得点板

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
mirinamuさんの実例写真
子どもたちが、リビングの小さなテーブルで卓球をするのがブームなので、得点板兼収納ボックスを作りました。 サーブ権とかセットカウントとかも数えられる本格的なものですよー(笑) 完全な自己満ですが、子どもたち喜んでくれました♡
子どもたちが、リビングの小さなテーブルで卓球をするのがブームなので、得点板兼収納ボックスを作りました。 サーブ権とかセットカウントとかも数えられる本格的なものですよー(笑) 完全な自己満ですが、子どもたち喜んでくれました♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
W.W.J.D.さんの実例写真
SLAM DUNK 映画公開記念のパンフレットを、 劇場得点板風に、パンフレットフレーム&万年カレンダーにDIY
SLAM DUNK 映画公開記念のパンフレットを、 劇場得点板風に、パンフレットフレーム&万年カレンダーにDIY
W.W.J.D.
W.W.J.D.
jinさんの実例写真
やっぱり暗かったので、日中写真で再投稿。 兄ちゃんが作ってくれた、得点板に、〇×プレートに、イエローカード。 なぜ卓球に、〇×?! なぜ卓球に、イエローカード?! と、母は思ったけれど、、 なかなかどうして使えるし!楽しいし!(笑) 子供の発想って、面白いな^ ^ ちなみに。 卓球セットは、TVのすぐ下に空箱にいれていつもスタンバイ。いつでも手軽にササッとできます^ ^
やっぱり暗かったので、日中写真で再投稿。 兄ちゃんが作ってくれた、得点板に、〇×プレートに、イエローカード。 なぜ卓球に、〇×?! なぜ卓球に、イエローカード?! と、母は思ったけれど、、 なかなかどうして使えるし!楽しいし!(笑) 子供の発想って、面白いな^ ^ ちなみに。 卓球セットは、TVのすぐ下に空箱にいれていつもスタンバイ。いつでも手軽にササッとできます^ ^
jin
jin
家族
kanaさんの実例写真
おうち時間を少しでも楽しめるように、 風船バレーや卓球で使えそうな得点板を 作りました。 無料の数字カードをダウンロードして、 ラミネートをして。 穴を開けて、カードリングで綴じました。 ダイソーで売っている一つ穴パンチが、 すごく役に立ちます👍🏼 パッケージには紙専用と書いてありますが、 ラミネートやプラ板の穴開けにも使っちゃう。 (自己責任でお願いします🙏💦) セリアで買ったアイアンラダーを板代わりにして、 端をペンチでクイッと曲げて自立できるようにしました。
おうち時間を少しでも楽しめるように、 風船バレーや卓球で使えそうな得点板を 作りました。 無料の数字カードをダウンロードして、 ラミネートをして。 穴を開けて、カードリングで綴じました。 ダイソーで売っている一つ穴パンチが、 すごく役に立ちます👍🏼 パッケージには紙専用と書いてありますが、 ラミネートやプラ板の穴開けにも使っちゃう。 (自己責任でお願いします🙏💦) セリアで買ったアイアンラダーを板代わりにして、 端をペンチでクイッと曲げて自立できるようにしました。
kana
kana
家族

得点板の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

得点板

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
mirinamuさんの実例写真
子どもたちが、リビングの小さなテーブルで卓球をするのがブームなので、得点板兼収納ボックスを作りました。 サーブ権とかセットカウントとかも数えられる本格的なものですよー(笑) 完全な自己満ですが、子どもたち喜んでくれました♡
子どもたちが、リビングの小さなテーブルで卓球をするのがブームなので、得点板兼収納ボックスを作りました。 サーブ権とかセットカウントとかも数えられる本格的なものですよー(笑) 完全な自己満ですが、子どもたち喜んでくれました♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
W.W.J.D.さんの実例写真
SLAM DUNK 映画公開記念のパンフレットを、 劇場得点板風に、パンフレットフレーム&万年カレンダーにDIY
SLAM DUNK 映画公開記念のパンフレットを、 劇場得点板風に、パンフレットフレーム&万年カレンダーにDIY
W.W.J.D.
W.W.J.D.
jinさんの実例写真
やっぱり暗かったので、日中写真で再投稿。 兄ちゃんが作ってくれた、得点板に、〇×プレートに、イエローカード。 なぜ卓球に、〇×?! なぜ卓球に、イエローカード?! と、母は思ったけれど、、 なかなかどうして使えるし!楽しいし!(笑) 子供の発想って、面白いな^ ^ ちなみに。 卓球セットは、TVのすぐ下に空箱にいれていつもスタンバイ。いつでも手軽にササッとできます^ ^
やっぱり暗かったので、日中写真で再投稿。 兄ちゃんが作ってくれた、得点板に、〇×プレートに、イエローカード。 なぜ卓球に、〇×?! なぜ卓球に、イエローカード?! と、母は思ったけれど、、 なかなかどうして使えるし!楽しいし!(笑) 子供の発想って、面白いな^ ^ ちなみに。 卓球セットは、TVのすぐ下に空箱にいれていつもスタンバイ。いつでも手軽にササッとできます^ ^
jin
jin
家族
kanaさんの実例写真
おうち時間を少しでも楽しめるように、 風船バレーや卓球で使えそうな得点板を 作りました。 無料の数字カードをダウンロードして、 ラミネートをして。 穴を開けて、カードリングで綴じました。 ダイソーで売っている一つ穴パンチが、 すごく役に立ちます👍🏼 パッケージには紙専用と書いてありますが、 ラミネートやプラ板の穴開けにも使っちゃう。 (自己責任でお願いします🙏💦) セリアで買ったアイアンラダーを板代わりにして、 端をペンチでクイッと曲げて自立できるようにしました。
おうち時間を少しでも楽しめるように、 風船バレーや卓球で使えそうな得点板を 作りました。 無料の数字カードをダウンロードして、 ラミネートをして。 穴を開けて、カードリングで綴じました。 ダイソーで売っている一つ穴パンチが、 すごく役に立ちます👍🏼 パッケージには紙専用と書いてありますが、 ラミネートやプラ板の穴開けにも使っちゃう。 (自己責任でお願いします🙏💦) セリアで買ったアイアンラダーを板代わりにして、 端をペンチでクイッと曲げて自立できるようにしました。
kana
kana
家族

得点板の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ