップで定期的購入交換しました。 浄水器の水は、汁物やお米洗い、飲料水 として愛用してます。水道水とは違い とっても美味しくて助かります😋
私のLIXILさんの推しは タッチレス浄水器水栓です👍 手をかざすだけで水が出て止められます。 浄水器カートリッジは、1年ぐらいで交換 ランプ出ると言われ先月LIXILオンライン ショップで定期的購入交換しました。 浄水器の水は、汁物やお米洗い、飲料水 として愛用してます。水道水とは違い とっても美味しくて助かります😋
mako
mako
4LDK
noraさんの実例写真
念願の浄水器。お水美味しい♪こんなに違うんだ〜😳ハンズフリーは便利です。
念願の浄水器。お水美味しい♪こんなに違うんだ〜😳ハンズフリーは便利です。
nora
nora
家族
Hannahさんの実例写真
キッチンはタカラスタンダードのトレーシア。 念願のタッチレス水栓と浄水器水栓を付けました😊
キッチンはタカラスタンダードのトレーシア。 念願のタッチレス水栓と浄水器水栓を付けました😊
Hannah
Hannah
家族
mak.さんの実例写真
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
mak.
mak.
4LDK | 家族
ayakiさんの実例写真
タッチレス水栓¥79,040
家を建ててこだわった物の1つ! 左から浄水器、タッチレス水栓、IHコンロ お手入れ簡単なレンジフード♫ 調理中に油などで汚れた手で水栓に触るのが嫌で苦労していましたが… コレのおかげでストレスフリー( ¨̮ )♡ 我が家の設備は全てリクシルさんで注文しました✧
家を建ててこだわった物の1つ! 左から浄水器、タッチレス水栓、IHコンロ お手入れ簡単なレンジフード♫ 調理中に油などで汚れた手で水栓に触るのが嫌で苦労していましたが… コレのおかげでストレスフリー( ¨̮ )♡ 我が家の設備は全てリクシルさんで注文しました✧
ayaki
ayaki
kamさんの実例写真
kam
kam
3LDK | 家族
kanibocoさんの実例写真
タカラスタンダード トレーシアのキッチン マンション梁の関係で造作天板としました。
タカラスタンダード トレーシアのキッチン マンション梁の関係で造作天板としました。
kaniboco
kaniboco
3LDK | 家族
muku+maroさんの実例写真
イベント参加します❣️ LIXILキッチン🍴 2階リビングの親子ドアを開けると キッチン約7畳強独立キッチン +パントリー約1畳強【隣接】 ワイドシンク←ゴボウ、寸胴鍋、魚をおろす時などワイドシンクは最適 🚰タッチレス←節水、通常モード、オート その他機能有り 【水の切れが良くノンストレス!】 タッチレス浄水器←フィルター交換1年 水道&浄水器共にタッチレスは水垢、手垢等が付かない【常にピカピカ✨】 3口IHクッキングヒーター ワイド両面焼きグリル 深型食洗機 カップボードリア900×3 フロント&リア共にカップボード上部収納はハンドルタイプ【目線迄下がります】 カラー=鏡面木目調ダーク ライン=ブラック←取っ手 換気扇 24時間換気、吸排システム、自動洗浄、 【3ヶ月位で溝の掃除はする、レッドランプ点灯】と説明書にはありますが 新築より約6ヶ月経ち、未だ掃除をするレベルまで汚れておらず、基本的には掃除不要 かなり優秀です✨ ✳️独立キッチンにした理由✳️ ※料理中の匂い【韮、ニンニク、カレー等】 油を使った時の油煙←天井も含めクロスはブラックで軽減 リビングへと流れるのを防ぐ ※洗い物が残っている ※鍋を水に浸けておきたい ※来客時に取り敢えずキッチンへが可能 ※子供、ペットの危険回避 ※設計時よりキッチンは真北へ、リビングは真南であったか、キッチンは一定温度【エアコン設置済】 物が腐りにくい、傷みにくい、鍋に残った物を放置しておく時 リビングはリビング&食事の場としてだけに使いたい 家族にとって寛ぎと遊び場 リビング全体がにゃんずの部屋でもあります リビングのカウンター造作内窓からは、大型冷蔵庫&カップボードが見えます👀 【汚れ物は見えず】 出来た料理も窓をスライドし、カウンターへ置き食卓への流れ✨ 長いなぁ~💧
イベント参加します❣️ LIXILキッチン🍴 2階リビングの親子ドアを開けると キッチン約7畳強独立キッチン +パントリー約1畳強【隣接】 ワイドシンク←ゴボウ、寸胴鍋、魚をおろす時などワイドシンクは最適 🚰タッチレス←節水、通常モード、オート その他機能有り 【水の切れが良くノンストレス!】 タッチレス浄水器←フィルター交換1年 水道&浄水器共にタッチレスは水垢、手垢等が付かない【常にピカピカ✨】 3口IHクッキングヒーター ワイド両面焼きグリル 深型食洗機 カップボードリア900×3 フロント&リア共にカップボード上部収納はハンドルタイプ【目線迄下がります】 カラー=鏡面木目調ダーク ライン=ブラック←取っ手 換気扇 24時間換気、吸排システム、自動洗浄、 【3ヶ月位で溝の掃除はする、レッドランプ点灯】と説明書にはありますが 新築より約6ヶ月経ち、未だ掃除をするレベルまで汚れておらず、基本的には掃除不要 かなり優秀です✨ ✳️独立キッチンにした理由✳️ ※料理中の匂い【韮、ニンニク、カレー等】 油を使った時の油煙←天井も含めクロスはブラックで軽減 リビングへと流れるのを防ぐ ※洗い物が残っている ※鍋を水に浸けておきたい ※来客時に取り敢えずキッチンへが可能 ※子供、ペットの危険回避 ※設計時よりキッチンは真北へ、リビングは真南であったか、キッチンは一定温度【エアコン設置済】 物が腐りにくい、傷みにくい、鍋に残った物を放置しておく時 リビングはリビング&食事の場としてだけに使いたい 家族にとって寛ぎと遊び場 リビング全体がにゃんずの部屋でもあります リビングのカウンター造作内窓からは、大型冷蔵庫&カップボードが見えます👀 【汚れ物は見えず】 出来た料理も窓をスライドし、カウンターへ置き食卓への流れ✨ 長いなぁ~💧
muku+maro
muku+maro
家族
yukikoさんの実例写真
昨日から💦 植物の大移動中…🍃🌿🌳🌲 ソテツ以外💦 全部お部屋に入れたぞーーー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" なるべく🎵 すっきり見えるように調整中です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
昨日から💦 植物の大移動中…🍃🌿🌳🌲 ソテツ以外💦 全部お部屋に入れたぞーーー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" なるべく🎵 すっきり見えるように調整中です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
yukiko
yukiko
4LDK | 家族

タッチレス水栓 浄水器水栓の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タッチレス水栓 浄水器水栓

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
makoさんの実例写真
私のLIXILさんの推しは タッチレス浄水器水栓です👍 手をかざすだけで水が出て止められます。 浄水器カートリッジは、1年ぐらいで交換 ランプ出ると言われ先月LIXILオンライン ショップで定期的購入交換しました。 浄水器の水は、汁物やお米洗い、飲料水 として愛用してます。水道水とは違い とっても美味しくて助かります😋
私のLIXILさんの推しは タッチレス浄水器水栓です👍 手をかざすだけで水が出て止められます。 浄水器カートリッジは、1年ぐらいで交換 ランプ出ると言われ先月LIXILオンライン ショップで定期的購入交換しました。 浄水器の水は、汁物やお米洗い、飲料水 として愛用してます。水道水とは違い とっても美味しくて助かります😋
mako
mako
4LDK
noraさんの実例写真
念願の浄水器。お水美味しい♪こんなに違うんだ〜😳ハンズフリーは便利です。
念願の浄水器。お水美味しい♪こんなに違うんだ〜😳ハンズフリーは便利です。
nora
nora
家族
Hannahさんの実例写真
キッチンはタカラスタンダードのトレーシア。 念願のタッチレス水栓と浄水器水栓を付けました😊
キッチンはタカラスタンダードのトレーシア。 念願のタッチレス水栓と浄水器水栓を付けました😊
Hannah
Hannah
家族
mak.さんの実例写真
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
mak.
mak.
4LDK | 家族
ayakiさんの実例写真
タッチレス水栓¥79,040
家を建ててこだわった物の1つ! 左から浄水器、タッチレス水栓、IHコンロ お手入れ簡単なレンジフード♫ 調理中に油などで汚れた手で水栓に触るのが嫌で苦労していましたが… コレのおかげでストレスフリー( ¨̮ )♡ 我が家の設備は全てリクシルさんで注文しました✧
家を建ててこだわった物の1つ! 左から浄水器、タッチレス水栓、IHコンロ お手入れ簡単なレンジフード♫ 調理中に油などで汚れた手で水栓に触るのが嫌で苦労していましたが… コレのおかげでストレスフリー( ¨̮ )♡ 我が家の設備は全てリクシルさんで注文しました✧
ayaki
ayaki
kamさんの実例写真
kam
kam
3LDK | 家族
kanibocoさんの実例写真
タカラスタンダード トレーシアのキッチン マンション梁の関係で造作天板としました。
タカラスタンダード トレーシアのキッチン マンション梁の関係で造作天板としました。
kaniboco
kaniboco
3LDK | 家族
muku+maroさんの実例写真
イベント参加します❣️ LIXILキッチン🍴 2階リビングの親子ドアを開けると キッチン約7畳強独立キッチン +パントリー約1畳強【隣接】 ワイドシンク←ゴボウ、寸胴鍋、魚をおろす時などワイドシンクは最適 🚰タッチレス←節水、通常モード、オート その他機能有り 【水の切れが良くノンストレス!】 タッチレス浄水器←フィルター交換1年 水道&浄水器共にタッチレスは水垢、手垢等が付かない【常にピカピカ✨】 3口IHクッキングヒーター ワイド両面焼きグリル 深型食洗機 カップボードリア900×3 フロント&リア共にカップボード上部収納はハンドルタイプ【目線迄下がります】 カラー=鏡面木目調ダーク ライン=ブラック←取っ手 換気扇 24時間換気、吸排システム、自動洗浄、 【3ヶ月位で溝の掃除はする、レッドランプ点灯】と説明書にはありますが 新築より約6ヶ月経ち、未だ掃除をするレベルまで汚れておらず、基本的には掃除不要 かなり優秀です✨ ✳️独立キッチンにした理由✳️ ※料理中の匂い【韮、ニンニク、カレー等】 油を使った時の油煙←天井も含めクロスはブラックで軽減 リビングへと流れるのを防ぐ ※洗い物が残っている ※鍋を水に浸けておきたい ※来客時に取り敢えずキッチンへが可能 ※子供、ペットの危険回避 ※設計時よりキッチンは真北へ、リビングは真南であったか、キッチンは一定温度【エアコン設置済】 物が腐りにくい、傷みにくい、鍋に残った物を放置しておく時 リビングはリビング&食事の場としてだけに使いたい 家族にとって寛ぎと遊び場 リビング全体がにゃんずの部屋でもあります リビングのカウンター造作内窓からは、大型冷蔵庫&カップボードが見えます👀 【汚れ物は見えず】 出来た料理も窓をスライドし、カウンターへ置き食卓への流れ✨ 長いなぁ~💧
イベント参加します❣️ LIXILキッチン🍴 2階リビングの親子ドアを開けると キッチン約7畳強独立キッチン +パントリー約1畳強【隣接】 ワイドシンク←ゴボウ、寸胴鍋、魚をおろす時などワイドシンクは最適 🚰タッチレス←節水、通常モード、オート その他機能有り 【水の切れが良くノンストレス!】 タッチレス浄水器←フィルター交換1年 水道&浄水器共にタッチレスは水垢、手垢等が付かない【常にピカピカ✨】 3口IHクッキングヒーター ワイド両面焼きグリル 深型食洗機 カップボードリア900×3 フロント&リア共にカップボード上部収納はハンドルタイプ【目線迄下がります】 カラー=鏡面木目調ダーク ライン=ブラック←取っ手 換気扇 24時間換気、吸排システム、自動洗浄、 【3ヶ月位で溝の掃除はする、レッドランプ点灯】と説明書にはありますが 新築より約6ヶ月経ち、未だ掃除をするレベルまで汚れておらず、基本的には掃除不要 かなり優秀です✨ ✳️独立キッチンにした理由✳️ ※料理中の匂い【韮、ニンニク、カレー等】 油を使った時の油煙←天井も含めクロスはブラックで軽減 リビングへと流れるのを防ぐ ※洗い物が残っている ※鍋を水に浸けておきたい ※来客時に取り敢えずキッチンへが可能 ※子供、ペットの危険回避 ※設計時よりキッチンは真北へ、リビングは真南であったか、キッチンは一定温度【エアコン設置済】 物が腐りにくい、傷みにくい、鍋に残った物を放置しておく時 リビングはリビング&食事の場としてだけに使いたい 家族にとって寛ぎと遊び場 リビング全体がにゃんずの部屋でもあります リビングのカウンター造作内窓からは、大型冷蔵庫&カップボードが見えます👀 【汚れ物は見えず】 出来た料理も窓をスライドし、カウンターへ置き食卓への流れ✨ 長いなぁ~💧
muku+maro
muku+maro
家族
yukikoさんの実例写真
昨日から💦 植物の大移動中…🍃🌿🌳🌲 ソテツ以外💦 全部お部屋に入れたぞーーー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" なるべく🎵 すっきり見えるように調整中です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
昨日から💦 植物の大移動中…🍃🌿🌳🌲 ソテツ以外💦 全部お部屋に入れたぞーーー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" なるべく🎵 すっきり見えるように調整中です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
yukiko
yukiko
4LDK | 家族

タッチレス水栓 浄水器水栓の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ